全28件 (28件中 1-28件目)
1
ボクが感じている孤独は一つしかないからキミに分けてあげることはできない
2012/02/29
コメント(0)
おはようございます。若干二日酔い気味のdrです。昨日は接待だったのですが、お客さんが帰った後の反省会(続きの飲み会)が長かったです。しかも、寒いからといって身体に合わない日本酒(熱燗)をガンガンと・・・。昨日一日で雪が更にたくさん積もりました。通勤のモチベーションが下がります(^_^.)でわ、行ってきます!
2012/02/28
コメント(0)

おはようございます。吹雪いていて真冬のような朝です。こういう日が週明けだと辛いです。 久しぶりに、グリコのコロンを食べました。このお菓子、すごい昔からありますよね(^_^.)。drはとっても好きです。中のクリームが前より滑らかになった感じがしました。コーヒーと良く合うし、美味しかったです(≧▽≦)今日は接待で呑みです。明日も呑みなので控えめにしたいと思います。でわ、行ってきます。
2012/02/27
コメント(4)

おはようございます。まだ雪が降る日々です。部屋で履いているスリッパです。 これを履くと、自分が何かの爬虫類か鳥類になった気になります(^_^.)指が二つ。割れ目が親指と人差し指の間にきます。中の肌触りが気持ちのよい毛並みで、足のサイズよりかなり大きいつくりになっています。
2012/02/26
コメント(0)
おはようございます。drです。 住まいの周辺のお店等のチラシ(折込広告)のために新聞を購読している人も中にはいると思う。実際drも社説や地元面等を見る割合はすくなかったし、朝は時間が無くて新聞を読めず、主な情報はすでに知っている状態で、帰宅後新聞を読むという習慣にはならなかった。そこで、青森へ越してたのを機に新聞をとるのをやめた。もう約4年前だが当初はしつこい勧誘もあった。でも、実際新聞がなくても、高度な解説の必要がない一般的なニュースや情報はTVやネットで十分でむしろ早いし、広告は「Shofoo!」等のデジタルチラシを活用してきた。このShofoo!は10周年らしい。買い物の前には愛用しているので、販売店の圧力にまけず(^_^;)これからもデジタルチラシを提供して欲しいと思う。「経済」については日経新聞の紙面が抜群にいいと思う。ちなみに日経新聞はチラシが折り込まれない。その点も新聞の内容で勝負している感じで潔いと思う。嵩張る古紙の資源回収の手間もないのが嬉しい。
2012/02/25
コメント(2)
今、大きなことが起きようとしている。それは自分の人生にとって大きな「栞」となるだろう。
2012/02/24
コメント(0)
放射冷却で寒い朝です。おはようございます。drです(#^.^#)昨晩はほんの1分で眠りにつき、自分の感覚的に3秒で朝になって目が覚めました。夢も見た記憶はありません。夢は夢の内容は忘れても見たかどうかの記憶はあると思います。それから夢はその日の記憶の整理の為に見るとも言われているので、もしかして昨日の一日は記憶するべきことがない平凡な一日だったのかと思えば残念です。実際は仕事はパンクしそうな勢いで忙しいのですが。。。寝る前に聴いたのはこれビルエヴァンスはココロが安定します。ついウトウトするくらい(^_^.)
2012/02/23
コメント(4)

絶望を感じるには勇気がいる絶望的なむなしさの瞬間を認識しそして時が経つにつれ勇気が膨らむと同時に絶望は萎んでいくだろう
2012/02/22
コメント(2)
盗んでいいのは他人のいいところ悪いところは他人に納めたい
2012/02/21
コメント(0)
時間と金銭的に制限があるときはむしろクリエイティブになれる最近、DTMに没頭しているけど、久しぶりに絵でも描くかな。
2012/02/20
コメント(3)
今朝、何気にNHKのニュースを見ていたら、社会ニュースの一つとして初音ミクが取り上げられていた。ミクの歌と動画を同期させた映像の動画サイトでの投稿、プロによるオリジナル曲のリリース、今や国内外にわたり、ミクが歌う楽曲やミクの存在自体が音楽やサブカルチャーの一つのジャンルとして確立されている。特に既存のCDやカラオケの衰退の中で、音楽業界での商用期待が大きいとのことだ。drにとっては、初音ミクは擬人化された存在ではなくて、デスクトップミュージック(DTM)で使う歌う楽器の一つとしてとらえている。長年DTMを歌なしでやっていたが、やっとまともに歌えるソフトが出来たと思って購入した。そういう自分で言うのも引けるがマニアックなユーザーへのソフトが、今や、あのNHKですら社会ニュースに実商品名で挙げるほど社会現象化しているということだ。ちなみに、どこかの記事で読んでおもしろかったのが、"N""H""K"のパソコンのキーボードの各キーに振ってあるのひらがな入力の文字は、"み""く""の"ということだ(^_^;)本来、「初音ミク(Hatsune Miku)」とはDTM用のパソコン用ソフトです。こういうCDをはじめとしていろいろな関連グッズ、服飾、フィギュア等沢山あります。「初音ミク」で検索すると初音ミクのソフトそのものより、関連グッズの方が多くヒットするのでおもしろいです。(^_^;)DTMの新作(J-POPメドレー2011)を掲載しています。(聴いてみる♪)
2012/02/19
コメント(2)

複雑なものはなんのことはない単純なものの組み合わせだボクの単純さはキミの複雑さのほんの一部分を担っているだけだ※写真は拾い物です。
2012/02/18
コメント(0)
メモ帳とそのカバーをsetで探している。スマホ全盛な昨今なのに、あえて手書きのメモだ。ロディア/RHODIA のメモ帳は紙質がよさそう(*^_^*)紙はにじまず、滑らかな書き心地を望む。カバーは本皮製を望む。週末ですね。。。一日頑張ります!
2012/02/17
コメント(0)
[お使いのブラウザーがアップグレードされました]と、昨日、PCの電源を切るときに、いつものウィンドウズの「更新プログラム」だと思って実行して、会社から帰ってきて夜にPCを開いたら、ブラウザがInternet Explorer 9になっていた。更新プログラムって、ブラウザも勝手にヴァージョンアップされるものなの??セキュリティの脆弱性を回避するとかそういう「名」のもとにということなのだろうけど、前のヴァージョンに使い慣れていただけに暫くは戸惑うよ。タグとお気に入りの位置が右上に移ったあたりが特に違和感だな・・・(-_-)
2012/02/16
コメント(2)
2つの事象についてジレンマという言葉があるが、3つの葛藤ではトリレンマとなる。取り巻く環境やシガラミは増すばかり(^_^.)そういえば、この「ジ」「トリ」とかいうやつ、1 mono モノ 2 di ジ 3 tri トリ 4 tetra テトラ 5 penta ペンタ 6 hexa ヘキサ 7 hepta ヘプタ 8 octa オクタ 9 nona ノナ 10 deca デカ ・・・・・例えば、モノ消しゴムとか、海岸にあるテトラポットやUSAにあるペンタゴン、クイズのヘキサゴン 音楽のオクターブ・・・。この数え方は「倍数接頭辞」というが、結構色々な「言葉」の中に数の情報として取り入れられてる。学生の時は化学が好きだった。drはそれで覚えた。
2012/02/15
コメント(0)
ブログにネガティブなことを書くとなんだか後悔するなぁ(ーー;)なので、日常のネタを。昨日からちょっと喉が痛いです。キシリクリスタルでやり過ごそうと思います。今日は小春日和?の天気予報。久しぶりにプラスの気温のようです。DTMの新作(J-POPメドレー2011)を掲載しました。(聴いてみる♪)
2012/02/14
コメント(0)

生まれることは選べないが死に様は自分次第だ※写真は拾い物です。
2012/02/14
コメント(0)
話し言葉には話し手の知性と感性が表れる
2012/02/13
コメント(0)
![]()
こんばんわ。極寒の北海道から戻ってきました。といっても青森なのであまり変わりません(^_^.)ニュースで雪国への取材でレポーターが「毎日雪かき大変ですねぇ~」というシーンを良く見かけるが、半端なく降っているような地域では、実際のところ、「一日に何回雪かき(除雪作業)をしますか?」というのが、タイムリーな質問だと思う。毎日雪かきは当たり前だからだ。今回、北海道へ帰ったが、雪かきをしに帰ったようなものだ。いったい何度雪かきしたことか・・・。 カナダ製スノープッシャー雪かき価格:3,864円(税込、送料別)この形は、雪を押し付けたり、跳ね上げたり両方の動きに使いやすいです(#^.^#)
2012/02/12
コメント(0)

ただ生き続けるためにその日を生きている。人の命は限りがあるから尊い。この「TIME」という映画面白そう
2012/02/09
コメント(2)
![]()
おはようございます。寒さがぶり返しています。最近、仕事が立て込んでいて、drはいわゆる「過緊張」気味だ。携帯電話、インターネット、TVとか24時間情報にさらされている、または望まない情報もはいってくることが当たり前になっていて、心身が常に緊張している状態だ。24時間ONの状態なので、OFFにしたい。金曜日はお休みをもらって3連休にして、北海道へ帰省する予定だ。だから立て込むのかな(^_^.)でわ、会社行ってきます! 送料無料■DMP-BV300-R パナソニック VIERA BDプレーヤー搭載ポータブル地上デジタルテレビ...価格:51,000円(税込、送料込)
2012/02/08
コメント(0)

実は山崎まさよしさんと斉藤和義さん、ごっちゃになっていた。ごめんなさいということで、自分自身の再認識のためセロリ 名曲だぁ~昨日は冬の寒さが少し緩んだような一日でした。今日からまた寒くなるみたい。もういいのに・・・(ーー;)DTMの新作(J-POPメドレー2011)を掲載しました。(聴いてみる♪)
2012/02/07
コメント(2)
ダブル主演の食材が料理の名前になっている「肉じゃが」その肉じゃがの肉はずっと豚肉だと思っていた。だが、関西の方では牛肉らしい。某TV番組ではじめて知ってびっくりした。あまりに定番の和食、メインの食材が違うなんて笑ってしまった(^_^;)いつか牛肉の肉じゃがを食べることになるのだろうか。あなたの「肉・じゃが」の主演の肉は誰ですか?
2012/02/06
コメント(8)

こんばんわ。今日は午前中、楽天ブログはメンテナンスが入っていましたね。書こうとしたらやっていなかったので、すっかり放って、DTMやっていたらこんな時間になってしまいました。。DTM、先日JPOPメドレーは完成したんですが、ギターを弾くのが楽しくて♪次の曲にトライしています。現在取り掛かっている曲は、手元にバンドスコアがあったのでジャーニーのセパレートウエイズです。とにかくギターが格好いい曲!DTMの新作(J-POPメドレー2011)を掲載しました。(聴いてみる♪)
2012/02/05
コメント(0)
おはようございます。最近、ウクライナのサーバー経由?の半角英数文字の変な書き込みが増えていて困っています。ブログのタイトルが英語の日記へのものに書き込まれていて、何かの広告のようです。昨日は10件以上もそういう書き込みがありました↓。とりあえず、書き込み制限の設定で「半角英数のみの書き込み」とドメインで、kyivstar.netというのをブロックしてみることにします。ところで、今日は休日出勤なんです。今から会社へ行ってきます。でわ(*^_^*)
2012/02/04
コメント(2)
ブルックスブラザーズ。ボタンダウンのシャツを始めて世に出した洋品店だ。drがもっているYシャツは90%以上ボタンダウン。襟が立つのがいい。今日は残りの10%未満の普通の襟のYシャツを着た。カナリ昔に買ったやつ。あまり好んで着ないから消耗もしないようだ。今日は週末、あ、それから、節分ですね豆を撒きましょう(*^_^*)良い一日を!
2012/02/03
コメント(0)
おはようございます、drです。 TVのニュースで青森県の酸ヶ湯の積雪が出ていますが、そこは特別だとしても、平地でも毎日、毎日雪が降って嫌になります。人と会えば、挨拶代わりに雪の話です。毎日のことなので、雪のことをブログのネタするほどのことでもないのですけどね。明日は節分。節分なんだからちゃんと暦に従って季節が変わればいいなぁと思います。積もった雪が融け始める日になればいいなぁと思います。DTMの新作(J-POPメドレー2011)を掲載しました。(聴いてみる♪)
2012/02/02
コメント(0)
インフルエンザが流行っているようですね。今年は香港A型だそうです。実は「リステリン」医薬部外品の洗口液ですけど、強い殺菌効果の一つにインフルエンザA型への効果があるようです。というのは、昨年の冬、会社での歯科予防講習会みたいのがあって、歯科医師から説明がありました。歯周病などの予防にという目的でリステリンを、約1年使っていますが、寝る前にリステリンでうがいをするようになってから、朝起きたときに、喉や鼻の調子が悪いということが少なくなりました。必然的に風邪をひくことも少なくなったと思います。勿論、今のところ、インフルエンザにはかかっていません。カラフルですね(*^_^*)DTMの新作(J-POPメドレー2011)を掲載しました。(聴いてみる♪)
2012/02/01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
![]()