2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
さ~いて~ まぁ、わかってたことやけども さ~いて~
2011/11/27
今日は仕事を定時すぎであわてて飛び出し、古川橋駅前のイルミネーション点灯式にて、Joybell-KADOMAとして歌ってきました。 駅前には沢山の来賓が…! その長い紹介の後、カウントダウンと共にイルミネーションが点灯し、点いたと同時に歌もスタート。 …へぇ…歌ってるのに、解散なんすね… …まぁ、寒いしね… いやいや、ホンマ、歌わせて頂けるだけで、ありがたいやね。 そんな寒い中、観てくださった皆さま、ホンマありがとうございました!
2011/11/25
ソフトバンクが優勝しました。 …まっっったく、まったく、まぁったく注目してなかった、日本シリーズ。 でも、落合監督が今年で退任するので、中日が優勝したらドラマチックやなぁ…とは思ってましたが、しかしそうはならずSバンクが。 しっかしまた、落合監督も秋山監督も、試合が決まるまで表情が変わらない。 そんな無表情な秋山監督が、優勝したあと選手みんなとハグしている時に、目が潤み、こらえていた涙が思わずこぼれる…。 「あの涙」はエエねぇ…。 秋山、男前です!外見も中身も(笑)。 思わず、こちらまで…。
2011/11/20
「三谷幸喜監督作品はとてもおもしろい」 それはもはやブランド名として定着していると言っても過言ではない。 そのブランド名を信じて「ステキな金縛り」を観てきました。 結果から言うと、これまで私が観た中で最も「スベっていた」作品だと。 ただし、深津絵里に救われていました。 彼女はサイコーです。ホンマにかわいい。やりすぎなくらいにかわいい。 西田敏行や中井貴一も、すばらしいの一言。 ホンマに、ホンマに、役者さんに救われていた映画だったと思います。 いや~。 深津絵里って、…ちょっと言葉がないわ。 「踊る大捜査線」でしか知らない、ファンとも言えない程度の私ですが、ホンマ魅力的。
2011/11/19

このところコ○○シマルのライブで、私がまともに歌えたことがなかったので、今日までピリピリしてきましたが、何とか本日、「花の文化園ライブ2011秋」を無事に歌いきることができ、心身ともに「ド疲れ様~」な状況です…。 いやはや…。 今日は、突然の告知にも関わらず、アンプラのとさまが来て下さいました。 ありがとうございます。 アンプラも10周年は何もできなかったので、それに代わるイベントをできるだけ近くで実現させたいね、と話をしました。 他にも、花文にいらしていた人たちに、少しでも私たちの歌が届いていたなら、こんなありがたいことはないです。 聞いて下さった皆さん、ありがとうございました。 ところで 今回は、ダブルヘッター(つまり対バンあり)のライブでした。 以前にも一度、大道芸さんと同じ日にやったことがありますが、今回は正真正銘の「対バン」です(笑)。 それは「グルーポ・マチュピチュ」という、フォルクローレのグループ。 9月の「世界民族音楽祭」でも顔を合わせ、今日のために控え室でご挨拶もしていたのですが、あの日は私は色んな意味でいっぱいいっぱいで、ゆっくり彼らのステージを観られませんでした。 ですから今日は、私の元々好きな民族音楽系の演奏をとても楽しみにしてきたのでした。 彼らはまず、演奏隊と舞踊隊がいて、それぞれに名前があり、二つをあわせて「グルーポ・マチュピチュ」というそうな。 演奏隊は、たまに難波とかで演ってはるペルー人(?)が着てはるような服でそろえ、ケーナ、サンポーニャはもちろん、チャランゴやマンドリン、ギター、太鼓を合奏。 その音楽に合わせて舞踊隊は、ヒラヒラしてたりカラフルだったりする衣装で舞い踊り、時に演奏まで。 また演奏後は、観ていたお客さんの多くから記念写真を依頼されたり…と、物珍しくもあるし日本人に好まれる音楽ってこともあるのでしょう、とても盛り上がっていました。 あの哀愁あるケーナは日本の篠笛などに通じる響き。 また踊りの衣装も、アジアにもありそうな独特のカラフルさ。 なんとなく、珍しくも懐かしいような、そんな哀愁というか郷愁というか、そんな素朴な良さがフォルクローレにはあります。 それに加えて、やはりヨーロッパの影響も受けているのがわかる。 非常におもしろいかたちで、文化がミックスされた音楽やな~、とあらためて感じました。 「ぜひ今後ともよろしくお願いします」 とご挨拶しておきました。 ぜひコラボなどもできたらおもしろいっす~。
2011/11/13
やっと、このところの懸案であった三泊四日の出張が終わりました… 終わったぁ…ほっとしました 空港に降り立つと、気温が10℃ほども違う感じ… 明日はとにかくゆっくり休んで、明後日の花文ライブに備えたいと さぁ、寝るぞぉ~…(_ _).oO
2011/11/11
全6件 (6件中 1-6件目)
1


