全39件 (39件中 1-39件目)
1
今 上映中の 「バベル」菊池凛子がアカデミー賞にノミネートされ上映前から 話題となっていた作品ですが28日以降30日までの間に この映画を観て 体調不良を 訴えた観客が 7名 で症状はというと 吐き気 を もよおしたのだそうですあまりの内容に・・・・・吐き気・・・なのではなくて。。。上映1時間20分後くらいに映し出される凛子演じる高校生 が クラブで踊るシーンで速い照明点滅 が 繰り返されること に よるものだそうでそのシーンを凝視 しないように と 各映画館では 呼びかけているそうですこの連休に 観に行かれる方は ご注意のほど
2007.04.30
コメント(8)

昨日に続き本日も良い天気です新しい家は、きょうは、犬ばしりをやっていたので荷物を運び込むのは止めにして湖周ジョギングロードへ 時間によって噴水の形が変わります水鳥をイメージしたそうです 諏訪湖は白鳥も渡来するので白鳥にも見えますね コメ桜は今が満開です サイクリングの人が多いです家族連れや、トレーニング中の人、ジョギング、ウォーキングの人 などなど、そして の~んびり ベンチで寝転んでいる人もちろん、釣り人もみーんな 思い思いに楽しんでいました友人と二人で 1時間ウォーキングした後 プールで ストレッチ と エクササイズ を しました
2007.04.30
コメント(8)
きょうは 昨日とは うって変わって 暖かい よいお天気でしたから少し 荷物をアパートから 新しい家へ運びましたしかし、まだ何をどこへ 収納したらよいか 決まらず一応各部屋毎に 入れてきた といった感じです とは言え5月1日が大安だから 。。。。 5月1日から新居で生活することに決めましたでも、 まだ 外回りをいじっているんで・・・・ な~んか 落ち着きませんのです
2007.04.29
コメント(6)
昨日は、めまぐるしく空模様が変わりました突然 太陽が出たり、雷が鳴ったり 強風が吹いたり・・・と一時は空が 真っ黒で 怪しげな感じさえしましたそんな天気でしたから引越しは止めて 長女と二人でダイニングのテーブルと椅子を見にいきましたそして これに決めました こちらの写真をクリックしますとご覧になれます 板と脚が取り外せて、通常はテーブルで脚を横置きにすると座卓にして使えますのんべえが大勢集まる家にはピッタリとのことです 20万円くらいで と 思っていたのですが予算を大きくオーバーしてしまいました(35万円)
2007.04.29
コメント(2)
義母を通院のため 迎えに 車を走らせていたとき急に なぜだか、今はこの世にはいない父のことを思い出しました父は 鼻の下にだけ髭を生やした 中肉中背のダンディな男でした白いきれいな手に持つタバコが おしゃれでしたそんな父は 結構なひょうきん者で手品が大好きある日 いつものように家族を自分の周りに集めて 始めましたまず 取り出したのは ピン札の 1,000円札 その当時は今よりずっと価値があったお札そのお札をくるくると巻き、さらにその上から白い紙をくるくると巻きつけた次にとりだしたのはライターどうやら 火をつけるようだ火は燃え上がり半分ほどもえたところで 父はフっ!と炎を 吹き消しましたさー~~ おもむろに 中から1,000円札を取り出し お見事!!!1,000円札は 燃えも、焦げもせず ピン札のまま!!となる はずが・・・・・・なんと!!!出てきたのは 半分燃えてしまった 1,000円札なのでした
2007.04.28
コメント(18)
昨夜は5月20日開催予定の高校の同期会の出欠が決定したので準備委員が集まりました80名くらい出席してもらえるといいね なんて言っていたのですがなんと 95名 集まりました恩師が7名出席なので合計102名 正直言ってこんなに集まるとは思っていなかったのでみんなで ちょっと ちょっとちょっと と言って喜びました次回は5月10日に集まって最終打ち合わせです
2007.04.27
コメント(10)
つぶやき その1ケイタイ の 着メロ (わたしは、着うたですが)今までは 宇多田ひかる の Flavor of Life に していました 。。 が、 着メロ1位にランキングされたことですしどこへ行っても 流れている場合が多くて・・・まぎらわしいから ・・・ と思って昨夜 NHK 朝の連ドラ 「どんど晴れ」 に 使われているという小田和正 の 「ダイジョウブ」 に設定しました連ドラ観ていないから 聞いたことが無いし(昨夜設定の時、聞いただけ)はやく どこかから 電話かかってこないかしらんと待ちかまえているも 。。。。今日に限って まだ1回も鳴りませーん・・・・・残念!!!!・・・ギター侍 つぶやきその2道路工事 で 片側通行の時誘導する人 いますよねなぜか おじさんが多いですが・・・そのおじさんのはなし誘導の時 使用しているものは 旗 とか 棒 ですがその使い方に問題あり (ちゃーんと研修受けてるのかしらん?)やたらと 棒を振り回す おじさんと 旗を中途半端に出す おじさんどちらも 止まれ なのか進め なのか はっきりした サイン 出してよ !!!
2007.04.27
コメント(7)
報道から 4月23日 イタリアはローマの かの有名な トレビの泉でミラノ出身の中年女性が突然 裸になって泳いだ というすごいなあ!!!何年か前に行ったことがあるがあそこは、すごい観光客でいっぱいなのに・・・泳いだ理由は「この水はみんなのもの、とても暑かったから」 ・・・・・?わからん ・・・・・・・公然わいせつ で 多額の罰金の可能性大 らしい
2007.04.26
コメント(8)
あさってから、ゴールデンウィークに突入 毎日メールが入ってきます今からでも間に合う格安な宿・・・・とかまだ間に合う癒しの宿・・・・とか わたしにゃ いっさい 関わりのないことでごわす!・・・ ・・・・・・・なぜなら・・・・連休は丸くなって引越しだもの・・・・ ・・・・・・・・・でも、考えてみたら。。。。。。 わたしは 毎日が休日の身 なのでした
2007.04.26
コメント(4)

きょうは 新築家屋の 引渡し日でした 小雨が降っていましたが、本日は大安玄関にはレッドカーペットが敷かれ、まるでハリウッド女優になった気分テープカットから始まり、工事責任者S主任の挨拶、 施主挨拶、鍵の引渡し、 記念のお花贈呈、と続き、最後にI社長さんのあいさつと、ご発声にてシャンパンで乾杯(なぜか私のがいちばん多い)ここの社長さんはきちんとされているから、こういうこともきっちりとやっていただけて嬉しく思いましたありがとうございました! 2007年4月25日 が 家族の誕生日のほかに もうひとつ 我が家の誕生日 が 加わり記念日となりました ***************で、家の外観から入るのが普通だと思いますが我が家は・・・・・・キッチンからそしてリビングから続く和室本日はここまでとします つづく
2007.04.25
コメント(15)
私の住んでいる市は 人口 54,075人(男26,329人 女27,746人)です有権者数は 43,804人昨日の市議会議員選挙の投票率は67.57%でした今回は 定数18議席 に 対して 22名 の 立候補者が 戦ってきました昨日のブログにも書きましたがわが親戚の二人は お蔭様で 当選 致しましたありがとうございました結果はトップ当選は 渡辺太郎さんで 2,374票続いて2,302票 2,079票 そしてわが従兄 2,072票 2,000票以上得票者 は 4名でした甥っ子の奥さんの母親は1,518票で 現職の女性議員を抜いた上位得票数でした選挙は終わりましたがこれからが議員のみなさんの本番ですから支持者の期待を裏切ることの無いよう しっかりとやっていただきたいと思います
2007.04.23
コメント(10)
市議会議員選挙開票結果は じゃ~~~~~~~~ん 親戚の二人とも 当選しました しかも 二人とも 上位当選でしたよかった~~~ ~~ やれやれ × かんぱーい
2007.04.22
コメント(4)
ようやく家が完成しましたのです建築会社の社内検査も終わりまして明日23日は 施主の検査 です昨日は 吹き抜けに使用した 古い柱(前の家の柱) の傷の修正 と 磨き をやってくださっていましたちょっと 中に入れてもらって カーテンを取りつける ところ の 写真を何枚か撮ってから建築会社と提携している カーテン屋さんへ カーテンとレールを決めに行きました店長さんが応対してくださって 建物の引渡し日を確認「 25日が 施主への引渡しです 」 と 私店長さんは にこにこ されていましたが・・・・ きっと 心の中でな~~~んか 今頃 ゆっくり 来られても~~~ !! って 思ったに違いありませんねえーーーーッ ! って あせってましたでも やること早いっすねーー夕方には 見積書 が FAX されてきて 明日22日 採寸して 即発注 ! と おっしゃっていましたさすが プロ!!!!カッコイイ~~~店長さん ありがとう!!!です
2007.04.22
コメント(10)
不在者投票に行ってきました ちょっと おしゃれなんかしちゃって .....以前より 不在理由は 簡単に記入するだけで よくなりました投票用紙を渡されて 今迄 幾多の投票をしてきた中で 書いたことも無い超大きな 文字で 枠 いっぱい いっぱいに 書いてきました もちろん 従兄の名前を つい 力が入っちゃって もう少しで 鉛筆の芯 折るところだった
2007.04.21
コメント(6)

先日、本を3冊買ってきましたどれから 読もうかな~~ ♪中を ペラペラ と まくってみた「佐賀のがばいばあちゃん」 が 薄くて (中身がではなく 本の厚さだから誤解しないように)すぐに 読めちゃいそうだったし 昨夜は 幸い な~~んか目が冴えちゃって眠くなかったから 読み始めましたそして 一気に 読み終えました島田洋七 の 明治33年生まれの 祖母のことが書かれているものですがお見事!!!洋七 は 8歳の時に わけあって 広島から この 佐賀の 祖母に預けられるそこで 過ごした 中学生までの 出来事が 描かれている貧しかった生活の中での ばあちゃんの 数々の生きる知恵・・・・ 洋七が学校から帰り 「腹減った!」ばあちゃん 「気のせいや」夜 寝てからもやっぱり 腹が減って 目が覚めて 眠れない「やっぱ 腹減ってる」 と 洋七ばあちゃん 「夢や」 貧乏だが いつも明るくしている ばあちゃんから ほんとうの 心の豊かさ 温かさ が 伝わってきて私の頬にも 涙が伝いました笑いと涙 の 感動の1冊ですお買い求めはこちらをクリックしてください
2007.04.21
コメント(6)

写真三昧ですみませんまずは さくら の トンネル 昨日 の お花見に カメラを忘れてしまって ケイタイで撮ったため 消化不良 なので 本日 再度 今度は車で 撮影目的 桜咲く 川原の土手へ Go! Go! 再挑戦なのだ きれいきれい 実は これが 撮りたかったんです桜咲く中 鉄橋を渡る電車ほんとは 特急あずさ を 撮りたかったんですけど・・・来ないものですね~~ 待つときは・・で まあ いいか と 普通列車を 満足 満足 で 帰宅しました今日は 昨日より 人出が多かったです
2007.04.20
コメント(18)

今日 晴れたら お花見に行こうと 友人と約束していて朝 起きてみたら 晴れていたので 予定どうり行動することにまず 9:30から 水中エクササイズに行き11:00終了 スーパーで買出しいったん家に戻り 車を置いて徒歩にて ・・・(車だとお酒が飲めない)・・・ 桜咲く 川の土手を目指して ひたすら歩くこと 30分今迄通ったことも無い道を歩いていると ふ~~~んこんなところもあったのか と 新しい発見川の土手は何キロにもわたって さくら満開で 感激 !!ビールのおいしさにも 感激 !! 欲を言えばもう少し暖かければ もっと リラックスできたのですけどね ちょっと 寒かったですぅ~お花見のあとは また 徒歩にて 徒歩だといいですね入ったことも無い店に入れて最後に 新築中の家を周って 帰ってきました何キロくらい歩いたんだろ~ いささか 疲れました
2007.04.19
コメント(10)

市議会議員の投票日が22日(日)なので 外は賑やかです この写真 出しちゃっていいのかな・・・? わからないけど 載せちゃいましたこの中に従兄がいますし、甥っ子の奥さんの母親がいますさて どれでしょう? な~~~んてそんなことはどうでも よい ですね (従兄はこの中で いちばんハンサムです)定数に対して4名オーバーなので4人 落選する ということですだから 熱気を帯びてきました 市議会議員は 何かと色々なつながりや しがらみがあるからたいへん ですね~~~従兄には ぜひ 当選してもらいたいものです ぜひぜひといっても とりたてて 私自身は 選挙運動していない 怠け者ですごめん!! 投票はもちろんしますよ
2007.04.18
コメント(16)

花粉症 が 未だに 続いていて昨夜 薬 を 飲んで寝たため今朝は 眠い眠い眠い眠いーーーそれに きょうは さむ~~い じゃありませんかなので シャワー は やめて隣町の 温泉 に 入りに行くことにしました行ったのがちょっと 早すぎたので ロビーで新聞を読みながら 20分ばかり待ちました(旅行者気分)どうやら 清掃の時間だったようでした温泉は いつ入っても 気持ちい~~~い さて 露天風呂へありゃりゃ お湯が 足湯くらいしか まだ 溜まっていなかった露天風呂 は 次回にして 中の湯にゆっくりと入り 温泉を後にしましたこころ も からだ も リラックスできました話 変わってゆうがた 新築してもらっている建設会社の営業マンのFさんがひょっこり やってきましたいつもはスーツでばしっときめていますがきょうは Gパンにブーツ といった 私服休暇で 姫路へ行ってきたとのことで このお土産を頂戴しました *****姫路平野は塩田発展の地で 自然の原料を取り入れて 銘菓 「しほ味」 が完成しました****と しおりに書かれていました これから いただいてみます が 先ですが
2007.04.17
コメント(8)
本日は 月曜日 ということで洗濯物 が 山のごとし だあいにく 天気は曇りで 後、雨 の予報ですね~今 3回目の洗濯中 後1回やれば 終わるそしたら 本日はコインランドリーで 乾燥ですね話 変わって今夜 フジテレビ の 月9 が始まる「プロポーズ大作戦」 で長澤まさみ と 山下智久 主演・・・ このドラマを 観たいわけでは けっして なく 主題歌・・・♪これが わが大ファンの 桑田佳祐 なんですね~~ ~~~ 聴かなきゃそれと その後の 「SMAP×SMAP」 に 北大路 欣也 さま が ゲスト に。。。。「華麗なる一族」 秘話が飛び出すらしい 見なきゃ・・・・・・
2007.04.16
コメント(16)
「イルマーレ」もともとあまり気の進まない作品だったが案の定 がっかり 韓国映画の 「イルマーレ」 の ハリウッド・リメイクですが・・・何のこっちゃ・・・? と いう感じですせっかくの キアヌリーブス も サンドラブロック も これじゃ~ 台無し って感じでした
2007.04.15
コメント(4)
![]()
家族が多いので 一人っきりになる時は少ないのですがきょうは一日中一人でしたからあれもこれもしようと思ったのですが 逆に何もできませんでしたし一人で食べる夕飯もおいしくないものですね~食欲がわきませんものまっ 夕飯はそこそこにこれから DVD観ることにします これ それから 友人からの おみやげ 全部出してみましたら こんなのも入ってました
2007.04.15
コメント(2)

さて湘南名物 の 中身なんですが これです 湘南茅ヶ崎のシンボル ・・・ といえばえぼし岩・・・・わたしの大好きなサザンも歌っていますこの岩にはたくさんの海洋生物が棲んでいます がその中に 誰かさんのような 変わり者のイソギンチャクが棲んでいてそれが 。。。 ウメボシイソギンチャク手を触れると シュッと引っ込み それが 梅干にそっくり・・・・・・とかということで この名前がつけられたそうですそれをイメージして この商品 @@@ は ^0^0^** 梅干味の スナック菓子ですおつまみ に ピッタリさすが chachakomama さんのんべい の 私には ぴったしカンカンの おみやげ でした
2007.04.14
コメント(15)

ブログ その他 すべてが大先輩 の (年齢だけは わたしが先輩)chachakomamaさん が 横浜から やってきました実家に帰ってきたんですが 時間をつくって新築中の家を見にきてくれました「新築祝 に何が欲しい?」 と聞かれて危うく 現金 って答えるところでした彼女は センス が いいから (ご主人も)きっと 素敵なものを いただけるものと 楽しみにしています ありがとう !! こころ優しき chachakomama さんそれに いっつも お土産買ってきてくれるんです 今回は これ 素敵な友人がいることに 感謝で~~~す
2007.04.14
コメント(8)
きょうは 土曜日ゆったりとした気分でいたところ・・・電話が 前の会社の同僚で 結構 気が合う 素敵な人 あれこれ話しているうちにだんだん 不愉快に・・・・・なぜか というと 結論から言えばよいものをぐだぐだ・・・ぐだぐだ・・・・もともと 愚痴っぽい人ですがで、どうなのよ・・・・・・・・・・・・・・。の 時に 私は 切れました・・・・・・ 女々しい奴!! (あっー 勘違いしないでね Yさんのことじゃないから )
2007.04.14
コメント(4)
今日は キャメロンディアス と ジュードロウ が出る映画「ホリデイ」 を 観に行く予定でしたが急遽 予定変更長男から頼まれた というか 半ば自主的に買い物に行ってきます久々 松本パルコへでは 行ってきま~す
2007.04.13
コメント(4)
米・大リーグ レッドソックス×マリナーズ松坂 対 イチロー の勝負 と 騒ぎ立てられ松坂は あまりにも イチロー を 意識していて イヤ味だった(田舎者)イチローにばかり集中してるから だから 城島に打たれるのよ野球は個人対決じゃないんだから結局3-0でレッドソックスは負けたじゃない 負け投手でしょ!!松坂はと なにせ わたしは 松坂が 嫌いなんで・・・
2007.04.12
コメント(8)

@@@@月間コミック雑誌 「Theデザート」 に友人登場@@@@大人になってから 私はコミック雑誌は読んだことが ない のだが書店には なんと その数の多いこと 昨日 友人(以前勤務していた会社の社員で今は私の大切な友人)からメールがあり ・・・「載りましたから 読んで!!」 と・・・先日 友人に会った時 折原みとさんが取材に来たと言っていたことを思い出しました折原みと といえば 映画にもなった「星になった少年」の著者なんですねで さっそく 今日 書店に行きました講談社出版の Theデザート5月号 の 中の「天使のいる場所2」 著者 折原みと研修医が主人公でとある 県立こども病院での できごと・・・出てきました~~~~ ふがァ~~~美人フロントマネージャー ^.^@ この人こそが 陰の 院長とも 事務長とも呼ばれ 恐れられている 私の友人!!!最初は美人にありがちな こわ~~~い イメージしかーし ・・・ なんと 人情味にあふれ かつ 病院経営のあり方を真剣に考えている才女。。。(もち 独身・・・仕事はできても 男はできぬ。。。*0*)まあ~~~ コミックを 敬遠していた わたしですが う~~~ん いい!!これから ちょっと はまってしまうかも・・・・興味のある方はどうぞ お買い求めください
2007.04.11
コメント(12)

桜を捜しに というかとても良い天気だったので 湖の周りのジョギングロードを歩くことにしました走って 歩いて 走って 歩いて・・これが 有酸素運動と無酸素運動の繰り返しで非常に身体によいのだそうで1時間半ほど歩きましたで、桜の開花状況もチェック 咲いている木 みーっけ! 途中に小口太郎の銅像がありますかの有名な 「琵琶湖周航の歌」 の作詞者で この街の出身なんですね横にその歌が聞こえてくるボックスがありスイッチを押すと 聞こえてきます 合唱 ・オーケストラ・ 斉唱・ の3パターンがあったので 合唱のボタンを押して ♪♪ 一緒に 歌ったところ 一緒に行った Sさんがはずかしィ~~ と顔をあからめて おりました美男子!! 横には こんなのも咲いていました 椿 これは 柳 野鳩の大群が・・ で 帰宅して 車を駐車場に入れたところおや ?つくし でした 春を 思いっきり 感じた 一日でした
2007.04.10
コメント(10)

福寿草もまだ咲いています この辺はまだ梅が咲いていて まもなく桜が満開になりますきょうも暖かな日でしたから 桜も 早いとこ パッと 咲いて欲しいものです よい天気でしたので 思わず 洗車に行ってきました ぴッか ぴか になりました
2007.04.09
コメント(10)
昨日 第16回統一地方選の投票日で13都道府県知事選、4政令市長選 44都道府県議選 15政令市議選が投開票された選挙は開けてみなければわからない と言われているが 意外な結果になるものも多い私の住んでいる市では 県議選で3名の立候補者がいたが結果は 開票率60%で 共産・現(女性) と 民主・新 が 当選し 自民・現 が 落選した地元新聞には 自民・現 まさかの敗戦 と報じられていた・・・
2007.04.09
コメント(4)

昨日は 中学の同級会の通知を春らしいデザインで作成し往復はがきを買ってきて文面を印刷しました (われながら なかなか良いできばえ?) ・・ 次に宛名を印刷しようと 前回の幹事から引き継いだ名簿を出してみるとFDに保存されている私のパソコンにはFDドライブは搭載されていないので主人にCDにコピーしてもらって今日 47名分の宛名が印刷できましたあす 投函できます やれやれそんなこんなで ブログは昨日はお休みしましたそれに夕方 甥っ子二人と我が家の長女 と その彼の 計6人で 近くの 「八千代」 という焼き鳥屋で(決しておしゃれとはいえない店だが味が良い)しこたま食べて飲んで 皆で家に(せまいアパート)帰ってきて また そこでも 6人で飲んで・・・きょうは 朝の太陽 が まぶしい まぶしい・・・しかし 午後は 水中エクササイズに行って 体内のアルコールを出し切ってまいりました スッキリ!! 夕方は 県議選の投票に 散歩がてら ぶらぶらと行ってきました おしまい
2007.04.08
コメント(0)
きょうはようやく春らしい日となった・・・・ よしよし昨日はあせった車のバッテリーがあがった 6万キロ乗ったし 6年目だから 寿命らしい甥っ子に電話したら(甥っ子はM自動車の経営者の長男 早い話が将来の社長というか車長?)バッテリー持参で来てくれて すぐ交換してくれた今日じゃなくてよかった・・・ よしよしきょうは義母の通院日だったから・・。予約時間に間に合わなかったはずでも そこの医院の予約はあって 無いようなものきょうだって 10:00の予約だったのに 終わったのは12:30だった・・・これはよしよしではないもういいだろう ・・・ と 帰宅してから タイヤを積み込んでスタットレスタイヤ を ノーマルタイヤ に 交換してもらうべきM自動車に走りこみ 交換終了しました・・・ よしよし
2007.04.06
コメント(12)
今度は中学の同級会の話同級生のひとりが 癌と診断されて PET検査で骨に転移していることがわかりいちばん同級会に出席したがっていた彼女のために急遽 打ち合わせ会を今夜開きました5月27日1泊で そしてなぜかわたしが知らぬ間に通知を出す役割になんてこった お人よしというか 暇人というかでも まあ暇といえば暇だから さっそく明日 はがきを買ってきて印刷しようかとそれにしても 準備会のもりあがりようは凄い!!飲み放題 その後は カラオケ・・・最後はあわや 変な若い兄ちゃんと喧嘩沙汰になりそうな・・・いい歳して 血の気が多いんだから・・・困ったちゃんあすの朝 起きれるか知らん・・・?それにしても 今夜は真冬並みの寒さでした
2007.04.05
コメント(6)
日本が能登半島沖地震の被害や 復興が報じられている中ソロモン諸島沖でも地震が発生した津波により シンボ島 が 丸ごと海に飲み込まれてしまった というソロモン諸島といえば 珊瑚礁でも有名であるが・・・・日本も 島国 地球温暖化により 海水面が上昇すれば 沈み行く島も出てくるのか・・・自然の力には勝てない という何もしなければそうだと思うが 防ぐ方法はあるはず(100%は無理だと思うが)今の私達が 取り組むべきことは何か を 考え 日常生活の中の 小さな事から実行するべきだ と 思うようになってきた あんたは えらい!!!
2007.04.04
コメント(6)
おお寒い!今日の気温は7℃で それ以上 にはならなかったなんたること 春だというのに・・・明日の予報 では 朝の予想気温はマイナス6℃だと・・・・冬なみだ・・・山沿いは雪とか言っている・・・ そのせいか風邪をひいたのかな ちょっと具合が悪いぞ 今夜は早く寝よう
2007.04.03
コメント(11)
11:00から 「えこうホール」という 葬儀屋さんが経営している セレモニーセンターで叔母の葬儀が行われました新しくて 小奇麗なホールで お寺とはまた違った趣があり天寿を全うした叔母にふさわしい よい葬儀でした 喪主(私の従兄)の挨拶の中で 叔母が常々言っていた言葉が披露されました「目配り、気配りのできる人であれ、人には優しく 自分には厳しく」最近は もうひとつ加わって 「心はいつも青空のように」 だったそうですわたしも この叔母の言葉を心に刻んで 生きて行こうと思いました久しぶりに親戚の人々に会って 思い出話は尽きませんでした
2007.04.02
コメント(12)
@@@世界水泳最終日@@@男子400mメドレーリレーで 見事 銀メダル獲得!米国が 予選で まさかの失格もあったのだが---日本新を出しての 「 銀 」 おめでとう森田 北島 山本 細川森田から4番で引き継いだ北島が 1番に躍り出て山本に渡し 山本も1番を守り アンカー細川が 割れんばかりの声援の中 懸命に泳ぐが2番でゴールイン ! 銀メダル と なりました水泳も 観ていると 結構 熱くなりました
2007.04.01
コメント(2)
実は妹と横浜で 遊んでいるときに 二人で会うことは内緒にしてきた 姉から それぞれの携帯に電話が入りました 二人で顔を見合わせて・・・ ムム 「何事??」 ゾ ?・・・「叔母が今朝 亡くなった」 という 知らせでした30日がお通夜 31日が火葬 4月2日が葬儀 ということなのであらら 30日31日は河口湖で 今さら キャンセルはできないし・・・で4月2日の葬儀のみに 参列することにしました通夜 火葬は 主人にお願いしたのでした というわけで 明日は葬儀です 先日 何年ぶりかで会った 妹にも また 会えることになりました ☆☆☆ 叔母(父の妹)の思い出 ☆☆☆小学生の頃 私は その叔母が大好きで 自分の母親よりも好きでしたその叔母の子供 すなわち 私のいとこは 同い年なので夏休みはもちろんのこと 中間休みや春休みには 必ず泊まりに行きましたあの頃の 帰るときのせつなさが 今でも胸きゅん ・・・ 思い出されます叔母は温かくて やさしい人でした若い頃は 相当な美人だったようですわたしが似ているかも ・・・ なーんちゃって
2007.04.01
コメント(4)
全39件 (39件中 1-39件目)
1