全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
本格的に夏休み突入。と言うのも、先週までは数日間午前中だけですが登校させてもらえていたので「行く場」があって助かりました。しかし、それも終わったのでこれから約30日間学校大好きなルルが学校に行けないってわけですからね。一般的に中学生と言えばクラブ活動に出かけたり友達と遊びに行ったりそんなこともするんだろうけど。主に私が何とかしなきゃいけません。勿論ヘルパーさんにもお世話になりますが時間制限もありますから頻繁にはお世話になれません。今日は酷暑の中バスに乗ってマクドナルドへ連れて行きました。混んでると余計な神経使うのでわざと午後遅めに。ルルの耳にはデジタルウォークマン。音楽を聴かせてるとお利口にしていてくれるので私にかかるストレスも軽減されます。とはいえ、やはり音楽が楽しすぎて信号待ちでもじっとしてられないんですね。前後左右に揺れたり手を挙げたりするのでいちいち注意しないといけなくて・・・バスの中でも手をパンパン鳴らしたり・・・気が休まることはありません。昨年とか一昨年とか夏休みどうしてたんだろう~・・・と過去ブログをさかのぼってみましたが案外、書いてないもんですね、ルルのこと。いったい どうやってこの長い休みを乗り越えたのか全然参考になりません代わりに気付いたことは2009年の夏を最後に東京に行っていない、ってこと。東京に兄一家がいるので、会いに行くことも兼ねてルルの好きな渋谷のNHKスタジオパークとか品川のアクアスタジアムとか毎年のように行ってたのに~。この夏も旅行の予定はありません。まあ・・・最近程よいタイミングで始めた知的な方の刺激(つまり勉強)を頑張ってみましょうかって感じですね。無理強いしない程度に。中2にして小1の「夏のドリル」やってます【送料無料】夏休みドリル(小学1年) [ 黒澤寿美 ]価格:567円(税込、送料別)それから毎晩日記書かせてます。自分で文章が作れないので私が書く文章を言ってそれをルルが書いています。フラッシュカード(絵カード)もついつい忘れがちですがやっています。語彙力を高め、理解力・表現力をグンと伸ばします!【七田式教材:しちだ右脳教育】【対象年齢 ...価格:14,490円(税込、送料込)無理に外に出まくって熱中症になったり身体壊しても困りますし。実際家の中にいてもルルは結構な量の運動してますから跳んだり走ったり(苦笑)・・・・(その度叱ってますけど)とにかく元気で笑顔で夏休み過ごしてくれたら満足です。パニック起こして自傷しないように神様!よろしくお願いします!!
July 29, 2012
怒っています!!もうっ!!!なんだ、この暑さ!!いやいや、確かに暑いのにも閉口してるけど、違うんです~~~~~以前にも何度か、携帯の送信済みメールが50件以上たまったくらいでいきなり50件近く消滅していたことがあり、この携帯って送信済みメールの保存容量そんなに少ないの???んなわけないでしょう、とメール保存容量確認してみたりしました。1000件まで保存できるはずなのに最新の数件だけ残してあと全部消えてたんです。複数削除のチェックを誤って付けていたわけでもないしなんで~~~????ま、そんなことがあっても気を取り直して多分自分が何かの操作ミスして消しちゃったんだろうと思ってました。昨日の段階では送信済みメールが100件以上たまってきていて「よしよし」と思っていたら!!また昨夜最新9件を残してそれまでのが全部消えていました・・・・・・・・ガーン・・・・・受信メール消えたらもっと困るけど送信済みメールも自分が書いた内容をあとから確認することもよくあるし残っててもらわないととても困るんですよね。ソフトバンクに携帯を持って行ってなんでこんなことになるのか聞いてみたいところですが子供の夏休みで平日は一人で出かけられないし週末に行けたとしても携帯電話を預けることになるのも嫌だしな~・・・携帯電話を持って10年以上になりますけどこんなことは初めてです。勝手に消えてもらっちゃ困ります。バカ携帯っ!!
July 29, 2012
![]()
坂田先生が交通事故死・・・しかも誕生日に亡くなるなんて。『梅ちゃん先生』始まって以来初めてのいきなりの悲劇でした。ドラマとはいえ今朝は坂田先生の死に大きなショックを受けましたたくさんの人に好かれ慕われ信頼されていた小さな町医者の坂田先生・・・演じていたのは世良公則さん。役柄にぴったりでした。【送料無料】梅ちゃん先生(上) [ 尾崎将也 ]価格:1,365円(税込、送料別)ところで・・・坂田医院の看護婦さん、どこかで見たことあるな~と思ったら、先日みた『黒の女教師』の新任教師遥先生、でした!!調べてみたら旬君と同じ事務所なんですね。トライストーン。で、数年ぶりにトライストーンのHP見てびっくり。所属俳優さんの数が倍以上に増えている!!トライストーン若村麻由美さんも所属されていてまた びっくり。
July 25, 2012
予定外に録画して観ました~。どうしちゃったんですか!?榮倉奈々ちゃん、なんでこんな役やってんですか!?バラエティー番組でも「大人っぽくなりたい」って言ってたけど背伸びしすぎにも程がありますよ。この教師役、設定は何歳なんでしょうか?20代後半、30前って感じなのに、24歳の、しかも童顔の奈々ちゃん、全然似合わないし無理があり過ぎ・・・キメ台詞も違和感あり過ぎ。『黒の女教師』公式サイト170センチの奈々ちゃんはヒールの無い靴履いて新任教師遥役がお似合い。あんな高いヒール履いて8頭身?9頭身?ってくらいのモデルプロポーションを引きで見せられたって、どうも「黒の女教師」って感じじゃない。ニコニコ笑顔が似合ううちは無理して大人っぽい役に挑まなくていいのに。24ですよ、24!!24歳でなんであんな役???課外授業として報酬(お金)を得て悪を片付けて行く3人の女教師のうちの一人で、お話としてはまあまあ面白かったんですけど、どうも奈々ちゃんは「違うな~」と。市川実日子さんと小林聡美さんはいいとして、榮倉奈々ちゃんはやっぱ違うだろ~と納得いかないまま・・・それにしても、新任教師の離職率がどんどん増して来ていて年間100人も自殺してる・・・て・・・うちの娘は絶対に教師にはならないからって大学で教職に必要な授業取っていません。生徒に責任持てないモンスターペアレンツが怖い、などという理由でです。教職がもはや聖職ではなくなっている昨今の教育現場・・・余程の覚悟や度胸がないと勤まりませんよね。毎回どういう悪の事例に立ち向かうのかお話としては興味があるので次回も観てみたいと思います。
July 22, 2012
痛々しくて視聴率には触れませんが登場人物それぞれの個性がハッキリわかりやすくなかなか面白いです。ただ、思ったよりも第二話で進展はなく・・・澤木千尋の偽名の理由の一端すらわからないままだし、彼女の本名も大学と学部がわかってたら探偵社の聞き込みや尾行で簡単にわかりそうなものなのにわかっていない、という不自然さが、いくらフィクションのドラマでももどかしいです。ま、焦らずじっくり観るしかないってとこでしょうか~。今更ですがなぜこの時期に小栗旬主演の月9を企画されたのでしょうか、フジテレビ・・・この視聴率は想定内でした。今後一桁になっても全然不思議ではありません。視聴率なんて関係ないとはいえ、やっぱりスポンサーついてのドラマ制作ですからね。そして今後のお仕事(ドラマ)にも影響が無いとは言えないのでちょっと心配なところです。
July 20, 2012
もはや芦田愛菜ちゃんでも視聴率が取れない!・・・などと囁かれていますが、このドラマの一番のみどころは「トヨエツとうちゃん」なのです。とうちゃん、役の豊川悦司さんがとてもイイ!!私としては絶賛!!愛菜ちゃん大好きだけど正直愛菜ちゃんが霞むほどトヨエツ演じる「とうちゃん」のキャラがとっても魅力的です。『ビューティフルレイン』公式サイト若年性アルツハイマー病と告知されそれを誰にも言えず一人で抱え込み悩んでいるにも関わらず普段はやっぱりいつもの明るく優しい「とうちゃん」なのです。お涙ちょうだいモノ、だろうと当初見るつもりのなかったこのドラマ。確かに、視聴者を泣かせにかかるシーンもありますが、この数年涙もろくなった私でもまだ泣いていません!!(笑)このドラマが悲観的でないのはやはり周りの人達の存在が大きいですね。父娘ふたり家族なんだけど、住んでいるのはとうちゃんが勤めてる町工場と棟続き?ってくらいすぐそばで、職場のみんなも奥さんも娘さんもみんながよくしてくれる。いわゆる下町人情たっぷり。だから多少悲しいシーンでもどこか安心して見てしまうのですね。トヨエツ、とくにファンではないのですが10年以上前にトヨエツ主演の『青い鳥』というドラマの再放送を見ていた時引き込まれてしまいました・・・そして、映画『フラガール』でも登場シーンが多くなかったのに印象が強く残る演技でした。蒼井優ちゃんのお兄さん役で。『ビューティフルレイン』での「とうちゃん」はダジャレが好きで面白くて明るくて優しくて娘が大好きな働き者。次回も「とうちゃん」目当てに楽しみに観ようと思います。ちなみに芦田愛菜ちゃん演じる美雨ちゃんは亡くなった母親の遺影に向かって「ままちゃん」と言っていました。お父さんは「とうちゃん」なのにお母さんは「ままちゃん」なのね。またまたちなみにうちの娘も小学校低学年頃まで私のことを「ままちゃん」と言っていました。小学生になる時にせめて「ママ」と呼んでとお願いしましたが「ままちゃんは ままちゃんって感じだから ままちゃんでいいの!」と拒否られたことを思い出しました。
July 18, 2012
こんなに暑い日は出かけないに限る!と思っていたのですが、どうしても急ぎで要るものがありデパートに行きました。バスに乗って行ったのですが車内アナウンスに冷や汗タラ~ン…うっかり忘れていました…今日は祇園祭、山鉾巡行…行き先のデパートはもろに巡行エリアなのでバスは通行規制されてるんです。本来降りるべき所より4つ手前のバス停で降りるはめに(>_<)35度の暑さの中、デパートまで歩いて行きました…途中、山鉾巡行も見られてよかったのですが(今の携帯から写真UP出来ず残念)見物の人々の多さがスゴイ!毎年のことでわかってはいますが人の多さに酔いそうでした…裏道を通ってもそこにもたくさんの人々が…デパートに着いた時はやれやれでした。買い物が済み 帰る時にはバスの通行規制も解除されていて楽々帰れましたが、帰宅して気が緩んだのか なんだか気分が悪くなりお水を多めに飲んで横になりましたが頭痛もし始めました。出先でも水分は摂ってましたがもしや軽い熱中症?(>_<)こんなに暑い日にしかも予定外に結構歩くなんて…祇園祭忘れてたばっかりに…私がバカでした…頭いたーい(:_;)
July 17, 2012
もう明日は第二話ですね・・・第一話。はい。思ったよりよかったです。いまだにタイトルが気に食わないのですが、それは仕方ないとして、次回が気になって早く見たい、と思わせてくれるドラマでした。小栗旬主演のドラマでは今回のが一番好きですね。日向徹、いいじゃないですか。禅寺バージョンも素敵です。車やバイク運転してるシーンも素敵です。とくダネ!で小倉さんが「最後のどんでん返し」って言っていたことがどんなドンデンなんだか過剰に期待していたんですが、思った程のドンデンでもなく・・・だけど、確かに「澤木千尋」って名前、彼女が友達と一緒にいるシーンでも名前で一度も呼ばれてないんですよね。兄との電話のシーンでも兄は妹の名前を呼んでいない・・・わざわざ2回目見直して確認しちゃいましたよ(笑)。彼女がなぜ偽名を使ったのか気になります。澤木千尋が余計なこと言っちゃって日向に激怒されて泣いちゃうところ、可哀想でしたでも、何かの企みで偽名使ってるならあの涙もわざとだったりして、と思ったりなんかして。『リッチマン、プアウーマン』公式サイト早く第二話が見たいです!あ、もう明日ですね
July 15, 2012
![]()
連休2日目。主人と息子は朝から実家へ。娘は夜から演劇を見に行くらしい。私は一日中、家の中、です。今日は朝から晴天。最高気温は33度らしくひたすら洗濯物と格闘。娘に「どこか食べに行く?」と言われましたが暑いし、行きたいお店もないので家で作って食べることに。娘のリクエスト「冷たい麺類」に応え冷し讃岐うどんを作りました。さぬき/讃岐うどん/12人前/送料無料/かな泉/石丸製麺《DC》名店の讃岐うどん12人前セット![かな...価格:1,188円(税込、送料込)炭水化物だけはいけないので納豆とブロッコリーも出しました。超お手軽昼食です。しかし、普段昼食をそんなに食べない私には多すぎました・・・・つい娘と同じだけ食べてしまいました。(讃岐うどん300gを 二人で分けたので 一人150g・・・)お、お腹が苦しい・・・・ちょっと横になりたいくらい。夜になるとそこそこ食べられるのですが朝昼はなぜか胃が小さい感じです。【送料無料】「空腹」が人を健康にする [ 南雲吉則 ]価格:1,470円(税込、送料別)でも、この↑本を読んで必ず3食食べなくてもいいってことでかなり気持ち救われました。3食いろいろ栄養摂らないといけないってずっと思い込んでいたので朝昼食べられないのが辛かったんですよね。朝はお水飲んでフルーツ少し食べるくらいで、お昼はお腹がグーといったら食べるようにして(11時くらいに食べることも)夜はいろんな野菜とタンパク質を摂ってます。南雲先生の実践されてる通りには(お肉なし、お菓子なし、カフェインなし、など)出来ませんがちょっと似たような食生活してますね。おかげさまで体調も良いですし。今までが無理に食べ過ぎていたんだな~って思います。今夜は夕食少なめにしま~す。
July 15, 2012
「どっか行って来たら?」と木曜日の夜だったかに急に主人から言われました・・・は????どこかって?行ってきたらって、何???すぐには理解できませんでした。お正月にも大晦日も元旦も休めずそのあと2連休がやっとだったし今回3連休といったってまるまるお休みだなんて思ってもみなかったのですがどうやら職場の事情が安定してるいいタイミングのようで3日間主人は本当に仕事に行かなくてもいいらしいのです。でも、それを3連休の直前に急に言われても!!主人曰くそういうことは直前にしかわからないんだから仕方ない、って。まあ確かにそうなんだけど、普段からどこかに私が一人でもしくはマシロンと二人で一泊でゆったり過ごしに家を空けるなんて思ったこともなかったから行きたいところが思いつかなくて。いくつか希望する行先は出して昨日も今日も時間を見つけてリサーチしましたが高速バスも受け付け終了になってたりして断念しました・・・せめて1週間前から考えさせてもらえたら実現できたのにな~一人でのんびり温泉とか。娘と二人で温泉とか。ま、洗濯物や片づけやいっぱいやることもあるし結局明日明後日の連休も家事三昧(笑)かな。今年は祇園祭にも行く気力なし、だし(汗)おとなしく家であくせく働こうと思います。
July 14, 2012
今に始まったわけではないけれどなんだか常に悲しいニュースを聞いてるような気がします。大津いじめ事件、そして捜査、上野動物園のパンダの赤ちゃんが生後7日で亡くなったこと、熊本・大分の豪雨水害被害・・・大女優山田五十鈴さんご逝去の報も上記のニュースが大き過ぎ、ありえないくらい小さな記事になっています。新聞もネットもニュースは悲しいことばかり。おかげさまで体調は良いままですが精神的に落ち込みがちです。体調が崩れるのも時間の問題じゃないかと不安になったりします。気をそらすために忙しく用事をこなしたり時間を作ってせっせと録画したドラマも見ています。もっちろん『リッチマン、プアウーマン』見ましたよ。ここにまだ書けていないのが歯がゆいばかりです。『トッカン』も『ビューティフルレイン』も第二話見ました。『息も出来ない夏』初回も見ました。『梅ちゃん先生』も毎日見てます。賢く録画しておいてくれるHDDに感謝です(笑)第二話までに間に合うかわかりませんが(だって次回は休日の月曜だもの)『リッチマン、プアウーマン』について書き残しておきたいと思います。とにかく明日も雨に注意の熊本・大分が心配です。行方不明者も多く胸が痛みます。山が崩れたりこれ以上悲惨な被害が出ないことを祈っています。
July 12, 2012
更新出来ない日もちょこちょこあるのですが、なぜかなぜか更新した日と同じくらい本当に不思議なくらい平均的に毎日アクセス数があります・・・・恐縮です気ままにユルユル更新している今日この頃。お立ち寄りいただき、ありがとうございます。取り急ぎお礼まで
July 10, 2012
今日は本当に変なお天気でした。雨が降りそうな空だったり急に青空になって暑くなったりまた曇って吹く風が涼しかったり・・・コロッコロ変わる中、午後から息子ルルを連れて久しぶりに京都駅に行ってきました。この土日は主人が待機当番で自宅周辺にしか出かけられないのでじゃあ私が、と一人でルルを連れ出したわけです。大きくなってきたルルと二人で出かけるのは本当に勇気が要ることなのですが、最近外出時にルルがデジタルウォークマン装着を希望するので(誰も教えてないのに ちゃんと操作が出来るのです)ウォークマンOKでお出かけを促しました。今までだったら歩いてる時も地下鉄に乗ってても声が出がちで冷や冷やしてましたがウォークマン聴いていると始終ニコニコして落ち着いているのでよかったです。午前中にも近所を歩いていたため歩数計は15000を超えました。疲れて帰宅して休む間もなく夕食の支度。ルルのリクエストに応えて牛丼を久しぶりに作りました。タマネギをたっぷ~り使って買っておいた半額国産牛肉で。やっぱり家で作ると「○○屋」や「○○屋」の牛丼よりずっと美味しい!!わー、美味しいな~と思いながら食べましたが、主人もマシロンも何も言わない。「どう?」って聞いたらマシロンは「美味しいよ」って言ってくれたけど主人は何も言ってくれず・・・以前にも聞いたようなこと言われました。「メイちゃんの作るものに 美味しくないものはないからな~」って。はん!何だその言いぐさは!!(と思っても言いはしません)美味しいものが好きな人間は美味しく作れて当たり前だと(勿論素人料理の範囲でだけど)自負しておくことにしましょう。そう言えば昔、同じような状況で主人にこうも言われました。「おいしくなかったら、言うけど、 何も言わないってことは美味しいってこと」って。普段はどうでもいいんだけど疲れて帰ってその後一生懸命手抜きもせずに作ったものを黙って食べられるのってなんか哀しいものがあります。・・・ったく、作ってもらって当たり前、になっている人達ってマヒしてくるのかな。私なんて自分が作った料理を「めっちゃオイシ~!!」と言って食べてるんですけど、恥ずかしい話です。
July 8, 2012
![]()
録画を翌月曜日に観ました~。芦田愛菜ちゃんとトヨエツの『ビューティフルレイン』若年性アルツハイマー、と聞いただけでお涙ちょうだいの辛く悲しい物語かと正直観たくはなかったドラマですが、【芦田愛菜ちゃんとトヨエツ】どうしても↑これは見たいな、と。『ビューティフルレイン』公式サイト『マルモのおきて』は一度も観なかったのですが、芦田愛菜ちゃんの演技は世間でどう言われてようが私は好きなんですよね。子供らしくないだとかそんな批判も聞きますが私が見た限り出演する作品の役ごとにちゃんと演じ分けているし演出家さんや監督さんの意向をちゃんと受け止めて消化してきちんと応えて演技している・・・十分子供らしさも発揮できてるし素晴らしい子役さんだと思います。比較して悪いですが他にも注目されてよくテレビに出てる子役さんとは格段に違って上手いです。確かに『Mother』に出演時はまだ幼稚園児だったのに(確か5歳でしたよね)見事なまでに育児放棄や虐待で身体発達が遅れて小柄な小1という役を演じあげていてあの愛菜ちゃんはまた別格によくて最近成長した愛菜ちゃんの年相応な役柄は『Mother』のつぐみ役よりたやすく演じてるように見えてしまうのですが、いわゆる持って生まれた才能というか愛菜ちゃんの賢さや柔軟さはどの役をするにあたってもうまく活かされていると思います。『ビューティフルレイン』の中で愛菜ちゃんのボーイフレンド?クラスメイト?幼馴染?の男の子がいるのですが、なにげにその男の子も愛菜ちゃんといい勝負なくらい演技がうっまい!!うまいというか子供らしさが自然に出ててグー。高木星来(たかぎせらい)くんという男の子です。私は初めて見たのですが『全開ガール』や『カエルの王女さま』にも出演していたようですね。子役さんの話はこのくらいにして・・・『ビューティフルレイン』なかなかよいです。きっとハッピーエンドだと思います。なんてったって愛菜&トヨエツ父娘の周りにはたくさんの人々がいます。家族じゃないけど家族みたいな人が近くにいっぱいいます。父の症状が進行していこうと娘が不安になったり泣き憂うことになっていっても周りの人たちの愛情や助けによってどうにかこうにか前に進んでゆけること間違いなしだからです。父娘の住む町は 下町。昔はどこでも当たり前のようにあった近所付合いがあり二人きりだけど二人きりじゃない生活。『ビューティフルレイン』というタイトルはきっと大丈夫、的なイメージなんだなと第一話を観て思いました。次回も楽しみにしています。それにしても随分大きくなったよね、愛菜ちゃん。秋か冬になったら時間を見つけて『Mother』の録画をまた観てみたいな~と思います。【送料無料】Mother DVD-BOX価格:17,199円(税込、送料別)
July 7, 2012
井上真央ちゃん主演の『トッカン』録画してお昼に観ました~。日テレドラマ『トッカン』公式HP~特別国税徴収官、っ・・・・・・始まっていきなり差し押さえに入った豪邸からまさかアノ夫婦が出てくるとは!?(笑)同じ日テレ『家政婦のミタ』でミタさんが通っていたお宅のお隣の夫婦じゃあありませんか!(なんと役名まで一緒・・・・)池田政典さんと佐藤仁美さん。佐藤仁美さんって嫌な感じの女性の役が多いようで気の毒ですね・・・池田政典さんは若い時歌手だったんですよね~私ちょっと好きだったので覚えています。カッコ良かったです。ちょっとロッカーっぽくて。ん?ロッカーだったのかな。それはさておき、初回はなかなかよかったです。専門用語の解説もイチイチしてくれちゃうしわかりやすかったです。なりたくてなったわけじゃない特別国税徴収官、という主人公グーコ。なぜかかけてるメガネはダテメガネ・・・ほとんどうつむき加減で常に同じ衣裳、というのは可愛い真央ちゃん勿体ない!って感じですがこのドラマでは仕方がないですね。実家(和菓子屋さん)にも国税徴収官が踏み込んでいたというそんな経験を持ちながらその同じ仕事に就いてしまった主人公。仕事だからと情に流されず鬼のようになって徴収しまくる、なんて彼女には酷な話ですよね。徴収対象が毎回変わるという点では一話完結っぽいドラマですがグーコが今後どう成長してゆくかそれが楽しみなドラマです。
July 6, 2012
![]()
先日新聞の書籍広告で『ほめ日記』の本を知りました。ちょっと興味を持ったので何冊も出ている関連本の内容や購入者のレビューを読んでみました。【送料無料】ほめ日記自分新発見価格:1,260円(税込、送料別)最初に私が思った事って・・・・『自分をほめるところなんて なんにもないな~』 でした。正直そう思ったんです。何にもない。何にもない。本に書かれた内容から解釈すれば朝ちゃんと起きることが出来たとか~~することが出来たとかそんなことでも「ほめ」に値するようですが、それって私にとって「やって当たり前」「出来て当たり前」のこと。本当はもっと寝たいけどちゃんと定時に起きた、とか億劫だけど野菜いっぱいの夕食を作った、とか本当は面倒でやりたくないけど時間のかかるルルの歯みがきの仕上げ磨きをきちんとやってあげた、とか。なんだか余計に自分が嫌な人間に思えてきた・・・謙遜抜きで本当に自分をほめるところって、ないです。嫌々でもやってる自分をほめてあげることにきっと意味があるんでしょうね・・・ほめ日記プロジェクトとりあえず手帳(ほぼ日手帳)に1日5個、書いてみようかな~【送料無料】「ほめ日記」をつけると幸せになる!1日3分、自分で自分をほめるだけ!価格:1,050円(税込、送料別)【送料無料】ほめ日記実践ガイド価格:525円(税込、送料別)
July 3, 2012
![]()
勝手にこの夏からだと勘違いしていました・・・テレビ東京の『勇者ヨシヒコと魔王の城・第二章』ぬか喜びテレビ東京のドラマなので関西では放送日や放送時間帯も関東とは違うと思われますので調べてみたところ、10月から、って。まだまだ先だ~・・・待ち遠しいな。あのバカバカしさがたまらなく大好きだ~。嫌なことも忘れられるし不安なことも飛んでってしまう。うっかり初回見逃さないように9月下旬にはまた調べよう。【送料無料】勇者ヨシヒコと魔王の城 DVD-BOX価格:14,364円(税込、送料別)
July 2, 2012
日曜日の夜ってなぜか寝付きにくいんです。明日からまた一週間が始まるということに何か関係があるのでしょうか。緊張?不安?自分では気づいてないだけかも。以前ほど頻繁ではないですが眠れないって辛いですね。何も考えないようにしようと努めても次々いろんなことが頭に浮かんで・・・眠るためにいいことってことごとく実行してるんですけどねぇ・・・なんでだろー。食事も大事ですが睡眠も大事。スッと入眠したいです。来たる子供の夏休みに備えて強い身体になっておかないとね。歯科検診も美容院も済みましたのであとはとにかく夏休みが始まるまでにあちこちの掃除&片付けに励まねば。
July 2, 2012
明石屋さんまさんと同じ誕生日です。息子が14歳になりました。気が付けば身体がぴったりニノサイズほぼ二宮和也くんと同じだと思うとハグされたりしてもつい・・・(笑)家の中をウロウロされてても家にニノが来たらこんな感じか~ってバカなことを考えています。身長体重、ほぼ一緒。体重の割にポヨンとしたお腹も一緒。(最近毎晩一緒に腹筋してますけど~)お腹はポヨンでも後ろから見るとウエストが締まっててなにげに逆三角形の上半身。よく動きますからね~。ともあれ(笑)お誕生日おめでとう~、ルル。
July 1, 2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

