全32件 (32件中 1-32件目)
1

「あら、ずいぶん昔ですね」「――まあ確かに、伸びに伸びたよな。すまんとしか言えん」「あれ? 鉄人兵団ってずいぶん前にやんなかった?」「リメイクだからな。新シリーズのドラ映画は古い映画や作品のリメイクが中心になっているんだが、これもその一つだ」「旧作も見たことあるが、さすがにリメイクだけあってストーリー展開はほとんど一緒だな。大きく変わったところも色々あるが」「どんなところだ?」「やっぱ旧作だと単なるコンピューターだったジュドにキャラクター性持たせたところだな。ゆるキャラ化とも言えるが。おかげでキャラ一つ消されたけどね」「あー、あれねえ。どうなんでしょ?」「いやいや、俺は笑えたぞw ていうか、あいつ旧作では悲惨な目に遭ってるんだよな」「悲惨な目?」「ドラえもんに頭脳を開かれて、回路をいじくられて改造されちゃうんだ」「うわあ……」「これ人間に例えると洗脳つーかまんま脳改造だかんなw 今はさすがにやれんだろう。見た時えげつないなあと思ったが、のび太が「改造は酷いよ」って本編で言っててスタッフも同感だったんだなと笑ったw」「おかしなところを気に入りおって」「いやそれ抜きにしても鉄人兵団側のキャラを増やしたのはいいと思うよ? メカトピアの情勢とかも詳しく描かれるようになって、ディストピア的雰囲気が増してる。他に『敵同士に生まれた友情』も深まったしな。しかし、一番注目すべきは」「すべきは、なんだよ?」「やっぱ戦闘シーンだよな! 時代が違うんだから当然だが、スピード感や迫力は旧作より圧倒的に上。何よりザンダクロスや他のロボットもいい動きをしてきちんとしたロボット物としても十分カッコよく出来てるのが凄い。最後の決戦シーンは特筆すべき名シーンだ」「ところで、今もドラえもん新映画やってますが、見るんですか?」「……どうすっかな。鉄人兵団は新ドラ最高傑作とか言われるが、今回はガチの新作だからな。恐々とした気分だよ。色々忙しいし」全体的に旧作を掘り下げてよりよくしたというきちんとしたリメイクになってたと思う。地球侵略を企むロボット兵VSドラえもん達というラストの絶望感が凄かった。ところで、冒頭当たり前のようにのび太がスネ夫のロボットを羨ましがってドラえもんに駄々こねてるところで「お前ドラえもんというはるかに優れたロボットいるのに何言ってんだ」と思ってたら本編で本当にそんな会話して噴いたw その後ののび太の台詞がドラえもんのコンプレックスを抉りまくる鬼畜さでなお噴く。つーかほぼなんでもできてちょっとうるさいけど基本言う事聞いてくれるロボットのどこに不満あるんだ。ドラいらないなら俺にくれよと誰もが思ったは(ry 正直この一分間だけでもこの映画は見る価値が(ry
2012.03.31
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.30
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.29
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.28
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.27
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.26
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.25
コメント(0)
う~ん、いつの話してんだろwと言いたい気持ちはわかる。自分もこんな遅れるとは思わなかった。全て自らの不実、ごめん。なんかこれ、『アイアンマン』で知ったんだよな。いや、映画館で知ったんじゃなくて、『めざましテレビ』が日本公開でインタビューしてる時、アイアンマンの俳優に「その髭は?」と聞いて「シャーロック・ホームズさ」と返して来たから大爆笑。しかしこれが次回作の話だってんだから大慌てするという顛末が流れたのよね。で、その『シャーロック・ホームズ』だけど、何より斬新なのがアクション中心だってことよね。しょっぱなから格闘シーンだもん。ホームズが日本の謎の武術バリツ(柔道っぽいけど何なのか語られていない)のは有名だけど、ワトソン先生も大活躍。そういやこの人軍人出身だったっけ。ただ戦うんじゃなくてわざわざ細かい戦い方考えるのがホームズ意識してるのだろうか。なんかこの人は『アイアンマン』しか知らないんだが、似たようなつーか同じ偏屈者さが出てたな。まあホームズもかなりひねくれてて、暇すぎて部屋の壁に銃乱射したって原作の描写だもんなw 案外それほど逸脱したキャラじゃないのよね。基本アクションに趣を置いているが、ホームズ名乗るからには推理力も勿論ある。死んだはずの男が起こす怪奇な事件を巧みに説き明かすのはやはりホームズだ。んで……今続編やってるんだが、もう終わったかなあ。もうちょっとはやくやってくれれば見たかもしれんが、今はちょっと難しいか
2012.03.24
コメント(0)

「春休み。仮面ライダー部で鍋パーティをすることに。会場はなんと弦太朗の家。ちと興味あるな。しかし流星は人と会うらしく遅れていくと。行った先は……え、鬼島のとこ!?」「呼び出されたって、何考えてるんだろう。タチバナさんに報告すると、流星=メテオと判明したらメテオの力が失われるんだって。流星としては絶対避けたいことだよね。それと、流星はこれからの戦いに備えてメテオのパワーアップを頼んでたみたい。でもまだできてない……あれ、もう完成してる。なんで渡さないの?」「力は驕りを生む……元々どうして流星にメテオドライバーを渡したのか、この人の真意が気になりますね」 「体育館に呼び出されてキャンサーが……ん、生徒が大量に倒れているぞ!?」「生命エネルギー、魂みたいなものを切って奪っただと? こんなことまでできるようになったのか。んでこの死屍累々は……地獄大喜利? 鬼島を笑わせたらゾディアーツスイッチを渡す、笑わせなかったら魂抜くって、何アホなことしてんだこいつ。流星もそれやらせに呼んだのか?」「いや、流星を引きぬこうとしているらしい。あれで人を見る目はあるから、流星の裏に感づいたんだろう。無論こんな話聞くわけもなく、流星はその場を離れ隠れて変身。かくしてメテオVSキャンサーが始まるが、懸念通り今のメテオでは倒せない。おろ? 逃げたか。とりあえず変身解除……あ」「なんと、逃げてませんでした。メテオの正体を知るため隠れていただけ。見事罠にかかりましたね。面白がってしばらく黙ってるなんて言ってましたが、信じられるわけありません。さすがの流星も動揺を隠せません。どーしましょ」 「一方その頃部のみんなは弦太朗の家に。バイク屋のおじいちゃんに会うけど、ありゃ弦太朗そっくり。というか弦太朗の性格は祖父の如月吾郎さんの影響が強かったのね。吾郎さんの仕事で各地のサーキット転々としてたから弦太朗は転校ばっかしてたんだ。あれ、ご両親は?」「両親は弦太朗が小学三年生の時交通事故で亡くなったそうだ。それで祖父に引き取られたと。お、流星が来た。先ほどの動揺を引きずっていて皆に悟られたな。ところで、弦太朗の両親は何をしてたんだ?」「よくわかんないけどなんか難しいことばっか言ってたから多分技術者、だって? おいおいまさかコズミックエナジー関連とかじゃないだろうな。ゾディアーツかフォーゼ作ってたとかだったら、因縁どころじゃねえぜ。交通事故で死んだというが、本当に交通事故なのか? あるいは生きてる可能性も……」「その父親が弦太朗にこんなことを言っていた。友達作れよ弦太朗、友達がお前を助けてくれる、と。友達と心が通じ合い笑顔を見せる。それが見たくて友達を作る。弦太朗の友達作りに対するこだわりは、父の教えからだったのか」「しかしてそれに機嫌を悪くしたのは流星。彼に取って友とは自らの愚かさが招いた罪の十字架。弦太朗の友達論は甘ったるく安っぽいものにしか聞こえなかったんでしょう。その場を立ち去ると、自分一人の手でキャンサーを倒すことに」 「それじゃ流星が変身……出来ない!? どういうこと!?」「いかん、キャンサーに袋叩きだ! どうして変身できないんだ……おお、弦太朗が駆けつけてきたぞ! なんとか逃げろ!」「流星がタチバナに連絡すると――うわ、こいつ流星が正体バレたの知ってやがった。監視してたんだな。もはや流星にメテオになる資格はないということか。なんてこった」「流星が打ちのめされてる中、フォーゼはなんとかキャンサーを撃破……してない! な、こいつ自分で超新星を得やがったのか! なんて野郎だ、まずいぞこれ!」
2012.03.23
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.22
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.21
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.20
コメント(0)

「狙撃事件が発生、ある研究員を警護していた警備員が射殺された。被害者の土方さんと言う方は元SPで、警察学校で神戸の同期だった。しかしこの人、閣僚警護の経験もある優秀なSPだったんだが、SPの仕事が怖くなって辞めたそうなんだがだったらまた警備会社入るか? しかも対象を庇って凶弾に倒れるなんて。……え、違う?」「はて、防犯カメラの映像では、三百メートルほど離れた狙撃地点から背を向けて、つまり逃げるように走っているな。逃げ出したのか? どうして――それにその研究員、脅迫状を出されて警護を依頼するなんてどんな研究をしてたんだ? 気になるな」「その研究員の泊さんの研究は、簡単に言えば二酸化炭素を酸素に変えるというものです。温室効果ガスであるCO2削減には大きく貢献しますが、環境ビジネスに勤める方々には大迷惑、特に排出権を取引する十兆円規模の市場には暴力団も喰い込んでるそうですしこういうこともあり得るかと。それで、泊さんは元々日本丸というNPO団体に援助を貰って研究してましたが、所長によるとそこからの援助を打ち切られてこちらに入ったそうです。何かあったんですかね?」「土方さんとSR時代同僚だった宮里さんに会えたよ。なんでも土方さんは色々問題起こして辞職した大臣の警護を最後に辞めたんだってね。だというのにどうしてまた民間の警備会社に入ったんだろう?」「その大臣の警護の時、土方は自分を外して欲しいと願い出たそうだ。実際に襲われるかもしれないマルタイの警護が嫌で臆病風に吹かれたのではないかと噂されたらしい。それに数年前バッタリ会った時、大臣を守れないかもしれないとか、SP向いてないかもしれないと話していたんだと。確かに逃げたように思えるなあ。だとするとなおさら同じ警護の仕事に就いた理由がわからん……」 「警備会社の上司に伺うと、土方さんは対象との信頼関係を重視する人で、それができない相手は仕事を断ることもあったそうだ。泊さんの警備報告書が欲しいが、逐一出してなかったと。泊さんは研究所と往復するだけだから別に何もなければ後で報告することも多いそうな。はて、土方さんが日本丸の名刺持ってたぞ。これって泊さんが援助を貰っていたNPOだよな?」「そのNPOだが、とんでもなくうさんくさいところだな。泊さんによれば、NPOのくせに金が目当ての団体で、よからぬ噂聞いて自分から断ったそうだ。泊さんが言うには、土方さんは別れた奥さんのところにいる娘さんが海外留学する際の見送りに付き合ってくれたり、色々気を使ってくれたいいSPだったそうだぞ? 尾行されてる車を撒いたり、不審人物がホテルにいるからとホテルを変えたり……ん? はて、おかしいぞ?」「そのホテルに現れた不審人物って、あ、さっきの日本丸にいた人ですね。どうもこいつら暴力団関連の企業と繋がって、進展があったらしい泊さんの研究を探ろうとしてたみたいです。で、最初に土方さんに会ったものの買収は不可能と判断して去った。だから土方さんは名刺を持っていたんですね。それで、土方さんは無理だったから、別の人間を買収したんです」「え? あ、そうだよね。だったらホテルの場所知らないよね。だったら誰……あれ? 土方さんの上司、報告書貰ってないって言ってたよね? 特に何もなかったらって、尾行されるわホテル変えるわしたのに報告しないわけないじゃん。――ま、まさかこの人が情報を流してたの? それを察知して隠してたわけだ。なんて上司だろう。で、隠されていた報告書には……あれ、泊さんアメリカ大使館なんか行ってるよ。何しに行ったの?」「しかし、上司も信用できない状況下で土方さんたった一人で警護してたのか。とてもSPが怖くなって辞めた人には思えんな。本当の事情が知りたい、宮里さんのところ行くか」 「実は当時の大臣警護だが、大臣警護中にSPから逃げちまった。なんと愛人に会いに行ったんだな。呆れたもんだ。しかし土方さんはそのせいで辞退したわけでなく、自分を信用しない対象とは信頼関係が結べないとしてSPを外してくれるよう頼んだんだ。事情を説明しなかったのは、SPとして聞き及んだ対象の情報は誰にも漏らさないという鉄則を守ったんだろう。そのせいで変な噂が立っちまったがなあ。しっかし……だとするとあの狙撃は? もう一度調べよう」「防犯カメラには……あれ、逃げる直前横を向いてるぞ? 何を見てるんだ? 狙撃地点は三百メートル……ん? 泊さんが研究を辞めるだって?」 「ライフルというのは通常音速を超えるスピードで発射されます。だから三百メートル地点の場合発射音の前に弾丸が通ります。ですが、弾丸は音速を越え空気を通過する際銃衝撃音という音を発生させます。土方さんはその通過した弾丸の銃衝撃音に反応したんです。こういった誤認は訓練されたプロでも起こり得ること、というか訓練されてるからこそ間違えたんでしょう。つまり土方さんは逃げようとしたのではなく、泊さんを守ろうとして走ったのです……あれ、プロの土方さんが間違えた狙撃角度を、なんで泊さんわかったんでしょ?」「へ? 狙撃地点を最初から知ってたってどういうこと? ……はあ!? 狙撃は狂言だった!?」「命狙われたから辞めますって言えば通るだろ? 成果が全然上がらない研究を辞めたかったのさ。アメリカ大使館へ行ったのは就労ビザを手に入れるため。実はあの所長、この研究資金を着服してやがったんだ。しかし成果が上がらないとなると自分が責任とらされる。そこで研究を畳むためにこんな芝居組んだってこと。くだらねえ真似しやがって。だけど、土方さんは泊さんの嘘に気付かなかったのかね」「いや、気付いてたんだろう。泊さんは計画が進むにつれ所長への不信感が芽生えてきた。もしかしたら本当に消されるんじゃないかと怯えたわけだな。そのことだけは真実だったから、土方さんは体を張ってくれたんだろう。最後まで優秀な警護官だったんだな……」
2012.03.19
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.18
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.17
コメント(0)

「無理やりダイザーに乗せられやけくそで暴れるJKだったが、おお、意外にやるではないか。これはいけるんじゃないか?」「まあ、ゾディアーツには逃げられちゃいましたが。しかし降りてみると結構披露している様子。やはりかなりきついんでしょうねえ。でもそれなりにやれてる様子に美羽がすねちゃって引退すると行っちゃいました。原因が自分だってわかんない弦太朗は戸惑うばかり」「部のみんなも動揺してるけど、でも活動は問題なさそうだから今はコーマの事を優先……できないよね。あの二人いないとまずいよね仮面ライダー部。弦太朗も流星も同意見……ん、なんか騒がしいね。え、あの三人が卒業式出ない?」 「原因は弥生の新聞。なんとあの三人が怪物騒ぎの犯人と名指ししやがった。無論デタラメなのだが、一般人は信じるだろうなあ。これじゃ卒業式もプロムも延期……え? やんの? さすがは天高……というより、理事長の企てか。ほーらみんな安堵する中一人だけ苦虫噛みつぶした顔してる奴が……」「一方美羽は月面から地球を眺めていた。見納めに来たのだろう、弦太朗も寄り添う。プロムはただのダンスパーティではない。高校生活の最後を飾る大事な舞台。だから高校で一番影響を受けた方と、最高のエンドマークを飾る踊りがしたい。そんな相手が自分にも……ほとんど告白してるのと一緒だろこれ」「しかしてこの鈍感は全く気付かない。こいつは……まあ、隼の真摯な気持ちを知っているからな。美羽も渋々隼と踊ることに。たまたま影で聞いていた隼は、弦太朗が戻ると殴りつけてしまう。美羽の張り裂けそうな気持ちがわかるんだな、こいつも男だ……」 「で、コーマの正体はやはり弥生。彼女は天高が大好きですが、それも卒業してしまえばいられなくなってしまう。卒業なんかしたくない、ずっと天高にいたいから、卒業式なんてなくなってしまえばいい、と。あの、卒業式とかプロムがあろうがなかろうが卒業はしますがね? もうそこんところわかんなくなってるんでしょう。スイッチから離さないとまずいです」「メテオが現れ前回暴れられなかった分倒すけど、ああ最輝星が輝いちゃった。まずいよこのままじゃ。どうすれば……」 「翌日。卒業式は何のトラブルもなく行われたが、的をプロムに絞ったようだな。三人は弦太朗たちの勧めもありプロムには参加。ちなみに律子の相手は流星。大文字と美羽も念願のダンスを……なんだが、ここで流星が一言」「神聖仮面ライダー部は未完成。ユウキはひらめきはあるがパニックに弱く、JKは瞬発力はあるが持久力が無い……その通りだな。プロム会場の外では、弦太朗たちが現れた弥生と戦っている。プロムを守るために」「そのことに気付いた隼は、あれほど熱望していたプロムを放棄してでも一緒に戦うことを決意する。まだ学園を平和にしてないのに、自分たちだけ辞めるわけにはいかないと。その言葉に触発され美羽も駆けていく。居場所がないと思っていた仮面ライダー部、ないんだったら無理矢理でもこじ開ければいいんだ」「その仮面ライダー部は、コーマと参戦してきたキャンサーに苦戦していました。やはりJKには荷が重過ぎたかダイザーで押し負けピンチのフォーゼに、美羽の一喝と大文字のダイザーが参戦します。今度はキャンサーにパワー勝ち、さすがですね」「そのコーマとキャンサー掴みあげ、フォーゼとダブルタックル! キャンサーは逃がしたけどコーマ撃破! やったね!」「と、ここで大文字が美羽と踊ってくれと弦太朗に頼む。さすがにここで全てを悟ったが、大文字のこと考えるとうんなんて言えるわけない。しかし、大文字はこう語る。自分にとって何よりなのは、美羽の笑顔なのだと……いやあ、株上げたよなあこいつ。大惨事さんとか言われてた時代もあったのに。かくして美羽の願いどおり二人のダンスが始まった。それを背中に去っていく大文字……いい男だなあ。これで二人の高校生活は終了、仮面ライダー部も引退……」 「にはならない。二人とも卒業はしたが仮面ライダー部には残留。大学へ通う傍ら部活動は継続だとさ。いやまあ想像ついてはいたけどさ、これ不法侵入にならないかね? ま、やっぱメンバー全員いないとな。これで今まで通りやれるさ」
2012.03.16
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.15
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.14
コメント(0)

「桜咲く季節、天ノ川高校も卒業シーズン。卒業後に開かれるダンスパーティプロムに美羽を誘う隼ですが、なんか茶を濁すような返答でガックシ。まだわだかまりあるんですかね? と、ここで隼と美羽が卒業すること思い出した弦太朗。相変わらず馬鹿ですねー」「しかし嘆いていても仕方ない。せめて卒業する三年生を笑顔で送りたいと隼が美羽とプロムデ踊れるよう協力することに――おや、こいつら、アルターゾディアーツだった律子にカメレオンゾディアーツだった佐倉、ドラゴンゾディアーツだった野本ではないか。何か揉めてるようだが」「相手は新聞部の三年弥生。情報通だというこいつは学園を騒がす怪物の正体がこいつらであると掴み問い詰めていた。いや確かにそうだが、いずれも昔の話であって今はもう更生し……ん!? アルターゾディアーツだと!? まさか再びスイッチを……あて」「怒って行っちゃったよ。う~ん、この様子だと三人はやってないみたいだけど、だったら何者なんだろう? 調べるべきだよね」 「で、ライダー部の新部長はユウキということになった。ユウキは特別優れたところはないが纏める力みたいなのはあるならまあ適任だろう。しかしどうして美羽はプロムの話になると機嫌悪くするのか」「んなこと言ってたら今度はカメレオンが現れました。佐倉さんなんでしょうか。とにかく戦いますが、メテオの参戦もありあっさり倒し……あれ? スイッチもスイッチャーもありませんよ? その代わり長い髪の毛が一房……どうなってんでしょ。そして犯人の目的が、プロムの開催阻止であることがわかりました。プロムを中止させてなるものかと熱が入る隼ですが……はて、美羽ひょっとして……」「隼にとってプロムは高校生活最後のイベント。仮面ライダー部に入って楽しく暮らせた今、当初は父親に押しつけられる形で付き合った美羽だったが、本気で好きになっていた彼女と最後に踊りたい。その思いは真摯だが、しかし……」 「うお、今度はドラゴンが現れやがった。ホント何なんだよ……とにかくフォーゼ出動だ。ちなみにメテオは流星が野座間に掴まれてるので出撃不可。仕方がない、こいつはマグネットで引きつけ……あれ、磁力に反応しないぞ。どうなってんだ? ええいとにかくリミットブレイ……なに、しちゃだめ? トドメ刺さずに一発かませって、あ、倒れた」「あらまた髪の毛……え、これが敵の正体!? 髪の毛座、コーマゾディアーツが作った分身体!? そんなのあるんだ……姿形はコピーできても特性は無理だから磁力に反応しなかったのね。お手柄だね新部長。意外と上手くやれて……あれ、なんか美羽が不機嫌だよ?」「んなこと言ってたら今度はキャンサーまで現れた。メテオは無理だからダイザー久々出撃。しかし大文字がいない。こうなりゃ仕方ないとJKが無理やり搭乗。しかしJKじゃ……あら、意外と乗りこなしてる。パワーはないがトリッキーな動きで様になってるじゃないか。これなら安心……あ、大文字だ。ピエロの恰好でまた誘おうってこいつ手段選ばなくなってきたな。え? JKの活躍に喜んでたら美羽がキレたぞ」「美羽としては自分たちが卒業しても大丈夫ってのは、寂しいものだったんですね。大文字同様仮面ライダー部を愛おしく思っていたなら自然でしょう。そして美羽がプロムで踊りたかったのは……弦太朗だったんです」「え……ええええぇっ!? そ、そんな、美羽の気持ちもわかるが、大文字の想いも本物なのにそれは……でも、完全に断らなかったということは二人の間で揺れ動いているということだよな。あああ卒業間近だというのにどうするんだこの三人っ」
2012.03.13
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.12
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.11
コメント(0)

「……二週遅れのレビューマジすまん。ていうかここんとこ全然更新してなくてすまんかった。後でちゃんと謝罪します」「きちんとやって下さいよ? ここんとこボロボロだったんですから、これからはきっちりやってもらわないと」 「暇な特命係にまた陣川さんが現れる。何の用……はぁ!? 父親になる!?」「と言っても陣川の子供じゃない。相手は写真屋の店員の由香利さんだが、彼と別れて今出産間近のシングルマザー。これが美人なもんだからまた病気になっちゃった陣川だが、その由香利さんでドキュメンタリー番組を作っていた川野さんが自殺した。同日出産予定の三人を追ったドキュメンタリーだそうだが、それが完成する前に自殺するなんて思えない。で、調べて欲しいってさ。確かに気にはなるけど」 「川野さんが勤めていた制作会社で毒を持って死んでいた。現場には砕かれていた取材ディスクが。他殺だとすれば見られてはまずいものがある第三者が壊したことになるな。とりあえずその制作会社に行こう。会社の社長と同僚だった津村さんによると、どうもドキュメンタリーの制作が上手くいかず退職願まで出していたらしい。何が不満だったんだか。砕かれた取材ディスク以外の百時間以上あるディスクを調べるか……ん、なに、由香利さん以外の取材を全部断っていた?」「四月二日に産むことを決めた妊婦三人を取材するという番組でしたが、由香利さん以外は何故か取材を打ち切ってました。川野さん一人で作っていたので誰もその理由がわかりません。その由香利さん、実は四月二日に産むのを諦めようとしてました。元々早産だったからとか――え、それ話したの事件の前日? 何か関係あるんでしょうか?」「後もう一つ気になるのは、どうして四月二日に産もうと思ったのかだね。故郷の伊勢崎市で何があったのか……はい? 二十年前の火災?」「二十年前、由香利さんの母親は自分の経営するクリーニング店からの出火で発生した火事で亡くなっている。しかもビルの上の階にあった喫茶店を経営する夫婦まで巻き添えにして。母子家庭で育った由香利さんはそれから養護施設で育ったが、その火事がなんと四月二日だ。どうしてこんな日に決めたのかわからないが、彼女は母親の罪をずっと後ろめたく生きてきたのかもしれん。二か月前取材に戻った故郷で何かあったのか……うん? 事件当夜会社に現れた不審人物がわかった? それが、由香利さんの恋人だと?」 「川野さんは取材を続けるうちに二十年前の火災のことも知っていたらしい。最後のディスクが壊されてたからどんなもの作ろうとしたか知りようが……仮ナレ? 番組につけるナレーションを自分で仮に入れとくことか。普通なら入っているはずのそれが一切入っていないそうだ。というか、どうやって撮ってたんだ?」「一方陣川は取材ディスクに写っていた鈴本という元恋人を突きとめていた。どうも別れたんじゃなくて由香利さんが一方的に消えたそうだな。川野さんとも会って火災の事実も知ったが責任取るつもりはあるそうだ。しかし番組制作には反対で、ドキュメンタリーを中止してもらうよう事件当夜訪れたけどそこは諦めて帰ったって。う~ん、やはり番組がどんなものがわからないと手詰まりだな……あら、取材中手紙が来た? あの火事の被害者遺族から許すって? そんなことが……え?」 「番組の全容がわかりました。川野さんは仮ナレを自分の持っている携帯に残していたんです。ですがその内容は、当初のものと全然別物と化していました。他の方の取材を断り、由香利さんだけにスポットを当てたものに。そう、これは人を死なせた母を持ち、その罪を背負って生きてきた女性が母親になって再生するドキュメンタリーになったんです。ですが、問題はさっき出てきた手紙でした」「ええっ!? それじゃあの手紙川野さんが書いたの!? それってもしかしてねつ造……? それが許せなくて、川野さんに憧れてこの業界に入った津村さんが殺したってこと――ああ、なんてことを。川野さんもなんでそんな真似を――」「――は? ねつ造じゃない? あの手紙は確かに被害者遺族から――そ、それでは川野さんはあの時の火災で亡くなった夫婦の――!」「娘さんだよ。養子で名字が変わったけど、川野さん自身相当驚いたと思うぜ? だから、取材していくうちに彼女が再生していくドキュメンタリーに変えようとしたんだ。過去を振り切って幸せを目指すよう、あの手紙を書いた。しかしそれはディレクターとしては一線を越えること、だから退職願を出してこの作品を最後にしようとしたんだろう。それだってのに……ああ、ディスコミュニケーション」 「で、鈴本に陣川がはっぱをかけて由香利さんに告白させた。幸せになるだろう。ここはカッコよかったが、結局また酔いつぶれてやんの。締まんないねえこいつは相変わらず。番組も放送決定するそうだしそれは良かった」「関係ないけど、やっぱこいつが新相棒ってのはないと思いますよ? 非公式情報ですが相棒シリーズは続くそうですから、出番はまだあると思いますがね」
2012.03.10
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.09
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.08
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.07
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.06
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.05
コメント(0)

「キッグナスの真の目的は正義ではなく、醜いアヒルの会のように自らの信者を集めて街を支配すること。とうとうやばくなってきたね。果たしてその正体は?」「で、野座間を置いて逃げたことになっちゃった流星はキッグナスの残留思念からコンタクトしようとしますが、別にそんな超能力持ってませんからただのフィーリングに付き合うことに。で、弦太朗たちは状況から犯人を鳥井崎と推測に問い詰めるため例の会に再び行きます」「江口また吊るし上げ喰らってるぞ。しかし親切なんかそんな強制されてやるものじゃないと思うがな。その鳥井崎にキッグナスの正体はお前かと問うと……なに、即答したぞこいつ」「いやいや、単に「ここにいる全員みんなキッグナスだぞー」って気持ち悪い妄想だって。しかしだとすれば誰がゾディアーツなんだか。どうもキッグナスは普通とは違う特別な例らしいな」 「江口はキッグナスの残酷な行為を知っていた。どうも昨日野座間を人質に取った現場のみならず、従わない生徒をリンチしている現場も目撃したらしい。でも自らが傾倒するヒーローがそんなことしていると信じたくないから迷っているそうだ。しかし、よくもまあそんなに居合わせるもんだ」「どうもヒーローに出会いやすい体質なんだって。最初が一か月前のフォーゼで、それから江口はヒーローに憧れていたけどそんな簡単になれっこない。そんな時出会ったのがキッグナスだった。……ん? もしかして……あ、キャンサーだ!」「なんかこちらを妨害しようとしていますね。しかしこいつ相変わらず強い。エレキは効かないしシールドは真っ二つだしファイヤーなんかハサミで切るというチートぶり。にしてはあっさり帰っちゃいましたから、単に戦うのではなく何か別の目的があったようで」「その頃流星と野座間は相変わらず……あれ、江口だ。む、キッグナスが現れて江口に暴行を……はて? 何かおかしいぞ? これは……」 「ボコボコにされた江口を呼び出してどこかへ連れて行こうとする弦太朗。しかしそんな二人に次々と困ってる人が。猫を探す老夫婦、道に迷った外人、チンピラに絡まれる女性、風船を気に引っ掛けて泣く少女。しかしヘタレの江口は見て見ぬふり。前回のアレって無視したというより、「俺は無力だから……」と心で言い訳して避けてたんだな。だけどヒーローになりたいんじゃないのかと弦太朗に言われ、勇気を振り絞り風船を取ってあげると……あら」「なんと少女の正体はユウキ。他の困ってる方々もライダー部の面々でした。もうこいつら演劇部だろ。なんでこんな真似をしたのかというと、江口の本当の心を見るため。ヒーローに憧れ、優しい心を持った男。しかし反対に残酷でドス黒い心を持った江口もいる。その名は……キッグナス」「は? なにそれ……ああっ! さっきの江口がキッグナスに殴られてたところ、バガミールには江口しか映ってない! どういうこと!?」「そりゃ、江口こそがキッグナスだからです。スイッチの影響で彼の心にはもう一つの、キッグナスとしての人格が誕生してしまいました。江口がキッグナスのいるところに居合わせたのではなく、キッグナスに変身しているのを本人は自覚できず脇で見ていると勘違いしてたのです。江口だろうとは思いましたが、まさかの二重人格オチ。ですが自分でそれを乗り越えたのですから、スイッチを渡して下さい」「しかし、スイッチはラストワンに変化し、心の中でキッグナスが誘惑する。お前には自分が必要だと。ヒーローの力が欲しいのだろと。この誘惑に飲みこまれそうになる江口。このままスイッチを押してしまうのか?」「いや、耐えた! 拒絶したぞ! 幻影の誘惑を断ち切って、キッグナスは消滅した。ようし良くやった。いつもの挨拶を交わすと、スイッチを渡し……んだ!? キャンサー!? 江口さらいやがった!」 「連れてった先はアヒルの会。キッグナスの正体を知った会員達は、無理やり江口を変身させようとする。奴らにとって必要なのは崇拝の対象であり依存する信仰の象徴。江口の事情なんか知ったこっちゃない。こういうとこ完全にカルト宗教現してるよな。かくして信者の暴走によってキッグナスに変身、あの悪魔の人格が復活してしまう。ええいこうなったらやるしかない。やっちまえ弦太朗!」「うわあい、やっぱりピンチになったらすぐ鳥井崎を人質に取るキッグナス。どこをとっても最低だなあ。なんとか鳥井崎は解放したけど、またキャンサーが現れて邪魔をする」「しかし逃げたキッグナスの前に現れたのは復讐に燃えるメテオ。偽物の正義を本物のヒーローのキックで打ち砕きます。やけにあっさりした退場でしたねえ、キッグナスの出番は江口が拒絶した時点で終わってたってことですね」「そしてこっちはキャンサーだ。ハサミに苦労させられたが、そのハサミをワイヤーウインチでグルグル巻きにする。ハサミが無ければこっちのものだ、ファイヤーで焼きガニにしてやれ! 結構なダメージを与えたが、結局逃げられてしまう。くそっ、逃げ足の速い奴め」 「結局アヒルの会は解散、江口はヒーローに懲りると思われたが、むしろ前より頑張ってる。しかしそれは見てくれや腕っ節の強いヒーローではなく、ちょっとの親切を行う勇気を持った本物のヒーローだった」「ううむ、アメコミ作家アラン・ムーアの「ヒーローとは特別な力を持った人間ではなく、世界をより良くしようとする人間のことだ」を思い出させるな。正義というテーマはオーズの神林を思い出させるが、今回もなかなかできたストーリーだったよ」
2012.03.04
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.03
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.03
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.02
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2012.03.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
