全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は実家の町内会のドブ掃除の日でして痴呆症の母に出てもらう訳にも行かず私が代わりに出て、鳥見は10時から出動 昨日のハヤブサ雛の様子が気になっていたので同じ所へまだ同じ所に止まっていました幸い、親鳥に餌をもらい食べたそうです写真下に餌が写っています 飛びたいけど勇気が出ずもどかしい時間が過ぎて行く 親も飛べ飛べと催促しているのですが ちなみに、二番子はまだ巣の中です 暑いのでポイント移動地元のスター、タマシギです陽炎メラメラで解像しなく一枚だけUP おまけ煙突下で見つけたモズの雛 ズームしました ず~むすいません 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 26, 2013
今日は暑くなりそうだったので久々に生駒の奥庭をのぞきに行ってきました草ボウボウだったので綺麗に掃除してあげましたアハ 今日の入浴客はソウシチョウ・ホオジロ・シジュウカラ・センダイムシクイ・キビタキ♂ホオジロ以外皆ダメ画像で落ち込んでおります(T_T) 遠くにキビタキ若発見 センダイムシクイ この時季のお山は毛虫とシャクトリムシ一杯でした一番多かった毛虫はオオルリが捕まえているこの毛虫 気が付けば肩や襟首に毛虫やシャクトリムシ!気持ち悪いくなり3時に下山してたら圏外にもかかわらず奇跡的に携帯にお告げが(笑) 三羽生まれたハヤブサの雛が煙突(営巣地)から落ちたそうで朝から餌、口にしていないそうです また明日様子を見に行きたいです 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 25, 2013
お山の奥庭に行ってきました\(^o^)/ホオジロが何度も水浴びに来てくれます ホオジロの水浴びの映像が有る!これだ~1・2・3 この奥庭の場所は内緒です キビタキも来てくれましたしかしこんな灰色のキビタキ見た事が有りませんひょっとしたら珍鳥ハイイロキビタキかもしれません(勝手に名前付けるな)だから この場所は内緒です(笑) メジロもやてくるこの奥庭の場所は問い合わせいただいてもお答えできませんってちょんばれやがな~~(爆) 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 18, 2013
今朝、長女が友達とバーべキューするからクーラーボックス貸してと言うのでいいよ!と言うと、ついでに焼きそば麺25玉買って東寝屋川駅まで送ってと言いやがったまったく!親を召使いぐらいにしか思っていないようだ仕方ないので東寝屋川駅まで送り高速に乗って京都まで一人でドライブ。○○○○の雛が出てくるかなと期待しましたが今日はお預けならば、バンの雛スイレン絡みを撮りに行こうと移動しかしここも雛はまだでした カメをいじめてるのか?私はカメの上で踊っているイメージでシャッター切ってました 今季初のオオヨシキリ オオヨシキリのせわしい鳴き声を動画で(*^_^*) 少し時間が余ったので生駒の天辺へアオゲラ狙いでしたがキビタキを見つけました オスと追っかけっこしていたメス巣作りの最中なんでしょうネキビタキの雛撮りたいな~~ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 12, 2013
都市公園にサンコウチョウ到着という連絡を受け雨の中突撃してきました。駐車場に車を入れた時点で雨は上がりラッキーでしたいつもの様にピンボケ画像から(笑)綺麗なアカハラでした 待ちに待ったサンコウチョウの到着で喜んだのですが高い高い木の天辺あたりを飛び回り3秒として同じ場所に居ない落ち着きのない子なので前ピンを笑って見逃して下さい(笑)この子はメス?オス若? この子は誰が見ても♂君 12時前に雨がまた降り出し12時半に撤収 おまけのキビメス 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 11, 2013
マミジロ情報で飛び起き急いで都市公園へ駆けつけました公園に着くと皆が声をそろえて今日は鳥影が少ないが合言葉のように耳に入って来ました最初の一発目はオオルリ♀がモデルになってくれました マミジロはカメラマンが追いかけ回して行方知れずと聞いたのでクロツグミポイントへオスも居てたようですが私は見る事で来ませんでした 昼過ぎまたマミジロが別の所に出ていると言うお告げが有ったので直行して出て来るのを待っているとアオジさんがモデルになってくれました シジュウカラも入浴シーンを披露してくれました(笑) そして真打登場 フェンスの向うの暗い場所です ツツジ絡み(笑) 私の腕ではこれが精一杯! おまけ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 5, 2013
今日も都市公園へ行ってきましたが鳥影薄くなっていてあまりシャッター切る事で来ませんでしたかろうじてオオルリとクロツグミが遊んでくれました鳥影薄いもんでオオルリにカメラマンが集中してます オオルリ♀コルリ用の餌をくすねていました(笑) 別個体のオオルリ♀ クロツグミは今日も滞在してくれてました クロツグミ♀ 一番撮りたかったアカハラですがクロツグミ♂が追い払いなかなかいい所に出て来てくれません おまけのコルリ 撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 4, 2013
母の入れ歯を洗ってあげているとジュウイチ情報のお告げが!デイサービスの準備して「ピンポン」って鳴ったら一緒に行きや~とチャッチャと済ませ都市公園へ突撃一歩足を踏み入れると色々な鳴き声が聞こえ今日も鳥影多いなと直感真っ先にジュウイチポイントヘ行きましたが行方不明しばらく皆さんと探しましたがブログネタ確保の為オオルリポイントへ(^^ゞ キビタキも多かったです 別個体のキビタキ クロツグミ若♂らしいです夏鳥はこちらに渡って来てから繁殖するものだと思っていました(^^ゞ ポイント移動してクロツグミ成鳥の♂GET! こちらはクロツグミの♀ もう一度ジュウイチポイントに行ってみると100人からのカメラマン木の天辺でこんなのしか撮れませんでした 母がデイサービスから5時に帰ってくるのでジュウイチは諦め2時半に撤収コルリポイントを通りかかるとカメラマンが減って三脚立てられる所が有ったので少しだけ待つと出て来てくれました ラッキー おまけやっぱり明日もここだな~撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
May 3, 2013
全8件 (8件中 1-8件目)
1


