全32件 (32件中 1-32件目)
1
ジーンときたシーンその1 クリスは医療機器の骨密度測定器のセールスマン、なのでいつもその測定器を1つケースごと持ち歩いている。がなかなか売れない。そんな時ケースごと盗まれてしまい、それを取り返したためケースが2個あったときのクリスの子供が発したことば・・・・お父さんはそれを売っているんでしょ なのにどうして2個に増えているの?・・・・・・これは苦笑その2・・・・骨密度測定器をタイムマシンだと息子に言い、いつになりたいか?と聞くと 昔に(家族で暮らせた)戻りたい と言ってふたりでスウィッチを押す・・・・・現実は今夜寝る場所はなく、タイムマシンで冒険だ、洞窟を探せ!と言って子供を楽しませながら駅のトイレに2人で入り子供を寝かしつけるシーン、クリスは子供を抱いて涙するまだまだいっぱいあります ジーンとくるシーンや笑えるシーン
2007.01.31
コメント(0)
幸せのちから 行ってきました。観てきました。 大好きなウィル・スミス スーツを着てもペンキだらけになった作業服を着てもカッコイ イ!! ものすごく感動するというような重い内容ではなく 、ジーンとする場面がいくつかあり、ちょっと笑えるところも アメリカらしくもちろんあり、とにかく観てください! そしてウィル・スミスの実の息子がまたかわいいのです。演技 は早くも親を超えているかも -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
2007.01.31
コメント(0)
新潟市民病院で18年前に鼻の手術をした患者の鼻から、1月31日に置き忘れたガーゼが出てきたそうだよくぞ18年間ガーゼが入ったまま私の主人も昨年S大学病院で鼻の手術を受けました副鼻腔は目の下から頬にかけての空洞で、それはそれは、ながーいガーゼが何本も入ります主人のときは、必ずガーゼの本数を入れるときと出すときに数えて確認していましたよ当然ですよね
2007.01.31
コメント(0)

月2回のヨガの日だ。 きょうは自分のヨガマットを持って行きましたオレンジ色でハイビスカスの花がデザインされています丸めてあるのでわかりませんねこのところ、暖かい日が続き、今日もまるで春を思わせる良い天気でしたヨガは呼吸法とも言われていて、酸素を身体いっぱい取り込んで清々しい感じになって帰ってきました
2007.01.30
コメント(1)

今夜は第3話わたしは上巻を読み終えた。がドラマの進捗はカットするから速い。早く読まなきゃ追い越されちゃうよ・・・
2007.01.28
コメント(0)
顎が痛いからと、ちょっと落ち込んでくさくさしていたので、きょうは美容室に行くことにしました仕事をしていた時に行っていた美容室は家からちょっと距離があるので、地元の美容室に変えてから今回で4回目かな美容室を変えるとイメージもかわるものですね サッパリ、スッキリ、より美しく?変身できました?美容室を出ると着歴が2件ありました 1件は長男から、もう1件は姉から長男は昨日から眼の調子が悪く眼科へ行きたいが・・・・・と でもきょうは日曜日だから当番医はY外科だし・・・・姉はめがね(遠近両用)をつくりたいから、一緒に行ってほしい ・・・ と で同行することになりました姉はめがね店へ入るや否や、猛烈な勢いであれもこれも手当たり次第かけまくり始めましたようやく決めたフレームも、これでもか これでもか と最後の最後まで迷っていました姉は細面で、結構美人だからよく似合っていましたよ 金縁以外は姉を待っている間に、あれこれ見ていると、あらら ちょっとカッコイイ フレームをみつけてしまいました。 私もほしーい! になってしまい、 やはり 買ってしまいました2月6日に出来上がります たのしみー
2007.01.28
コメント(5)
ブログ初心者のわたしがようやく慣れて来た頃、管理画面が突然変わって、うーん、なんだか使いにくいな、と思いながら使っていたところ、この度、再度変更、初心者なので細かいことはわかりませんが、使いやすくなりました。
2007.01.26
コメント(1)
明日はいよいよ胃カメラだ ところが やりたくなーい という気持ちを他の病気が肯定してくれたそれは左顎関節症 口をあけると とびあがらんばかりの痛さ! 大きく口をあけることができない!あけるときに1回ブレーキがかかるてなわけで、胃カメラはキャンセル しました仮病じゃないか?って?そんなことは まったくもってありません カルテ開示いたしますよ
2007.01.26
コメント(2)
きょうは、仕事復活の日、といっても毎日ある仕事ではない。2週間に1日くらい。仕事を離れてはや8ヶ月、わたしの身体と頭はだれきっていて、終わりが近づく午後4時頃には頭痛がしてきた。やれやれ 車に乗り込むや否や猛烈な勢いで自宅へまっしぐら。あー つかれた!!こりゃ仕事復帰はむりぞよ!!
2007.01.25
コメント(0)
長女が小学生のときのPTAの仲間が8人集まって 「たんぽぽ会」 と言う会を作っています。1ヶ月おきに集まります。というか飲み会やってます。 今夜は新年会でした。 発足から、かれこれ○○年。なぜか欠席者はいません。 よほど暇か? 私以外は全員 孫がいます。 全員 携帯の待ちうけ画面は孫です。ちなみにわたしはカレンダーです。 よく食べ、よく飲む おばさんパワー全開のメンバーです。多分みんな、老後はバッタリ死ぬと思う。肝臓こわして。
2007.01.24
コメント(0)

1月6日7日と続けて降った大雪も融け、それはありがたいことですが、我が住まいのアパートの駐車場は舗装ではないため、しばらくの間ぐちゃぐちゃの泥状態でした。それで車はものすごく汚れてしまいました。そろそろ洗車しないと と思うけど多分またすぐ汚れるからと、汚いまま毎日乗っています。きれい好きな私なのに・・・・・ 白い車 (泥と塩カルで) にならないうちに洗いましょう!
2007.01.24
コメント(2)
育児をちゃんとやらないなんて意気地なし
2007.01.23
コメント(0)
宮崎県知事か長野県の田中康夫もびっくりしたけど、もっとびっくり。これからが大変だと思うけど頑張って欲しい
2007.01.22
コメント(6)
素人が考えたって納豆だけ食べてやせるなんて誰も信じないはず、なのにねぇ。なんでこうなるのか? ねつ造は もち いけないけれど、信じるほうもね。 日本人の悪いくせですね。一揆みたいに一気に買い走るというような
2007.01.22
コメント(3)
紅葉を見に行こうよー
2007.01.22
コメント(0)
日曜日が仕事休みの姉とふたりで行く約束でしたが、姉からがあり、昨日からめまいがするので今日は行けないとのこと。 で、ひとりで行くことにしました。 行った時間がお昼またぎだったので、がらがら。先生と二人だけになってしまい、ずっとふたりで沖縄の話をしてしまいましただから今日は口のエクササイズでしたちなみに先生は結婚する前、沖縄でダイビングのインストラクターをしていました3月に沖縄に行くことにしました
2007.01.21
コメント(0)

ホームレスから億万長者となったクリス・ガードナーの半生をもとにつくられたアメリカンドリームの映画。主演はウィル・スミス、息子役には実の息子が見事な演技をしているという。27日から上映。わたしはウィル・スミスが好きなので観に行くつもり。
2007.01.20
コメント(5)
以前から気になっていたのだが、1ヶ月に2~3回の頻度だったので放っておいたのだけれど・・・それは、みぞおちの痛み。先日ドクターにこのことを話したら、胃の痛みは必ずしも胃の病気ではなく、胆嚢、胆管、十二指腸、心臓 等々の病気の場合があるという。 (私・・・フムフム)まずは胃カメラをやりましょう! ということで、来週の土曜日に飲むことにあいなりました。 (私・・・はや!)両親から お前は度胸がある といって育てられたのに、胃カメラを飲むこと & 悪い結果 を想像して****** びびっている小心者の私です。 *****
2007.01.19
コメント(4)
1ヶ月に1回通院している病名は 高脂血症ちなみに 昨日の血液検査結果 T-cho 221 HDL 95 LDL 116 で、 Tーcho が220以上で高脂血症という病名がつくらしい。高脂血症対策 1.食生活は3食規則的にバランスよく (コレステロールの多い食品は控える) 2.適度な運動をこころがける 3.ストレスを解消する 4.標準体重を維持する高脂血症治療 1.適正な摂取エネルギー量を守る (1食=主食1皿+主菜1皿+副菜2皿) 2.コレステロールの多い食品は控える 3.天ぷら、フライなどの揚げ物は控える 4.野菜、海草、きのこ類をたくさん摂る 5.肉類の脂肪は避ける 6.果物の食べ過ぎに注意 7.アルコールは控える ・・・・・ どれも守れていない ・・・・医療費の無駄遣いはしないように、これからは守りましょう!!! ムリかも
2007.01.18
コメント(1)
だじゃれ王はだれじゃ電話に出んわ オモシロくなーい! 修行! 修行!
2007.01.18
コメント(2)

1月14日から「華麗なる一族」がテレビドラマ化された。主演の鉄平役にはキムタクこと木村拓也。作者は誰もが知る「白い巨塔」の作者でもある山崎豊子だ。そうだ!やはり原作を読もう!!と 華麗とは縁の無い 我が 「加齢なる一族」 の一員として上中下あわせて3冊を買い込み、昨夜から読み始めたのであります。
2007.01.16
コメント(2)

行こうと思った日に雪がどっさり降ってしまったり、用事があったりでなかなか行かれなかったので、今日は小正月でもあるので、お参りに行ってきました。すがすがしい気持ちになりました。
2007.01.15
コメント(1)

わたしは今年厄年なんです。それで昨夜は地区の社にお参りをした後、厄投げに行きました。厄投げの場所は地区の公民館駐車場(これはもう何十年も続いています)。午後6時からで私は二番乗りで到着。いますいます!元気な子供たちが。少子化とはいえ、かなりの人数です。厄年の人々が来るのを待ち構えていました。一番待っているのは厄年の人ではなく、厄年の人が後ろ向きになって投げるお金。私は昼間のうちにみかん1箱と小銭を○○枚用意しキティちゃんのビニールパック○○枚(なぜ○○枚かというと年の数だけ用意するため年齢がばれるから)に入れておきましたものを持参。係りの人に後ろは向かないで!と言われて投げました!後ろから子供達がこっちにも投げて!と言われてもこっちがどっちか、わたしゃ後ろは振り向けないのよ。 拾えなかった子がいたらかわいそうだな、なんて思いながら子供達の声を後ろに聞きながら家族が待つ「横綱」と言う焼肉屋に向かいました。凍結した雪道の寒い中を歩いた後の 焼肉とは うまかった!
2007.01.15
コメント(2)
昨日テレビで団塊世代の老後移住が増えている、という番組をやっていた。なんと移住人気ナンバー1が長野県だという。3位は沖縄、2位は忘れた。2位3位はいいとして,なぜ長野県が1位なんだろう?大阪のご夫婦がインタビューに答えていたけれど、 「空気がきれい、山の景色が好きだ、」 いわゆる山紫水明ということだろうが・・・・・冬は *** 雪が降りますよ沢山、*** 超寒いですよ***、老後の雪かきは大変ですよ**、etc. もっと真実を知ってから決めたほうがいいんじゃないかしら? ましてや、老後ですからね。
2007.01.13
コメント(2)
ニュースには片寄りがある。少し前までは 「幼児虐待」 「いじめによる自殺」 今はもっぱら渋谷の 「殺人遺体バラバラ事件 2件」 だ。 一週間くらいはその事件について各局で朝から晩まで根掘り葉掘り憶測まで飛び入りしたりして報道されている。 そういうことがかえって次の事件を発生助長させるのじゃないかなとも考えてしまうのは考え過ぎか。それにしても最近は普通では考えられないような事件が多すぎる。嘆かわしいことだ。
2007.01.11
コメント(0)
その1 スピードは出さないその2 急ブレーキ、急発進、急ハンドルは しないその3 車間距離を十分とる雪道の運転は苦手です
2007.01.10
コメント(0)
朝10:00くらいに、いつも超忙しがっている友人から電話がありました。今日は暇だから会いませんか?と。私も今日は特に予定もなく、お掃除でも念入りにやろうかしら、なーんて考えていた矢先だったので、会おう会おうと大賛成で友人の家に行くことにしました。いつもならペットのワンちゃんが飛び回って賑やかなのですが本日はお留守。トリマーに出かけていて夕方帰宅ということで、久々ゆっくりと二人でおしゃべりできました。彼女は織物が趣味で自宅に工房があり、そこで機織りをしています。作品を何点か見せてもらいました。新しい家ができたら一つもらおうと思い、ちょっと物色しちゃいました。
2007.01.10
コメント(2)

昨日は今年4月に完成予定の我が家の上棟でした。昨年末からずっと雪のないおだやかな天気だったのに、よりにもよって2日続きの大雪となり、特に昨日は吹雪と相成りました。午後2時までにはなんとしてでも念力で止ませてみせよう!と外をながめ空をながめ雪をにらみつけ てみましたが止む気配まーったく、全くなーし。そうこうしているうちに頼んでおいた紅白餅を取りに行く時間だ。大雪の中を滑りなが車を走らせ、無事紅白餅100個をダンボール箱毎受け取り、またまた滑りながらライトも点灯して無事アパートに舞戻りました。今度は雪かきだ。吹雪の中、車が埋まってしまいそうだ。こんな悪天候の折、皆さんに無事来ていただけるだろうか?と心配したが、お蔭様で式に参列のみなさんも無事定刻に集合でき、祝詞奏上にはじまり、すべて滞りなく儀式は終了しました。外では賑やかな子供たちの声も聞こえてきました。出てみると なんと!30人くらい集まっているではありませんか! ワーうれしい! 思わずニッコリ。工事関係者が造ってくださったやぐらの上に家族全員と建設会社の社長さんが乗り、いざいざ 撒きました 撒きました。ふと気がつくとあーら不思議あれほど降っていた雪がすーっと止み、部分的ではあるが青空まで見えるではありませんか!やっぱり神様はおいでになるのですね。その後の直会は近くの寿司屋に場所を移し、もう、飲めや歌えやの大騒ぎで午後4時から8時まで飲み続け食べ続けたのであります。もちろん今朝は二日酔い、体内のアルコールを追い出すためにアパートの駐車場(かなり広い)の雪かきを真面目にやりました。
2007.01.08
コメント(0)
今日は小寒 小寒とは,冬至から15日目で寒さが厳しくなる時期、 そのとおり今朝起きると一面の雪で、まだまだ降り続いています。 明日は新築中の家の上棟で、式の後、紅白もちやら菓子やらみかんやら小銭やらを2階の足場からまかなくちゃいけないのに・・・・はやく止んでほしいな・・・
2007.01.06
コメント(2)
お正月中食っては寝、寝ては食い、の生活をしていたので、身体が重く内臓の調子もよろしくない。また長時間寝ているのにいや長時間寝ているからこそ熟睡できない、という状態から脱却するために、ジムに行きました。ジムというと会員制の高級スポーツジムかなとお思いでしょうが、(思わない?・・・) つっつっつ!! 違います! 市が運営しているウォーキングプール併設のリハビリ施設なんです。ちなみに2時間200円なり。まず床運動を40分やって、その後プールで水中ウォーキング 、合計2時間身体を動かし、お正月でだらけた身体をしゃっきりさせたのでした次は頭をしゃっきりさせないと!
2007.01.05
コメント(2)
年賀状離れが進んでいるというけれど、わたしは毎年100枚出しています。印刷会社には頼まず自分でパソコンソフトを使ってアレンジしてつくりますが、センスは全くなし。作って投函することはさておき、もらった年賀状についてのつぶやき。(毎年つぶやいている)それは、当事者以外の人が写っているフォトをデザインしたもの、 これは身内とか、2世が誕生しました、とか、私もそのご家族を知っていて、お付き合いがあって毎年家族全員の写真をデザインしているもの とかは、全然大歓迎で、ほほえましいけれど、お会いしたことも話したこともない人と写っているもの、多分ご主人または奥さんでしょうが。(それ以外の人だったら新年早々やってくれるなと笑えるけれど)私にとっては知らない人なのです。それから次は差出人の連名、ご主人または奥さんとの連名、もっとすごいのは、ご家族全員の連名、これも同じ理由で私的には?・・・・それと急に連名で出してくる人もいる。(急に連名で出してきてその年に離婚した人を私は知っている)そんな細かいこと考えるなって、 年賀状も縁起物のひとつですから、だから下に お年玉くじ がついてるじゃん・・・
2007.01.02
コメント(2)
あけましておめでとうございます大晦日はNHKの紅白を見た人が多かったのかな。私はもう何年も見ていません。きらいだから。今回も日テレの ガキ使 を見て二年参りならぬ二年笑いをしてテレビの前で新年を迎えたのでした。そういえば今年の紅白で DJ OZUMA のバックダンサーが裸に見えて苦情が殺到したそうですね。何かとお騒がせなNHKです。さてさて新年の抱負とやらはないのか?ないですねー。 とにかくこだわりが一切ないのが欠点でして、その日暮らしとでも言いましょうか。ちょっとカッコよく言い換えてみました。 今を生きる (明日のことは誰にもわからない) かな
2007.01.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1