2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
氷室さん…6億7000万円もの寄付… うわぁ…すご… BOOWY曲でかためた震災復興支援ライブの売り上げだそうで… やっぱスゴいですねぇ… 色んな意味で 現在の曲でまわるツアーでは、彼はどれくらい人気がある人なのか…? 意外と内心は複雑かも…?といったゲスの勘ぐりは無粋ですな…。 大したものですね
2011/09/29
今日はコ○○シマルで、久々に花の文化園以外でのライブでした。 いつも私がゴスペルで出演してる「河内長野 世界民族音楽祭」で、今年はコ○○シマルでも出られそうな余地があったので申し込んでみたら、OKが出たというわけです。 私は、そのゴスペルを歌ってからの、いわゆるダブルヘッター出演(笑)。 そこに一抹の不安があったのも事実…。 「ノド、枯れとったらどうしよ…」 そう、この春の花文ライブの悪夢が脳裏をよぎります…。 というわけで、ゴスペルは6~8分くらいで歌おうと(笑)。 私は声がでかすぎてBASSパートなのに前に出過ぎるきらいがあるし。 …とか色々考えつつ、本日の本番当日に臨んだわけですが…。 この水曜にMUO自主練、木曜にコ○○シマル練習、金曜は生駒のシスタークワイアを訪問…といった深夜に及ぶ過密スケジュールがたたったのか、あるいはこの間の暑さ寒さがいっぺんに来る(←そしてクーラーにさらされる)気候が影響したのか、はたまたこの日のために通勤途中の車の中でノド慣らしと称して大声で歌っていたのが災いしたのか…、昨日、声が出なくなりました…(爆)。 しゃべる仕事をしてるのに極力しゃべらぬようにし、ウェットマスクを装着の上、ノド荒れに効くというスプレータイプの薬まで買い込みましたが…。 結果、… 今回も、先日の花文ほどではないにしても、歌えないライブになってしまいました…。 マヂか…………。 この、ライブ前に決まってノドを壊すのは何なんでしょうか…? 若くなくなったってことかな…。 ライブ前は数日前から筆談かね、本田美奈子サンみたいに…。
2011/09/18
ひさびさにシルクドゥソレイユを観にいけました。 今回は「Kooza」。 さすがシルクドゥソレイユ、毎回毎回、「あっ…!」「うわ…っ!」と思わず口にしてしまう場面があります。 しかし、演目自体は真新しいものばかりではなく、空中ブランコに軟体人間、綱渡りに道化師…と、ほぼ型どおりなサーカス。 彼らのすごさは、その「演出力=観(魅)せ方」に他なりません。 「またこれか…前回もあったなぁ」 ではなく、 「今回もすげぇ…」 と思わせるには、その体術の切れ味を研ぎ続ける努力が必要なのは言うまでもない。 でも、やはりそれを全体の中で「どう位置づけ、どう観せるか」は絶対に必要やし、彼らはその点でいつも超一流だ…と私は毎回うっとりさせられます。 「本物」を観たときの、あの問答無用の爽快感。 今回もまた、感じることが出来ました。 恐るべし!
2011/09/04
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

