2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日,一昨日と遊び呆けてしまったので,今日は朝から買い物,掃除と大忙し.章くんもともちゃんも文句も言わず付き合ってくれました.夜にはばーちゃんが来てくれて,一緒に紅白を見ました.章くんはノリノリ.ともちゃんと一緒にテレビの前で踊り狂っていました.我が家は普段歌番組なんて見ないのだけど,章くんは好きなのかもしれません.23時くらいに年越しそばを食べて寝ました.まだ24時まで起きているのは早いかな?それでは,よいお年を.
2007/12/31

とても寒い日.予想はしていましたが本当に寒かった.一番暖かい服を用意して,ホッカイロも準備していたけど,それでもアフリカンサファリは寒かった.雪も積もっていたし,吹雪いていたからねー.幸い道路に積もってしまうほどではなかったので,通常タイヤで行けた.章くんは意外にも怖がらず,ライオンや熊,象やキリン,トラなどに餌をやることができました.一回は鳶に餌を奪われもしたし.おもしろかったです.でもとても寒かった.午後はうみたまご(別府の水族館).セイウチのショーを見て(イルカは見逃した),館内を2周くらい見て回りました.夕飯を食べたらすっかり夜.帰りの車の中でも章くんは寝ない.お土産に買ってもらったウミガメのフィギュアたちで遊んでいました.ともちゃんはぐっすりでした.
2007/12/30
今年はパパが休めたので,家族旅行に行きました.章くんは大張りきり.前日は早く寝たのになかなか寝付かれず,ごそごそ.4時半出発の予定で,子ども達は寝たまま出発を予定していたのですが,章くんは3時半にはおきだして元気いっぱいでした.行きの車の中でも眠らず.パワフルでした.今回の目的地はともちゃんのために大分県のハーモニーランド.少し寒くて小雨もぱらつく天気だったから混雑はしていなくて.タイミングよく,いろんなキャラと写真も撮れた.ともちゃんはカフェシナモンの振付ができなくて悔し涙.章くんはつまらないかと思いきやご機嫌でした.ホテルの夕食の予約が取れなかったので,遅くなってしまい,先にお風呂.章くん,眠くなってしまって(あたりまえです)うつらうつらしていましたが,ご飯の途中で「寝とった!」と,目を覚ましました.よく食べました.でも,部屋に戻ったらぱたんきゅーでした.
2007/12/29
今年の年末年始は昨年と違って比較的休みが取れそうなパパなので,冬の家族旅行を企画しました.今日が仕事納めのパパに代わって,章くん,ともちゃん,ママの三人で旅行の準備をしてくれました.パパが帰ってきたときには章くんたちはすっかり準備できていて,カバンを玄関に用意していました.スパルタママに教育されている章くん,けなげにも旅行鞄の中にワークやドリルを三冊も入れていて,ママに一冊でいいよと言われていました.わくわくしているのか,いつまでたっても寝付けなかった章くんでした.
2007/12/28
玄関の前にシンボルツリーとして植えた2mくらいの木に「モズのはやにえ」を発見しました.枝に突き刺さってひからびたトカゲ.知識としては知っていたし,今までにも見たことはあるけれど,自宅の玄関前ではっけんするとは.なんとなく縁起が良い気がします.
2007/12/27
今日から冬休み章くん達とママは冬休みの目標を立てました.毎日なわとびに挑戦と計算カードをする.他にも音読,phonix,お手伝い,ワークにドリル.たくさんあります.できるかな?今日のノルマはワークとドリル二日分(体調不良やイベントで遅れ気味なので)クリスマスの片づけ,なわとびパパのお誕生日ケーキを買うこと.章くん,とっても意欲的にすべてをこなしました.縄跳びは縄に合わせてジャンプができない.縄を回せない,のだけど,少し進歩しているようです.ケーキはともちゃんが選びました.陳列してあるケーキの中で一種類だけあった値段の高いものを迷わず選んだともちゃん,こういう時は子供って見る目があると思います.水曜日はプールレッスンの日.最近おふざけばかりしてちゃんと練習しておらず,ママにしかられてばかりの章くんでしたが,今日は真面目に取り組めたようで,レッスンの後,ママにいっぱい褒められていました.直前に怒られるとしばらく効果があるようです.誕生日祝いに夕飯は外食にさせてもらって,家に帰ってからみんなでケーキを食べる予定.夕食後眠くなってしまったともちゃんでしたが,「パパにハッピーバースデー言うまで,頑張って起きとく」と,頑張ってくれました.結局章くんと一緒に踊り狂ってなかなか寝なかった,ともちゃんでした.
2007/12/26
今朝,6時に自分から起きてきた章くん,ニコニコしながら,サンタさんからのプレゼントを開けました.章くんは<バイクのおもちゃ>が欲しくて,サンタさんに手紙を書いておいたのですが,願いどおり20cmくらいのバイクが届いていました.どうしてこんなものが欲しくなったのかは疑問なのですが,至極満足げでした.サンタさん,ナイスです.ばーちゃんや両親からもプレゼントはあったのですが,これが一番うれしいようでした.
2007/12/25
午前中は買い物,午後は家の前で遊んで過ごしました.夕方は章くんは体操教室.グネグネして,態度悪そうでしたが,一応,コーチの言うことは聞いていたし,手遊びもしなかった.その点は評価してあげなければなりません.でも,自分の番になるまでに練習をしておこうとか,他の子の様子を見て,うまくできるようになろう,とか言う態度が全く見られない.できないことがあってもおふざけして,誤魔化していれば時間が過ぎてやらなくて済むという解決策を選んでいるので,腹が立って仕方がありません.体操教室のあとは家でクリスマスパーティー.ご馳走とケーキを食べて,両親からのプレゼントをもらいました.今晩はサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれるはず.二人揃って早く寝ることにした章くん達でした.
2007/12/24
午前中は章くんの強い希望でプールで遊びました.先週から希望していたので.ともちゃんの体調が今ひとつだったので,プールはやめて,科学博物館はどう?と章くんに聞いたのだけど.心が動いた章くんでしたが,やっぱりプールに行くことにしたのでした.ともちゃんはママと一緒にお留守番になりました.お掃除をいっぱい手伝ってくれたそうです.午後は近所で遊んでいましたが,お隣のなっちゃんプロデュースで,章くんとみーちゃんの結婚式が行われていました.章くんふざけてばかりでしたが,逃げ出さないところを見るとまんざらでもないようで,照れ隠しだったようです.でも,ふざけてばかりなので,みーちゃんには愛想をつかされて,「みーちゃんはコウくんと結婚するからね」と,新婚早々別れ話が飛び出していました.(章くんは王子様,みーちゃんはお姫様の役どころだったそうで,ともちゃんは王女さま,みどりちゃんは司会でした.)
2007/12/23
今日は章くんの英会話レッスンのクリスマス会でした.午前中はパパママからのクリスマスプレゼントを買いにおもちゃ屋さんへ.ともちゃんはクマのぬいぐるみ,章くんはマリオに惹かれて,迷路を買いました.章くんのほうはあまり欲しいおもちゃは無くって,衝動買いに近かったんですけどね.午後はクリスマス会.外人のサンタさんが来てくれて,マジックショーをしてくれたり,プレゼントをくれたりしました.章くんはクイズが当たったりして,ご機嫌でした.ともちゃんもご機嫌ではあったのだけど「前のサンタさんと,同じだねぇ」と.一昨日,幼稚園の英会話教室で開かれたクリスマス会に来てくれたサンタさんと同一人物だったのです.章くんも昨年会っているはずですが,全く気付かなかったようです.
2007/12/22
昨日はピアノ教室に行った章くん,自由気ままに弾かせてもらえないので最近不満なのですけど,課題の曲を直前に家で練習していったので上手に弾けたらしい.合格をもらえたらしくってご機嫌でした.我が家は両親もともちゃんも音痴なのですが,章くんは比較的まとも.世間からみれば並以下かもしれない章くんですが,我が家の中では一番の音楽家です.今日はともちゃんの新体操レッスンの後は散髪に行きました.週末クリスマス関係で遊び倒すための準備です.
2007/12/21
寒い朝でした.最近集団登校の集まりが悪くって時間までに来ているのは半分くらいになってしまっています.中○出版のテストをしてみたそうですが,文章をそのまま書き写すような答えは回答できるのだけど,ちょっと字面が変わるとわからないらしい.まだ,内容の理解は不十分なのでしょうね.今日はともちゃんの幼稚園は終業式.幼稚園の英会話教室ではクリスマス会だったので,ママも参観に行ったのだけど,あまり面白くなかったって.でも,ともちゃんは幼稚園はお休みだった親友のひまちゃんがクリスマス会には出席してくれたので,うれしかったそうです.
2007/12/20
章くん,たくさん叱られる日でした.もちろん悪いのは章くんなんだけど.小学校の個別懇談ではまい先生にいっぱい褒められて,ママも褒めてあげて下さいと言われて上機嫌で帰ってきたのに...今日はプールレッスンの日.最近は風邪が流行っていてお休みの子も多く,章くんの班は生徒はたった3人.先生も若い先生が一人付いただけでした.章くんはなめていたのか,ちっとも言うことを聞かない.練習もちゃんとせずおふざけばかり.先生の頭をビ-ト板で叩いたり,と,真面目に練習しない,先生のいうことを聞かない,以前に「してはいけないこと」をしてしまっていました.レッスンの後1時間近く延々ママに叱られ続けた章くんでした.夕方のワークでは,情け容赦なくパパにバツをつけられて,べそをかいていた章くん.「花丸つけて」と言うので,間違っているのにつけられるか!と言われてしまいました.おまけに「か」の筆順が違うので注意されると「筆順なんかわからん」と言うのでまた叱られてしまいました.お風呂に入る時に「服が脱げない」と,甘えて,自分の事は自分でしなさい,と叱られ,お風呂から出る時には濡れたおもちゃを持ち出して来てママに叱られ,散々な章くんでした.
2007/12/19
もうすぐ2学期も終わり.今日は小学校で個別懇談でした.章くんはこの日の一番最後.時間延長必至ですからね.さて,今学期は言語の指導を去れている特殊支援学級の先生に章くんの授業の様子を見てもらって,問題点をチェックして指導法を教えてもらおうという企画があったのですが...その山尾先生の言うには「何も問題ありません」とのこと.授業にもちゃんと参加しているし,友達とのコミュニケーションもとれている,と.時間内に決められたことをきちんとこなす,というのはできていないけれど,それは手伝ってあげれば良い.言おうとしていることが発音不明瞭で伝わらないところはあるので,訓練は必要だから,今度,コピーをもってきます.だって.これには担任のまい先生もママもキョトン状態.新しい考え方でした.しかし,幼稚園ならともかく,小学校では決められたことを時間内にこなす,というのは必要な能力と思います.それを手伝ってあげれば,確かに今は問題は無いし,結局いずれはできるようになるのだから,今の時点で無理強いする必要は無いと言う話は理解できるけど...問題は章くんの性格.章くんは幼稚園に入る前から「王子様」なので,他の人に世話を焼いてもらうことを当然と思っています.今では自分がしたくないから,という理由だけで手伝ってもらったりすることが多々あるくらい.自分の事は自分でするという教育が必要と思うのですけどね.授業に参加しているのは,ママの家庭での予習復習のおかげだと思うし.授業が理解できるから参加しているのだと思います.最近は無くなってきたそうだけど,わからない話になると手遊びを始めて自分の世界に引きこもってしまう章くんだから,そうなってしまえばますます付いていけなくなって悪循環に入りそうです.何も心配しなければ授業に参加できなくなる章くんだと,今はまだ残念ながら思います.友達とのコミュニケーション.これは不思議なんだけど,章くんがお友達に恵まれているとしか思えません.世話好きな女の子に人気が出るのは理解できるのだけど,男の子にも可愛がられているのが不思議.自分が子供のころなら,とろくさい男の子は軽蔑されやすかったと思うんだけど,今時は違うのかしらん.と,いうわけで,心配いらんとは到底思えないのですけれど,今の頑張り様で方向は間違っていないのかな,と思うのでした.遊ぶ時間が少なすぎやしないかとも思うのだけれど,ピアノや英語なんてしている暇は無いんじゃないかとも思うのだけれど,もう少し様子を見てみましょう.
2007/12/19
今日は章くんの妹・ともちゃんの個人懇談の日.「問題なし. 頼りにしてます」と言ってもらえた.他の子の着替えを手伝ってあげたりしているらしい.でも家では,できないことがあると癇癪を起こすともちゃん.「幼稚園ではありませんか?」とママが聞くと「幼稚園ですることは,ともちゃんにとってハードルが低すぎるのか,そんなことはありませんよ」とのこと.逆に「どんなことで癇癪を起こすのですか」と聞かれたママ.「例えば...繰り上がりのある足し算とか...」と,言って,爆笑していたそうです.そりゃ,幼稚園の年少さんには,できんわな.章くんがようやくできるようになってきたところですからね.他には折り紙ができないときにも癇癪を起こすことがありますね.
2007/12/18
ともちゃんは今日から午前保育.章くんも少し帰宅が早くなったそうで.二人とも良い子モードで,分け合いっこ貸し合いっこしながら仲良く家の中で遊んでいました.あまり体を動かさなかったからか,夜になっても元気.お風呂は二人とも入りたくなくて,なのになかなか眠りませんでした.久しぶりに章くんと絵本を読んで寝ました.ともちゃんは夜中は咳コンコン.苦しそうだけど回数は減りました.章くんはたまに咳程度で良くなってきているようです.
2007/12/17
日曜日はプールに行こうと約束していたのですが,今朝から咳鼻水がひどくなった章くんとともちゃん.中止にしました.とくにともちゃんは朝から機嫌が悪い.熱はないのだけど,風邪を引きなおした感じです.朝飯前に宿題.章くん,体調不良もあるのかペースははかどりませんでしたが,まあまあでした.朝,さっさと勉強を済ませなさい,というママの気持ちも分かるけど,普通朝食前といったら一番血中ブドウ糖が下がっている時間帯.脳を使うには不適です.どうしてそんな厳しい時間帯に勉強をさせたいのか理解できません.パン一枚でもごはん一杯でもいいから食べてからすれば良いのに.体調が悪いせいもあるのだろうけど,朝から文句言ったりダダこねたり,ワガママな章くん.もう少し大きくなったら,他人のせいにしない,文句を言わない,癇癪起こさない.といったことを無理にでも指導していきたいと思います.パパもママもともちゃんもそんなことはしないのに,どうして章くんだけ,なのでしょう.午後は章くん,地区の子供会のクリスマス会のため公民館に行きました.歩いていくには遠いところなので車で送迎.章くんが危なげなく自転車に乗れればそれで行けるんだけど,車どおりの多い道を横断しなければならないので,まだダメです.前々からクリスマス会には行きたくなさそうな章くんでしたが,「お菓子がもらえるから,ともちゃんのために取ってきて」と,お願いすると行く気になりました.行った結果は「おもしろかった」って.章くんの話では「ボーリングした」しか伝わらなかったけど,他にもいろいろゲームをしたらしい.ケーキとお菓子と文具セットをもらって帰ってきました.ともちゃんは風邪薬のせいかお昼寝していたんだけど,起きたときにケーキやお菓子をともちゃんにたくさんあげた章くんでした.誇らしげでした.夕方はDVDを見て過ごしました.章くんの希望でケロロ軍曹.ママが好きなんですよね.
2007/12/16
朝からハッピーセットに行きたいと言い出した章くん.ペンギンのおもちゃがもらえるのがうれしいらしい.章くん,ペンギン好きだからね.ハローのレッスンは3週間ぶり.大分アルファベットが下手になっていました.午後はインフルエンザの予防接種.家に帰ってきたら,外でなっちゃんやみーちゃんが遊んでいて,一緒に遊ぼうと声をかけてくれました.ともちゃんは外でみんなと遊びたかったんだけど,章くんは今朝,ともちゃんと一緒に家の中でしていたごっこ遊びの続きがしたかった.癇癪起こして,赤ちゃん並みのダダコネで.ともちゃんは,しかたなく章くんと一緒に遊んであげました.大人なともちゃんです.ママは今日も忘年会.パパは夕方からお仕事なので,ばーちゃんに子守を頼みました.
2007/12/15
今日はともちゃんの新体操教室を章くんも見学.<おばけファクトリー>という絵本を持っていった章くんでした.ぶつぶつと独りで読んでいた章くん「ファクトリー?...これっ英語かっ」と驚いていました.最近英語というものを知り始めたようです.章くんの体調はお薬飲まずでまあまあ.やはり少し咳ありです.ママが小学校の役員の忘年会だったので,3人で夜を過ごしました.ともちゃんは寝てしまったので,パパと二人でお風呂に入りました.ママが帰ってきたときに寝たフリをしたら,パパも章くんも寝てしまってました.
2007/12/14
咳は続いているものの昨日に比べればマシになってきました.で,今日は小児科受診はせず.今日はピアノ教室に行きました.最近は楽譜を読んだり,ちゃんと指を使って弾いたりと,自由にさせてもらえることが減ってきたので,不満げな章くん.ピアノが好きなようなので続けよう,という理由で始めているので,章くんが嫌気がさしてしまえばやめるつもりです.でも,章くんに<投げ出し癖>が付いてしまうのではないか,とちょっと不安です.
2007/12/13
今日は水泳教室の日.昨夜から咳が悪化した章くん,お薬や吸入を使っていましたが,あまりよくならず,今日はお休みするって.プール大好きの章くんが言い出すなんてよっぽど悪いんだとも思ったのですが,今日は章くんが嫌がっていた着衣水泳の日.それが嫌だったこともあるのかもしれません.でも,今夜もテレビを見ながら早くから寝てしまいました.夜中に咳が出て目が覚めて,それから眠れず,2回,吸入して治まったようです.咳,痰だけなので,多分喘息発作だとは思いますが,気管支炎に注意です.
2007/12/12
歯科受診の日.章くん,まだ左の噛む力が弱いとのこと.訓練を継続です.これがマスターできれば次は舌の訓練だって.歯並びはある程度生え揃うまでは今のままのようです.
2007/12/11
寒い朝でした.章くんは「手袋がいる」と,集団登校の集合場所から引き返してきました.でも,上着は着ないんだけどね.ともちゃんもコートをかぶって登園しました.まぁともちゃんは寒がりなんだけど.今日はクリスマスツリーも出して飾り付けをしました.今年は青と銀メインの飾りで.昨日買った屋外のイルミネーションも着けました.やっとクリスマスの準備完了です.
2007/12/10
今日は従兄のさーくんがWii持参で遊びに来てくれました.ともちゃんが体調悪いので外出禁止だったのですが,楽しく遊べました.章くんはWiiスポーツでボクシングをするところをどうしてもパパに見てもらいたかったらしい.夕食を一緒に食べて,さーくんを送った後,クリスマスの飾り付けを買いに出かけました.昨日のともちゃんの新体操発表会に向けて全力投球だったので,ようやく,クリスマスの準備です.買い物から帰ったら夜が遅くなってしまって.飾りつけは明日以降に延期です.
2007/12/09
今日はともちゃんの新体操発表会の日。県下の新体操クラブなどが集まる会なので、ともちゃんのクラブでは最大のイベントです。8時半に集まって午前中はリハーサル、お昼に開会式の予定。集まって、本番の衣装、化粧をして9時半ごろにリハーサルをしました。ともちゃんはまあまあの出来。リボンが髪に絡まってしまって、その分できませんでした。その間章くんは観客席でDS。ときどき体操のお兄さん、お姉さんを見て「すごーっ」と、奇声を発していました。開会式の前に少しこども広場で遊んで息抜きをして、午後に備えました。それでも章くんは疲れてしまったようでぐねぐね。そうはいってもともちゃんの演技はしっかり見てくれました。ともちゃんは本番でもまあまあの出来。恐ろしいくらい緊張していたようで、ママと目が合ってもニコリともしませんでした。それでも最後の決めポーズの位置を間違えたくらいでだいたいOK.体調を考えれば上出来でした。演技の後は緊張がほぐれたようではしゃぎまわるともちゃん。章くんと一緒にじゃれていました。体調最悪に近い中、ほぼベストに踊れたともちゃん。レオタードやリボンに幾夜もかけてスパンコールを縫い付けて、昨夜も寝ずに看病していたママ。体調悪かったのに5時間近く座り心地の悪い椅子で見守ってくれた章くん。みんな頑張りました。パパも疲れたのだけど、ビデオ撮影したくらいで大したことはしていませんでした。
2007/12/08
今日はともちゃんの新体操の練習の日。相変わらず、章くんはお付き合いです。ともちゃん、今週のママのもう特訓の成果があって、ダンスはほぼマスター。でも、咳がひどくなって、二度吐いちゃって、夜には38度の熱も。気管支拡張薬の吸入も一晩で三度必要になるほど。普通なら明日はお休みですが、ここは綿密に観察してぎりぎりまで挑戦してみましょう。章くんもともちゃんに風邪をうつされたのか、同じような咳。ともちゃんに比べれば、たいしたことはありませんが、悪化傾向です。
2007/12/07
章くん,今日はパパにこっぴどく叱られました.ゴミをゴミ箱に捨てなかったので,叱られたのですが,叱られたことに文句を言っていたので,パパが怒ったのです.隣の部屋にしばらく立たされたのですが,それでもちゃんと立っていないので,さらにたくさん叱られました.大泣き章くんでした.
2007/12/06
日曜日に購入したテレビが届きました.早速見たのは「天空の城ラピュタ」パパは,ハリーポッターを見ようって言ったのに.
2007/12/05
11月24日に壊れたリビングのテレビが撤去されました.小学校から帰ってきた章くんはびっくり!「テレビ,無くなった! 泥棒さんが持っていったのかなぁ?」などと言いながらパパの部屋に探しに行っていました.原則立ち入り禁止のパパの部屋.章くんにとっては無くなったものがあるかもしれない部屋なのでしょう.それとも,泥棒はパパだ,と思ったのでしょうか.
2007/12/04
章くん,今日はともちゃんに<繰り上がりのある足し算>を一所懸命教えました.ともちゃん3問くらい正解したらしい.ちゃんとできるようになったのかな??その後は章くん,自作の国語の教科書を音読させていました.こうやって,ときどき小学校ごっこをするともちゃんと章くん.人に教えるためには良く理解していないとできないので,今後も是非続けていって欲しいと願うのでした.
2007/12/03
今日はお昼過ぎまで両親の買い物につき合わせました.まだ章くんに独りで留守番をさせたことはありません.残念ながらとても不安ですから.ご褒美と言っては何ですが,100均でバドミントンのセットを買いました.夕方はそれで遊びましたが,章くん,ちっとも打てません.でもボールと違ってシャトルは動きがゆっくりで,打てそうな気になるのか,めげもせず何回も挑戦していました.地道な練習をする気にはならないようでしたけど.今日も夕方からともちゃんは新体操の練習.章くんも付き合いました.DSを持ってきたらよかったね,とようやく思いつきました.でも,ゲームをしていると,章くん,奇声を発してうるさいから,はた迷惑かもしれません.
2007/12/02
今日はともちゃんの幼稚園で音楽発表会.ともちゃんは合唱と合奏.木琴に抜擢されました.パパや章くんは合奏で特別な楽器をするなんて縁は無かったですが,ママやともちゃんはそうではないようです.でも,体調が今ひとつだったからか,演奏前にはにこやかに客席のパパやママに手を振ってくれたけれど,本番は普通の出来でした.演奏の後も,うかない表情.本当はもっと上手にできるつもりだったのかもしれません.章くんは運動会のときに続いてビデオのカメラマン.上機嫌でしたが,狭くて三脚が立てられず,ろくすっぽ撮影できていませんでした.それでも,ビデオのためか,ちゃんとともちゃんには集中していて,ピアノの合図でお辞儀をしたともちゃんに「じょうず~」と声援を送っていました.暑くなってちょっとしんどかったけど頑張った章くんでした.独りでトイレに行けなかったのはちょっと「?」自分が通っていた幼稚園だし,場所も行き方も知っているはずなのに.お店に買い物に行っても場所を示せば,普段は自分だけでトイレに行けるのに.何故,今日は親が付いていかないとダメだったのだろう??
2007/12/01
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

