PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
8位 8119 三栄コーポレーション
(東JQS、3月優待) ◎◎
PF時価総額8位の主力は、生活関連品の専門商社の三栄コーポレーションです。昨年2017年は10位でしたが、前回からは少し順位を上げてここで登場してきました。
社長さんがシャイな感じで可愛いですね。

現在の株価は3940円、時価総額101億円、PBR0.71、自己資本比率51.6%、今期予想PER9.72、配当利回り4.1%(160円)、総合利回り4.6%(160+20=180円、優待は1P=1円で換算)で、優待は100株で株主優待ポイント2000P、200株で3000P、800株で6000P、2000株で12000P、4000株で20000Pです。3年以上保有の場合はそれぞれ50%のポイントが加算されます。

ちょっとここで優待カタログの内容を見ておきましょう。いずれも三栄コーポレーションが手掛けるブランドの商品になります。 優待品の充実したラインナップに三栄コーポの高い実力が端的に滲み出ています
ね。♪


ちなみに私はここはPF最上位の一角なので、毎年優待MAXとなる30000ポイントを戴いています。早速今年2018年に選んだ商品を見ておきましょう。
シャスールのラウンドキャセロールを選びました。


ちなみに昨年2017年も同じ品物を選んだので、これで2つになりました。
このフランス製の超重量級のホーロー鍋を使うと、理由は良く分かりませんが煮込み料理が格段に美味しく仕上がります。実例を見てみましょう。

さて前述の様に三栄コーポレーションは、マイナーながらも実に良いブランドを取り揃えてビジネスを展開しています。

そして、それぞれのブランドの長所を生かして日本市場でメジャーに育て上げる「インキュベーター」としての能力も非凡であり、それが三栄コーポの大きな魅力の1つでもあります。
中でも、ドイツ製コンフォートシューズの「ビルケンシュトック」はその製品クオリティと履き心地が抜群で、私が大大大好きなブランドです。とにかく「フットベッド(中敷き)」の出来が最高なんですね。


自分は、
ここの靴の大ファンでもう何年も愛用しています。人間にとって靴というのは非常に大切なものです。そして投資家として様々な投資先のお店を元気に歩き回って探検するのにもジャストフィットする靴というのは必要不可欠ですし、その意味で 私にとってはビルケンシュトックはなくてはならない存在
なのです。そのため家には物凄くたくさんのビルケンさんの靴が並んでいます。


以上をまとめると、三栄コーポレーションは、指標的に割安で、十分な総合利回りが出ており、かつ自社取扱ブランドのみで固められた優待カタログの内容も最高と言う、3拍子揃ったハイクオリティー特別選抜な素晴らしい優待バリュー株です。ただ今期はあまり業績推移が良くなく、個人的には最終的には会社予想よりは少し下振れて着地するだろうと見ています。ま、いずれにせよ、数年単位で見れば特別に大きな問題ではないと考えており、これからもPF最上位の一角でご機嫌でホールド継続の予定です。
2018主力株概況シリーズ 免責事項
2018主力株概況シリーズ は私が主力で勝負している銘柄について、本当にその価値はあるのか、私を投資家としての次の「無重力のステージ」に連れていけるだけの力があるのか、「リスク・リワード比」が優れた最強で最上の銘柄なのか、何か見逃している弱点はないか、戦い続けるのに必要な「銘柄としての鮮度」が落ちてはいないか、などを多角的に検討する目的で書くものです。記事内容は一般的に入手可能な公開情報(ただしIRへの蛇の様にしつこくて執念深い独自の取材内容を含む)に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場と個別銘柄の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。私には未来を予見する力は一切ありません。そのため当シリーズに基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100.0%御自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025