2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日は良いお天気.明日は天気が崩れそうという予報もあり,ママはすっかりお花見気分です.でも,午前中はキックボードしたり,砂遊びしたり,で家の周りで過ごしました.午後はお花見に出発.でも章くんもともちゃんも家で遊びたかったのか,体調が悪いのか不機嫌.章くんは途中でお腹が痛くなって,トイレに行ったのに便が出ず,吐いてしまいました.吐いてしまえばケロッとして,お昼も食べたし,家に帰ってから浣腸もしたのに,また嘔吐.今日はほとんど体に入らなかった章くんでした.お花見中はズボンを汚してしまったので,予備に持っていたともちゃんのズボンを履きました.いくらやせっぽちでお尻が小さいとはいえ,3才下のともちゃんのズボンが履けるなんて.章くん,筋肉無さ過ぎです.
2007/03/31
今日はパパがちょっと早めに帰って来れたので,章くんに会えました.ごきげんの章くん.でも,ともちゃんは夕食のコロッケをパパにくれませんでした.いつもは優しく分けてくれるともちゃんなのに,珍しいことです.
2007/03/30
昨日,寝るのが遅かったからか,朝,起きてくれない章くん.今日は,ママが仕事がお休みなので,まあ起きなくてもいいのですけど.夜,パパは帰りが遅くなってしまって,すでに家族全員寝ていました.当直でもないのに,章くんと話すこともできなくて,パパは寂しいです.
2007/03/29
昨日は早く寝てしまったからか,爽やかな目覚めの章くん.今朝はばーちゃんが子守りに来てくれました.午後はママとワークして,家の周りの舗装工事中だったので,パパとともちゃんと一緒に花屋さんまでお散歩しました.ともちゃんは花を摘もうとしたらあぶらむしがいっぱいついていて大泣きしてました.強いともちゃんですが,虫は苦手.今年に入ってから?ともちゃんはよく泣くようになりました.章くんは鋪装が終わったら,キックボード開始.10秒くらい乗っていられるようになった.章くんにしては大した進歩です.今日でお庭のセメントも乾いたと許可が出たので,明日からは心置きなく遊べそうです.ともちゃんはこんこんあり.章くんは元気そうです.
2007/03/28
今日は最後の保育園でのピアノレッスン.21日のお別れ会以来,保育園にも行ってはいませんでしたが,今日だけ,ピアノレッスンがあるので保育園にお邪魔しました.><ピアノ,全然上達していないように見える章くんですが,ピアノの先生はいつも褒めちぎってくれます.そのおかげか章くんも好きなようなので,できれば,小学校になっても続けさせてあげたいな,と思います.章くん,帰りの車の中でおなかがすいた~っと叫んでおにぎりをもらった後,寝てしまいました.いくら起こしても起きず.今日のABCのレッスンはお休みさせてもらいました.夕食も食べずにぐっすりです.久しぶりの保育園ではしゃぎすぎたのかな??
2007/03/27
24日,26日夜とおねしょが続きました.でも,章くんのおねしょ,引越ししてから断然減りました.二人とも,お薬もテープも無しで.夜は咳をしていなかったみたいだけど,朝にはコンコンです.風邪も引いたみたいな感じ.
2007/03/26
まだ体調の悪い兄妹です.午前中はハッピーセットに行ったくらいでだらだらと潰してしまいました.午後は,章くんは自転車に乗ったりキックボードしたり.ともちゃんはお庭の砂場で遊んだ.ばーばの子供達がやってきて,みんなで砂場で遊んだり,家の中でかくれんぼしたり.にぎやかに遊びました.ところが,途中でお隣のなっちゃんたちの遊ぶ声がしたので,ともちゃんは一人で外に出て行ってしまいました.途中でわかれたらしくって,ともちゃんひとり家の近くの用水路まで遊びに行ってしまっていて,大人達はビックリひやひやでした.風邪薬を飲んでお風呂に入ったら,ともちゃんは寝ちゃった.章くんはしばらく世界フィギュアを見てから,パパと一緒に子供部屋で寝ました.でも暑いといって,みんなの寝室に行ってしまいました.寂しいから,ではなかったみたい.なかなか子供部屋で寝る習慣が付きません.><キックボードを買って以来,家の外で遊ぶことが増えました.おもちゃがありすぎるのかいけないのかもしれませんが,家の中で遊ぶのが大好きだった章くんでしたが,良い傾向と思います.
2007/03/25
ともちゃんのクラスの4家族(うち3家族はお兄ちゃん,お姉ちゃんが章くんと同じクラス)と担任のじゅり先生とで記念写真を撮りました.新年度,じゅり先生は子供担当から外れることが決定だそうなので.章くんの担任のみなこ先生も一緒に写真を撮ればよかったのだけど.体調が悪いからか章くんもともちゃんも,体ぐねぐねの機嫌最悪.パパのお買い物にはろくろく付き合ってくれず,でしたが,家に帰ってお花を植えていたら,興味津々でまとわりついていた二人でした.ともちゃんは水遣り頑張ってくれるそうですが,章くんは世話をするなんて気はさらさら無しです.
2007/03/24
今日もばーばの子供達と一緒に公園で遊びました.夜中,ぐっすり寝ている章くんとともちゃん.二人とも目は覚まさないけど,こんこん咳あり.疲れがたまっているのか,季節が悪いのか,喘息のようです.
2007/03/23
小学校入学に向けて,いろいろ勉強!の予定のはずだけど,今日のところは,ばーばの家で遊んだそうだ.帰ってきたら,ともちゃんはぐっすり.章くんは流石に体力あり.遅くに帰ってきたパパとおしゃべりしてなかなか寝ませんでした.
2007/03/22
今日で章くんの園生活はおしまい.このブログの役目も終わりです.2005年の6月.2回目の参観日で,あまりにも表情の暗い章くんに驚きました.幼稚園に通い続けることが章くんにとって良いことなのか,とても心配しました.それでも,年中さんの最後のころには,章くんにも少しはお友達もできて,幼稚園生活を楽しめるようになってきました.それに章くん「幼稚園に行きたくない」と言う事はあっても,「行かない」と駄々をこねるなんてことは無かったし.結局,年長さんになってようやく,幼児教室にも通い始め,何が問題なのか,何を訓練したらいいのか,が,いくらか見えてきました.身体の使い方がとても下手.話を聞いたり,読んだりして内容を理解することも苦手.他人の気持ちを汲み取ることは意識したらできるのだろうけど,普段から意識しておくことはできない.でもどうやったら章くんの問題を解決できるのかは誰にもわからない.訓練するしかないのだろうけど,訓練法はどうすれば効果が上がるのかわかりません.小学校は普通学級に通うことになったけれども,果たして,周りについていけるのか.不安というより,ついていけない確信の方が大きいくらいです.体のほうは,幸い喘息発作は幼稚園に入ってずいぶん減りました.プールレッスンの成果じゃないかな.弱視は改善せず.歯の矯正を始めたのは年中さんの9月のことでした.普通の病気についてはまあまあの2年間でした.お引越しも2回したね.これまで,たくさんの人たちに,いっぱい支えてもらってきた章くん.でも,その支えに気づくことは,章くんにとってはまだ難しい事です.保育園でも幼稚園でも,本当に章くんにとって良いお友達,先生方に恵まれて,なんとか生活していくことができました.小学校に入学しても,章くんが急に変化するとは思えませんから,先生やお友達に恵まれないと,学校生活は送れないでしょう.これからもずっと,章くんが,良いお友達,良い先生に巡り合い続けることを祈ります.そして,いつか章くんがそのことに気づいて,感謝してくれれば申し分ないと思います.フリーページにアルバムをアップしました.章くんの本名(ローマ字で)がパスワードです.20070326.
2007/03/21
午後,公園に遊びに行きました.章くんは家から持ってきたキックボードで遊んだ.気に入っています.ともちゃんは主に砂場で砂遊び.偶然,年中さんの時の担任・あい先生に出会いました.章くん,あい先生の顔を見たとたん,ダッシュで逃げ出しました.でも,すぐ捕まってうれしそう.一緒に滑り台を滑っていました.その後も,あい先生に出くわすと逃げ出していました.追いかけて欲しかったみたい.あい先生もちゃんと追いかけてくれていました.しかし,章くん,逃げるときだけは素早い身のこなしです.
2007/03/21
今日はともちゃんの保育園のお別れ会.でも,体調が悪い章くんとともちゃん.朝,全然起きません.眠そうなところを無理やり引っぺがして出発しました.この保育園.幼稚園に入っても,降園後,保育園に来る二重保育されている子供が多いので,卒園は6歳になっています.章くんも年中さんの時は二重保育でしたが,今年度の初めからママが転職したので,年長さんになってからは保育園には週1回程度しか来ていません.事実上,去年退園してしまっている章くんですが,今日は特別に卒園者に入れてもらいました.でも,章くんは終始ぐねぐねとパパだっこ.特に章くんが舞台でしなければならないことは無かったので,良かったけれど.でも,卒園のあいさつに舞台に上がって,花を受け取ってじっと立っているだけ,ができない.ごそごそ,ぐねぐね,しゃべったり,後ろを向いたり.親と一緒に壇上に上がっているのだから,年少さんでもきちんとできそうなシチュエーションなのに,どうして駄目なんでしょう.そんな章くんの横でも,同級生達は卒園が寂しかったみたい.かなは泣かなかったけど悲しそう.あっこは最後の歌を歌っている途中から大泣きしてしまったし.まっひーもうるうるでした.まっひーの家は4月に引っ越してしまうそうで,妹のももちゃんも号泣していました.でも,章くんはあっけらかん.ま,一応去年で卒園だし,男の子だし.そんなものなのかもしれません.
2007/03/21
章くんは今日から春休み.火曜日はピアノレッスンがあるはず,と思って,ともちゃんと一緒に保育園へ行きました.でも,保育園は明日のお別れ会の予行のため,レッスンはお休みでした.ともちゃんは日舞の予行.明日の舞台,期待できそうです.
2007/03/20

今日は卒園式.ママは仕事を休んで出席しました.章くん,名前を呼ばれてちゃんと返事をして,きちんと証書を受け取ってきました.ちゃんとできました.でも,その後は緊張がとれたのか,ひとり奇声を発していましたけど.お友達との記念写真を撮りたかったのだけど,章くんはなぜか幼稚園の遊具と記念写真を撮りたくて,ぐずぐずしているうちに撮り損ねてしまいました.一番の仲良しのYTくんだけは,向こうも章くんを探してくれていたようで,一緒に写真を撮ることができました.あと,たまたま残っていたBAちゃんとも.あまり章くんの口からは出てこない女の子ですが,年中,年長と同じクラス.章くんの中では仲の良いほうじゃないかな?担任のまな先生とも前担任のあい先生とも写真を撮りました.まな先生は泣き顔だったけど,章くんはにこりっとしてました.ま,所詮は男の子.卒園自体,あまり気にしていないようでした. 2007/03/23 10:07:17 PM画像,追加しました
2007/03/19
今日もいい天気でしたが,ともちゃんも章くんも体調はいまひとつ.遊びに行く計画はありません.午前中は買い物.午後は昨日買ったキックボードで遊んでいた章くんでした.キックボード.幼稚園でしている,と章くんが言うだけあって,意外と上手に乗っていました.といっても,足を地面から離せるのはごく短時間ですが.とにかく,何ごとにも消極的な章くんがおもしろがって挑戦し続けているというだけで,とても珍しいこと.頑張って乗りこなして欲しいものです.夜になって,章くんの眼鏡の歪みを直してもらわないといけないことに気付いて,あわててじーじのお店に行きました.これで,明日の卒園式は完璧!と思ったら,クリーニングに出した制服を受け取るのを忘れていました!!明日,朝一番にもらいに行かねばなりません.
2007/03/18
昨日から調子の悪い章くんとともちゃん.風邪ひきにすこし喘息がでているようです.せっかくの良い天気でしたが,ハローのレッスンの後は家で過ごすことにしました.でも,ともちゃんが家の裏手に咲いていた春の花を摘み始めて結局,長い間お外で遊びました.ひーちゃんとかっくんも遊びに来てくれたので家の中でも遊んだし.近所の子供が遊んでいたキックボードをうらやましそうに見ていた章くん,章くんが体を使う遊びをしたがるなんて事は滅多にありませんから,早速買うことにしました.
2007/03/17
今日は雨.日中からぐんぐん気温が下がりとても寒い一日でした.章くんは,咳すこし.鼻水あり.ともちゃんの風邪をもらったのか,単純に寒さにやられたのか,体調を崩しています.それでも今日は午後,ばーばの家に遊びに行ったので,ご機嫌さんでした.幼稚園は3学期ももうすぐ終わりで,連日,園から荷物を持って帰っている章くん,今日の荷物の中に体力検定の結果がありました.25m走,ソフトボール投げ,立ち幅跳びの3種目での評価.去年,年中さんの時は3つとも5段階評価の1だった章くんですが,今年は全て2になっていました.5段階中の2になれば,並以下とはいえ異常というほどではない感じです.テストの日付の記載が無かったので,何が原因かはわからないけど,幼児教室の成果かな?とにかく,レベルアップしていることがはっきりわかってとてもうれしい結果でした.
2007/03/15
今日から午前保育.章くんは午後,ずっとママと一緒に家で過ごせます.始めは工作していた章くんでしたが,仕事の合間に家に居たパパと,ママがあんまり自転車の練習をしたいと言うので,する気になりました.パパは大喜びで参加.というのは,先日,章くんの自転車に補助輪をつけたのです(片方しか着けられなかったけど).補助輪なしの立派な自転車を6歳の誕生日に買ってもらっていた章くんでしたが,何回か練習したけど,乗れないので,補助輪がしっかり着いたともちゃんに上げてしまった自転車のほうが気に入っているようなのです.今日は補助輪が着いていたので,にこやかに自転車に乗った章くんでしたが,補助輪をつけていないほうに倒れると倒れてしまうことに気づいてからは,危ない!とご立腹.なんとか,パパに支えてもらって近所を1周してくれました.その後は,補助輪が二つ着いているともちゃんの自転車で2周.これで練習は終了.まだまだ自転車は乗りこなせなさそうです.その後はパパと一緒にかけっこ2周.引っ越してから初めてでした.かけっこはどういうわけか大好きな章くん.でも,まだまだとても遅い.だめですねぇ
2007/03/14
今月に入って子供部屋で寝るのがお気に入りの章くん.でも,一人で寝るのはまだまだです.お人形やぬいぐるみをたくさん連れてきて,ベッドや椅子に寝かしつけて,「みんなで4人で寝るんだ」とか,言っていても,5分も経たないうちに「やっぱり,さみしい~」と,みんなの寝室に戻ってきたりします.今晩は,パパと一緒に寝ることにしました.「朝,起きるまで,いてね」と,パパに頼んで,すやすや眠れた章くんでした.
2007/03/13
今日はぐねぐね章くん.幼稚園から帰っきて,ともちゃんを迎えに行く時には既にぐねぐねだったとのこと.夕食のときも,なんでもないことにいちいち文句を言って,腹を立てているので,家族みんなに愛想をつかされていました.でも,原因は眠くて不機嫌,だったみたい.お風呂に入って歯を磨いたら,自分からベッドに行って寝てしまいました.昨日寒い中,走って,運動誘発発作がでて,吸入するはめになりました.その後は快調だったのだけど,今日も運動誘発して調子が悪かったのかも,と心配しました.章くんの話では,幼稚園でも特に発作は出なかった様子.昨夜も特に症状は無かった(おもらしは2回したけど)ので,大したことはないのでしょうけど,喘息注意です.
2007/03/12
午前中はママと一緒にワークブックをしていました.ともちゃんも横で一緒に.上手にできない章くん,問題を理解することが難しい.ママに怒鳴られて,章くんも悲しそうでしたが,それでもママに見てもらうのが好きらしい.やめようとはしませんでした.午後はばーばの家に行って,お昼をいただいた後,動物園へ行きました.ひさしぶり.とても寒かった.でも,章くんは元気爆発.大好きなあしかに餌をやったり,トラに近づいたり(今までは怖くて近寄らなかったのに)終始,楽しそうに走り回っていました.帰りはへとへとで眠そうだったけど,章くんが食べたかったうどん屋さんを見つけて,ご機嫌でうどんを食べた章くんでした.
2007/03/11
左上の1番目の前歯が抜けました.これで7本目.下の前歯4本は生えてきているので,上の前歯が真ん中2本がない状態.相変わらず間抜け顔の章くんです.永久歯は6本生えている章くんですが,全て下の歯.これで問題ないのか,ちょっと心配.今度は医者に行ったときに聞いてみましょう.
2007/03/10
朝ごはんはハッピーセットにしました.でも,章くんもともちゃんもあまり食べず.体調が悪いのかもしれません.でも,二人でかくれんぼして楽しげに遊んでいました.ハローのレッスンの帰り,いつものカルボナーラ屋さんは混雑していたので,他の店に行きました.章くんは相当抵抗しましたが,最後には納得してくれた.珍しいことです.午後になって度々おなかが痛いと言いだした章くん.やっぱり体調不良だったようです.
2007/03/10
今日の幼児教室.パパが仕事の合間に見学に来ました.パパの見学に張り切っていた章くん,初めのあいさつは横を向いてしまって,先生に叱られました.サーキットはまあまあ.いつもよりずっと頑張っていたそうですが,ともちゃんよりちょっと早い程度でした.けんけんぱは課題かな?上手,とは言えませんでした.次は個別レッスン.まずはたいこ.力の調節や声の大きさの調節の練習.予想通り難しかったが頑張っていた.2つ目,おしくらまんじゅう.どうかな?力いっぱい力を込めるのが苦手では,ということでしたが,この問題はあまり気付かなかった.単純に章くんは力が弱いと思っていたから.でも確かに力を込めなければ鍛えられはしないので,必要な練習かもしれない.パパとの戦いごっこが好きだから,技を工夫してみよう.今まではバランスや素早さを目標にしていたけど.ただ,引っ越してから毎朝の戦いごっこをする機会がなくなってしまったので,いつするかは問題ですね.休日の朝かな?3つ目,そらまめくん.絵本を読みきかせてもらって気持ちを汲み取る.意外と良かった.話を聞き続けることもできたし(ぎりぎりだったけど)先生の質問にもちゃんと正答を出していた.でもやはり従弟たちの表情などには無関心な章くん,今後も章くんが他人の表情を意識していくよう働きかけを継続していきましょう.4つ目,せんひき.章くんは迷路などが大好きなので練習継続でいいだろう.だんだんうまくなってきているし.さわる.どうかな?弱いかな?パパの髭を触るのは大好きだけどな.手が汚れるものは触りたがらないから,触覚の発達が未熟でそれで指先の力の込め具合が不器用になっているのかもしれないけど.最後に終わりの歌を上手に歌っておしまい.自由に遊んだり,パパに写真を撮ってもらったりしていました.週一回しかない幼児教室.いろいろ問題点や解決法を見つけていただきましたが,その後,家庭で続きの練習をしていけたかというと正直疑問.やろうやろうと思っているうちに時間が過ぎてしまって,せっかく得られた情報を十分活かせていないように感じます.それでもまだ新学期までには4週間くらいあるので遅すぎるとはワケではありません.少しでも早く家庭でのプログラムを組んで,可能な限り前進していきましょう.
2007/03/09
今日は幼稚園から帰ってきてから少し調子の悪い章くん.こらえ性がありません.はっきりした熱はないけど,すこし顔が赤くって,声がかすれ気味,すこし咳ありです.今日も子供部屋で寝るといって,お人形達を一緒に寝かせていましたが,「やっぱり,寂しくなった」と,みんなが寝ている寝室にやってきました.でも,なかなか寝付かずにはしゃいでいるともちゃんに腹を立てて「やっぱり,むこうで寝る!」と,出て行ってしまいました.結果的には子供部屋で一人で寝られました.
2007/03/08
今日は幼稚園最後のプールレッスン.参観日です.章くんは先日引っ越したので,最終回の今日だけ,いつもと違うメンバーと一緒にプールをしました.(園バスのコース別にレッスンがあるので)プールの二階席から参観.章くん,着替えてからプールまではみんなと同じように登場,ちゃんとできています.見学している両親にも気付いて手を振ってくれました.(窓越しなので声は聞こえない)準備体操はおふざけして,ちゃんとせず.でも一応それぞれのアクションをやっていました.うまくできないから,おふざけで誤魔化している,というよりは,本当はちゃんとできるのだけれど,今までいつもふざけていたので,今更ちゃんとはする気はない.っていう感じかな?気になる行動でした.5mをバタ足で泳ぐ,はできるようになっていた.ビックリ!です.章くんがちゃんとレッスンをしている!でも,その後の5mクロールも5m背泳ぎも全然しようとしない.おふざけばっかり.まあできないんでしょうね.多分,今日は参観日なので,レッスンの成果を見る日だったのでしょう.できなければ,どうしようもないのは章くんでなくても仕方ないです.練習するといっても,どうしていいかわからんだろうし.それでも,章くん,終始楽しそう.順番を待っている間も,水の中で漂ってみたり,お友達の男の子とじゃれあったり.ニコニコ笑い続けていました.口から水を吹くのは先生に叱られてました.汚いもんね.それでもやめていなかったけど.強いのも汚いのも相手を嫌がらせることは同じなので,きっと章くんは良い攻撃手段だと思っているのでしょう.早めに気付かせてあげないと.最後に先生に頭を拭いてもらって(女の子だけなのに,章くん,甘えているようです)去っていきました.言いつけを守れていないことが多々あるし,できないことをおふざけでごまかし通してしまっているしで,問題は多いのですが,とにかく,楽しそうだったのは良かったかな.レッスンの後も本当に楽しそうな笑顔でしたから.他の園児や先生方に多大な迷惑をかけ続けていた章くんでしたが,こんなにプールが好きになるとは思わなかった.小学生になってもプールに通わせてあげたいな,と思うのでした.
2007/03/07
引越し前まではいつも家族4人で一緒に寝ていた我が家.新しい子供部屋が気に入ったのか,引越し3日目の夜から,いつも子供部屋で寝ている章くんです.今日はお人形の二人のメルちゃんを先に寝かせて,ともちゃんに「一緒に,4人で寝よう」と,誘いました.でも,ともちゃんはママと一緒でなきゃいや,なので,アッサリ断られてしまいました.仕方がないので,今日はパパと一緒に寝ることにした章くん.先日は,章くんが寝たらいなくなっても良いよって言ってくれたのに,今日は朝まで一緒に寝てくれって言っていました.パパはベッドが狭いのでつらいんだけどな.
2007/03/06
今日はパパの同僚の送別会に参加しました.章くんのママとも昔同僚だったので,一家で参加させていただいたのです.章くんは,初めてのお店,知らない人ばかりの中,と緊張があったようですが,優しい店員さん,パパの同僚の方々,パパもママもいる,と好条件がそろって,ご機嫌で過ごせました.お店の構造もちょっと変わっていて,子供心をくすぐったみたいでしたし.章くんと遊んでくれたパパの上司には「大好きよ~」と,言っていました.でも,長い時間の食事には飽きてしまったみたいで,走り回ったり机の下に潜ったりとおふざけたくさんでした.それでも奇声を発したり,泣き喚いたりは無かったので合格点です.遅くなってしまったのに,興奮していたのか帰りの車の中でも寝ず.でも帰ってベッドに放り込んだら,直ぐ寝ました.
2007/03/05
昨日,ともちゃんを自転車(補助輪二つ,後ろに押す用の取っ手付き)に乗せて,後ろから押して近所をぐるぐるしてあげていた章くん.今日は,一人で,ともちゃんの自転車に乗って近所をぐるぐるしていました.昨日,近所のお兄ちゃんのKくんと自転車で遊んだのも影響したようです.ともちゃんの自転車は2-6歳用となっていますが,ペダルが重くて,章くんの筋力ではなかなか漕げなかったのですが.しばらく自転車で遊んでご機嫌の章くん,夜に,パパにも見せてあげる!と言ってくれましたが,流石に遅すぎたので明日以降にしてもらいました.6歳の誕生日に補助輪無しの自転車を買ってもらっている章くん,これまでにもたびたび練習はしているのですが,うまく乗れてはいません.補助輪付きの自転車で楽しめるのなら,それで良いと思うので,今度,章くんの自転車に補助輪をつけてあげようと思うのでした.
2007/03/05
昨夜は一人で寝るのはちょっとさみしかったよう.夜中に寒い~!と親を呼んでました.でもパパはすぐには起きられなかったようで,パパが行った時には涙を浮かべていた章くんでした.パパに「一緒にいて」と言っていましたし.章くんが寝た後そぅ~っと抜け出したパパでしたが,朝方には「パパがおらんかった」と,章くんに文句を言われました.引越しの片付けの続きで放っておかれた章くん.ともちゃんと二人で子供部屋で楽しそうに遊んでいました.途中でひーちゃんとかっくんも来たので,ますます楽しかったみたい.夕方になって,お隣の子供達が遊ぶ声が家の前から聞こえてきたので,ともちゃんが一緒に遊ぼうと言い出しました.ひーちゃんも怖気無く合流.章くんはその後からちょっと参加して,すぐ家に帰ってきてしまった.みんなと遊ぶのが嫌だった,というよりは,それより部屋の中の遊びのほうが面白いから,といった感じでしたが,こういう時,一緒に遊べないのかな,とすぐ心配になってしまいます..あとから,近所のKくん(弟のYくんが章くんと同じ年長さん)に声をかけてもらって一緒に遊べたそうな.ちょっと安心.みんな仲良しになってくれると良いのだけれど.章くん,他人の気持ちにとても鈍感だから,仲が悪くなってしまわないか心配です.
2007/03/04
朝,早起きした章くんとさーくん.早速着替えもせずゲームしていました.章くんは眼鏡すらせず.でも,昨夜約束したとおり,おねしょせずに済みました.良かったよかった.朝ごはんはハッピーセット.章くんの希望で店の遊具でさー兄ちゃんとともちゃんと3人で遊びました.主に鬼ごっこ.リアルに恐ろしい表情のオニともちゃんでした.ハローのレッスンは3人の生徒なのに他の二人はお休みだったので,章くん,個人レッスンになりました.まあまあやれたようです.章くんの表情は疲れた感じでしたが,いつもよりは随分レッスン内容を理解していたみたいです.やっぱり他の子と一緒だと付いていけていないのかな?午後は,ばーばの家にお邪魔して,はるちゃん(従妹)の新しい雛人形を見に行きました.といっても章くんは興味なし,でしたけど.お風呂に入れてもらって,夕飯を食べたら,寝てしまった章くんでした.子供部屋に一人で寝かされました.
2007/03/03
今日は幼児教室の日.ママが先生から聞いてきた情報によると,パパの職場で勤務しているHMさんがもともとは小児の発達関係に詳しいとのこと,今度相談してみれば?だそうです.でも,章くんを実際に見せる機会はなかなか取れそうにありません.いつも忙しいですからね.でもまぁ一度声をかけてみましょう.章くんが??他の人(の役)になってお話しするのはOKとのこと.でも他の”人”ではなく,指で現したカブトムシたちがしゃべるのだけど,良いのでしょうか.もっとも最近はあまりそういうこともなくなってきたけど.それに引越しでばたばたして,ここのところゆっくり食事もできないくらい.早く正常化しないといけません.それにしても幼児教室の先生方にもブログを読んでいただいて感謝!です.もうちょっと情報を厳選していきましょう.
2007/03/02
今朝は普通に起きたのだけど,寒いから,眠いから,と,ずっとパパ抱っこ.引っ越してから章くんの仕事になった新聞取りもしてくれませんでした.でも,朝ごはんはしっかり食べて,ご馳走様の後は機嫌よく遊んでいました.やっと目が覚めたのでしょう.><ここでもう一度新聞を取ってきて,とお願いすればよかった.幼稚園での出迎えは年中さんの時の担任・あい先生だったので,章くんはおふざけして気を引こうとしていました.(あい先生は必ず相手をしてくれるので,章くんも大好きなのでしょう)ともちゃんもあい先生が好き好き.抱っこアタックで突撃していました.午後は,ばーばとその子供達が遊びに来ました.章くんはさーくんにゲームをさせてもらったり,あんぱんまんの車で走り回ったり.ご機嫌でした.みんなで一緒にお風呂に入った後,さーくんだけお泊まりしてくれたので,子供部屋で二人で寝ました.しばらくくすくすと遊んでいましたが,ママに叱られた後はすぐ寝たようです.
2007/03/02
今朝の車の中で「ウサギさん(のぬいぐるみ)にシートベルトをしろ」と,泣くともちゃんを哀れんで,幼稚園に着いた時にウサギさんにベルトをしてあげた章くん,ちょっとだけ優しい心遣いでした.今日は幼稚園の英語のレッスンの参観日。ママも章くんも話してくれないので詳細不明.章くんもFMちゃんもお互いに「昨日,園バスで一緒だった」と言っていた,という情報のみでした.夕飯は七時半には食べ終わって,今日は早めにお風呂にも入って,九時前には章くん自らベッドへ。初めは「とんとんして」とパパにお願いしていましたが,「パパが向こう行ったら,しょうくん寝るから、向こう行っていいよ」と言ってくれました。他人を気遣う発言,ちょっとづつ増えてくれるとうれしいです.
2007/03/01
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()
![]()
![]()