全20件 (20件中 1-20件目)
1

長かった伊豆旅行も、とうとう最終日です。飲み放題で潰れ、早々に寝てしまった私は朝4時に目覚め、どうかな?とは思ったんですが外に出てみると見事な朝日 \(^o^)/熱海らしい日の出を撮ることができました。チェックアウトしてからは荷物を駅に預け、商店街などを散策です。食べ損ねていた「わさびソフトクリーム」ならぬ「わさびジェラート」を見つけ、食べましたよ。まさかの桜えび味といっしょに (^-^;実はこれが美味なんすよ~。写真ないです (^-^; かわりに店の外観を。熱海にお越しの際、見つけたら寄ってください (^^)夕方、最後の晩餐は寿司屋で。やはりここでも呑んだくれ・・・帰りの新幹線でも呑んだくれ・・・ (^-^;無事、東京に帰宅いたしました (近いな~、熱海さて、めったに旅行などしない我々夫婦が目指した今回の旅行での目的、私はとにかく色々なところで写真を撮りたい、妻は温泉。そして二人ともとにかく美味しいものを食べたい・・・。この目標は十分達成できたように思います。なのでこの旅行は◎ とても満足です\(^o^)/また写真を整理しながら、忘れないうちにお宿のレビューや食事のことなんか書きますね。お楽しみに・・・。さて、楽しいことのあとには仕事が待っています・・・ (;´Д`)その溜まりように笑うしかない現実・・・そして、5月のゴールデンウイークはもうありません。ずっと仕事です。なのでブログの方も少しお休みして、仕事に没頭しようと思います。ではまた、連休明けに m(__)m【土日発送可】※送料無料※伊豆・下田産の特大金目鯛(きんめだい・キンメダイ)は父の日・母...価格:7,560円(税込、送料込)テレビで紹介!匠の技と厳選素材のみごとなハーモニー「純米大吟醸 わさび漬」わさび漬け 【伊...価格:5,400円(税込、送料込)まず一般に出回らない!伊豆駿河湾産 タカアシカニ価格:19,440円(税込、送料別)
2015.04.28
コメント(0)

いよいよ大詰めの伊豆旅行。昨日から宿泊している堂ヶ島の三四郎島、そしてエメラルドグリーンに輝く海がとても綺麗でした。そして今日は最終目的地の熱海です。なのでほとんど移動日という感じになりました。初日の下田から一緒だったレンタカーともここでお別れ。いい旅を、ありがとう!宿泊は有名どころのホテル。夜はこの旅初のバイキング。飲み放題でかなり呑んだくれました。実はここでもう一泊する予定でしたが、明日の夜には東京に帰ろうと思います。やはり一週間の疲れがたまってきましたのでね。明日は荷物をロッカーに預け、熱海を散策、満喫しようと思います。大江戸温泉物語 あたみホテルリブマックス熱海ホテルリゾーピア 熱海
2015.04.27
コメント(0)

7泊の予定で、ただ今伊豆に来ています。今日5日目は昨日の土肥に引き続き、西伊豆に滞在。ゆっくり12時チェックアウト後、目的地の堂ヶ島の前に恋人岬に立ち寄りました。本当なら、ここに富士山が写っている予定でしたが・・・´д` ;でも夕方には、最上階の露天風呂付き客室でのんびりゆっくり、最高の夕陽を眺めることができました。そしてさらにこの旅二度目のミラクル!見事な堂ヶ島のマジックアワーです!頭上には星も瞬いていました。明日は最終目的地、熱海に向かいます。堂ヶ島温泉 堂ヶ島アクーユ三四郎堂ヶ島温泉 堂ヶ島ニュー銀水堂ヶ島温泉 海辺のかくれ湯 清流
2015.04.26
コメント(0)

ゴールデンウイークの前倒しで、ただ今伊豆に旅行中。ようやく長い旅も折り返し地点。東伊豆から西伊豆に移動です。西伊豆と言えば、夕日ですよ、奥さん!残念ながら、水蒸気で水平線に沈む夕日は見ることができませんでしたが、旅行前に買った広角レンズ SEL1635Z のお陰で、こんなダイナミックな夕日を撮影することができました。これは、ズームレンズにて。あとプライベートビーチにて、やりたかったクリップオンストロボを使った撮影もできました。Beauty&SpaResortIzu 頬杖の刻西伊豆土肥温泉 森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷土肥温泉 牧水荘土肥館
2015.04.25
コメント(2)

ゴールデンウイークの前倒し休暇で、ただ今伊豆に旅行中。三日目の今日は、伊豆高原を出発。途中小室山公園に立ち寄り、ツツジを見てきました。そして稲取へ、この三日間東伊豆を満喫しております。ここ稲取では待望の露天風呂付き客室です。この旅行で一番メインの宿ですわ。なので早めにチェックインして、温泉三昧です。料理がまたすごい量フチ子さんも呑んだくれております。あ、ご紹介が遅れましたが、今回一緒に旅をしている「温泉のフチ子さん」たちです。波の音を聞きながら、夜遅くまで飲んでは温泉、飲んでは温泉の繰り返し明日は日の出、見れるかなあ?伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯稲取温泉 伊東園ホテル 稲取稲取温泉 貸切風呂の宿 稲取赤尾ホテル
2015.04.24
コメント(0)

伊豆の旅 第2日目ゴールデンウイークの前倒し休暇で、ただ今伊豆に旅行中。なんと、ミラクル第一号!前日の雨模様が一転、午前2時に起きると、空は満天の星(≧∇≦)車をとばして爪木崎へ。初めて見ました、天の川(≧∇≦) マジ興奮(帰ってから現像して再UPします ^^;そしてこの日のこと座流星群も、奇跡的に一枚に収めることができました。(ちょっとわかりにくいかも)マジ感動です!朝日も素敵でした。来年の年賀状は、もう決まりですね (早ぇよそして2日目の今日は、南伊豆をあちこち廻りました。伊豆最南端の石廊崎(トップ画像)弓ヶ浜にて、日中シンクロ撮影をやってみたり(ちなみに嫁です)その後、伊豆高原に移動。オーベルジュに宿泊。美味しいフランス料理をいただきました。伊豆高原 海の見えるオーベルジュ パルテール伊豆高原温泉 全室露天風呂付 英国調ホテル かえで庵伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2015.04.23
コメント(0)

ゴールデンウイークの前倒しで、今日から伊豆に旅行中。なるべくその日の写真をUPしようと思います。11時に「スーパービュー踊り子号」で東京を出発。どうせならと先頭の展望席を確保しました。さすがにスーパービューの一番いい席!でも、もっと開放感のある眺望を期待したんだけど・・・って隣の席のおばあさんと娘さんが言ってた (^-^;車中ではのんびり一杯やりながら(車の運転が控えているので持参のノンアルです)13:30ごろ下田に到着。そして明日朝の日の出撮影のロケハンに、爪木崎まで。しかしこの天気ですよ(-_-;)雨なんて聞いてないんですけど?実は今夜半から明日未明にかけて「こと座流星群」の観測チャンスなんですよ。この日を狙ったわけではなく、たまたまです。明日は二時起きの予定。どうか晴れますように・・・。下田伊東園ホテルはな岬下田温泉 下田東急ホテル南伊豆弓ヶ浜温泉 季一遊
2015.04.22
コメント(0)

久しぶりに晴れた空を見た気がした週末の土曜日、浜離宮恩賜庭園に行ってきました。なぜ浜離宮なのかというと、とあるルートで入場無料券を入手したからです。期限が5月6日までなんですが、今週は連休前倒しでとった休みを使って旅行が控えており、当然5月の連休はその分仕事です。なのでチャンスはこの土日だけだったんですね。とにかく天気がよくなって良かった・・・。というわけで、買ったばかりの α7 II に、レンズは SEL1635Z、SEL55F18Z、SELP18105G の三本。重たいけどこれだけ持ってればかなり守備範囲広いんじゃ?まあ園内広いので、まずは広角から攻めます。今、サトザクラが絶好の見ごろを迎えております。サトザクラといっても、いろんな色や種類があるみたいです。以下、SEL55F18Z にて撮影最近覚えたての、コンティニュアスAF + ロックオンAF を練習しました。少々の風なら、揺れている花でもピントが合ってくれます。パシッとキマると気持ちいいですね。午後5時まで、約3時間余りの散策でした。久しぶりに、ゆっくりのんびりできたような気がします。関連記事◆3連休最終日、やっと夏らしい天候になったので、夏空と深緑の庭園を撮影してきました◆新宿御苑にて紅葉散策 参考リンク◆浜離宮恩賜庭園 【送料無料】ソニーα7II【ボディ】ILCE-7M2/デジタル一眼 [ILCE7M2]【商品到着後レビューで送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 SONY(ソニー) Sonnar T* F...【送料無料】ソニーVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS【ソニーEマウント】[SEL1635Z]
2015.04.20
コメント(0)

うちの事務所のA4モノクロレーザープリンターはかなりの使用頻度なので、買ってからだいたい一年もすると紙詰まりが頻発するようになってしまいます。ちょうど保証が切れたころになるんですよね。うまいこと出来てます。実はレーザープリンターの紙詰まりは、ある部分をちょっと清掃をすることで解消することがあります。これはあくまで、レーザープリンター使用歴17年の私の経験上の話なので、すべての機種にあてはまるという保証はありません。できればメーカーさんの有料メンテナンスを受けるに越したことはありません。そのへんはご了承いただき、すべて自己責任になりますのでよろしくお願いします。用意するものエアダスター布(できれば不織布)+アルコール(OA用ウエットティッシュ・液晶用クリーナーでもよい)清掃手順必ず電源プラグを抜いてから行うトナーを取り出すエアダスターで内部のホコリ、トナー、ゴミを吹き飛ばす紙送りのローラー部分を徹底的に拭き掃除するとにかく、紙が接触するローラー部分(くるくる回転するところ)を拭き掃除します。ここにトナーかすやホコリ、のりなどが付着して汚れ、紙との摩擦が少なくなり空回りする。その結果紙詰まりが起こることが多いようです。以下、写真は Canon のモノクロレーザープリンター Satera LBP6300 のものです。カセットからの給紙部分内部の紙送り裏側の排紙部蓋側のローラー部分にも汚れがこびりついていました。爪でひっかくととれます。ヤマト運輸や佐川急便のA5伝票ラベルが、最後に止まってしまう時はここを掃除したらちゃんと排紙されるようになりました。だいたいですね~、マニュアルにどこをどういうふうに掃除してください、とか書いてくれればいいんですよ。まあそうしたら、メーカーの保守サービスとか誰も入らなくなってしまいますもんね。まあしょうがないですかね。関連記事◆ レーザープリンタで紙詰まりが頻発するようになってしまった◆キャノンのレーザープリンターを修理に ■Canon モノクロレーザープリンタのショッピング検索はこちらです■ サンワサプライ OAウェットティッシュ 70枚 CD-WT2 【文房具なら和気文具】価格:826円(税込、送料別)★☆この商品の配送方法「宅配便・送料無料」★☆エレコム エアダスター ECO 3本セット☆AD-ECO...
2015.04.17
コメント(0)

2年ほど前に購入した、SONY α 系ミラーレスのバッテリー「NP-FW50」用互換充電器(安物)が壊れたようで、まったく充電できなくなりました。バッテリーを取り付け、コンセントに挿してもLEDは緑のまま。これ以上充電されません。しかし、指でグッと押さえつけると、LEDが赤く点灯し、充電ができます。これはこの充電器の構造上の問題で、この充電器は、このようにふたつのパーツによってできています。このコンセントに挿す部分のベースは、さまざまな充電器のアダプターで共通のパーツのようで、とび出ている端子が、アダプターのこの部分に接触する仕組みになっているようです。よく見ると、すり減っているのがわかります。おそらくこの部分の接触不良で、充電できないものと思われます。ただ、ずっと押さえていれば充電できるので、こんなものを用意してみました。オーム電機 DZ-MR1915/A [マジックタイ 幅19mm 青 1.5m]これを適当な長さに切って、バッテリーを充電器に取り付け、しっかりと締め付け、指で押さえる代わりをしてもらいます。LEDは赤く点灯し、充電されています。ただしご注意!互換充電器の中にはもっと粗悪品がある可能性があり、また異常に熱をもつものもあるかもしれません。すべての充電器に通用するとは思えませんので、その辺は自己責任ということでご理解ください。関連記事◆RX100MK3 アクセサリ - NP-BX1互換急速充電器◆NEX-6 用に予備バッテリーを購入(NP-FW50 並行輸入品) マジックタイ 幅19mm青 1.5m DZ-MR1915/A【マジックタイ 幅19mm青 1.5m DZ-MR1915/A】【楽ギフ_...価格:246円(税込、送料別)【送料無料】 NP-FW50対応互換急速充電器 ☆NEX-7K/NEX-6/NEX-5N SLT-A55V/SLT-A33/ NEX-5A等対...価格:1,058円(税込、送料込)☆国内純正品を限りなくお安く提供いたします! ○保証付き○ソニー リチャージャブルバッテリ...価格:4,380円(税込、送料別)
2015.04.16
コメント(0)

先日Softbankからauに乗り換えて、iPhoneも新しくしましたが、メッセージアプリの設定が間違っている(?)らしく、相手から来た返信が、すべてグループ MMS になってしまうという現象が発生しました。そのままだと、相手への返信が相手と自分に送られてしまうというややこしい事態になっていました。※ au の「メッセージアプリ(MMS)でのEメール(@ezweb.ne.jp)利用設定」は既に設定済み。なぜこんなことに・・・? といろいろ設定を変えてみると、どうやら「MMSメールアドレス」が別のアドレスになっていたのが原因らしい。[設定]-[メッセージ]-[MMSメールアドレス]これを正しいアドレス「@ezweb.ne.jp」にしたら直った (^-^;なんだかよくわからんけど、直ればよし!ただ以前のiOSではバグかなんか知らないけど、コピペはダメで手打ちで入れ直したら直った、とか書き込みもあり。ただ、単純にアドレスが間違ってただけ、という可能性もあるけどね。もしこんなふうになったら、アドレスをもう一度チェックすると直るかもです。関連記事◆iPhoneの"メッセージ"でSoftBankガラケー宛に写メを送ったら、サイズが大きくて料金かかったと怒られた(+_+)◆ iTunes でバックアップした iPhone のデータを見るには? 手帳型iPhone6/6Plus/5s/5ケース!!スタイリッシュなPUレザーケース!上品なデザイン♪お札が入...各種スマホ対応 iPhone6/6 Plus/5s/5/5c/AQUOS/ARROWS/GALAXY/XPERIA/DIGNO対応 表面硬度9Hの強...【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐ使えるかんたん iPhone6/6Plus完全ガイドブック 困...
2015.04.15
コメント(0)

職場で最近購入したのでメモ。EPSON EB-X24最大輝度: 3200 ルーメンアスペクト比: 4:3パネル: 液晶 0.63インチ対応解像度: VGA~UXGA最大表示色: 1677万色背面端子:購入時(2015年4月)において、8~9万円が相場。前機が EB-W10(2600ルーメン)だったので、明るさがステップアップという形になった。だいたいビジネス向けのプロジェクターは最低輝度が2500ルーメンと言われているので、EB-W10は最低ラインだったが、今回はひとつランクをひとつあげた。これはおおよその所見であるが、明るさをひとつランク上げするごとに、だいたい+5万円と見てよいのではなかろうか。確かに前機に比べ明るさは十分。加えて細かい文字がはっきりと読めるようになった。少人数の会議室だけでなく、少し広めの会場で使用するのなら、この EB-X24 はコスパがよくおすすめである。(実際100名程度の会場でも、少し照明を落とせば十分に明るかった)機能面では、RGBケーブルがなくてもUSBケーブル一本でPCからプロジェクターに画面を転送できる「USBディスプレイ」が便利。もちろん付属のリモコンも使用可能。ただし事前にドライバーのインストールが必要。EB-X24 ドライバー・ソフトウェアダウンロードあと、スクリーンに対して斜め横からでもほぼ長方形に投影できる「スライド式ヨコ台形補正機能」もいい。プロジェクターの設置位置を気にせずプレゼンを行うことができる。前機を約5年前に同程度の価格で購入していることを考えれば、わずか3年ほどでかなりの進歩のような気がする。実際に3~4万の2500ルーメン程度のプロジェクターが一番の売れ筋なのを考えると、少人数会議での需要がかなり増えてきたということかもしれない。関連記事◆Windows 8.1 で搭載された新機能「Miracast」って?◆プロジェクターで動画再生、でも音声は? 参考リンク◆EPSON EB-X24 A4サイズのボディに3200ルーメンの高解像度。XGA(1024×768)タイプ。 エプソン ビジネスプロ...【あす楽対象】【送料無料】エプソンソフトキャリングケース ELPKS63 [ELPKS63]携帯型ロールスクリーン。【ポイント5倍(〜4/14 17:59まで)】【送料無料】エプソン 60型スクリ...
2015.04.14
コメント(0)

週末は約二か月ぶりに帰省。前回は超快晴で、真冬の満天の星空を堪能してきましたが、今回はあまり天気も良くなさそう。それから近所の桜もちょうど先週満開を迎えていたとあって、今回は一眼、特に購入したばかりのα7IIは持っていきませんでした。それよりもなんと今年中に実家を新築・引っ越しをするというので、今からその片づけをしなければならないのでお花見どころではありませんでした。ところが、一昨日土曜日は次第に天気も回復してきて、ちょっと買い物ついでに、と桜のきれいな公園に立ち寄ったのです。以下、RX100M3 にて撮影した写真です。前日の雨で、けっこう散ってきていましたね。でも、風に舞い散る桜吹雪も見事でした。東京では早々に散ってしまい、お花見をする間もなく天気が悪くなったり、寒さがぶり返したりでちょっと寂しかったんですけど、ほんの少しですが春を楽しめた休日でした。関連記事◆真冬の深夜の公園にて◆NEX からステップアップ - α7 II を買いました 【商品到着後レビューで送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 SONY(ソニー) Cyber-shot ...【ショッピングクレジット20回まで分割金利手数料無料】ソニー α7II ボディ [ILCE-7M2 B] 《納...【あす楽対象】【送料無料】ソニーα7II【ズームレンズキット】ILCE-7M2K/デジタル一眼 [ILCE7...
2015.04.13
コメント(0)

先日購入した α7II のRAWを現像しようと、Lightroom で読み込もうとしたけど、「このファイルのプレビューは使用できません。」とサムネイルに表示されて、読み込むことができません。発売から4ヶ月も経つのに Lightroomでまだ対応してないの?よく調べてみると、α7II のRAW対応は、バージョン5.7.1から。でも現行バージョンは、5.7つまり、自動で最新のバージョンが下りてきてない状態だったのですね。さっそく公式からダウンロード。Adobe Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5857これでちゃんと読み込めるようになりました。関連記事◆Adobe Photoshop Lightroom 5 にて写真のプリント◆NEX からステップアップ - α7 II を買いました 【送料無料】アドビシステムズ〔Win・Mac版〕 Photoshop Lightroom 5 (フォトショップ ライト...【商品到着後レビューで送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 SONY(ソニー) α7IIボディ...【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐ使えるかんたんPhotoshop Lightroom 5 RAW現像...
2015.04.10
コメント(0)

今月末に旅行を予定しています。まとめて休みを取れたので、土日祝と絡めて22日から8日間。一生のうちで一番長い旅行になるんじゃないかくらいです。昨年は結婚して、新婚旅行にも行けなかったのでその代わりです。行き先はですねえ、日数からして海外?と思うかもしれませんが、近場です。伊豆・熱海です (^-^;嫁のたっての希望です・・・。まあ近場での~んびり温泉に浸かり、じっくり美味しい料理を堪能するのも悪くないと思います。あと自分は仕事のこととか何も考えず、写真が撮れればいいんですわ。そんなわけで、実は年が明けてからずっと宿探しをしてまいりました。どうせならと思い、豪華料理に露天風呂付き客室にと贅沢三昧してきます。いやもう、おそらく一生味わえないでしょうからね、こんな贅沢。7泊すべて別のホテル・旅館で、食事もなるべく被らないように和食・洋食・和食・バイキング・・・などといった具合です。宿探しもネットの情報、特に旅行総合サイトの口コミではなく個人の方のブログが大変参考になったので、私も帰ったらじっくり詳細について書き記しておきたいと思います。そしてこの旅行を目標に購入したのが、α7II というわけです。一生に一度しか行けないところがあるかと思うと、ぜひいいカメラで残しておきたいですよね (^-^;そんなわけで、このブログは再来週22日よりしばらくお休みします。もしかしたら現地にて写真だけでもUPするかもしれませんので、気が向いたら覗いてみてください。あとこの際なので、もう一つ購入したもの。スーツケースです。長期旅行など、ましてや海外など数えるほどしか行ったことがない私には無縁のものでしたが、今回買ってみました。ネットでいろいろ調べてみると、値段の違いはやはり強度らしいですね。1万円前後のものはすぐ壊れるらしいです。特にキャスターが。一番負荷がかかるところですから、値段の高いものはかなり頑丈に、摩耗に耐えるようにできているらしいですね。あとは飛行機に積まれる際に、かなり雑に扱われるらしく、そのへんの強度も異なるということなのでしょう。ただうちの場合は、使うとしてもおそらく年に1~2回。もちろん飛行機に乗る予定もなし。なのでイトーヨーカドーでたまたま安売りしていたのを見つけて、思わず買ってしまった、という感じです。しかも、購入した日が「ハッピーデー」で15%OFF。嫁が歓喜したのは言うまでもありません (^-^;まあこの安さなので、壊れたら壊れたで仕方ないかな?と思うしかないのかもしれません。あとひとつ付け加えておきますが、そんなに長い休みを取ってすぐまたゴールデンウイーク? とお思いになるかもしれませんが、私は仕事です (;´Д`)皆のいない間にしかできないシステムの入れ替え作業が待っています。むしろそれと引き換えに休みをもらったといってもいいくらいです。と、行く前から憂鬱になりそうなので、このことは帰ってくるまでは考えないことにしましょうかね (^-^;関連記事◆北海道は道東に来ています◆サイバーショット DSC-TX300Vを携えて、石垣・西表島に行ってきました スーツケース キャリーケース キャリーバッグ軽量 大型 Lサイズ【新モデル】スーツケース キャ...【送料無料】機内持ち込み 超軽量 スーツケース キャリーバッグ 機内持ち込み キャリーケース ...【送料無料】ソニーα7II【ボディ】ILCE-7M2/デジタル一眼 [ILCE7M2]
2015.04.09
コメント(0)

以前職場で購入した、マウスコンピューターのデスクトップPC「MDV-ADS7220S」の再セットアップを行いました。購入は2010年、iiyamaの液晶モニタと一緒に購入。カスタマイズして、価格は16万くらいだったでしょうか。5年も経過していますが、現在の姿は・・・実はほぼ原形をとどめておらず・・・元のパーツはCPUとマザーボードのみになってしまっています (^-^;CPU: Core i7 870M/B: msi H55-GD65(OEM)メモリ: DDR3 PC3-10600 2GB×2SSD: Crucial m4 64GB (CT064M4SSD2)HDD: WD WD10EALS(1TB) + SAMSUNG HD103SI(1TB)VGA: NVIDIA GT240ケース: GIGABYTE GZ-KX1(たぶん)OS: Windows 7 Professional SP1 64bitチップセットはH55ですがi7だとオンボードグラフィックが使えないので、余ってるグラボをとりあえずのっけてる有様。だけどこれがファンコンきかずめちゃ五月蠅い。元のケースは壊れた (^-^; んでこのケースも電源ボタンが戻らなくなったので、KURE5-56刺したら直った。ずっと放置してきたんですけど、この度ファイルサーバーに使えるかな、とSSDのっけて再セットアップ。付属のディスクでインストール。プロダクトキーの入力いらないから楽なんですよね~。ちなみに、32 or 64bit 選択できます(^^)v無印7なので、SP1入れてからUpdate ほぼ一日作業になっちゃいましたわ。つかやっぱあまりにも五月蠅いから SAPPHIRE HD6670 にしてエクイン。HD6670はやっぱもったいないから、とりあえずの安いグラボは調達しないとです。関連記事◆Windows XP サポート終了から半年、今さらながらXPマシンのリカバリとセットアップ◆DELL Vostro230 のリカバリを実行 【送料無料】マウスコンピューター(mouse computer)Stick PC MS-NH1 ブラック [スティック型PC ...【在庫有り】SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA (PCIExp RADEON HD6450 1GB)kure556、55-6、556、呉工業、錆止め、錆びおとし、サビ止め、サビ落し、防錆、潤滑剤、自動車...
2015.04.08
コメント(0)

MNP一括0円+高額キャッシュバックを謳っている端末の契約は、有料コンテンツに同時加入が条件になっているところが多いですね。今回私が乗り換えたauのスマホでも、なんだかんだで合計13個の有料コンテンツ(30日間は無料のものもあり)に強制加入させられました。当然解約しなければ、毎月の支払いに加算されていきます。しかしこの解約作業がとても大変でした。もう二度と役には立たないでしょうが、解約方法の一例をここにメモとして残しておきます。が、半分うろ覚えの部分もあるので間違っているかもしれません。なのでお問い合わせはご遠慮くださいませ (^-^;現在加入中のコンテンツの確認au ID Top からログイン右の「au かんたん決済」-「継続利用サービス一覧」※解約処理が終了したら必ず、「継続利用サービス一覧」で確認を行うEZwebコンテンツ(auスマートパス、ブックパス、うたパス など)PC可能(auスマートパスのみ端末必須)例として「ブックパス」auお客様サポートご契約内容の確認コンテンツの入会・退会該当するコンテンツの「退会」を選択パスワード入力解約する解約手続きを進めるブックパス退会(読み放題プラン退会)退会するその他も同様に進める※複数のIDで退会処理する場合、端末によっては前のIDが引き継がれていてエラーになることがあるので、auIDのログアウトなどをきちんと行ってから処理する。その他コンテンツショップにて強制的に加入させられたコンテンツ端末のブラウザ経由でないと解約できないものが多かった基本的に上記auかんたん決済の「継続利用サービス一覧」から、解約したいコンテンツ・アプリの「詳細」をクリックし、リンクから各ページに飛んで処理するU-NEXTサービス (PC可能)ログイン右上登録名確認設定-お客様サポートページ(認証)-サービスのお手続き-ご希望のサービスの「解約」をクリック解約理由確定するニコニコプレミアム (ドワンゴ)端末から解約必須 必ずプレミアム会員解約を先に行うことログインはau ID ではなく、SMSで初期パスワードが届いていたログインプレミアム会員を解約アンケートパスワード入力「解約手続き」に進む→OK→プレミアム会員退会完了アカウント設定一番下の「niconicoを退会する」→一般会員退会完了食べログ (カカクコム)端末から解約必須 食べログプレミアムサービスに入らされていた下のログインプレミアムサービスをご利用の方は~ のキャリアのところをタップau ID にログイントップページ下部「お店探しをもっと便利に、お得に。50万人が利用中のプレミアムサービス」を選択「プレミアムサービスを解約する」を選択(非常にわかりづらい)「プレミアムサービスを解約する」をタップアンケートを経て、au ID にログイン → 解約完了NHKニュース&スポーツ端末から解約必須一番下の会員登録削除auかんたん決済解約するau ID にログインEZ番号通知確認 同意する → 解約完了フジコンテンツストア端末から解約必須下の方、ログイン選択(EZweb会員の方へ)au ID にログイン一番下「サポートメニュー」中ほど「退会する」下の方「各コースを解約」解約する → 解約完了フジテレビ♪フジメロ端末から解約必須「ログインはこちらから」許可する承諾する再度、上記にアクセス下の方「会員解約」一番下「解約する」→「退会する」コース選択アンケート解約する → 解約完了ムービーフルPlus端末から解約必須ログイン au ID でログインEZ番号通知確認 同意する一番下「会員解約」アンケート次へコース選択決定 → 解約完了dwango.jp端末から解約必須ログインキャリアログインau ID でログイン一番下「ご案内・お問い合わせ」月額ポイントコース登録/解除月額ポイントコース解除キャリアログイン 同意する月額コースの確認/退会登録一覧から選択退会する → 退会完了定番ツールセット(ビッグローブ)端末から解約必須入会・退会はこちら退会はこちら同意して解約au ID でログイン続ける → 解約完了各コンテンツなるべく解約を阻止(解約し忘れ)するような作りになっておりトラップが多いので、何度も書きますがちゃんと解約できているか、auかんたん決済の「継続利用サービス一覧」で確認を行ったほうがいいですね。関連記事◆ソフトバンクからはじめてのMNP転出◆ついに手に入れました iPhone6 国内版 白ロム 未使用新品 GPP SIMロック解除アダプター付 Apple iPhone5c 32GB au (ホワイ...Apple iPhone6 64G 4.7インチ液晶 SoftBank/au/docomoキャリア販売 GPP SIMロック解除アダプタ...
2015.04.07
コメント(0)

今年の購入計画に挙げていた SONY α7 II (ILCE-7M2)、とうとう購入に踏み切りました。先日立てた購入計画では、ソニーストアでの購入を考えていました。ところが思わぬ落とし穴・・まずソニーストアでは、ILCE-7M2(α7II ボディ)がずっと欠品状態なのです。しかも、レンズが5%OFFになる「αフォトライフサポート」に同時加入しても、肝心のレンズを5%OFFにて同時購入できないシステムなんです!!レンズを特典の5%OFFで買いたいなら、まず本体と一緒に送られてくる「αフォトライフサポート」加入者ページ用の ID、パスワードを待たないとならないということがわかりました。これをわかりやすくまとめると・・・α7 II 購入時だと通常17,000円の「αフォトライフサポート」が15,000円「αフォトライフサポート」に加入すると、レンズが5%OFF + 12,000 のクーポンプレゼントレンズ5%OFFの恩恵を受けるには、「αフォトライフサポート」の購入確認書(加入者用ページのID、パスワードが書かれている)を待つしかないID、パスワードはメールでは送ってくれないカメラ本体と同時に購入した「αフォトライフサポート」は本体とは別には送ってくれないつまり、本体 +「αフォトライフサポート」を注文した私は、本体が入荷・発送されるまで、レンズの注文をすることができない状況に陥ってしまったのです。この件については、チャットにてかなり食い下がったんですが、どうにもなりませんでした。そうこうしているうちに、ヨドバシのILCE-7M2本体価格がグッと下がったので、ソニーストアの方はキャンセル。入荷の見込みがない、α7IIボディ と Eマウントレンズ SEL1635Z をヨドバシで、αフォトライフサポートと SEL55F18Z をソニーストアで購入することにしました。ヨドバシカメラにて「ILCE-7M2」「SEL1635Z」購入ポイント還元は10% + ゴールドポイントカード・プラスの1%ソニーストアにて「αフォトライフサポート」購入ポイントはソニーメンバーカードでの来店ポイントなどソニーストアにて「SEL55F18Z」購入※以上、3月末頃時点での価格実質は当初の予定より安く済ませることができましたね。「SEL1635Z」の長期保証がつけられなかったのが痛いですが、まあ総合的にいい買い物ができたと思います。さて、購入から暇をみて少し試運転。やはりこの時期なので、桜を撮りに出かけたりしました。α7II + SEL1635Z 35mm F8.0 1/125秒 ISO100α7II + SEL55F18Z 55mm F4.0 1/20秒 ISO100この解像感はさすがとしかいいようがありません。強力な手ぶれ補正の実力も実感できました。α7II + SEL55F18Z 55mm F2.8 1/200秒 ISO100ボケ味もいい感じです。α7II + SEL55F18Z 55mm F1.8 1/250秒 ISO100もうニヤニヤが止まりません (^-^;一眼デビューから2年。APS-C の NEX-6 から、フルサイズの α7II そして ツァィスのレンズと、一気にレベルがふたつ上がったわけですが、それ以上のものを実感できています。あとはコツコツ経験値をためて、技術をレベルアップさせていきたいと思います。関連記事◆SONY ILCE-7M2 購入計画◆SONY NEX-6 の購入で、ついにデジタル一眼デビューです! 【送料無料】ソニーα7II【ボディ】ILCE-7M2/デジタル一眼 [ILCE7M2]【商品到着後レビューで送料無料!・代引き手数料無料!】《新品》 SONY(ソニー) Sonnar T* F...【送料無料】ソニーVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS【ソニーEマウント】[SEL1635Z]
2015.04.06
コメント(0)

最近手に入れた iPhone6 ですが、ケースの選定にあれこれ悩んだ末、ようやく自分の気に入ったものを購入できましたのでご紹介します。まず、どういったタイプのものがいいか、最低限の条件はというとハードケースICカード収納タイプ手帳型はNGiPhoneのコーナー部分すべてを守る、すっぽり包み込むタイプのもの無数にあるケースでもこれだけ条件があれば、数種類に絞られます。ちょうどヨドバシに行く用事があったので、まずは「ヨドバシ.com」であたりをつけます。そして実物を見に行って決めました。LEPLUS TRAVEL2 ハイブリッドケース内側シリコン + 外側ポリカーボネートの二重構造 + 電磁波防止シートシリコン側にICカードを収納シリコンカバーが、iPhone全体を覆います厚さの比較iPhone単体厚みがかなり増すだけでなく、大きさも一回り大きくなりますので、iPhone6のデザイン性は完全に失われます。また重みも増します。ただし、かなり頑丈になります。ちょっと落としたくらいならぜんぜん平気そうです。背面はスーツケースのようです。グリップはありませんので机上に置いても滑って操作はしにくいです。置いておくなら、画面を下にするとグリップが効いて安定します。Suicaを入れていますが、問題なく動作します。一長一短ありますが、自分的にはかなりお気に入りです。ちなみに、別メーカーにほとんどそっくりなものもありました。PRECISION Hybrid CaseICカード収納で、少しくらい大きくなっても頑丈さを求めるなら、ぜひともおススメしたいケースです。関連記事◆Android から iPhone 5 に機種変更して一週間◆iPhone5をおサイフケータイに 当店オリジナルブランドアイテム【即納】iphone6対応[TRAVEL2(トラベル2)]ハイブリッドケース...耐衝撃性に優れるポリカーボネートとクッション性の高いシリコンの2重構造PRECISION(プレシジョ...VERUS DAMDA SLIDEカード収納強力防御ケース【iPhone6/6Plus/Galaxy Note4】全6色【送料無料】...
2015.04.02
コメント(0)

Amazonでのお買い物で、当日お届け便や日時指定が無料でできるAmazonプライム。年会費3,900円ですが、30日間の無料体験ができます。ですので、どうしても急ぎで欲しいものがある時にこの無料体験を使えば、日時指定がタダでできちゃいます。もちろん30日間は何回使ってもタダです。しかし忘れてはいけないのが、プライムの解約です。30日後には無料期間が終了し、自動的に正規のプライム会員に移行するからです。そしてそれと同時に年会費3,900円が請求されます。でも簡単な話です。30日間フルに無料で使って、絶対忘れなければいいのですから・・・しかし・・・忘れました (;´Д`)しっかり請求されてしまいました。しかも一か月も過ぎていました (;´Д`)忘れていた自分がいけないんだから、3,900円は仕方がないか・・・ 年会費とはいえ、ちょっと高い出費だなぁ・・・と諦めきれずに調べたところ、なんと請求後に解約しても、全額返金してくれるというではありませんか!!Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受けるただし正規会員になってから、お急ぎ便などのAmazonプライムの特典を一度も利用していない場合に限られます。つまりこういうことみたいです。どうしても急ぎで欲しいからプライム無料体験使おう↓30日間あるから、目いっぱい使ってから解約すればいいや↓ヤバい!解約するの忘れてた! 自動的に正規会員になったから請求来ちゃったよどうしよう?↓でも無料期間終わってから、一度も特典使ってなかったから全額返金してくれた\(^o^)/Amazonプライム会員の退会方法は以下のようになります。「アカウントサービス」から「Amazonプライム会員情報を管理する」を表示する「会員資格を終了する」をクリック「会員資格が終了します。よろしいですか?」が出たら、「会員資格を終了します」をクリック「会員資格をいつ終了しますか?」が出たら、「すぐに終了する」をクリックこれでAmazonプライム会員の退会は完了です。「Amazonプライム会員登録キャンセルのお知らせ」のメールが届くので、ちゃんと確認しましょう。お客様のご希望により、Amazonプライムの会員登録をキャンセルしました。 Amazonプライムの特典を利用されておりませんので、お客様の年会費3,900円を返金いたします(現在年会費を請求中の場合は完了するまで返金できませんのでご了承ください)。年会費の請求が完了している場合は、通常7から14営業日程度で返金は完了しますので、次回のクレジットカードの明細でご確認いただけます。 と書かれています。よかったよかった、これにて一件落着となりました。関連記事◆OneDrive のサブスクリプションをキャンセルしました◆ビューサンクスポイント → ビックカメラSuica にチャージ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Amazon副業で月に10万円稼ごう!「よつばと! アマゾンボックス版」海洋堂 リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスv...Amazon kindle fire hd7 2013/2014 カバー kindle fire hd7 ケース 【送料無料+タッチペンプレ...
2015.04.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

