全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
こんばんわ。寒い時はノートPCの充電時の熱で暖を取っているdrです( ^ ^ ;。バイオテクノロジーすごいですよね。クローンの話題がよく取り上げられていますが、「クローン牛」に対する言葉、反対語なのかな・・わかりますか?それは「ドナー牛」だそうです。普通の生殖による親子だと 「子牛」と「母牛」ですが、コピーであるクローン牛にとってのコピー元の牛は「ドナー牛」なんだそうです。親子だと遺伝子コピー率は50%ですけど、クローンの場合、遺伝子がほほ100%同じで、ソバに先に生まれた先輩牛がいる。但し、母牛ではないから育ててはくれない。真剣に考えるとなんだか微妙な感覚に陥りますよね~。「ドナー」と「牛」切なくなって、♪ドナドナドーナドオナ~♪と口ずさむdrでした。このアルバムいいですよ。ピンク・フロイド/原子心母
2008/01/31
コメント(11)

昭和の時代に喫茶店を多用したわけではありませんが、drは昭和生まれです。ソレが何か? この缶コーヒー【キリン ファイア 昭和喫茶】、コンセプト負けしてないよ(*⌒∇⌒*)昭和の時代かぁ・・・和暦でくくるのはおかしいけど、洋楽はいいのがたくさんあったなぁ~。ちょっと自分のCDコレクションを漁ってみよう。drのライナーノーツ
2008/01/30
コメント(11)

こんばんわ。帰り、車のフロントガラスの内側が凍ってしまっていて、駐車場で暫く立ち往生( ^ ^ ;エンジンスタータ起動しとけば良かった(・・*)←こんな感じ。外側についた氷ならこんな感じの道具でガリガリとこすればいいのだけど、内側は凹面になっているからこすれない。エアコンで除湿しながら待って、10分くらいしたら、30cmくらいの楕円状に溶けて、視界が確保できたので、やっと走り出せた。最近はスクラッパにも、電熱線付きってのがあるみたい。でも、コードレスじゃないと電源からのコードが邪魔である意味「使えない」んじゃないのかな(・・*)北国の方々には一部リアルな話しでしょうけど・・・ちょっとお寒いでしょうか( ^ ^ ;アセアセ
2008/01/29
コメント(10)

「大量にひしめくブログの中に今日から飛び込みます。」という文章から初めてdrのブログも今日でちょうど2年経ちました。昨日のブログで自分のブログを読み返したのは、節目にあたり自己回帰してみようと思ったからです。最初の頃はかなりカッコつけて書いていたかなぁ・・・( ^ ^ ;最近は書く内容のカテゴリ配分も変わってきたし、なんか長くやりすぎたかなぁ~・・・・正直な話し、2年という区切りでこのブログの閉鎖についても検討したんだけど、でも、こんなつたないdrのブログでも2年間の記録であるし、そもそも大切なのは、このブログにコメントを書いてくれた皆さんの記録としても存在する必要があるのかなって。そんな大切なものは捨てられないんだって気づかされました。捨ててしまうには長くやりすぎた。第一に立ち寄ってくれたり、カキコしてくれたりした皆様に感謝です。本当にどうもありがとう(*⌒∇⌒*)第二にこれからも宜しくお願いします。 ブログ名:drのブログ総アクセス数:74890 アクセス(平均 102 アクセス/日)開設日数:731日(開設日:2006/01/28)日記記入率:96.7%
2008/01/28
コメント(16)

自分のブログを読み返す。確実に『跡』が残っている。確実に『dr2006』の存在が残っている。
2008/01/27
コメント(10)
LPジャケット専用の額縁ってのがあるんですね。ジャケの絵や写真(勿論中身がよくなくてはダメでしょうけど・・)が有名なジャケット、しかもLP盤の30cm×30cmなのでCDやDVDに比べて迫力がありますね(*^ ^*)芸術的な絵画に見立てているわけですね。drが持っているLPは戸棚の奥です。ちょっと可哀相・・・(・・*)額縁プラスLPレコードという組み合わせがたくさんありました。いわゆる額に入れて大切に飾っておく、そして、たまに取り出して聴いてあげる。そういうことだと思います。←これはもってる(*^ ^*)JAZZ、特にプルーノートはジャケデザインが洗練されているから、とってもいいですね(*⌒∇⌒*)マドンナのデビューアルバムはLPなんですね(~o~)久しぶりに聞きたくなった。かっこいいんだよね。YMOなんかはかなり希少価値アリみたい(・・*)1984-2008=24年前かぁ・・・( ^ ^ ;
2008/01/26
コメント(6)
こんばんわぁ~drです。今日の仕事中の電話での会話(前提:同職種というほど近しいわけではないが、気心は知れていてる先輩との会話)・・・***************************************************************先輩「データ送っておいたけど、こんな感じでどうだい?」dr「あ、流石!仕事速いですねぇ~」先輩「いやいや、なんとかやれたよ。」dr「いつも色々とお世話になってます。こちらからはタイトな日程で、かなり無理な 要求させていただいてるのに、いつも対応早くって、ホントとっても助かってるん ですよ~。」先輩「そうねぇ、色々と手を回しやらせてるからね・・・。」dr「え?、色々手を回す?これって何人で対応されたんですか?」先輩「2.5人月※ってところかなぁ・・・」dr「あれ、先輩のところ、いつの間に派遣さんとか入ったんですか?」先輩「そうそう、2人入ってね、いまや3人体制さ・・・」dr「えっ? (そうだっけ??(心の声))・・・・」先輩「俺んとこはいつも一人体制ってやつさ!」dr「えっ( ^ ^ ;? 一人で体制って・・」先輩「そうそう、一人2,3役で一人体制、体制といっても俺一人(*^ ^*)」dr「・・・・・・お、オツカレ様です。」***************************************************************一人体制という「体制」という名詞には、道徳的にも国語的にも付けてはいけない「一人(の)」という形容詞・・・少なくとも2人以上でしょ!!つまり「体制」は複数名詞だよね~( ^ ^ ;。この言葉(一人体制)は、とっさの会話に放たれた瞬間、なんともいえないリアルな面白さ(*^ ^*)をかもし出したわけです。※2.5人月:月当たり延べ2.5人の作業量の意味
2008/01/25
コメント(8)
こんばんわ。dr@冬の嵐です。drは雑貨店を見るのが好きです。衣類や電化製品より好きかも(*^ ^*)特に、頭上注意!的なディスプレーにハラハラしながらも、「これは面白いゾ」みたいに色々見てまわるのが好きなんです。購買率はあまり高くない( ^ ^ ;。そうたとえば、メジャー系では、ビレ・・・・・・ドとか、ドン・・・・テとかね。整然と平積みされているディスプレーより、煩雑どうだ!さぁ好きなもの探してみろ的なディスプレーにまんま虜にされています。ディスプレーの仕方の特異性ってのがその店のウリ、いい意味の個性なんでしょうね。いわゆるコンビニ店の売れ筋重視POSシステム的ではなく、セレクトお得感あり人となり抽出的な・・・
2008/01/24
コメント(6)

こんばんわ。drです。仕事はまってます。そんな灰色の脳みそを少し柔らかくしたくて・・つい。てゆか、これはおもしろビデオ?コマーシャルもものによっては紙一重な感じですね( ^ ^ ;Funny Videos/ Creative Ads Collection Part 1 drはこういうの好きです。ニコニコ(*^ ^*)お時間があるときご鑑賞くださいませ。これらもまぁ、リアルな感じとウソでしょ?みたいな紙一重。はっとしますね。Funny Videos/ Creative Ads Collection Part 4
2008/01/23
コメント(6)
![]()
こんばんわ。今日は何の日が知っていますか?どうやらJAZZの日みたいなんです。でも、なんで今日がJAZZの日かというと、1月は英語でJanuary その頭の文字2つ「JA」と今日は22日。その「22」が「ZZ」に見えるということで、「JAZZ」の日だそうです( ^ ^ ;1月だけに寒いですねぇ・・・ともかく、今晩はJAZZにあわせJAZZを聴きながら眠りに入ることにします。drはこれ聞きます。甘~いバラードばかりです。荒れたココロがゆっくりケアされます(*^ ^*)このアルバムはdrがジョンコルトレーンのアルバムで最初に買ったものです。極上の甘いバラードが聴きたいならおすすめです。
2008/01/22
コメント(12)
![]()
センター試験を受けた方々オツカレ様でした。日刊の新聞にセンター試験の問題が掲載されているので、「どれどれ、クイズのつもりでやってみるかぁ・・・」と思い立ったdrですが、手に取った新聞の英語のページをチラ見し、その新聞をストックへ置くまでの間にやる気は消えました。やる気を持ってトライすることは重要ですね。でも、これはクイズであると自分を騙そうとしても出来なかった。センター試験のような「選択肢」で答えるテストは、一説に応用力を削ぐものだと言われていますね。もちろん「答え」は選択肢以外にも沢山あるけど、考えを整理して自分に選択肢を与えるのも重要な考え方の一つですね。ブランチなチョコ 4択には四角い鉛筆を( ^ ^ ;
2008/01/21
コメント(6)

ドNは嫌でも無理して格好付けようとしてもそう簡単に偏らない
2008/01/20
コメント(6)
こんばんわ。dr@北海道です。昨日は東京での仕事を終え、飛行機で地元に戻り、その足で会社のセクションの新年会に参加しました。地元は地元でいいですね、なんだか落ち着きます。なので、久々にじっくり沢山、お酒呑みました。drは3次会まで・・・帰ったのは眠気に勝てず結局今日の2時くらいでした・・。>爆睡<多種多量呑みましたが、2日酔いにはならなかったです。今日は一日off( ^ ^ ;と決めました。朝は一旦起きましたが、TV付けたまま2度寝しました。ぐだぐだなoffです。( ^ ^ ;ブログの内容もぐだぐだですね(>ε
2008/01/19
コメント(6)

空想と現実空想は空想で現実は現実のままであった方がいいこともある空想と現実が融合したときそれぞれが色あせてしまうことがあるから空想は空想のままで美しくそして現実は現実のまま厳しく**夢と現実目標としての夢は実現したい現実の中で夢を見てそれをかなえるということで、夢と現実を融合する夢をかなえ現実とすること融合した姿は美しいものであろう ※写真は拾いものです。
2008/01/18
コメント(10)
こんばんわ。drです。今日は東京の西の方で仕事の仲間と新年会*^^*その場で決めて駅前で飲んできました。車通勤じゃないので、その時のノリで飲みに行けるっていうのはいいですね。かる~く、飲んで今ホテルに帰還しました・・・。そうそう、終電は混むみたいだけど、この時間は電車がすいていて、帰るにはいい時間みたいですね。東京、初雪が降ったみたいで夜は風も吹いていて、その寒さで酔いが覚めそうです。おやすみなさい。
2008/01/17
コメント(6)
おはようございます。dr@東京です。東京寒いですねぇ・・・ニュースで4℃くらいって言ってました。昨日の続きです。今朝、ホテルの部屋から外に出てフロント階に降りるエレベータ待ちがとっても寒かったです。エレベータを待っているところは吹きさらし、フロントには朝食を採るために降りたわけで、普通、ちょっとフロントへならわざわざコート着ないですよね?drはYシャツ1枚でしたから・・・。でわ今日一日がんばりましょう。
2008/01/17
コメント(6)
こんばんわ。dr@東京です。今日は初めて泊まったホテルです。そのホテルがちょっと変わった作りをしていたので報告です。フロントでチェックインを済ませ、エレベーターで昇るとなんと外に出ました。マンションを改造したのかな?外の廊下を通って部屋に入ります。非常階段と外の廊下が一体化しています。なので、各部屋の入口のドアは外に面しています。想像できますか?てゆか、こちらはよくあるパターンのつくりなのかなぁ??がいっぱいのdrです。雪が降る北海道では考えられないつくりってことです。というところで、今回2連泊たぶんもう二度とここにはとまらないでしょう・・・。でわ。明日は東京の西側で仕事をします!
2008/01/16
コメント(4)
こんばんわ。drです。週明けからちょっと仕事頑張っちゃいました。明日は今年初の東京出張です(^^)v準備ができてない・・・(ーー;) 緊張感に欠けてますネm( . . )m先日買った、宅呑みようの芋焼酎です。「蔵の神」シンプルな味です(*^ ^*)
2008/01/15
コメント(14)

こんばんわ。drです。みなさん、パソコンでマウス使いますか? ↑これ、マウスだそうです。発明された当時の( ^ ^ ;ノート型PCのキーボードの手間にある、3,4cm角のあの平面のパッドを指先で撫でるのって、何て言いますっけ?drは最近、モバイルを持つことに慣れたので、マウスがなくても、それで充分ウィンドウの操作ができるようになりました(*^ ^*)。でも、こんな写真のマウスをUSBでモバイルでくっつけて使ったら、案外面白いかもネ。アンティックな感じかな?( ^ ^ ;もう少し手の平に馴染む形がいいね。
2008/01/14
コメント(7)

お早うございますdrです。風強いのかなぁ・・地吹雪?冬でも青々とした針葉樹の街路樹の間を粉雪が舞い散ってます。てか、シベリアか・・・・・・というように寒冷地丸出しな北海道です。ところで、粉雪が舞うような極寒のシベリアといえば、drの場合はこれが思い浮かぶんです。yesの「Siberian Khatru」って曲です。でもこれね、プログレだし、変拍子沢山だし、やたら長いし、音古いし、バンドでやったことあるし・・・かなりマニアック。なのにとっても好き(*^ ^*)ちなみにこの曲が入っているアルバムについては前にdrのライナーノーツで紹介しました。てゆか、かなり前ですけどね。そうそう、drの持ってるこのアルバムのCDケースがかなり痛んでフタの接合部分が折れ、外れてしまう、愛聴盤なもので、リマスタリングなんか新しく出てないかなってアフィリ見たら、そもそも同タイトル在庫切れでした(>ε
2008/01/13
コメント(8)
![]()
おはようございます。drです。なんか目が覚めちゃいました。チョコレート好きですか?drは甘党ではないですが、チョコはお酒のお供や疲れた時など食べます。そこで、一つの考察をします(*^ ^*)4つエントリしますね。かなり昔から発売されているので、みなさんもご存知1.明治チョコベビー2.明治アポロチョコレート3.明治マーブルチョコレート4.ロッテコアラのマーチ一粒づつ食べるのはどのくらいの大きさからですか?但し、オリジナルなノーマルサイズのものが前提です。デカサイズやご当地ものは対象外( ^ ^ ;drの場合・・・、チョコベビーは10個くらいまで一気に行けます。手の平の上では溶けやすいのでサっと口に入れます。アポロチョコは可愛いし、隠れキャラに注目しつつ1個づつかな・・たまに2個かも。マーブルは1個づつですね。表面がマーブル(大理石的おはじきの石?)だけに固いので。コアラは完全に1個づつでしょ。アポロちゃん辺りは大きさが微妙な辺りでしょ(^^) ・・・みなさんはいかがですか?※アポロチョコですが、全身チョコのチョコレートパパと全身苺チョコのチョコレートママの娘で、アポロちゃんです。可愛いよね(*^ ^*)でもちゃんと、遺伝子学に則った設定です。
2008/01/12
コメント(6)
印画紙に焼かれた写真とテレビに映った高画質静止画像との大きな違いは「黒い色」の表現力だと思います。黒が締まっていて初めて他の明るい色が際立つ。いまや、家電量販店に行くと大量のTVが一番場所を取って売ってますね。液晶、プラズマ、有機ELだの・・・・あ、ブラウン管も( ^ ^ ;。どんなに画素数が多くても、反応速度が速くても、ようは「黒」を漆黒に表現できないとテレビは綺麗には見えない、肉眼に迫れないだろうと思う。そんな中、商品名を「KURO」としているこのプラズマテレビ<パイオニア デジタルハイビジョンプラズマテレビ KURO> 白と黒の差いわゆるコントラストが同クラスの廉価感のある液晶テレビが1000:1程度のに対して、これはなんと、20000:1だそうです。凄~い!!20倍の差?20倍暗い明るいが表現できる??キット、星空なんかの映像だと、田舎の星空のように暗闇に沢山の星が輝くのが見えることでしょうね(*^ ^*)想像しましょう!欲しいな・・。高くて買えないのが残念プラズマ派なdrです( ^ ^ ;想像に終わります。※録画はフルハイビジョンがそのまま充分録画できる「ブルーレイ」が買いみたいだね。ソフトも増えるみたいだしね。でわでわ、よい週末を!あ、外に出て空を見上げれば田舎の星空は見えますが・・・。
2008/01/11
コメント(6)
![]()
予め申し上げますが、どうでも良いことです。何かの数字ともう一つの数字 または 何かの一覧表ともう一方の何かの一覧表、これらが同じものか?あるいは部分的に違うのか、確認することを何と言いますか?drは「つきあわせする」といいますが、drの周りには「つけあわせ」と言う人がいいます。「つきあわせ」と「つけあわせ」という音で辞書で引いてもあまりに沢山あってどれが正しいのかワカリマセン( ^ ^ ;アフィリで「付け合せ」で検索するとこんなの出てきました。 一方「付き合せ」で検索すると これ↑鏡なので、よもやと思いましたが、”台付き合わせ鏡”という商品の「付き合わせ」に検索が掛かったみたいです。国語が苦手なdrにお助けを!
2008/01/10
コメント(10)

こんばんわ。drです。道路が凍ってツルツル。会社帰りの坂道、車がスリップしました。アクシデントにはきをつけなきゃです。それにしても一週間が長いです( ^ ^ ;
2008/01/09
コメント(10)
しばれます。こんばんわ、drです。「しばれます」とは北海道の方言ですが、意味分かりますか?------------------------さっそくですが、報告です。昨日の携帯のアイコンの謎が解けました。ヒントになったのはcindyさんのカキコです。ありがとう。で、その内容とは「サイドキー操作閉じたとき無効」 のアイコンでした。携帯の横の面に幾つかのボタンが付いていますが、そのボタンが携帯を閉じたときは無効になるというものでした。 無効っていうのが、「鍵」のマークの主張だったようです(ーー;)。長押しで解除、設定ができます。多分いつの間にかそのボタンを長押していたのでしょうね。指クセが悪いようです( ^ ^ ;アセアセ車のフロントガラスに横たえるワイパー そのまま駐車していたら、帰るときにはフロントガラスに凍り付いていました。外の気温はマイナス10度くらい。「しばれるなぁ~。」こんな寒い日には思わず言ってしまう方言です。
2008/01/08
コメント(10)
こんばんわ。drです。休み明けの仕事は身体にキツイですネ(; ̄ー ̄川 携帯の待ち受け画面に意味がわからない「アイコン」が出て消せないってことありませんか?drはあります。一昨日、その待ち受け画面に突然現れました。 「鍵」のマークのアイコン。でも現れた瞬間が良くわからない。そのアイコンの意味がわかりません。ただ、なんかセキュリティ関係の危険な感じだけは醸し出していて不安です。そのアイコンが表示されている原因を知りたく、色々設定変更画面等を見て見ましたが、消せません。もうどうやっても消せない(ーー;)(ーー;)(ーー;)てゆか、マニュアル見れヨ!!-----てことですね。だって自分で解決して消したいんだもん(>ε
2008/01/07
コメント(15)

久しぶりにドラムを叩いた。気分がすっきりしたよ。シンバルについて書きます。シバンル・・・ノーマルな形はこんなのですが、お猿さんのおもちゃが鳴らすような手の平サイズの小さなものdrが大好きなエッジが反り返ったもの(大抵ひっくり返して使います。)見た目が変わっているといえば、別に錆びているわけじゃなくて、こんなのや、最初から穴が開いているこんなもの六角形の形状したものまであります。使い方では、ハイハットは2枚一組で合わせシンバルとして使います。あえて割れてしまったシンバルを重ねたりしても使用することがあります。(アフィリには売ってませんね(^^))シンバル・・・その輝きとサウンドに美しさを感じだしたら、もうあなたはシンバル偏り系です(*^ ^*) >>>drが だよ。
2008/01/06
コメント(8)

リハビリ2日目です(^^)v あえて目覚まし時計をセットし一時間早く起きました。う~ん、起きる直前の夢は会社の人が勢ぞろい(ーー;)リハビリ効果ありか・・・。てゆか、会社のモバイルPC持って帰って来てるけど、いっさいいじってないのに気が付いた。これまた、リハビリ効果なのか・・・。 ←これを1週間していない。
2008/01/05
コメント(8)

おはようございます。正月三箇日が過ぎそろそろ日常生活へのリハビリの必要性を感じているdrです。これなんだけど、なんだか楽しそうだね(*^ ^*) でも、いったいどんな「味」が調合されて口に届くのでしょう?受けているカップや瓶に入っている液体の高さが一緒なら同じ比率で調合されるかな?飲むたびに違う味かなぁ・・。味わいつつ何度も何度もトライしてしまいそう・・。写真のはカクテルかな、バキュームして飲んでいるのもあるだろうから、そのうちとっても良い気分に・・(≧▽≦)。-----リハビリが足りません( ^ ^ ;※写真は拾い物です
2008/01/04
コメント(12)

完全に一目惚れしました(ーー;)街中でのショッピング、何気に目をやるとドキっ(・・*) なんて美しいのだろう・・・・。adidas BORA II (#017942) テニスシューズです。いつもはバスケシューズから派生したスーパースターのdrですが、今回はテニスシューズのadidasです(*^ ^*) てゆか、形は一緒かも( ^ ^ ;アセアセ。 でも、つま先のところが半円状のラバーが付いていない部分がちょっと違いますね。デザインだけど、アッパーは秋冬にぴったりのブラウン色で天然皮革なので、履くほどに風合いを出す感じです。白系のシューズだと経年劣化し黄色くなりますが、これはそんなことはないでしょう(*^ ^*) それから、金色に輝くトレフォイルのロゴと、スエード調のベージュ色3本ラインが、シックなアッパーの色に引き立ち高級感を出してる感じです。美しい(*^ ^*)久々にdrのadidasのコレクションが増えました(飾るだけでなく、ちゃ~んと履きますヨ(*^ ^*)。美しさに一目惚れだけど、飾っておかないで、ちゃんと付き合わなきゃ~。
2008/01/03
コメント(10)

おはようございます。drです。~お正月。 なので、なにかと、何かにつけて、お酒は飲みます。 「宝山」 これは正月用にと買いましたが、31日宝くじが当たらなかったのが判明し、開封し飲みました(・・*)」-------それとちょっと奮発し、「久保田(千寿)」 こちらは日本酒です。やっぱお正月は日本酒でしょ?てゆう感じで・・・・訪問先へのお土産として買って行き、自分もちゃっかり戴きました(*^ ^*)日本酒離れしたフルーティーなのに出会う機会が多いですが、このお酒はしっかりとした日本酒の味がしますね。アフィリ あ、そうそう久々にこれも飲みたくなってきた(*^ ^*)「浦霞-禅」
2008/01/02
コメント(10)

2008年が明けましたね。dr@北海道です。皆様にとって良い年になりますように。drの新年の初仕事は雪かきみたい( ^ ^ ;アセアセ今年も宜しくお願いします。
2008/01/01
コメント(15)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
