全28件 (28件中 1-28件目)
1

先日買った 葉物 を 寄せ植え してみましたそして とりあえず 玄関前 に 置いてみましたが・・・・・・どうなんでしょうかね~~ バランス的には 小さ過ぎますが しばらく 置いておくことにしました
2007.06.30
コメント(8)

ホームセンターへ行くたびに色とりどりの きれいな 花の苗が 目にとまる ほしいな~~~ 思わず 葉物を ごっそり と 20株 買い込んでしまったどこへ どのように 植えるかも 考えずに・・・・・買ってきてからはた と 考え込んでしまった それで きょうは テラコッタ を 買ってきてしまった寄せ植えを しようと いう 魂胆 だが・・・・しかし どう 家の周りを 見渡してもそんな テラコッタ が ひとつだけ あったところで なんたる こった って感じ それより 家の 周りの 草取りを したほうがよっぽど きれいに なる と思うよと 気付いたのでありますあ~~~ !! なんと 無駄な 買い物をしてしまったことかはてさて あの 苗たちを 明日 どのように するか・・・・・??? 思案中。。。。。。なのだ。。。
2007.06.29
コメント(4)

何日かぶりで Sさんを誘って 水中エクササイズに行ってきました Sさんとも 久々ですSさんは 殆ど 毎日 トレーニングしている人で しかも あの ビリーズブートキャンプ を 購入して 実践している人なんです 美容と健康には 気を使いすぎるほど 使っていますね 勿論 お金もすばらしい! わたしは 根が三日坊主 なので 何をやっても 継続性なし です
2007.06.28
コメント(4)

和室の 仏壇の前に なにか 黒い棒のようなものが落ちているなんだろう? と思って そばに寄ってみるとガ~~~~~~ン 畳の上に 火のついた お線香が落ちて お線香の とうりに 畳が・・・・・・!!!そう こげて いたのです たいへん!!! 2発目 床上浸水義母のトイレが水浸し なんだなんだ なんなんだ !!! トイレ に 間違えてパットを流し損ない(パットは絶対流しちゃ駄目!) それが 詰まったため 水は外に溢れ出した らしい 朝から えらいこっちゃ~~~~~ @@@@@@@@@@@@@@@@@@ 畳は 先程 「裏返しで済んだよ」 と 畳屋さんが 持ってきてくれましたトイレは 幸い 一時的に 詰まったため (義母がパットを手で、引っ張り出したと 言っていた) 主人 (なんちゅう親を持っとるねんの男) と二人で 水の吸い取り と ついでに 大掃除さ 90歳になる 義母は そんな間も どこ吹く風で 新聞を ダイニングで ゆっくりと 読み迎えに来た デイサービスの 車に 笑顔で乗り込んで行きました 「いってらっしゃ^^^い」 の代わりに「もう 帰ってこなくていいよ~~~~」 って 言って 送り出しましたが先程 残念ながら 帰ってきました おそるべし 90歳の義母
2007.06.27
コメント(15)

きょう ようやく プリンターが 直って 取りに行ってきました いつ 修理に出したんだっけ と 忘れてしまうほど 手間取りましたね メモをみたら 5月2日に 出してありましたからかれこれ2ヶ月近く かかりましたねさっそく 印刷を試みると たしかに 直っていました(あたりまえ) 修理代は締めて 8,880円 と なんか わざとらしいような 金額でした それと もうひとつドコモショップへ行って 料金プラン を 変更してきました家にいるようになったので あまり ケイタイは使わないからね
2007.06.26
コメント(4)

新築祝いの 後片付け も 一段落したので庭に出て 草花を 撮ってみました紫陽花 これから もっと 色が濃くなります どくだみ 匂いのきつい 薬草です。 名前のわりには 花 は かわいらしいですね。 2階のベランダから まだ手入れをしていない 下の庭 を 撮ってみました
2007.06.25
コメント(8)

きのうの 新築祝いは 好天に恵まれ ラッキーでした(実はわたしは雨女)きょうは 見事な 雨降り 7月9日に 浅草ほうずき市 へ 行くので 今から 楽しみです毎年 7月9日 10日 に ほうずき市 は 行われこの日に参拝すると 4万6千日 お参りをしたのと 同じ 功徳が あるとされていますお昼は 帝国ホテルで バイキング という まったくもって おばさんが好みそうな 旅程ですさて 着てゆくものは・・・・ とワンピースを しかも インポート(スペインのデザイナーによるもの) 久々に 高い 洋服を 買ったぞ確かに 試着の 時はすごく 似合ってた るるるるるん 家に 帰って 鏡の前で もう一度 あれ?? な~~~~んか へん 似合わない がっかりィ~~~~ でも 意地で 着て行くさ
2007.06.24
コメント(4)

きょうは 我が家の 新築祝いでしたそれで 22人集まり 飲めや 飲めや の 大騒ぎでした いろいろ いただいた 中から ひとつ 紹介甕に 入った 焼酎 です 。 すでに 飲み干されてますけどね。。。。。
2007.06.23
コメント(6)

きょうは夏至なのですが、思いっきり 雨降りでしたね 庭の紫陽花が咲き始めたので、 撮ろうと思っていましたがこの雨では ちょっとね・・・・ なので 代わりに で。。。。
2007.06.22
コメント(8)
凄い人気らしいですねテレビでちらりと見かけて へ~~と 思っていましたところ来日したんですね この人 妹らしき人も効果 バッチリだそうですが身体が動かなくなるくらいの 筋肉痛 を覚悟したほうが いいらしいです
2007.06.21
コメント(4)

きょうは1ヶ月に1回の通院の日8:30の予約 なので 診察室の前のベンチで 呼ばれるのを 待っていましたきょうは 特に本は持ってこなかったので ちょっと まわりをキョロきょろそして 最後に私の 隣に座っている男性に 目をやったときあっ と 驚くタメゴロー 頭の中に イボ が ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ ・・・・前にも 向こう側(右側)にも ありそうな 勢いだお気の毒にと 思って いったん 目をそらし でも もう1回 と 見たときまずい !!とつぜん おかしさ が こみあげてきてそんな 悪いわ わらっちゃー と 思えば なお おかしくて思わず トイレに行くふりをしたのでした ごめんなさい 笑うつもりなんて 全然 なかったのに。。。。。
2007.06.20
コメント(8)

梅雨入りしたはずですが、降りませんねー 雨今週の土曜日は、雨 との天気予報ですが。。。新築祝いなんですよ~ その 23日(土)は思い起こせば この 新しい家の 何かをやるときは、必ずお天気は悪かった 上棟の時は 超大雪、 引渡しの時は 雨 、1ヶ月点検の時も 雨 と・・・・ それは さておききょうは 新築祝いで使う 内祝 の 品物を買いに 松本パルコ へ 行ってきました25人くらい 集まるので そろそろ いろいろと準備をしないといけませんね~泊まる人も いるからね~
2007.06.19
コメント(5)
昨夜は我が友人3名を招き ホームパーティーを開催PM4:00 買い出しにスーパーへスーパーにて Yちゃんと合流、 Yちゃん主導でお買い物わたしは、カートを押す人 PM5:00 に 全員集合お料理は、すべて Yちゃんの手作り ここでも わたしは お刺身をお皿に盛り付けるのとフルーツを切って これまたお皿に盛り付けた だけ義母、主人、友人3人 の計 6人での 夕食 いちばん喜んだのは 主人特に Yちゃんは 30代前半の かわいらしい子そして お料理が上手い ! 早い ! 主人 曰く 「毎日来て欲しい」 だとさ 女房と 畳は あたらしいほうがいい って 誰か言ってたっけかでも、 わたしも こういう子が 家の お嫁さんに来て欲しい~ なんて・・・ でも 残念でした 。。。。 彼女は 結婚しています。
2007.06.18
コメント(8)
毛虫アレルギーから1週間診察に行く日である痒みも おさまり、赤みも うすく なって これは 治癒 に近い状態 先生 : だいぶいいですね。でも 皮膚を温めると 赤くなるところがある間は 油断しては いけませんと言って 内用薬は終了 し マイザークリーム の 変わりにネリゾナユニバーサルクリーム という アリゾナとカーニバル を あわせたような 名前の外用薬を 出してくれました 名前の横に 劇 とかいてありますゆえ劇薬ですな これは ・・・ とあまり 関係ないような ことを 考えました その M先生は 以前 飲酒運転で つかまり あげくに警官に くってかかって、しかも 殴ってしまったらしくてしばらくの 間 休診していたんです風貌は いかにも 遊び人風しかし、ちゃちゃっと 診察して ぱぱぱ っと パソコンに 打ち込む 姿はちょっと かっこイイ です髭なんか も 生やしちゃって いるんです
2007.06.16
コメント(12)
夕ご飯きょうは金曜日だから我が家の長男、長女は家では夕食をとらない日ゆっくりと缶ビールをいつものように1本飲んで、次は何にしようかな~と焼酎を1杯飲んでいるところへ が お誘いのだそして、出かけました 飲みにいや~~~楽しかったお酒はいつでも 楽しいっす
2007.06.15
コメント(4)

買ってきましたこれ何するか って?強盗にきまってるじゃ~ ありませんか市県民税 や 自動車税 を 納めるためには やらかさないと ではなく先日 やられた 毛虫を退治するための 護身グッズ です鏡 の 前で 一応 身につけてみました ^^^!’’^・^・^・^・^・^・^・^ ^^^^”!””!白い 目だし帽 は 特に 傑作で 30分くらい 笑っておりました やっぱ 銀行が いいかも
2007.06.14
コメント(16)

同居の義母が 本日はデイサービスの日 やれやれ義母は 要介護1 認知症はありません 明日からお天気が 下り坂 との 予報 なので 義母が 出かけるや 否や 猛烈 な 勢い でベットから シーツ を はぎ取り 枕カバー を 引っぱがし洗濯で~~~す 毎週水曜日が デイサービス なので その日は 義母の 部屋の 大掃除の日 と 決めている 私 です きれいに なりましたベッドメイキング も うまく できました一応 ヘルパー2級の 資格は ありますゆえ。。。。
2007.06.13
コメント(15)
田中宥久子の本 (知らなかった。 あー でも 以前 雑誌クロワッサンに出ていたっけ)書店に行ったら ずらり と 並べてあった ふむふむわたしは 友人の Sさんから 先週 お借りしたのだがこんなに 売れているとは !!!Sさんも 目が高い !!だが いまだに 読んでない DVDも ついているのだ題名は 『7年前の顔になる 田中宥久子 の 「 肌整形 」 メイク』7年前 というと ○○才か~~~ でも 7年 って どこを 押したら出てきたのかしらん?確かに 彼女本人も 年齢不詳な 感じで いつも 帽子をかぶっていて あやしい ・・・ では なく 若く見える女性は この 若く見える と いうことばに まことに 弱い ちなみに田中宥久子さんって ちまたでは 評判の人らしいから さっそく読んでみますというか 本に 書かれている とうりに 実践 しなきゃ~^^ ねでも 。。。。 ずぼらな わたしには その 実践 が もんだい
2007.06.12
コメント(4)

5月20日に行われた 高校の同期会に 会費(事務通信費)を 納めていただいた方で欠席された方々に 報告 の はがき を 出しました って言っても わたしは 作成も 印刷も 投函もせず 同期生で 私の 親友 (勝手に親友) が 作成して 投函してくれましたこういうことが上手なんです ( 多才 です ) 宛名の面には 同期生達が校歌を熱唱している写真文面には先生方の写真が印刷されていて とっても いい感じ でした欠席された同期生にも 雰囲気が伝わったかな~~~と
2007.06.12
コメント(4)

昨日 庭木の手入れでも ・・・・ と先日来 つつじの木 に 毛虫が たくさん いる ことが気になっていてで 毛虫のついている枝の先 を 切っては毛虫を踏み潰していました 私 5~6匹 いや もっとかも・・・そして 何本目かの 枝 に 手を伸ばしているときに 首から 肩にかけて ピリピリ と なにかが かかったような 気がしたそのあと なにか すごく かゆくなって きて夕飯の時 ビール を飲んだら すご~~~~く 痒くなってきた鏡を見て びっくらこきました !!!!なんと もーれつ 赤くなって クレーター のような 皮膚の表面に・・・・・長女に見せたらそれは毛虫 だよ と友人がやはり 同じ状態になって 最後は ほとんど 全身が・・・・皮膚科に行ったほうがいいよ! と言われたので 猛スピードで 長女のかかりつけ医である M皮膚科へ診断結果は やはり 毛虫の アレルギー内服薬 (アレロック) と 外用薬 副腎皮質ホルモン剤1本 鎮痒剤1本 を 出してもらった家に帰り ネット で あの 毛虫の正体 を 調べてみたらこれだものさあ これは やっかいな もの が 家の庭木に・・・・・ ドクターから これは きっちり 治療しないと いけませんから来週必ず 診察に来てください と 言われました毛虫のたたり お~~~お 怖 !
2007.06.09
コメント(16)
*** コムスン への 厚生労働省 の 方針決定(処分) について ***コムスンは 訪問介護最大手 と 称されているしかし ・介護事業所指定の不正取得 と ・介護報酬の不正請求 がすでに 問題となっていて 今回 監査等を 厚労省が 実施した結果以下の処分が下された 今後 同社の 全ての 介護サービス事業所 について 新規指定 や 更新 を 認めない と いうことは 年々 事業は縮小 となり 今後4年半で 5分の1 に なる こうなると 路頭に迷うのは 現在 サービスを コムスンから 受けている 利用者 だ社員も もちろん 職を 失うわけでは あるが それは 気の毒だが 致し方ないとして・・・ ここで 介護保険について 少し 知っている私は ふと 思ったそもそも 介護保険制度 というものが 不完全な制度である制度下の しかも 福祉の 事業に 営利民間企業が参入するということは 数々の 難しさ が あるはず (非営利でもできる ということの意味の理解が必要)介護保険制度 は 2000年4月 に スタートしたわけだが、この制度の目的は医療費の削減であったわけだから 事業者の将来なんて 厚労省は これっぽっちも 考えては いなかったと思いますよスタート 時点では 民活! 民活! と 煽ったものの ・・・・。。 あたかも コムスン は 高齢者を 食い物にした 極悪非道 な 企業のように 報道されて いますが厚労省 の 指定基準 どうりに 運営すれば 利益なんて 1銭も 出ませんよ出している 企業があるとすれば 第一線の現場では相当きつい 原価管理を 余儀なくされて いるはずです な~~~んて ひさびさ に オーバーヒート してしまいました でも この制度の 先行きは ちょっと 不安です
2007.06.07
コメント(10)
今朝 テレビ で (フジテレビ) 金 (かね じゃなく きん) についてとりあげられて いた近頃 、 金 が 頻繁に 盗難に あう こと (純金風呂などなど)そして 金塊 の 偽物 が 出回っていることにせもの ・・・・・ の 金塊が 大写しになって山口 百恵 の 「イミテーションゴールド」 の 曲が 流れたのには 笑えたその 偽物 というのは 側だけ が 薄い金で中は タングステン という 金属タングステン は 金と 比重が まったく 同じ だそうでよく そういうこと 考えつくよね 知らずして 買っちゃった人 お気の毒様 です
2007.06.06
コメント(8)
☆日立電機乾燥洗濯機 はやくも 故障か?--------微妙に 敏感 に 反応--------糸くずフィルター ランプ が 点滅している糸くずフィルターは 毎回 きれいにしているから そんなはずない現に 取り出してみれば 舐めたように きれいだ 無視して 使ったら こんどは 生意気に C17 という エラーメッセージ が出たそして また この メッセージが どうやっても 消えないのだ で とうとう 購入した 電機店 に 電話 で問い合わせてみた そして その方の指示どうりに ( とても やさしく 丁寧な 対応でした )電源を入れて 入れたまま 糸くずフィルター を はずし 電源を 入れたまま 糸くずフィルターを セット してみる と 消えたじゃない C17なんと 簡単な こと !でも それって 取り扱い説明書 には 書いてないものわかる わけ ね~~ だろが・・・・ 最近 の 家の中はやたらと あっちこっちの ランプは光るし音声や メロディ が 聞こえるし ・・・・・ 電話に出たり インターフォン に出たり お湯が沸いたり風呂のお湯はり が 完了したり 自分のケイタイ の 着信音だったり あ~~~~忙しい 聞き分けるだけでも ・・・・・・
2007.06.05
コメント(12)
靴を修理して履く と言う人は 今は少なくなったとおもいますが私は、結構 修理して 履いています修理と言っても かかと だけ ですけどね今日も、南松本 の ジャスコ内 にある 修理やさんに持って行きました そこの おじさんは 面白い人です職人さんって 結構 面白い人 多いですねいつも 私の靴を 見ては いい靴だね と 言ってくれます 待てよ・・・・きっと 修理に来る人 皆 に 言ってるに 違いない!!そして 忠告 も してくれます前回修理に出したときには いい靴だから もっと きれいに 磨いてやって!! と 今日は娘の ヒール と 自分の ブーツ を 持って行ったのですがブーツを 見て カッコイイの 履いてるジャン と次に ヒール を見て これ 奥さんの? と私 : いえ・・・・ 娘のですが 修理やさん : 奥さんは こういうのは 履かないと 思って・・・ 沢山の靴を修理していると 多分 色んなことが わかるんだろうな~~~ と靴の好み や 靴の減り方 や そんなんで、 1足の靴から その人の人生なんかも わかっちゃったりして・・・・ 職人さんて 面白い
2007.06.04
コメント(0)
田中康夫 前 長野県知事が 7月におこなわれる参院選 に 比例代表で 新党日本 の 公認候補として立候補するそうです そこで 比例代表制について おさらい してみました 平成13年に 改正されて 定数 96名 政党で投票もしくは 候補者名 で投票 得票数の多い順に決定する 候補者も選挙運動ができる 田中さんは 知名度 が あるから 有力 と みられている そうです
2007.06.04
コメント(8)
野球は、あまり 興味のない 私ですが観ました テレビで 早慶戦かの ハンカチ王子 くん が 投げていました相変わらず さわやか でした かわいいね~~~ 佑ちゃん 早稲田が勝ちました ね
2007.06.03
コメント(10)

ついに プリンター を 入院させることに ・・・店舗に持ち込んでください とのことなのでこれから 入院 です無事 退院できると よいのですが・・・・買い替えとなりますと なにぶんにも 緊縮財政の折 ゆえ ・・・・ 過日 行われました 高校の同期会 に お招きした 先生からお礼の 葉書を 頂戴しました ありがたいことです先生は 先生なりの 生徒とは 別の想いがあったことを あらためて 知りました人生って いいなあ~~~~ しみじみ
2007.06.02
コメント(10)

きょうは 気持ちよく 晴れました家の中はだいぶ 落ち着いてきましたが庭 が まだ これからで えらいことに なっていますので 今度は 庭を 少しずつ。。。芝生を 一部敷きました って 私がやったわけでは ありません が まだまだ 敷きます ・・・・・・ ジャーマンアイリス が 咲き始めました以前 勤務していた 会社で 扱っていた 花です会長(当時 社長) の 道楽 が 高じて アメリカに 栽培拠点を持ち何年か前に 日本に 持ち込んだものです日本では 長野県 の 青木村 に 山の斜面を利用した 広大な アイリス園 が あります (畑と言ったほうがよいかも) 多分 今が 見頃 かと思います 約1500種類 も あって 美しいですよただし 非常に 大輪なので 場所 を とる 花ですし散り際が きれいでは ありません わたしは 「かさぶた」 と 呼んでいます 咲き終わった花が 茶色く 乾いてしかも いつまでも くっついて いるんです それが かさぶた みたい なんですぅ~~~ 咲いているとき は 想像もつきませんがねぇ~~~って 人間だったら 散り際の きたない や~~~~な奴 って か?
2007.06.01
コメント(14)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


