全9件 (9件中 1-9件目)
1
本日会社の発表会。私はスタッフとして準備におおわらわ・・・・。出席者の名札・席札・席次表を任せていた人が、まさかの大間違い!ACCESS使ってパチコチやっていたし、進捗を確認しても「ここまで出来てます。大丈夫です!」の力強いお言葉だったので大丈夫と思っていたのですが・・・。私のチェックが甘かったです名札は人海戦術で、ある人と無い人をチェックし、席札と席辞表は全て作り直し・・・・。久しぶりに夜遅くまで仕事をしたので、何だか『仕事がっつりやったなぁ~』という変な充実感が出ました。今朝も念のため早めの出社です。その前に、気合を入れるために朝シャワーしてから出勤しようと思います!
2011.10.29
コメント(0)
ライト君の個別水道メーターについて最終見積もりが上がってきました。その金額とは・・・・・税込み161,800円その詳細は、 ・既設膈測式水道メーター撤去 4箇所 @1200円 計 4,800円 ・既設集中検針盤撤去工事(処分含む) 計45,600円 ・新設平型水道メーター取付 4箇所 @14500円 計58,000円 ・現場管理 一式 計14,800円 ・諸経費 一式 計36,800円水道検針盤は役所からの指示があり、現況のメーターの環境だと許可が下りず、結局、取り換え&設置環境の改善を実施することになりました。正式な見積りを出していただくに当たり、設置工事業者さんには、メーカーと役所との折衝にかなり骨を折っていただきました。ありがたいです。が、高いです。でも仕方が無いのであきらめます。唯一の救いは、この工事が2012年2月に行われる、と言うことくらいです。今年は、やよいちゃんの取得税をたんまり払っているので経費が来年にカウントできるのは、本当にありがたいです。
2011.10.25
コメント(0)
以前ブログに書いた、ライト君の手紙が盗まれる!という入居者様のポスト。結局、壊れていたのでしゅうぜんすることになりました。その見積もりがこちら ↓ダイアル錠のみの交換 15,800円本体の交換 18,900円費用に大差は無く、ポストも16年たって大分くたびれているので新しいものに交換したいのですが、そうなると、他の3室と違うものになるので、明らかに見た目がおかしくなってしまう!さて、どうするか・・・・。 うぅ~ん、もっちゃんと管理会社に相談しよう!
2011.10.19
コメント(0)
そういえば、ふっと思い出したので・・・・。先々週、会社の幹部研修の講師の人が面白い例えをしていました。(ちなみに私は幹部ではありません。単に運営スタッフとして参加しました) 講師「経営者や各支店の支店長は悪いことをみんなの前で言ってはいけない!」ここでいう悪いこととは、「駄目だ~」と言ってみたり、ため息をついたり、そういったネガティブな言葉や行動を取るという意味です。 講師「なぜか?皆さん考えてみてください。 医者が自分の体に聴診器を当て、ボソッと一言 『あ~、駄目だな~』 と言われたらどう思いますか?ダメージ大きくないですか? 若い社員が経営者や支店長に悪いことを言われると 同じくらいダメージがあると思って行動してください」うぅ~ん、説得力ある!私は幹部では無いけれど、新入社員を教育する立場にあり新入社員に対して「できない」って言葉を使わないように!と指導しています。例えば、頼まれた資料の提出が明日になる場合、 OK「明日、提出することができます。」 NG「明日にならないと提出することが出来ません。」ネガティブな言葉を使うと、何だか後ろ向きになってしまいます。と言うことで、いまだに空いているやよいちゃんの空室についてはこういう表現をとることにします。 「空室が埋まれば、更なる収益を上げることが出来る!」・・・頑張ります
2011.10.18
コメント(0)
さて、4月から始まった自販機の売り上げ。姫路に行っている間に、9月分の報告書が届いていました。ちなみに、過去5ヶ月間の結果は ↓4月:売上 57本、マージン1,504円、電気代1,792円、利益▲288円5月:売上153本、マージン3,940円、電気代1,816円、利益+2,421円6月:売上159本、マージン4,016円、電気代2,656円、利益+1,360円7月:売上 96本、マージン2,346円、電気代2,948円、利益▲602円8月:売上261本、マージン6,456円、電気代3,472円、利益+2,984円という感じでした。ジャジャ~ン!9月の結果は・・・・9月:売上279本、マージン6,806円、電気代2,434円、利益+4,372円今月もプラス収支でほっと一安心です。これで、6ヶ月合計で利益+10,247円(約1,700円/月)となりました。電気代(共有部含む)も十分まかなえ、ゴミも散らかっている様子もなく、私としては満足ですさて、これから冬場を向かえ、どうなることでしょうか?
2011.10.18
コメント(0)
10月14日(金)に社宅の役員会がありました。当日、姫路に帰省する予定だったので、1日会社をお休みし役員会に参加どんな話があるのやら・・・・そこで出た驚き連絡事項とは・・・・・。「えぇ~、測量が入っているんで気付いている人もいるかと思いますが、 1年後に1号棟・2号棟を取り壊し、1年かけて建て直しをします。 建て直し後、3号棟を取り壊し駐車場にする予定です。 新社宅への入居基準や家賃は決まっていませんが、 現在の入居者は、借り上げ社宅に移ってもらう可能性が高いです」が~んうちの社宅は、家賃6,000円、駐車場は年間4,000円と激安だったので居座れるだけ居座ろうともくろんでいましたが、どうやら強制退去のようです。借り上げ寮ということは、会社が敷金や更新料を負担してくれるのですが補助額は月額40,000円位だったはず・・・・。いま住んでいるあたりでマンションと駐車場を借りると、最低でも80,000円はかかるため結果として我が家の負担は増加社宅の人たちにヒアリングすると、今の社宅の近所に住みたいけれど3LDKのきれい目な物件がほとんどないので、ちょっと離れたところに借りることになりそうという意見がほとんど。これは、土地を見つけて我が家で建てるというのが良いのかも?なんて考えつつ、退去に備えることにしようと思います。なんにせよ、今のうちにお金をためなきゃ~
2011.10.16
コメント(0)
今週は、もっちゃんの地元のお祭りに参加すべく、姫路市に来ております。「せっかく姫路に行くのだから・・・」と、姫路市夢前町にある150万円の戸建て見物に行こうかと思いましたが、「あそこはまぁ、好んで古い物件に住む人はいないですよ。 家もかなりの手入れが必要です」という不動産屋さんのお言葉と、姫路の新聞広告に入っていた不動産物件チラシに、「夢前町 7LDK 平成築 車2台以上可 500万円!」というのが掲載されており、私が見ていた150万円はある程度妥当な値段であることが判明。指値で数十万円で買えれば面白いかもしれませんが、なかなか現地に行く時間がありません。(もっちゃんの実家から、車で1時間かかるそうです)うぅ~ん、子供を預けて行くわけにもいかず、今回は縁がなかったとあきらめることになりそうです。
2011.10.15
コメント(0)

忙しい週末が終わり、忙しい今週が始まりました。そういえば、先々週末は、MOTEGIへMotoGPを見に行ってきました!MotoGPを見に行ったのは、2002年以来の実に9年ぶりでした。ちびっ子たちは興味示さないかな~?なんて思っていましたが、意外に楽しそうにしていました。そんな中での1枚。50ccのバイクにまたがりご満悦なリョーヘーです。なかなか降りず、力ずくでおろしました展示してあったフォーミュラカーや白バイにも搭乗させてもらいました。そういえば、いっちゃんも1歳1ヶ月頃にはポケバイにまたがり、フォーミュラカーに乗ってご満悦でしたっけ・・・。あっ!こうやって見ると、いっちゃんとリョヘーって結構似てる!
2011.10.11
コメント(1)
先週はもっちゃんが出張でほとんど家にいなかったため超ハードスケジュールでした。(と言うほどでも無いかもですが・・・)朝7時に子供2人を連れて保育園に行き、帰宅は連日夜の8時過ぎ合間にお弁当を作って、不動産関連のやり取りをし、金曜日に福岡の母を出迎え、土曜日はいっちゃんの運動会!『早起き頑張って、運動会のかけっこで1番になったら ミッキーさんがお家に遊びに来ていいって行ってたよ!』の言葉に触発されたのか、毎日頑張って早起きし、運動会でもブッチギリの1番でゴールテープを駆け抜けたいっちゃんのために本日はディズニーシーへ行ってまいりました。忙しい1週間でしたが、仕事もプライベートも充実していました。明日は、母を羽田まで送っていき、液晶が壊れたPHSを買い替えに行き運動会出発5分前に落としたコンタクトを買いにあっちこっちに行ってきます!そして来週は姫路へ3泊4日の里帰り。まだまだ頑張らねば
2011.10.09
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
