全14件 (14件中 1-14件目)
1
1月27日今話題のカラムクドリを私も撮れてうれしかったです。情報入れてくれた方に感謝感謝。約2m四方のピラカンサにカラムクドリが! 何と4羽も居てたんですよ~~ オオジュリンの様にアシの皮をはぎ小さな虫を食べる事も おまけ羽を開いた場面が撮れていたのでUPですアハハ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 29, 2013
母のインフルエンザも症状が軽く、これならばと思い紀の川まで話題の鳥求めて突撃!話題の子は首尾よくGET出来ました写真公開は後日UP予定です 滞在時間は1時間ちょっとでカワアイサ・ベニマシコ求めて紀の川上流へと移動しかし無残に返り討ち!こうして、180kmの遠征は終わりました 話題の鳥のポイントで撮ったツグミとメジロ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 27, 2013
金曜日に母が熱を出し、夕方病院に連れて行くとインフルエンザA型だと。幸い、予防接種を受けていたので症状も軽く元気にしています。そんな事で遠くにも行けないのでいつもの公園へこの公園で初めてノスリを撮る事が出来ましたでも風が強くて機材ブレで思うような写真撮れませんでしたこの写真のみシャープネスを掛けてしまいました 有名になった赤い橋のルリビタキ♂ 5-6mだったので毛感出ました 一番人気のトラツグミ フグの様に膨れていました お昼一旦実家に帰り 母の様子を見に!それからまたカヤクグリポイントへなかなかいい所に出て来てくれませんがやっと撮らしてくれましたホッ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 26, 2013

ハイカットの登山シューズ履いて生駒を歩きまわって来ましたカメラマン誰一人いない所なので自由気ままなのは良いけどちょっと寂しい事も。一ヶ所目1時間歩いてルリビタキ♀タイプだけしか撮れませんでした 車に戻ってポイント移動足が痛かったのでローカットのシューズに履き替える(笑) カヤクグリ発見、うれしかったです 口笛吹いたらホントにウソ飛んできました 綺麗なウソです。逆光だったのが残念。 またポイント移動して延々と歩きましたが鳥影薄し! 証拠写真のベニマシコたっぷり7時間生駒の山の中を歩き回り疲れました撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 20, 2013
今日はデジスコドットコムの社長が来阪してKOWAの新製品TE-11WZ(新型ズーム接眼レンズ)の体験会があり参加させて頂き、沢山のデジスコマンとお話できてとても楽しかったですバードバス一番人気のキクイタダキは登場回数わずかで見ることすらできなかったカメラマンも居ましたが私は数枚撮れてよかったです 目元が色っぽいのですがメスでしょうか? 二番人気のマヒワ雄は愛想無しで難儀しました マヒワ♀ 三番人気のシメ この子はメスかな。 雄雌2羽居ました 以下おまけシロハラ メジロ ヤマガラ ルリビタキ♀タイプ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 19, 2013
正月・GW・お盆休み以外で三連休が8回もあるそうです(ラジオ情報)喜んでいいのか悪いのか、自営業の私としてはちょっと複雑1回目の三連休最後の日が雨の為昨日の写真を・・・ルリビタキ♂が愛想良く遊んでくれました 3時頃にはアオゲラが遊んでくれました 何度も言いますが曇天空抜けではいい色が出ません おまけルリビタキポイントで菊さんが遊んでくれるのですが惨敗でした撮影難易度100 撮影難易度50のウグイス 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 14, 2013
生駒でウソとミヤマホオジロの目撃情報を聞いたので地元なので偵察に行ってきました車を駐車場に入れあてもなく歩いていると障害物の向うの桜の木に居るウソ発見あまり色の綺麗でないオス1羽とメス2羽 撮影しにくい所なのでもっとゆっくり撮りたかったのですが直ぐに飛ばれ行方不明 気を取り直しミヤマホオジロを探していたら居ました! でもよく見ればカシラダカでガックリ カシラダカ撮っているとカケスの声!長年通っていますが生駒では初見です。 ルリビタキ♀タイプ撮って未だ撮っていない柿トラツグミ求めて某公園へ移動 公園に着いて柿の下に行ったら私を待っていたかのように悠々とお食事中しかし、あれだけ晴渡っていたのにこの時曇天で最悪条件 柿残り少なくなっています。まだの人はお早めに柿トラツグミ10時に飛ばれ、公園内を4時頃まで探鳥この後の写真はまた明日更新しますのでよろしく~~ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 13, 2013
先週キクイタダキ撮っている時から身体がだるく一週間風邪と格闘! 仕事辛かったです~治りかけているので寒いお山は控えて河川敷に行ってきました河川敷も寒く野鳥も御寒い状況9時前に到着して出てきたのはモズだけ晴れ間が広がって来た12時半頃にやっとチョウゲンボウが現れました。今日はチョウゲンボウ用に一眼を持参お陰でいいのが撮れましたまずはホバリング 飛びだし三連写 Nikon D300+AF-S Nikkor300mm f/4D 以下デジスコ いつもの事ですが、微妙にピントを外しチョウゲンボウに笑われました デジスコはピント的に失敗が多いのでちょっとうんざり 寒い河川敷でしたが今のところ風邪ぶり返してはおりません(19:30現在)撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 12, 2013
ウソとキクイタダキ求めてちょっくら車走らせてきました(毎週のこっちゃろ<`~´>)ウツギの実にウソきません時間つぶしにアオゲラポイントまで歩いたらベニマシコが居ました鼻の上が少し赤っぽいので第一回冬羽の雄でしょうか? こちらは雌の様です 桜の新芽を食べるウソ求めてオシドリの居てる池まで行ったのですが空振りでも帰りにウソ発見 ゴルフ場の桜の新芽を食べていました(悪いやっちゃ) ウソ撮れたので意気揚々とキクイタダキポイントへカメラマン男女10人ほど居ましたデジスコは私一人!負けてたまるか!と気合入れて撮影!何枚かはましなのが有りました 湖面をバックに なぜかピントが合いました(笑) 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 6, 2013

1月5日 寒いけど朝から青空が広がり最高の鳥見日和しかし、1/7に出荷しなければならない物が有り仕事してました明日は撮影行けそう。でもどこ行こうかな~~昨日撮影したトリミング写真です。 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 5, 2013
昨夜、長女と嫁がTVで紹介されていた三輪神社のパワースポットに連れて行ってと言いだしました300円払ってタスキを掛け登山するそうです最初は撮影が有るのでだめだと言ったのですが三輪神社の近くには柿レンジャクが居てたのでOKして今日連れて行ってきました二人を三輪神社で降ろし柿ポイントに行くと柿がまったくありませんこれではレンジャクどころかツグミもこんは!と言う事で今度は田園徘徊することに三脚担いで結構歩き回り、何とかノスリ・カシラダカ・ニュウナイスズメをゲットしました ただの雀だと思っていたらニュウナイスズメの団体さんでした 空抜けの場合 デジスコは色が出ない 激しい雪に凍えるニュウナイ カシラダカも飛んできました 天辺はニュウナイ また激しい雪に 4時間半後に長女と嫁を迎えに行きパワーもらったか!?と嫁に聞くと膝を痛めただけや~と笑ってました 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 4, 2013
コウノトリが見れると言うのでちょっくら某池へ行ってきました クロツラヘラサギも居てたのですが寝てばっかしで一枚も撮りませんでした コウノトリはそこそこにして近くの山へ着いてすぐウソが遊んでくれました カヤクグリが例の餌場に出てくれました 餌場の常連のハギマシコ オオマシコも常連です 餌場はそこそこにしてお山を探鳥!天然のオオマシコが二か所で確認出来ましたが残念ながらメスしかいませんオオマシコ♀の採餌の動画が撮れました ここクリックお願い ベニマシコも撮れました マシコ三兄弟が撮れて今年は幸先がいいぞ~~撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 3, 2013
元旦は八尾アリオと鶴見のイオンモール ハシゴしてくたくたになりましたそして今日は初撮影で地元の公園へ行き柿トラツグミを狙ったのですが…またしてもシロハラが来ただけ仮にトラツグミが来ても綺麗に撮る自信ありません クロジはいつも愛想良し トラツグミはゆっくりペースでデジスコ向き 私の写真は縦位置の場合トリミングと相場が決まっているのですが今日は全写真トリミングなし。ゆっくりペースのトラちゃんだから出来ました ポイント移動して滝壺のルリビタキ 滝をバックに縦位置で撮ってみましたA 縦位置B優柔不断のフォト原なのでA・Bどちらの構図が良いのか決められませんでした 家族サービスでお買い物付き合うより撮影の方が1000倍楽しいですね 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+Canon PowerShot S100
January 2, 2013

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申します。
January 1, 2013
全14件 (14件中 1-14件目)
1