全65件 (65件中 1-50件目)

ヘッドスパに興味があるのですが、 行くのもイマイチ気乗りせず たまたま東急ハンズで こんなん買いました。 似た商品で試供品があったので、 (頭用かっさでしたが) 試してみたら お気軽に気持ちよくて。 1500円。 顔や身体ばかりに気がいきますが、 頭もマッサージすると リフレッシュしますね。
August 30, 2014
この夏休みの芸能トピックスとして異色ネタだった江角いじめ問題。江角さんがブログに過去ママ友からいじめにあってたことを書いて公開披露してしまった時点で、私の周りでも「うわうわー」大変なことになるんじゃ?という空気が流れました。私たち一般庶民と違ってあれだけ有名な女優さんで『バイキング』にも出演されてCMにも出ていられる人だもの、「いじめた」と書かれてる人達は自覚してしまうだろうし、何か余波があるのでは・・・と思っていたら、思った以上の余波、というより抗議文という反撃が返ってきました!正直、想定外でしたね。抗議文が女性週刊誌に載ったことにより江角さんは正義感が強くてなんでもズバズバ言う女性、というだけでは済まなくなりました。「正直、江角さんに反論するのは、 彼女と同じ土俵に上がることになるし、嫌でした。 でも、ブログが嘘であるということ、 そしてなによりも、 彼女に傷つけられた人がどれだけいるか、 ということを、 世間のかたがたにどうしても知ってほしかったんです…」これが抗議文出した側の言い分。江角さんは実名で攻撃したわけでないのに、ここまでして「世間のかたがたにどうしても」知らせる必要がどうしてあったのか、と思うのです。名門私立小学校の保護者?ですか。セレブなお母様方だと思いますが、自分たちも格が高い意識があってつるし上げにされて恥をかかされたみたいな被害者意識が芽生えたのでしょうね。しかも、昔のことなのに、さらされて。そこをグッと我慢できるか出来ないかで人としてどうなのか、わかりますね。私の感覚では、抗議文を出してきたママ達、愚かだなと思います。本当の事でも過ぎてしまった嫌なことはもうむし返さずに忘れようよ。それこそ、子供じゃないんだからさ。向こうがやってきたからやり返しただけです!ってわざわざ弁解しに出てきたみたいな。その上、元マネージャーがいじめていたとされる一派のリーダー的存在だった人のお宅にスプレーで落書き。江角さんの指示に従ってとのこと。江角さんをかばうわけじゃないけど、彼女のお母さんが「娘はその事実を知ってるけど 指示はしていない」と答えてるところを見ると、江角さんが激昂して口走ったことをマネージャーが素直に実行してしまったのでは。まあ、スプレー代10万ってのが、まるまる報酬って感じ否めないけど。ってか、スプレー代10万も要らないでしょ。だいたい、スプレー代もらったって指示されたって、他人の家の壁に大きな落書きをスプレーで書けてしまう時点で人間としておかしいし。なぜ対処して回避出来なかった???江角さんの指示か否か別としてもそれを墓場まで持っていかずに他人に話してしまうマネージャーもバカ、かな。マネージャー辞めたら個人情報売っても友達におもしろおかしく話してもいいと思ってる人間、最低。自分の仕事にプライド持てないんだね。何度も言いますけど、私は江角さんのファンでもないしなにもかばう気はないんだけどね、江角さんがなぜ今それをブログに書こうという気持ちに駆り立てられたのか、ってことだよね。それに対して真実はこうだと抗議したりスプレーで書きました、とかってみんな大人げないなーと思う。ママ友達って30代後半から40代でしょう?大人になろうよ。江角さんもそうだけどさ。具体的に書きすぎたよね。抽象的なエッセイ風にすればここまでにならなかったのにね。
August 30, 2014
![]()
ほんの出来心でノニジュースを購入。以前から気になっていた、とかでは全くないのに。のに、ノニジュース。国産ノニの安心感とお手頃価格!熟成期間たっぷり一年のノニ原液まるごと沖縄県産100%。【送料...価格:5,760円(税込、送料込)ハイビスカスジュースを探していて、それを購入するついでにたまたま見つけたノニジュース。なーんか、漠然と身体によさげじゃね???と、ノリで1本だけ注文してみました。レビューで飲みにくいとかまずいとは読んで知ってたけど、それでも絶賛されていたので、良薬口に苦しと思えばと購入決意。説明を読むと1回20mlを2~3回飲みましょうとのこと。付いてた水薬のカップみたいのに20ml注いでみるとやっぱりやな感じ。とてもこのまま養命酒飲むようには飲めないな、と炭酸で割っていたハイビスカスとシークアーサーのカップにジョッ!!と注ぎました。酸味の中に加えれば不味さも軽減されるのでは???ま、恐る恐る飲みましたが酸っぱい中に入れたのは正解でした。炭酸も助けてくれたかな。美味しくはないけど、飲めなくはない。鼻をつまんで飲んでみた。うん、飲める。でも、つまんだ手を離した途端になんか嫌な臭い。ほんのり、だけどね、臭いといっても。臭い、というのとも違うな・・・・なんだろう?いい匂いではない匂い(笑)一口飲み終わるごとに「うわー」と言いながら完飲。これを一日3回飲み続けてみないと臨床実験は完結しない、などと変な使命感にちょっと燃えています。というのも、ね。飲んだ直後から、なんか体が元気になったような。そんなアホな?・・・ですが、本当になんか違うのです。生姜を摂取した時よりもさらに体が中から燃えてるような感じ。ポカポカというのとも違って、精気みなぎるよ、みたいな。え?もしかして、男の人を元気にする用???違うよね?ダイエットにもノニサプリがいいって北斗晶さんがやってたよね???まあ、いいや。とりあえず1本、飲んでどんななるか頑張ってみます!
August 30, 2014

SKEとか乃木坂のCD 40枚くらい 紙袋に入れて マンションのゴミ置き場に 捨ててあった。 見ると未開封のものばかり。 中に何とか券が入ってるわけじゃないやつ? 未開封のままシリアル番号ゲットとかで 用済みのものなのかな。 せめて 見えないよう工夫して捨てるとか 逆に 「ご自由にお持ちください」と書いて 共有スペースに 管理人に撤去されるまで置くとかさ。 朝から嫌なもの見てしまった。 1種1枚ずつ もらっちゃおうかな とも思いましたが、 監視カメラもついてるし^_^; なんか後からヤなことになっても 面倒だからやめた。 こういう現状を 売る側も知っていながら いつまでそういうシステム続けるのかな。 新品でも、 ビックリするよな安い値段でしか 買取もしてもらえないそうな。 生まれて初めて CDを聴くために よくわからない 洋楽のCDを ジャケ買いして 緊張して視聴した あの感覚が蘇る。 銀色の円盤がとても 薄っぺらいのに やたら重く感じた昔。 安価で購入出来て 開封されもせずに お役御免でポイ、なんて。 えらい時代になってしまった。 気象も人間もモラルも、 おかしなことになってゆく。
August 29, 2014
佳境に入って参りました、昼顔。 漫画チック、劇画チックではあるけれど、 台詞が面白いし、 それぞれのキャラが面白いね。 このドラマでは、 斎藤工演じる生物教師を あえて真面目でダサくて不器用で 通してるところが好き。 ぐずぐずして機敏に行動に移せないのも 好きな人が出来ても カッコ良くもオシャレにも変わらないところろも、 いいよね。 上戸彩演じる サワちゃんの 『会えなくても幸せ』って そんな気持ちは誰にでも味わえるものでは ないのだろうな。 斎藤工演じる雄一郎からの 緊急連絡の手紙の追伸に書かれた ツクツクぼうしの話。 でもまあ、ここまで見ても そこまでドロドロでもないストーリーだなあと、 ちょっとガックシ。 そして、本妻って怖いなーという感想は 『若者たち』同様。 女って怖いというよりも 「本妻」って凄いんだなぁと。 本妻の馬力って凄いよね。 まあ、まあ、次回を楽しみにするとして、 今夜はこのくらいで…
August 29, 2014

私にとっては女優より歌手、の 高畑充希ちゃん。 最新掲載誌 GINGER10月号特別付録 デパートの化粧品売場で 思いがけずゲット。 掲載のことは彼女のTwitterで知ってましたが、 てっきり普通の雑誌だと思ってて… 大丸と松坂屋とのコラボ冊子なので TAKE FREEになってましたー。 遠目に目を細めて見たら 若い頃の私にちょっと似てる^_^; アハ… 髪型や眉がこんな感じだったからね。 それにしても、 メイクでこんなに 別人みたいに 見えるもんだねー。 演技派なので、 ドラマより舞台が映えるよね。 10学校からは 『奇跡の人』の舞台が始まります。 来年は歌も頑張って ライブツアーしてほしいな。
August 28, 2014

先日、久々に 一乗寺の恵文社さんへ行きました。 ふと見ると、 店の奥にカフェが… なんとなく不定期営業のようだけど。 上がりお店のまた奥の屋外に トイレがあり その周りのスペースがコレ。 京都らしからぬ異国ムード。 近々ゆっくりまた行きたい本屋さんです。
August 28, 2014
パジャマの引き出し開けて 数えてみたら 10着以上ありました… 私の夏のパジャマ。 毎日洗濯するにしても 3〜4着あれば十分なのに、 夏のTシャツと同じで セールで単価が安いと ついつい可愛いのを買ってしまうのです。 普段は来てあるけないような 可愛い小花の花柄プリントで 袖口や胸元にフリルがついてるようなの。 昔はジャージっぽい、 それこそ素材がいいからと ワコールの子供用の150サイズとか 好んで買って着てましたが、 10数年前からでしょうか、 フェミニンな感じの お出かけ着でも絶対選ばないような クラシックな花柄や トロピカルなフルーツ柄の サマードレスっぽいのとか。 セールで見かけると買ってしまって。 娘にも買うので 娘も夏は8着くらい持ってます。 持ち過ぎの自覚はあるので 数年前からは もう新しく買ってません。 もう当分、 もしかしたら一生 今持ってるパジャマで いけそうな気がします。 数年に1着はお釈迦になったとしても。
August 27, 2014

今年3度目の山元麺蔵。 先日行ってきました。 行列が出来るうどん店、 食べログ京都でも うどん店人気No.1… 一回食べに行くと とりあえず全メニューを 制覇したくなるんですよね。 今回は気になっていた 赤い麺蔵という 辛味うどんを注文。 豆板醤などが入ったダシ汁は 鍋底に横からバーナーの火を足して 更に高温で熱せられる手間のかけよう。 小さめの揚げ餅二つと 生卵が入っていて 別添えで 店名物の山牛蒡天が 多めに出されます。 厨房が見えるカウンター席だったので 作った店主が 辛さ大丈夫ですか? と聞いてくれましたが、 見た目より全然大丈夫。 やはり激辛の麺ものは うどんよりも 中華麺の方が合うな。 身体が燃えて汗も出て おうどんも山牛蒡天も美味しかったけど。 とにかく、ここのお店は 麺が美味しいのに加えて 店主や従業員の皆さんが 一人一人の客に対して とても誠実で親切で 心配りに長けている。 だから、今回激辛うどんが 思った感じじゃなくっても、 また行こう!次は何にしよう!と なるのです。 こんな うどん屋も初めてだし、 こんな 飲食店自体 出会ったのは初めてです。 なかなか、また行こうと思えるお店には 出会えないし、 出会ったとしても 何とかして絶対もう一度行く、 ってことは、あまりないのです。 店主は厨房でとても多忙にも関わらず、 可能な限り帰る客の近くまで出てきて 挨拶をされます。 なかなか出来ることじゃないよね、と 一緒に食べに行った友達と話しながら帰りました。 開店当時はサービスとして そういったことに努める店もあるけど、 月日が経ったり 忙しく働いていると なかなか続けてやれることではありません。 これまた店主が男前。 男前なのに腰が低くて丁寧。 その下で働いてる人達も 皆さん働きぶりが 見てて気持ちいい。 行列必至ですが 時間が許せば開店時刻の 30分前に行けば 涼しい店内で座って待たせてもらえます。 (先着12名くらい) 店の外に並ぶお客さんにも 冷茶サービスが有難く嬉しいですね。
August 27, 2014

夏季限定ゴーヤ中毒につき… 数日ゴーヤ干されてからの復活! 今夜はゴーヤのフリッター 丸ごとぶつ切り! ワタも種もそのままで 美味しいと聴いたので 作ってみたよ。 フリッター生地は ベーキングパウダーとか いるらしいけど 面倒なので 冷蔵庫でご無沙汰してた お好み焼き粉に 水と卵を入れ溶いて 代用できました! 勘が当たってよかった! お好み焼き粉、重宝するじゃん! 塩でいただきましたが、 ホワフワで めちゃくちゃ美味しい(≧∇≦) ゴーヤ1/2本食べました。 厚めのぶつ切りにしたゴーヤ。 これはリピート有り、です!
August 26, 2014

昨日の録画見ましたー。 映画『ルパン3世』の番宣だったようですね。 台本のないトーク番組は大好きですが、 今回のこれは編集がイマイチなのか 欲求不満気味になりました。 【恵まれた不幸をわかっている小栗旬】 …って蜷川さんの小栗旬解説はよかったけど、 果たしてどのくらいの人が あの言葉をわかるのかなぁ。 小栗旬ファンであれば 勿論すんなりわかる説であり 納得出来るのだけど… 小栗旬も綾野剛も ともに こう売れるようになるまでは 下積みというか苦労した時期が長い そこが共通点だけれど、 小栗旬は恵まれた不幸をわかっている上で している苦労というのが 綾野っての苦労とはまた違うという、ね。 ま、2人とも 30代になって更に いい仕事するようになって 人気は別にしても それは 蜷川さんにしても 眩しくて嬉しいことなんだろうな。 蜷川さん、いろんな病気を克服して 今なお、バンバンお仕事頑張っておられますが このコ達の為にも まだまだ現役で お元気で舞台を創るお仕事 していただきたいなと思いました。
August 25, 2014
![]()
この夏、頻繁に炊いているトマトごはん。なんでも最近ツイッターでもトマト丸ごと一個入れて炊飯器で炊くだけのトマトごはんが話題になっていたそうですが、その前にお料理教室で習ったトマトごはん。ブーム先取りしてましたね。トマトだけでも十分美味しいですが、とうもろこしや人参やシメジやツナなどその日あったものを一緒に入れてみたり仕上げに粉チーズをかけたりバジルを散らしたり水分が多かったときはフライパンで加熱してそのついでに卵も落としたり、バリエーション楽しめて美味しくいただいています。毎日のようにトマトごはんでぬか漬けに合う白ごはん最近ご無沙汰。レンジでチンのパックごはんも最近買い置きしてないのでこれは別炊きしようと。お料理の先生んちで使われているガスコンロで炊く炊飯鍋を買いました。リンナイ炊飯鍋3合炊き。直火でふっくら美味しく炊き上げます。リンナイ 3合炊き炊飯鍋 RTR-300D1【日本製】【あす楽...価格:2,880円(税込、送料別)昨年買い替えたガスコンロには自動炊飯ボタンという便利なものがついててそれを使わずしてどうするってこともあって。炊飯時間が短いというのもメリットだし、ほっくりガス火炊きご飯はやっぱり美味しいものです。☆フェイスブックいいね!で全商品ポイント5倍実施中!☆〜8/26 9:59迄※要エントリー*大阪ガス...価格:115,507円(税込、送料込)実は昨夜炊飯器で炊いたトマトごはん。水加減は多かった?くらいじゅくじゅくしてるのに、ご飯がガリガリで生っぽい。勿論トマトなど具はしっかり炊けてるのに。最近なんだかそんなことが多くて。もしかしたら炊飯器、なんかおかしい???そんなわけでまたフライパンで炊きこもうかと思いましたが、せっかく炊飯鍋が届いたのでその中にトマトごはん全部入れて、自動炊飯ボタン押してみました。するとどうでしょう!少々お水は加えたものの、驚くばかりの再生力!思った以上の仕上がりに大満足!普通に炊飯するだけでなく、電気炊飯器で失敗したごはんまで自動炊飯ボタン押すだけでちゃーんとお直ししてくれるなんて!なんという優れもの!もう手放せません、炊飯鍋。
August 25, 2014

レンタル彼氏にレンタル彼女。 ついに次は レンタルフレンド!?ヽ(´o`; えー?!?! 利用者さんのお話によると 一緒にお出かけする予定だった友達が 都合悪くなった場合の代用として、とか 1人で行きにくいところに 一緒に行ってもらう為にだとか。 うーん。 利用したい人は利用すればいいけど、 私には不要だなー。 1人大好きだし。 1人でどこでも行くし、 友達との予定がダメになっても 全然大丈夫。 誰かとしゃべりたい、 誰かに聞いてもらいたい、 ふれあいたい、 その願望は勿論常にあるけど、 だからって レンタルしてまで その「誰か」は要らないなぁー。 テレビで 「友達がいない、出来ない人のニーズに」 と言ってたけど、 所詮その時だけで お金払って何時間の友達で 連絡先とか交換ダメっていう決まりだったら、 そのニーズに応えてることには 本当の意味ではならないもんね。 むしろ、可哀想だし、酷なサービスだー。 まあね、 割り切って利用出来るなら、 利用したい人はすればいいと思いますよ。 友達、いたって だいたいもう学生でもなきゃ そうそう会いたい時に会ったり お互い都合つけて、が 出来なくて当たり前、 出来ればラッキーだと思って、 基本1人でも動けるようになってた方が しんどくならない気がします。 友達。 大切だからこそ、 レンタルには走らない。 どんなに寂しい時にだって。
August 25, 2014
![]()
今年1月に『あさイチ』見てかなり久々にぬか漬けを始めて8カ月。この夏休みにちょくちょく家を空けたりして正直ぬか床、忘れてました、冷蔵庫の野菜室という環境に甘えて。恐る恐る久々のぬか床ジッパーを開けて様子を見てみると案の定嫌なことに・・・試しに漬けたキュウリも美味しくなくて。そういえば『あさイチ』でもぬか床再生の達人が紹介されていて、対策も教えてくれていたので調べてみました。とにかく、ビール、パン粉、きな粉、卵の殻を煮沸したもの(薄皮取り除く)などを入れてみるといいらしい。とりあえず、きな粉と卵の殻を投入!(量は適当)(ぬかと塩も少々加えました)しばらく放置してからキュウリを漬けてみましたが、以前より美味しくなった感じ~!やった~!!若い頃だったら、すぐに怪しげなぬか床は廃棄して新たにぬか床作っていたけど、もう捨てたりなんかしないよ!気持ち新たにキュウリやなすび美味しく漬けていこうと思います。なんでもキュウリのぬか漬けはダイエットにも(脂肪分解)いい仕事するらしいのでせっせと食べてきれいになりたいな。「若くなりたい」とは思わないけど「きれいになりたい」気持ちは年を重ねるごとに増してゆくのでございます。身体の内側から、そして心根もきれいに・・・イッヒッヒ・・・?【楽天ブックスならいつでも送料無料】有元葉子うちのおつけもの [ 有元葉子 ]価格:1,620円(税込、送料込)
August 24, 2014

『若者たち』にも『昼顔』にもこんなの部屋にかかってましたが、流行ってるのでしょうか???貝殻で作られたタペストリー…先日和歌山マリーナシティであまりにも安かったので買ってきたの我が家にもかけています。小さめなので1000円でくらいでしたが。リゾート感溢れる貝殻カーテンです。ヒトデがアクセント☆ハワイアン雑貨 貝殻 インテリア ...価格:1,890円(税込、送料別)貝タペストリー【シェルカーテン】価格:1,500円(税込、送料別)
August 24, 2014
久々に見ました、リアルタイムで 『先輩ROCK YOU』 ゲストがタッキーで 話題ネタカードが どれも面白そうだったので。 噂には聞いてた 滝沢歌舞伎。 舞台のあれこれ見せてもらえて 面白かったー。 でも、見に行きたくはならないなー^_^; タッキー、好きでも嫌いでもないせど。 ま、企画演出から とてもタッキーが頑張って 作りあげてる舞台だというのは よくわかったので、 感心感心。 タッキー&翼のコンサートでは 「キャー」が少なく 「見るタイプ」のお客さんが多い、 というのは、 初耳でしたー。へー。 タッキーは コンサートでは盛り上がってほしい、 つまり、キャーキャー言ってほしいと 本音を話してましたが、 確かにキャーキャー言えない人って ここにもいるからね。 どこから発したら キャーキャー言えるのかな?^_^; っていうか、 痴漢に遭っても 男性の裸体うっかり見ても キャー!って言えないので、 多分キャースイッチが身体についてないんだね。 で、私も「見るタイプ」「聴くタイプ」 コンサートでキャー言うたことありません。 キャーなしでも ノリノリで上機嫌な観客、 いいよね。 結構いるよ、コンサートで。 キャーキャー言える人達に お任せ! それにしても、大東俊介くん、 『カッコーの巣の上で』の役での金髪。 あ。↑これの感想も 忘れないうちに書いておかねばー!
August 23, 2014

録画しておいた『ごきげんよう』 深夜に見るべきではない 「落ち着きのないのはどっち?」 ゲスト柳沢慎吾×さかなくん でも、見ちゃったー、真夜中にー!(≧∇≦) 柳沢慎吾さん大好きで 特に『ごきげんよう』にゲストで出る時は 必見!(≧∇≦) 本日放送分の録画 我慢しきれずに見てしまいましたよ! もっともっと見たかったけど、 仕方がないね、30分番組だもの。 最後に宣伝シッカリ。 え?!?! 明日大阪来るの!? 行きたい!! でも行けないよぉー(´Д` ) 明日は外出出来ないよぉー(´Д` ) 残念!! いい夢見ろよ!柳沢慎吾祭り!! [ 柳沢慎吾 ] とりあえず柳沢慎吾さんの5年振り新作、 買おうかどうしようか 明日起きてから考えるべし。 おやすみなさい。 柳沢慎吾祭り!!DVD-BOX 蔵出し映像付き!! [ 柳沢慎吾 ] ムムッ!これはお値打ち、 DVD3枚でこの安さ!
August 23, 2014

夏バテ撃退! というこの時期待ってましたの 有難いコンセプト、 薬膳料理教室で教わってきました。 弱った胃をいたわり、 暑さからの不調は 内側からのケアに努めましょう… ということで、 今日の料理は数ある夏バテ撃退食材の中から カボチャ、タコ、人参、トウモロコシなど使って 楽しく作っていきました。 生徒は私含め2人だったんだけど、 なぜかなぜかビュッフェ形式(≧∇≦) 食いっぷりのイイ2人を 見越されての先生の配慮。 ガバガバいただきましたー。 最初にいただく 毎度恒例の先生直々作られたスープは やみついてしまう旨さ。 カボチャとニンジンのカレー風味スープ。 豆乳も入ってて。 生徒2人は恒例のスープお代わり。(*^^*) 左から 焼きとうもろこしと玉ねぎが ふんだんに混ぜこまれた ミートローフ! それから、トマトグラタン! ツナマヨに柚子胡椒、 パン粉盛ってグリル! 大鉢盛りは夏野菜の揚げ浸し。 素揚げした野菜を ダシ汁に浸すー。 そして、ご飯は タコと大葉と柚子胡椒と山椒やゴマ! 美味しいお料理と 楽しい抱腹絶倒話で 精気みなぎる料理教室でございました(*^^*)
August 22, 2014
続、と言ってもこないだのタクシーの話の後日談ではなく、新たなタクシー話。今日乗ったタクシーさん。またもや、よく話して下さるの。まあ、きっかけを与えたのは私、かもしれない。タクシーの運転手さんも多分、疲れてしゃべたくないお客さんやもともと無口なお客さんにはあれこれ無駄に話しかけないと思うのね。タクシーが捕まらなくて困ってたところ、通りがかって下さって本当に助かりましたー、ってことを話しかけたのをきっかけに、いろんな話が始まって気がつけば運転手さん主導(≧∇≦)独壇場!!(≧∇≦)まあ、へーとか、はーとか、珍しい話のオンパレードでただただ聞きいるばかりだったんですが、ふと自分が座ってるシートを見るとめっちゃ高級!!!そして、無駄に広い空間!!思わず「ものすごくいい車ですね!」私は車に関してとても疎いというのに、運転手さんは「この車、ナンボやと思います?」聞かれても困るー!!高く言い過ぎてはずれても、安く言い過ぎてはずれても、どっちも失礼かと思い、ぶっちゃけ1000万以上かと思ったけど700万くらいですか?と答えたら、半分にもならないよ、とのお返事!!えー(≧∇≦)これまたしっつれいしましたー!!1500万????そんなタクシーになんで私は今乗っているのー!!??車の通らない道でたまたま空車表示のタクシー見つけ手を上げたはいいけど、車体の確認なんかしてませんからねー!!1500万?国産車でそんなの生まれて初めて乗ったかもー!(≧∇≦)実家の父も数年おきに買い替えてたけどお値段なんて知らないしー。多分いくらなんでも1000万もしてないはずー。我が家の車は勿論そんな高い車買ったことないし。うーわー。なんでも、これから予約のお客さんとこに向かうまでにちょっと時間があったのだそうで、手をあげたのが運転手さんいわくおっさんやったら止まらなかったけどキレイな奥さんやったから思わず止まりましたって、うまいこと言うよねー。個人タクシーさんで名前覚えて帰りましたが、過去に新聞にも取り上げられた高級VIPタクシーさん。『観光からVIPの送迎まで、 あらゆるニーズにお応えするタクシー&ハイヤー・サービス。 40年以上の経験で、信頼と安心のドライブをお届けします。 お客様のご要望を第一に、 あなただけのプランをご用意いたします。 最高級ハイブリッド車トヨタ「レクサス LS600hL」で、 大切な方のおもてなし、 極上のひとときをお過ごしいただけます。』高級車レクサス。聞いたことはあるけど、どんなんか知らんもーん!!調べてビックリよ!!勿論、たまたま乗せてもらって、料金は普通のタクシー料金。予約で観光とかその他は別料金のようですが、基本的には普通のタクシーなんですね。タクシー内のお話も特別セレブとかハイソとかではなくごくごく普通で車内の素晴らしさにもなかなか気付けなかったくらいですから。座席の座面背面に無数に空いた小さな穴から冷暖房も出てくるらしいです、VIPタクシーすごすごすごいー!まあ、一生に一回の経験かもね、あんな高級車乗せてもらうなんて。朝からいい経験させてもらいました!(≧∇≦)
August 22, 2014
ヘルパーさんと息子が出かけて20分後、 帰宅してきました。 バスに乗って間もなく 息子が療育手帳の紛失を ヘルパーさんに訴え、 即下車して折り返し帰宅。 療育手帳とは、 いわゆる障害者手帳で 公共交通機関が同伴者ともに 無料で利用させていただける他 本に確認の証明になる手帳。 プールに行く為 スポーツバックのいつもの定位置に 入っていたはずの療育手帳、 最近は降車時に息子か見ら 取り出して運転手さんに提示するので 早めに気付いたらしいのです。 手帳が無いことをアピる息子に 慌てふためき、 私がうっかり入れ忘れたのだと リビングや玄関をかき分けて探すも 無くて 冷汗ダラダラ &焦りで暑さの汗も割増。 お財布と療育手帳を 二つセットで スポーツバックのポケットに 毎回無意識に入れてるのは 確かに否めないので、 私が無意識に療育手帳を 何処かに置いて 入れ忘れた可能性も 高いといえば高い。 なんせ、3年前、 買ったばかりの キーボードスライド式スマホ 紛失させた前歴があり。 あの時は心療内科のお薬の 副作用のせいにしたけど、 とにかく無意識に何かを 捨ててしまって(推定) 失くしてしまった、 ということを 自信持って否定出来ないわけで… ヘルパーさんが歩いた道を 再度探しに行ってくれたけど 無く、 市バス営業所にも問い合わせたけど無く。 帰宅した主人も 自宅周辺からバス停まで 何回も探してくれたけどなくて。 昨夜はいろんな部屋や ゴミ置場に捨てたゴミ袋まで回収して 必死に療育手帳を探しました。 主人にも手数をかけさせてしまい、 気がつけば深夜で疲労困憊 精神的疲弊から伏してしまい そのまま就寝。 朝からもう一度市バスに電話するも 届いていなくて、 朝イチ区役所へ走って 療育手帳再交付してもらいました。 交通費実費払えば済むのではなく、 息子にとってみれば 外出時の欠かせないパスポートみたいに 必然アイテムだと思ってるので、 とにかく現物同じものがないと 納得して家を出られないわけです。 それでも昨日は 急遽プールからコンビニへ 外出先の変更に応じてくれた息子。 たいした成長です。 以前だったら、理解出来なくて パニックで大暴れして号泣、でしたよ。 んんん??? 恥ずかしい。 成長してないのは、私か。 失くしものの心労で倒れてるって、 恥ずかし過ぎる。 パニック起こしてた過去の息子と ある意味同じではないかと。^_^; 結局今朝、再交付してもらい 帰宅した数十分後に 警察から電話があり 自宅近辺で拾って下さった方から 警察に届いていると。 拾って下さった方、警察の方、 ありがとうございました! 療育手帳には否が応でも 住所や電話番号書かされて 個人情報保護も何もあったもんじゃないのですが、 せめてせめて昨夜の段階で ご一報いただけたらどんなに助かったか… 私も実は警察に届いてないか 問い合わせようかと ちょっとは思ったんですが、 なかなか敷居が高くて 聞けないもんなんですよね… なんせ、自分が自宅内で 行方不明にしてるかも、 という疑念抱いて滅入ってんですもん。 ま、このような体験すると、いい勉強。 もし自分が電話番号書かれたものを拾った場合、 とりあえず匿名でも 拾ったことや届け先を電話してあげようと。 電話番号が書かれてるようなものは、 なんの為の電話番号か、ってことですよね。 とりあえず見つかってよかったし、 これで私がボケて紛失したのではないか疑惑も 晴れたわけで、スッキリ。
August 22, 2014

視聴率6.1% リアルタイム視聴の視聴率は 哀しい現実ですが、 私のように ドラマがっつり見たい視聴者は 悪いけど あえて録画で観る、と 思っているので… とか言いながらも、 やっぱり深夜帯の『匿名探偵』より低いって やっぱり深刻な問題? まあ、深夜帯は深夜帯で 美味しい時間帯だったりしますから、 比較対象にしないほうが、 とか言ってみてもまた なお虚し… まあ、今回。 あの、純(純と蛍の純) 内田有紀の元ダンナ、 吉岡秀隆さん演じる彼の奥さん、 の役の斉藤由貴さん。 あーんな奥さん、 嫌だなー。 ものすごく嫌。 正当防衛気取りですか、 あのしゃべくりからの CD再生。 あー、やだやだ。 と、思ったら迎え撃つアホ兄貴の(役)妻夫木聡が なんの為にカモフラージュに来たんですか? っていう 元も子もない発言を! まあ、ああいうキャラだから 想定内ではありましたけれど、 本人達差し置いての 嫁VS兄 そして、その後のこのシーン。 一見3対1の図ではありますが そうでもないよ、という けったいな絵です。 それぞれがみな、 よかれ、と思って暴走。 気持ちはわかるけどさ。 見ててイライラ。 イライラするってことは ある意味それは 見応えがあるってことなんだろうけど、 イライラ! 愛すべき馬鹿兄貴、 次回はまた弟達に割って入るわけかな。 末っ子ちゃん、 彼女が小さい兄ちゃんと 喫茶店で会ってるの見ちゃったじゃん! 可哀想。 ってか、 あんな尾行したらあかん。 交際相手の携帯見るのと同じこと。 見て いいコトなんて 一つもないよ。 見なかったら、 もしかしたらうまく進んだかもしれないのに。 見てしまったばっかりに、 余計な想像や妄想で嫉妬に苦しんだり 余計なこと言って喧嘩になったり。 まあ、仕方ないか。 交際初心者マークだもんなぁ。 可哀想に。 ってラストで次回をお楽しみに、でした。 ああ! 書き忘れたことが! 長澤まさみの弾き語り! あれは吹き替えではなく ご本人なのかどうか!? 多分ご本人だと思うのですが、 あまりにカッコよすぎて… まさかあのシーンだけの為に ギターと歌の猛特訓積んでたとか??? 出演シーン少なかったのは 猛特訓に時間割く為? …な、わけないか^_^; 映画『モテキ』以降 長澤まさみ、好きです、かなり。 それまでは何だか 鼻について嫌だったけど、 女優として思いきりがいいな、って 仕事に対する姿勢、見直しちやって。
August 22, 2014

夏季限定ゴーヤ中毒につき 食いついて見てしまいましたー、 ゴーヤでビギナーズ。 Eテレ。 たまたま昨夜作った ゴーヤの塩昆布和えが 出て来たけれども、 ビギナーズでは サッと湯がいていましたねー。 しんなりした食感楽しむなら 湯がいたらいいし、 シャキシャキ感がよかったら 生スライスに塩昆布、だね。 縦に切って炒めて ゴマで和えるってのも 美味しそ。 やってみよ! と思ったけど、 …ゴーヤ全部食べて 切らしてしまったー。 早めのお昼作ったんです。 豚肉とモヤシと キュウリとゴーヤ、 炒めました。 その残りのダシで、 最後のゴーヤを全部 炒めて食べちゃった(≧∇≦)
August 21, 2014
![]()
夏休みだから、 というわけでもないけど、 やたら息子と2人きりの時間が 長くて長くて、 それは嬉しいことでもある反面 正直、ぶっちゃけ、 発狂しそうになるのを 必死で抑えているのであります。 息子は会話が出来なくて、 とりあえず私から 何かを何かを とりあえず何かを 反応なくても声かけする しないといけない それはもはや義務に感じて やっているわけですけど、 日本語が通じない 反応が得られない そんな相手と 同じ空間に ずっといるというのは いくら肉親であっても 一定の時間超えると 辛さを感じるのが真実です。 どうして、しゃべれないんだろう、 どうして、言葉を知ってるのに 声に出して使わないんだろう、 私が促すように見本を発しても 習って発してくれない コノもどかしい辛さは 来年もまた続くのかなと思うと 余計辛くなってしまうのです。 16歳になりましたが、 息子は内面が多分5〜7歳と思われ、 正座して用事をする私の背後から 小さい子供のように抱きついて来るも、 無言。 「ママ、大好き、って言ってごらん」 って促しても促しても無言。 ヘラヘラ笑う息子は 16歳男子ではなく3歳児のようです。 欲しいもの、行きたいところ、は ワードで教えてくれるけど、 それ以外の思いは 一切言葉に出来ないので たまるのでしょう、ストレス。 スポーツ刈りの頭に白髪がいっぱい。 今日は40本くらい 伸びてきて切りやすくなった白髪を まゆカットハサミで 1本ずつ切ってあげました。 思いを話せない伝えられないって どんなにか辛いことか、 せめて筆談でも出来ればいいのに。 そうすれば、 トイレや脱衣所にこもったり たまにパニクって顔や頭を 自傷することも 白髪の数も減ると思うのに。 きっと私にかかる辛さやストレスより もっともっともっと 息子は抱えながら生きてるんだと思うと、 ええ大人の自分はしっかりしろよ!と 反省するしかないのでした。 たくさんの言葉を知っているので、 なんとか会話が出来るように 期待を込めながら声かけをするも から回りが辛い。 ひたすら、息子からの 何らかの発信には応え、 スキンシップを欠かさず、 ひたすら褒め倒す日々、 これからも、ずっとずっと。 ポッと奇蹟が起こることを どこかで期待しながらね。 それにしても2人の時間が長すぎる。 他の家族がいなさ過ぎるし、 努めて居ようともしなさ過ぎるし。 いまだに、ホント、 なんで息子がこんななのか、 おかしな夢の中にいるような そんな気がすることもあります。 何年経っても本当の意味では 現実を受け入れようとしていない自分が 隠しきれていないようです。 高機能自閉症児アスペルガー症候群のためのことばの学習 [ コロロ発達療育センター ]
August 20, 2014

夏季限定のゴーヤ中毒につき、 夜のビールのあてにも ゴーヤー。 キュウリとゴーヤの相性の良さが やみつきに。 相性が良いというか、 同化するグリーンというか。 塩昆布と鰹節で和えて 冷蔵庫で冷やしておいたけど、 なんだかお漬物チックになっちゃった。 ま、いいか。 今夜はこれだけ食べとこう。 最近ストレス過食で太ってるし。 コンビニで見つけた ブラウンビール、 サッポロ 百人のキセキ 至福のブラウンエール なんちゅうネーミング、 と突っ込みながら飲むも楽し。 缶のデザインは まあまあ好きかな。うん。
August 20, 2014

夏季限定ゴーヤ中毒につき、 ピリ辛ゴーヤ棒棒鶏、風。 蒸し鶏(ムネ)を 程良く小振りにスライスしたものと、 ゴーヤとキューリのスライスを、 練りゴマを和風ダシで溶いたもので 和えるだけー。 仕上げにすりゴマとラー油。 和風ダシストレートでは 塩分濃いので 量に気をつけて(控えめ) あとはキューリとゴーヤからの水分を期待。 なので、 和えてからしばらく置くのがベスト。 食べ過ぎてしまうし、 ビール飲みたくなるし、 (飲みません) 困る程美味しい。 自画自賛。
August 20, 2014
阪神淡路大震災の時もそうだった。 朝起きてテレビを見たら、 信じ難い光景が流されていて 言葉を失った。 今朝も寝坊してしまい 寝ぼけているせいかと 映像の意味が半分わからないような 不思議な感覚で… しばらくして 事態の次第がわかってきて 見ているうちに身震いして来て。 安佐南区か北区には 知人の実家があったような。 見ていくうちに 思った以上に家屋が潰れていたり 土砂が入り込んだ家屋や 横転した車などがたくさん。 上空ヘリの映像は 細かに被害を映してゆく。 ついつい見入ってしまい、ふと、 このままでは 東北大震災の時みたいになってしまうと 自衛本能が働き 申し訳ないけれど テレビはOFFにして 日傘差して外出。 土砂崩れで生き埋めになってしまった人 その家族、その友達、 潰れた、土砂が入り込んだ、 そんなお家の人達、 多くこ避難した人達、 ガス、電気が止まってるとのこと、 あのエリアの人達の立場や気持ちが どーっと押し寄せてきて、 それから逃れられない。 家を出てテレビから離れたけど、 まだまだ気持ちがしんどい。 京都府福知山市の大雨の被害もしかり。 相次ぐ災害被害、 なかなか頭から離れない。 何か直接手助けを 出来るものならしたい気持ちに駆られる。 あの土砂を家や道から除ける 作業のお手伝いがしたい。 途方にくれるような あの被害を見てしまうと… 気持ちが塞いで…頭が重い。 直接的な助けが出来ないのに 映像を見るのは本当に苦しい。 死亡者数は確実にまだ増える。 せめて二次被害が出ないように祈る中 既に今朝消防隊員が生き埋めで死亡の報。 行方不明の方も1分でも早く 見つけてあげてほしい… 気をそらすことは なかなか無理そうなので とにかく祈るのみ… 普段の生活に早く戻れますように。
August 20, 2014
![]()
先日途中からたまたま見たのですが、映像を一瞬見ただけであの東田直樹君だと確信しました。【再放送決定】8/28日(木) 午前1時30分~2時30分(一部地域を除く)9/13(土) 午後3:05~4:04 もう5~6年前だと思いますが、お友達から情報をもらってこの本を買って読みました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】自閉症の僕が跳びはねる理由 [ 東田直樹 ]価格:1,728円(税込、送料込)会話が出来ないのに様々な難しい語句や言い回しを使って自分の意見や思いを長文で表現するって、とても信じられませんでした。物語なども書いて絵本も出版されているのです。とても信じられないながらも読んで参考にさせてもらったりもして、支援学校の先生方にもお貸ししたこともあります。私が途中から番組を見たとき丁度その能力を医学的に調べてみようかという辺りでした。口で言葉を発するという能力や機能と語句や文法を正しく習得して正しく組み立てて考えている内容を表出するという能力や機能がどう仕分られてどう関連されているのか。番組の映像で東田くんを見たのは初めてですが、多分ずっと前にも既にテレビで取り上げられていたようです。誰しもが、やらせではないかと親御さんが代筆してるのではと疑っても仕方ないくらいの文章力。自閉症であり会話が出来ない彼がどのような思いを抱いているのかそれを知ることが出来て自閉症の子供を持つ親御さんたちには励ましにも助けにもなる本だとは思います。アマゾンで見たら上の本が売り上げランキング2位になっていました。他のたくさんの著書もランキング上位に入っていて品切れ状態です。楽天ブックスでもランキング上位に入っていますが・・・そんなにたくさんの人が読みたくなったというのもテレビの大きな影響ですね。第二弾が出ていたの知りませんでした。【楽天ブックスならいつでも送料無料】自閉症の僕が跳びはねる理由(続) [ 東田直樹 ]価格:1,728円(税込、送料込)入荷したら買おうかな。ただ、あくまでも東田直樹くんの思いだということを忘れないようにして読まないとね。自閉症の人がすべて東田直樹くんだ、という観念になってしまうのもどうかと思うので。子供一人一人に個性や思いグセや性格があるのと同じで、自閉症だからというククリで捉えていい部分とそうでもない部分があると思うので。男の子と女の子でも違うし。それにしても彼の能力は神様から授かった大きな役目のあるギフトですね。世界20ヶ国もで翻訳されて外国でも支持されて読んで感動したり助けられた人がたくさんいるという事実。どんな仕事でもいいどんな役目でもいい大きくても小さくても何かの役に立つ存在になれることは本人にとってもサポートする周りの人達にとっても喜ばしいことになります。世間のどんな心無い中傷さえ吹き飛ばしてしまうほどの。
August 19, 2014
小さい子供は 泣いたりわめいたりで 一生懸命自己主張をするものです。 言葉がおぼつかない 1〜3歳の頃って、そうですよね。 昨日地下街で見かけた光景。 30代後半か40代の母親と思われる女性が 泣きわめく2歳くらいの男の子を 小脇に抱えるようにして スタスタ歩いて来たんです。 そして、男の子を降ろすやいなや叱責。 男の子は「抱っこして」と何度も 母親らしき女性の足にしがみつく。 私は息子のウォークマンのイヤホンが 絡んでいたのをほぐす為に 立ち止まっていて 耳がダンボになり ちらちら見ていたのですが、 どうやら、どこかのお店で 男の子がもう帰りたいと言ったから店を出たのに 出たとたんに男の子がまだいたいと ぐずって泣き出したようで、 「帰りたいって言ったじゃないの!」 「そんなこと言ってない!」 の押し問答。 泣きわめく息子に苛立って 女性はとにかく泣き止ませたいわけですね。 でも、男の子にとっては 抱っこもしてくれない鬼の形相でしかないわけで、 挙句に頭をはたかれたりするわけですから、 ぎゃん泣きし続けますわね。 そのそばには、女性のお父さん? という年齢の男性が 荷物を持って 何も言わずに見守ってるんですね。 ちょっと困った顔をして。 あの感じでは、 男の子のおじいちゃんではなくて、 多分お父さん… 多分年の離れた夫って感じ。 嫁の子育てに口は出せません的な立ち位置。 結局、女性は泣きわめく息子を また小脇に抱え 泣き止みなさいな!と何度も言いながら 息子の行きたいお店に 戻って行きました。 夫らしき男性はそこに突っ立ったまま。 片手でお腹の辺りに腕を通され 二つ折れ状態で連れて行かれた男の子。 お尻の辺りにはかせるオムツがくっきり。 お隣に2歳7ヶ月の男の子が住んでますが その子よりは小さい感じだったから 2歳半までって感じかな。 可能な限りの必死の口答えは ちょっと微笑ましくさえあったけど、 あのお母さんのストレスのかかり様は 半端ではなかっただろうと思います。 公共の場で泣きわめかれるくらい 辛いことはないですからね、 小さい子供連れていたら。 泣いてるだけの赤ちゃんならまだしも、 小さいのに口答えや屁理屈で返されて 泣きわめき続けられたら、 こたえます。 それにしても荷物番の おじいちゃんか旦那かわからない、貴方! アフターケアちゃんとしてあげてよ! と願わずにはおられませんでした。
August 18, 2014

夏季限定ゴーヤ中毒につき、 今日のお昼は 厚めにカットしたゴーヤで 夏野菜チャンプルー。 豚肉、卵、木綿豆腐の他に 人参、オクラ、ゴーヤ、ピーマン(*^^*) ラー油かけてピリ辛にしようかな。
August 18, 2014

先日見学して来た 神戸の白鶴酒造さん。 お土産には勿論 お酒も買いましたが、 白鶴酒造の酒粕と モンドセレクション受賞した 『翔雲』というお酒を使用した 【御影バーム】という バームクーヘンを ものの試しに買って帰りました。 試食はなかったのですが、 酒粕を使用したバームクーヘンは 珍しかったので 家でじっくり味わってみようかと。 正直、そんなに期待してなかったんです。 お酒を使ったスイーツで これは! というものに今まで出会ったことがなかったので。 ブランデーケーキは さすがにブランデーブランデーしてますが、 日本酒使用は微妙なんですよね。 ブランデーケーキ ナポレオンハーフ (ちなみに私のお気に入り) が!しかし!! 白鶴酒造さんの御影バーム! これはかなり、良い!! バームクーヘンは 滋賀のクラブハリエのしか 食べられなくなってしまった私だったのに! これは! 小振りだけれども ふんわりしっとりしていて ほんのり酒粕の風味も生きていて 酒造メーカーが販売するに もっと堂々過ぎてもいいくらいの逸品! クラブハリエのバームクーヘン、 もう一生食べられなくても 御影バームがあれば大丈夫! くらい、好き。 お酒がふんわりしっとりの いい仕事してるんだけど、 お酒だけではきっと 焼く段階でお酒の風味が 活きて来にくいんだろうね、 で、酒粕ですよ。 酒粕がこれまたいい仕事! お酒が苦手な人でも勿論美味しくいただけるけど、 是非お酒好き、酒粕好きの方に 御賞味オススメしたい!! また神戸行くことがあれば 必ずゲットしたいスイーツです。 神戸はパンもケーキも 美味しいスイーツの街だけど、 ぶっちゃけもう この年になると ケーキとかプリンとか 飽きて来てしまって、 パウンドケーキやバームクーヘンといった シンプルながら奥が深いスイーツを 求めてしまうのであるよ。
August 17, 2014

ゴーヤ中毒の私。夏場限定。 ゴーヤが切れたので 出先のスーパーに買いに寄ったら ラス1でした! おーん! ラス1のゴーヤは細長く しかも薄黄緑だ… そう、イイゴーヤは 太くて深緑がいいのだよ。 誰にも選ばれず 最後に残った 細くて黄緑のゴーヤ。 買うのやめたけど、 スーパーウロウロして 結局、 買って帰りました。 無いよりは、あった方がいいから。 たまたま、その後、 車で別のスーパーに寄ることになり、 そこは大きなお店だし 絶対にゴーヤあるよね! と期待したんだけど、 1本も無い!! キュウリもラス1という状態。 夕方だったから、仕方ないのかな… そんなわけで薄黄緑のゴーヤ! 帰宅して切ってみたら 色が薄いばかりか ふにゃふにゃ!(´Д` ) 塩ずりしましたか?ってくらい。 くくー、不運だ! そんなアンラッキーゴーヤを補うべく、 ここは、玉ねぎや豆腐や卵を あえて入れず、 ゴーヤとピーマンとキュウリと 豚肉薄切りだけを炒めて 山うに豆腐と中華だし少々で味付け。 飾りにバジル添えて グリーンまみれにしたけれど、 緑ばっかで もはやバジルの姿確認出来ない(≧∇≦) あ、オクラも入れればよかった^_^; 笑
August 17, 2014

豪雨に見舞われた昨日、 中止になるかも匿名危ぶまれた 京都大文字の送り火。 雨天決行されました。 34年振りの記録的な大雨だったようで 夕方までゲリラ豪雨の繰り返し。 そんな中でも決行された送り火。 関係者皆様には例年以上に 頭が下がります。
August 17, 2014
寝る前の安定剤、 唯一身体に入れてた薬剤。 他の薬剤を控えるようにして、 唯一の残っていた一種類。 1年1ヶ月 継続服薬してましたが、 数日前からキッパリやめました。 軽い安定剤を飲まないと 3時4時の激眠状態でも 眠れなかったのですが、 脳に及ぼす影響を 身を持って知ったので やめることにしました。 年のせいかと思っていたのですが、 直前の記憶が ポッカリ抜けたりするのが 最近顕著で気持ち悪いくらいなので、 薬をやめて 薬のせいかどうか 試してみようかと。 確かに寝つきは悪くて 寝たか寝てないかわからない感じだけど、 子供が夏休みの間は 少々の寝坊も許されるので 思い切って 「別に寝なくても大丈夫」と 薬抜きにチャレンジ。 漢方薬だけは とりあえず飲んでます。 別腹漢方薬(笑) 8月も折り返し地点。 身体をいたわって乗り越えたい夏。
August 15, 2014

ゴーヤ中毒につき、 昨日も今日も夜はゴーヤサラダ。 お腹が減ってなかったから 夕飯パスしようかなと 思ったてたのに、 冷蔵庫にゴーヤがまだ1本あったので、 しかもオイシックスの 高めのゴーヤ(300円くらいかな) だったのでスライス生で! キュウリ、木綿豆腐、しらす、 市販のゴボウサラダ、 …と和えた上に 更にゴーヤスライス増量プラス(*^^*) ゴーヤまみれ。 鶏肉とゴボウと人参を 炒め煮たものも つい、プラス。 スペイン村で買った器に盛りました。 ゴーヤ、うまうま(≧∇≦) ちなみに昨夜のゴーヤサラダは オニオンスライスと鰹節と和えて 梅ドレッシングで。
August 15, 2014

久々に訪れたスペイン村。 20周年アニバーサリー。 1人で散策。 15年年程前の数年間、 地元民だったので年パスて通っていましたが、 当時のピークを境に どんどん衰退しているようです。 20周年だからって 新しいアトラクションも登場したけど、 20th記念グッズもしょぼく せめて子供にTシャツを、と探したけど 無地のものにプリントオーダー制… 普通のプリントTシャツも販売出来ないなんて… 店舗の縮小、人件費の削減、 省エネ節電で蒸し暑く、 とにかく園内に活気がない! 昔はもっと園内に スペイン人の人達がいて 生の音楽も溢れて 広場がもっと賑やかだったのに。 チケット購入にも10分くらい並んだし、 アトラクションにも40〜50分待ちの 長蛇の列が出来ていて そこそこお客さんは入場しているのに、 イマイチ園内のムードが地味… 木々のフェンスに蜘蛛の巣は張ったまま、 屋根や壁の劣化汚れも未補修… そしてバーの店内の額も こんな有様… スペイン村、大好きだったのに、 すっかりさびれてしまいました。 エントランス両側のお土産もの屋さんも 片側は無駄に広い総合インフォメーションになっていて、 出口の外の大きなグッズショップも閉店、 電気もついてない、ただの小屋状態。 食器や雑貨のお店も縮小… スペインの歴史や風土や 工芸や芸術などを味わう分には 以前とっても変わらず とてもよく出来ているし、 アトラクション一切体験しなくても スペイン好きの大人は満足出来る… だけど、 入園料のみ、というチケットがなくて 全アトラクション込みチケットで5000円… 散策だけに来るには高過ぎるからね、 もう行くこともないかな。 お客さんが減る、 収益が下がる、 いろいろ削減する、 それでも工夫したり 誠意や熱意が伝わるパークなら リピーターも生まれ 今後の不安もないだろうけど、 30周年があるのかどうか 私は不安になりました。
August 15, 2014

幼少時に那智の滝に行ったらしいですが、 自分の記憶にはないくらい 小さな時で、 以来和歌山には行ってません。 近いようで遠い なかなか行く機会がなかった和歌山。 行って来ました、日帰りで。 前から行きたかった ポルトヨーロッパ。 マリーナシティの中にあるの。 憧れていただけに、 残念感が半端ない。 こんなに景観きれいなのに、 アトラクションやら乗り物やら イベントやらが 全然ヨーロッパっぽくなくて、 むしろ台無しに… 子供や若者を楽しませようと 企画考えてるのだろうけど、 せっかくのヨーロッパ仕様が わやくちゃ!ヽ(´o`; ポルトヨーロッパに なぜ隣接してる店が アジアンとかハワイアンの土産物? 和風小物もいっぱいの、 なんでもアリ!! お商売だから、なんでも置きたいのは わかるけれども!! (関西人にはわかると思いますが) ひらかたパークと スペイン村と イオンモールを 混ぜこぜにして まぐろの解体ショーも見れるよ! …って、そんなん見たい人は マリーナシティへ是非どうぞヽ(´o`; バーでキュー食材も 海鮮丼もバイキングも なんでもあるよ!!
August 13, 2014
なんだか最強バタバタバタバタしていて、 全然テレビ見てません(−_−;) ドラマの録画試聴が滞ると HDDの容量もパツパツになってくるので 心配も伴います。 根っからのテレビっ子。 録画出来る時代になって、 しかもHDD機能が使えるようになった 8年程前からは、 長生きしてよかった(*^^*)と 心底思いました。 読書もそうだけど、 テレビという媒体は 1人の時間と心の穴ボコを埋めるのに とっても手軽で好みのタイプを選べる ぴったりフィットな助っ人です。 5歳で核家族となって (それまでは若い大人が多い大家族) 大きなカラーテレビが 私の遊び相手でした。 両親とも仕事に没頭していたから、 迷惑かけないように 1人でお利口にしている おとなしい女の子だったので、 読書かお絵描きか 折り紙かテレビ。 テレビと言っても、 小さいこどが占領出来るのは 夕方の時間帯だったので、 森田健作主演『俺は男だ!』なんかを 見てました^_^; あと普段に見てたテレビと言えば、 アニメかな? 海のトリトンとか、ハリスの風とか、 てんとう虫の歌とか、いなかっぺ大将とか、 ひみつのアッコちゃんとか、マッハGOGOGOとか。 いい遊び相手でした、テレビ。 そして、今もいい遊び相手(*^^*) 最近はドラマだけでなく 料理番組や旅行番組やトーク番組、 貪欲に録画予約しまくってます。
August 13, 2014
タクシーにはあまり乗りませんが、 足がダメになってから 乗る機会が増えました。 そこで思うのは、 ひと昔前に比べて えらくフレンドリーな運転手さんが 増えたなぁ、ということ。 昔は応対も愛想悪かったり 車内緊張しまくったり それが当たり前な気さえしていました。 ところが最近は こちらからネタを振らなくても、 聞いてもいないことでも、 運転手さんからしゃべってくれることが… 昨夜の運転手さんは *もうすぐ自分の誕生日 *4○歳で独身、婚活中 *年上の優しい女性が好み *子供が大好き …と、私が聞いてもいないのに どんどん話してきてくれて、 まあまあ楽しく聞いてはいたんだけど、 降車時に運転手さんが 「すみませんね、変な話聞かせて。 たまにお客さんから会社に クレームの電話はいるんですよ… 気持ち悪いって。」 (−_−;) そ、それなら、改善すれば…??? クレーム入って 会社から多分注意受けてるのに、 まだなぜ続けてるの??? 確かに私も途中で 少し気持ち悪くは思いました。 夜分に女性1人で乗ってるのに 聞き続けるのはキツめでした。 乗る距離短くて幸い。 ちなみに、 運転席の高さも幅もMAX、 って感じの大きな運転手さん。 早くお嫁さん見つけて 子供さんに恵まれるといーね…
August 13, 2014
今日の放送分から、 もう録画やめました。 特にファンでもないけど、一応、 ギバちゃんゴメン! 中年俳優の星として 今回主演のお話が来たと思うし、 きっと お話の内容も 重松清さん原作だから とても素晴らしいと思うんだけど、 録画をながら見(失礼)していると 毎回毎回、 ギバちゃんが目をむいて頑張ってて 嫁役の菊池桃子さんが困惑しつつ 素敵に笑っていて 応援団のみんながもめたり燃えたりしてて 終盤またギバちゃんが張り切って 振り切っていて熱くって… そのパターンが繰り返されてて、 あれ?前回どうだったっけ? と自分の記憶が不安になるも また改めて見る元気もないよなー、って 諦める次第で、 もう、このドラマ、いいや!って断念! 残念!! 風間俊介くんも出てるし 高畑充希ちゃんも出てるけど そーんなに出番もないし、 もう録画をやめました。 すみません。 私にはこのドラマの 美味しさがわからなかったようです。 頑張る中年、そして 若者との気持ちの触れ合いに至るまで、 それをじっくり見れればよかったんだろうけど、 ちょっと辛抱たまりませんでした。 ゴメンね。 裏番組の『みんなの家庭の医学』 録画していたようです… ギバちゃん主演のドラマ、 私が提案するとしたら、 逆に、逆に、ですよ、 仕事がバリバリ出来るのに めためた恋愛下手な独身中年の訳で 度々若い女の子に一目惚れするけど からかわれて捨てられて ズタボロになりながらも また挑んで行く、みたいな 悲哀絡めて同情ひくみたいな 基本的にはシリアスなんだけど どこかコミカルみたいな、 そんな役の方がいいと思うなあ。 今回の主演は役柄が気の毒でした。 あんなに体張って頑張ってる割りに 報われてなくて可哀想だ…
August 12, 2014

先日一泊の神戸一人旅。 一日目は 阪急阪神電車の1dayパスを 利用させてもらいました。 当初、京都→宝塚→岡本→ 西宮北口→三宮、で 料金計算したら 1dayパスより少し安かったので、 電車のプリカ使用でいいかな、 と思ったのですが、 1泊とはいえ、荷物が邪魔だし、 体調考えて、ちょびっと休憩も、と 3時に三宮のホテルにチェックイン。 そうすると、もう1dayパスの方がお得なので 1200円のそれを買ったのですが、 2日目の帰り 三宮から京都河原町までの 片道切符を買ってビックリ!! 三宮から河原町まで620円!!! ってことは、 単に河原町から三宮への往復でも、 1dayパス買った方が40円安い!! 結局私は1日目のその日、 1dayパスを握りしめて ギリギリ隙間時間に 生まれて初めての阪神電車にも乗って、 酒蔵見学に走りました!! 阪神電車の沿線には いくつも酒蔵、酒造会社が点在。 全て巡りたかったのですが、 今回は時間がないので、 とりあえず駅から一番近い 住吉駅徒歩五分の白鶴酒造へ。 閉館ギリギリ前に滑り込み 見て来ましたー、蝋人形((((;゚Д゚)))))))笑 ワインやお酒を 一番最初に作り出した人って 本当にすごいですよね。 昔は何もかも人力で手間隙かけて… これからは、改めて 昔の人々にも感謝して 味わって飲もうと思いましたよ。 それにしても、 阪急電車に比べて 阪神電車の乗客の少ないこと!! なぜ??? 沿線にはおうちも会社も 同じようにたくさんあるのに、 なんだか、勿体無いなー… 次に1dayパス利用する時は 阪神沿線もっと乗り降りして 巡ってみたいです。(*^^*)
August 12, 2014

ゴーヤ中毒につき、 やはり今日のお昼も ゴーヤをトントントトンと切ってたら、 オイシックスで試しに一つ頼んでおいた 沖縄圧縮麩が丁度届いたので、 パッケージの裏に書いてあった 麩チャンプルーの作り方に習い 作ってみましたー。 圧縮麩、1cmくらいにカットして 水に浸して… 浸してしばらくしたら 車麩みたいになったよ!(*^^*) 膨らんだら水を絞って 溶き卵とだし汁を併せた調味液に 浸して、それだけを ほんのりキツネ色まで焼きます。 それとは別に、 ゴーヤはじめ、何でもいいので お野菜やはりお肉を炒めて、 焼いた麩を後から加えて出来上がり。 ちなみに、 ゴーヤ、人参、しめじ、キュウリ、ハム、です。 最近、キュウリの炒めたのにも はまってます。 軽く塩をして絞ってから炒める方法も あるようですが、 今のところ、スライスしたものを そのまま炒めています。 案外みずっかもなく、美味しい。 調味液の水分が少なかったようで お店で食べた麩チャンプルーみたいには ならなかったので、 次回作る時は だし汁を多めにして 麩を漬けてみようと思います。 ちなみに、2人の子供に作った ゴマ冷やし冷麺のそれぞれから 少しずつもらって食べてしまい お腹パンパン~_~; ゴマ冷麺にラー油とすりゴマかけて キュウリの紫蘇の千切りと お酢をかけて食べると パラダイスです!! ああ、またやってしまった… つい、つい。 外出もせず、運動量が低いのに こんなに食べていては 9月までに何キロ太るか… 恐怖!気をつけないと。
August 12, 2014

ゴーヤ中毒につき、 今夜はゴーヤ素麺。 素麺チャンプルー的な? でも、チャンプルーというより ゴーヤにまみれた素麺炒め。 パクチーがなかったので 紫蘇を小さくちぎって たくさん載せました。 ゴーヤ1/2本使いました。 人参とピーマンも入れました。 ちなみにオイルは 認知症予防に最近注目度高い ココナッツオイル。 去年からよく使ってます。 夜は抜くつもりだったのにへ 急遽たべることにしたので これだけ。 結構満腹になりました。 やっぱり抜けばよかった…~_~; カロリーはそんなになくても、 お腹が苦しい! 今日は一本も外に出てないから、 食べなくて丁度よかったのに…
August 11, 2014
自分がゴーヤ中毒だということを すっかり忘れてた1泊2日。 …帰宅して落ち着いたところで、 おもむろにゴーヤを野菜室から取り出し キュウリと豚肉と卵で あり合わせゴーヤチャンプルー! 作りました。 野菜が足りない! 外で食べると、 本当に野菜に飢えるよね!! 家だと、ふんだんに 好きなだけゴーヤ食べられる! ゴーヤチャンプルー食べた後 ゴーヤスライスと紫蘇のサラダ! アボガドオイルとアンチョビでいただいた!よ! あー、 外食もいいけど、 やっぱり自分でこさえたタベモノは わがまま気ままが利いて、イイね(≧∇≦)
August 11, 2014
![]()
四国・近畿・東海、 一部関東にも被害を及ぼした台風の中、 私はひるむことなく予定通り 神戸三宮から元町へ。 高架下を通れば雨に濡れることなく チープなお店を見ながら移動。 レインコートを着て、 いざ南京町方面へと 横断歩道を渡りかけたら、 傘飛ばされてる人がいたので 即、Uターン(^^;; 駅前のカフェの二階の窓機の席で 早めのお昼ごはん食べながら 小雨になるまで待機。 るるぶ神戸(’14) 持ってきて良かった(^ ^) 神戸るるぶ。 予習しっかりして、 小雨になってから出動! 涼しくてなかなかよろし(≧∇≦) 閑散としていて 台風で閉店のところも多かったけど… 乙仲通りの雑貨屋さんにも寄れて、 少し北野方面にも足をのばしました。 家族と一緒では 絶対に見られない景色を いっぱい雨の中堪能。 滅多にない機会なので、 もっと滞在したかったのですが、 なんせ「台風の為」と 閉店の貼紙多く、 電車の運行状況も気になるので、 午後の早めに神戸を発ちました。 帰りの電車で 氾濫する大きな川を目の当たりにし、 何事もなく帰って来れたことに感謝。
August 10, 2014

チラシもらうまで 全く知りませんでした… リサーチ不足半端ない自分。 ネットが使えても 使って調べてないと 手渡しチラシという アナログ手法で 教えてもらうことになるわけですね。 どっちも観てみたい(≧∇≦)
August 10, 2014
思ってた以上に街中が 台風接近関係なく 人も多くて物騒なので ホテルに隣接したビアバーで 飲んでたところ 流れてきたのは PEPSI NEX ZERO ペプシネックスゼロの曲、 「Same Ol’ / The Heavy(ザ・ヘヴィー)」 が大音量で… たまたまなんだろうけど、 タイムリー過ぎて苦笑い。 旬友と一緒に飲んでたら めっちゃ盛り上がったと思うけども。 久々会える予定だった旬友にも 会えずでした。 台風直撃で観劇諦めた方、 彼女以外にもきっと何人もいたはず。
August 10, 2014

と、いうわけで、 今夜も一人飲みなのです。 こんなことは、ぶっちゃけ 滅多に滅多に滅多にないことなので、 貴重な機会です。 たまたま、です。 実は昨夜の1人飲み。 主人が仕事完全オフと聞いていたので 安心して、 事前にちゃんと断り入れて行ったのに 帰宅した途端に、 入れ替わりに主人が仕事に行ってしまい、 愕然としました。 一言言ってくれれば、 飲みに行かなかったのに。 せっかく楽しく飲んで帰って来たのに、 悪いことした気分蔓延してしまい テンション下がりました。 主人も娘も、言葉が少なくて、 誤解を生んたり後で嫌な思いさせられることが とても多いです。 ちょっと、ちゃんと、 説明したり予定を聞かせておいてくれれは、 嫌な思いをしないで済んだのに、 そんなことが多いです。 今夜は1人旅なので なんにも考えずストレスフリー、 リラックス出来ています。 まあ、こんなこと、 年に一回出来るか出来ないかの 珍しいことなんですけど。 主人と息子は 弟夫妻の帰省に合わせて 実家に泊まっています。 私は舞台を口実に遠慮しました。 他人だもん。 私だけが。 年末年始は仕方なく顔出しますが。 昨年秋の三保の松原事件以降 (あれ?ブログに書いてない?) 本当にアカの他人だと思うようになりました。 そこそこの嫁として やって来たつもりでしたが どこまで行っても所詮 主人と舅・姑からすれば 孫は親族でも私は他人。 仕方ないことなんでしょうね。 いまだに名前でも呼ばれないし、 姑が京都に時々出て来てる話聞いて お供を申し出ても 間髪いれずに断られたし、 気遣いさせないからにしても あれはショックでした。 実母との苦い経験があるからこそ 姑とは割り切って義母さんとして 関わっていきたいと思ってたのに。 やはり、早くに病死した実娘だけが 娘、であって 息子の嫁はただの嫁。 気持ちわからなくはないです。 男の子だけの家に嫁に行くと 嫁は可愛がられると聞きますが、 主人の両親には 亡き後もずっと 賢くて可愛い愛娘がいるわけで、 私はただ 息子の世話をする 息子が養っている女の人、 でしかないのです。 それで全然構いません。 そして、だから、余計なこともし過ぎないし、 ひょこひょこ顔出したりもしません。 それが平和のもとのようです。
August 10, 2014

今回の舞台は 観に行く予定ではなかったのですが(^^;; 急遽急遽、本当にギリギリ直前に チケット譲渡でGETして 行って参りました(≧∇≦) とりあえず、とりあえず、 とりあえずの一枚をば。 今夜は神戸泊、です。(≧∇≦)
August 9, 2014

混んでてもスルッと入れる お一人様ビアバー。 たまには、ね。
August 9, 2014
台風がジリジリ近づいているというのに、 昨夜遅くに久々の1人旅が 決まってしまいました。 というより、 決めてしまいました。 明日西日本直撃なのに 判断力無しか!?と 突っ込まれるも必至。 うーん。 旅行に行けるタイミングも 台風がやってくるタイミングも 両方悪かったということで… なるべく雨に濡れない工夫して 海辺や河川を避け 1人の時間を楽しむしかないですね。 1人で泊まりの旅行はいつ以来かな。 多分2年近く振りかな。 滅多に恵まれない機会だし、 遠慮なしに行こうと思います。 勿論1泊だけ。 日帰りで予定してましたが、 どうせなら、ということで。 まだ何も詳しい予定を決めてないので、 今日中には決めないとね。
August 8, 2014
全65件 (65件中 1-50件目)
![]()

![]()