全8件 (8件中 1-8件目)
1

月曜日のウィルサロン絵てがみ教室。 「ねこやなぎ」のフサフサした感触を触っていたら 黄色くなってる所、発見! もしかしてカビ!? と思って見たら… ナント! おしべらしきものがふっさふさ。 初めて目にしたので、とっても驚き(・o・)ノ ねこやなぎって、花なの?
January 31, 2012
コメント(0)

水曜日、弁天町市民学習センターでの絵てがみ教室でした。 水曜は、学習センターの受付に、たくさんの、しかも豪華な花々が 飾ってありました。 紅白のツバキや菊、ねこやなぎ、すいせん、菜の花などなど… いつも持参する花は、丈の小さな花などが多く 背の高い、大きな花はなかなか持って行けないので 受付からお借りして、みんなで描きました(*^o^*) 持参していた花は、開けなくても事が足りましたよ。 ねこやなぎに難しさを感じた方が多かったのですが それぞれの表情がでて、いいですよねo(^-^)o
January 27, 2012
コメント(0)

今日は、阿倍野市民学習センターでの絵てがみ教室でした。 春の花を並べて描きましたよ。 先日、叔父からデコポンを頂きました。 家には実家から送ってきたミカンとポンカンがあり 早速食べ比べです。 見た目は凸凹してるけど、味は案外あっさりしていて、でもジューシーで 薄皮も苦くなく食べやすかったです。 ミカンやポンカンよりも大きいけれど、1個ぺろりと食べちゃいました。 息子は、甘さのあるミカンのほうがよかったみたい(*^o^*) ポンカンは種があるから、ちょっとね… 甘いんだけどね。
January 24, 2012
コメント(0)

火曜は、ウィルサロンの絵てがみ教室でした。 本来は、月曜なのですが、サロンのご都合で、今回は火曜日。 ウィルサロンでも久しぶりの花の絵てがみになりましたが、 Sちゃんが、いちごを持って来てくれたので、早速描いてみましたよ。 とっても赤くて、1粒も大きく、形も立派で、ツヤツヤと輝いてて… もちろん、甘くて美味しかったですわ(*^o^*) ウィルサロンで描いたあとは、みんなでいつもランチを一緒にするんです。 次回のウィルサロン絵てがみ教室は 1月30日(月)10:00~11:30 2月13日(月)10:00~11:30 3月はまた決まり次第UPしま~す。
January 20, 2012
コメント(0)

土曜の弁天町市民学習センターでの絵てがみです。 もうすっかり春の花が出てきつつありますね。 描いていても、ウキウキ気分になってます(*^o^*)
January 17, 2012
コメント(0)

水曜は、弁天町市民学習センターで絵てがみ教室でした。 年末は龍のイラストなどを見ながら年賀状を多く描いたので、 水曜は、久しぶりに、生の花を見ながら描けました。 もうひとつ、小さなフクロウの置物を描きましたが どうも「目、鼻、口」があるものは苦手で… アニメチックになっちゃって、何となくイマイチに感じます。 「かわいい!」と気に入って下さる方もいるので、それはそれで存在価値はあるのでしょう。 何枚も、何年も描いていると、自分自身の描きやすいもの、苦手なものが出てきます。 また、描きやすいと思っていたものも、変わってきます。 絵てがみは、奥深~い(*^o^*) これから春に向かって、いろんな花が出回るので、 どんな花が描けるか今から楽しみですo(^-^)o
January 13, 2012
コメント(0)

月曜ウィルサロン、火曜の阿倍野市民学習センターの絵てがみ教室 描き初めでしたo(^-^)o 久しぶりに筆を持つ方も多く 線引きの練習にいつもより時間をかけました。 また、こうして皆さんと一緒に絵てがみが描ける事を感謝して 1枚、1枚に心を込めて描き続けていきたいと思います。
January 10, 2012
コメント(0)

2012年 龍 明けました。 本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 今年は、私にとって、いい年なんです。 と思い込んで、何事も前向きに取り組んでいきたいと思います。 新年の絵てがみ教室は 9日(月祝) ウィルサロンにて 10日(火) 阿倍野市民学習センターにて 11日(水) 弁天町市民学習センターにて 14日(土) 弁天町市民学習センターにて スタートします。 各教室とも、 時 間 10:00~11:30 参加費 1,000円 道具レンタル代 500円(要予約) ぜひぜひ、ご参加下さいませね~ (*^o^*)
January 3, 2012
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1