全21件 (21件中 1-21件目)
1

先日、新たな韓国料理屋を偵察してきました。久屋大通り駅から歩いて5分の『秘苑』というお店です夫婦で行く予定だったのですがだんなさんの友達がちょうど食事に誘ってくれたので3人で行ってきました。 おしゃれなお店で韓流スターのポスターがかざってあります店員さんはみんな韓国の方のようだったので『メッチュ、ジュセヨ~』と張り切って韓国語でビールを注文したら、店員さん、予期していなかったようでめちゃめちゃびっくりしていました他の店員さんには『韓国語、上手ですね』とほめられ、ご満悦の私 こちらが無料のおかず。 チャプチェ。ここのお店のはとっても甘いです。 オサムプルコギ。いかと豚のバラ肉のプルコギです。 加熱後。めちゃめちゃ濃厚な味付けでおいしいです。 そして大本命、カムジャタンジャガイモと豚の背骨部分の煮込み。あんまりスープ、赤くないです。 加熱後。お味はとてもいいのですが通常はお肉が骨からきれいにとれて、食べるところが多いのですがここのはあまりきれいにお肉が骨からはがれないのです事前の下ゆでが足りないんじゃないかなぁと思います。残念・・・ 〆のチャーハンはとってもおいしいです。 1品サービスのクーポンを持っていったら、『なんでもいいから選んでください』と言ってもらえたのであとから注文しようと思っていた海鮮チヂミを注文。 具だくさんでとってもおいしいチヂミでした。 テーブル横にはすてきな写真もはってありました。お会計は3人で7400円ととってもお値打ち外まで見送っていただけました。 その後、甘いものが食べたかったので、スタバに行きました。 シフォンケーキがよかったのにだんなさんに勝手に注文されたケーキ全然好みじゃなかったので一口だけ食べました。まぁ、体のことを考えるとこのほうが良かったかも・・・ こちらはお友達のパイ。このパイから話が『ツインピークス』にすすんでいきました。年がばれるね~
2010年04月30日
コメント(2)

先日、めずらしく夫婦で藤一番に行ってきましたすぐ近所にあるのですが行くことはあんまりありません。だって他に美味しいラーメン屋さんあるものでこの日は春のキャンペーンで安かったので行ってきました。とんこつあつあつチャーシューメン。940円が680円でした。チャーシューというより、厚切りの豚の角煮がのっている感じです。チャーシューもスープもちょっと脂こってりすぎでした。 こっちはだんなさんのしょうゆ。どっちもどっちなお味です。 ランチタイムはごはんかサラダがサービスでついてきます。サラダ、おいしかった~レタスは高いのでとっても貴重です。無料でとってもうれしかった
2010年04月29日
コメント(6)

金曜日、前の会社の同期と一緒に東萬のランチに行ってきましたこないだブラジルみやげでもらったクッキーがおいしかったので報告したら『近くのブラジル食材店に売っていたから買ってきたよ~』と連絡くれたのです。やさしいね~『少し遅れるから、同じお料理頼んでおいて~』とメールが来たのですがランチか大好きな特チャー東萬かずーっと悩んでいた私 『そうか、1つずつ頼めばいいんだ』と思い、両方を1つずつ注文しました。 この日のランチは『ピリ辛味噌焼きうどん』。最近おじさんが作ったメニューだそうです。 プラスおいものてんぷらと鶏のからあげとごはんが付いてきます。 スープもね こちらは特チャー。チャーハンに卵が乗っていて最高です。それにチャーハンがとってもおいしいのです。 それに鶏のからあげと揚げ餃子がついてます。スープも同じのがついてきます。 ふたりで半分ずついただきました。お料理、どっちもおいしい~うどんも甘辛くって最高です。ただ私、おいものてんぷら、あんまり好きじゃないから、次回から頼むかは微妙・・・ 今回は同期に食べてもらったからいいんだけど お値段はどちらも680円と安くてほんとにおいしいです。
2010年04月27日
コメント(2)

先週の日曜日はめずらしくだんなさんと二人で映画に行ってきました。しかも豪華2本立て まず最初は名古屋駅裏のシネマスコーレに『クロッシング』という映画を見に行きました。生活に困って北朝鮮から韓国に脱北する話です。なかなかいい話でした。北朝鮮からみの映画、大好きなので大満足です。とってもかわいそうな話でしたが 2本目は『アリスインワンダーランド』。こちらは109シネマズのIMAX、しかもエグゼクティブシートで観賞 庶民のささやかなぜいたくです 映像はすっごくよかったのですが私、もともとSFファンタジーが好きじゃないので映画はあんまりでした。ジョニーディップも嫌いじゃないけど、レオ様とかブラピのほうが好きだしそれにしてもアン・ハサウェイ、パーツがとっても大きい~とそれが一番印象に残った映画でした。 映画の後は中華を食べに行きました。『百楽』です。2回目のお店です。ここ、18日は半額になるお料理があってとってもお値打ちなのです。なので行くなら18日が絶対におすすめ予約しなかったのですがガラガラでした。 まずはやっぱりビール 半額のスープ。だんなさん用。 半額の酢豚。やっぱり適度な高級店だからおいしい~ 半額のからあげ。おいしい~ 半額の麻婆豆腐。こちらもはずれなく、最高においしい 定価のあんかけやきそば。エビやお肉がけっこうたくさん入っていておいしいかったです。 無料で食べ放題の杏仁豆腐。私、あんまり好きじゃないのですがおいしくって食べることができました。といってもこの3分の1くらい。これは旦那さん用です ここはランチバイキングが人気みたいなので一度きてみたいな~と思ってます。夜くるのは18日限定ね
2010年04月26日
コメント(8)

先週の土曜日ですがまた韓国料理を食べに行ってきました最近、週末はいつも韓国料理。今回もお店は『山海野村』です。今回はだんなさんの親、おじさんと5人で出動 マッコリで乾杯 ビールも飲みましたが マッコリとビールは韓国語で注文できます いろんなキムチがでてきます。ナムルが最高においしいのです。 チャプチェも最高においしい普通の春雨より太めでかみごたえありです。 海鮮チヂミ。具だくさんで本場並みのお味。日本で食べるとあんまりおいしくないことが多いんだけど、ほんとにおいしい ケランマリ。卵焼きのこと。これで1000円くらいしたはず。これはイマイチ。家で作ったら原価100円もしないはず!! あんこうのお料理ですが名前忘れた・・・ あんこうが細切り大根とコチュジャンで炒めてあるものです。骨つきなので食べにくいけれどおいしい!! 干しだらのスープ。現地語では『プゴク』だったかしら??私は飲んでないのでお味は不明です。 これはサービスしてもらったえびの焼いたもの。甘いお醤油みたいな味付けでめちゃめちゃおいしいです そして私の大本命、カムジャタンうま~い最近、カムジャタンを食べないと一週間が終わらない気分です。写真撮り忘れましたが〆はチャーハンで デザートには韓国のお菓子をサービスしてもらいました。 韓国行かなくっても韓国料理が食べられるなんて最高~しばらく韓国行かなくっても問題なしです
2010年04月25日
コメント(8)

先日、同期に誘われて、我が家の近所にある飲み屋さんに行ってきましたらーゆ屋というお店です。近所だからお店の前はよく通るのですが行ったことはなかったので楽しみに行ってきました。同期が『同じ部署の男の子も誘っていい??』というので24歳の男の子も一緒に。若いからかわいい~中学校から慶応ボーイだそうでいかにもボンボンってかんじです。うちの部署、一番若い男性が40歳・・・・・・なんなんだ、この差は!! お店はこんな昭和チックなかんじ。6時過ぎに行ったのですいてましたが帰る頃は満席でした。 ラー油たっぷりの野菜炒め。辛くておいしい~。 からあげのマヨラー油あえ。これも辛くておいしい~ トマト鍋。これもとっても辛くってでもおいしい~。私は辛いのOKですが同期はあまり得意じゃないらしく、白いごはんを頼んでかっこんでいました。 枝豆。 トマトスライス。これにラー油をかけるとおいしいのです。 ピリ辛きゅうり。角のいちごは24歳の男の子の携帯ストラップ。かわいいでしょ。 辛いからビールがすすみます 長い焼きとり。これはあんまりでした。 途中からうちのだんなさんも合流。以下は私は食べていないのですがご紹介。 水餃子。ラー油をいれるとおいしそうです。 ピザ。 ポテトサラダ。 焼きラーメン。 お料理は安くておいしいのですが混んでいるからか、料理が出てくるのがとにかく遅いあとチューハイとかカクテルみたいなものがほとんどなかった気が・・・ドリンクメニューが少ないのです。その2点がとっても残念。店員さんはとっても感じがよかったのになぁ。 ちなみに辛すぎたのか、翌朝はちょっとおなかの具合が悪かったです
2010年04月24日
コメント(10)

めずらしく、また当たりました 芋焼酎・かのか。あまり覚えていないのですがアサヒのホームページからモニターに申し込んでいたみたいです220MLととっても小さいのですが当たるとうれしい こないだはクリアアサヒももらっちゃったし、アサヒ、なかなかいいじゃない~これからはビール買うならキリンじゃなくってアサヒにしようって思う出来事でございました ところが私、焼酎は飲まないのでお母さんにあげようかな
2010年04月21日
コメント(6)

我が家の近くに『西安刀削麺』というお店があったのですがあるとき前を通ったら、看板をつけかえていました。そしてその数日後、お店がかわっていました。『中華園』というお店に変わったのですがどうも同じ系列みたいで刀削麺がなくなっただけで他のお料理はだいたいおなじみたいです開店後、数日間はお安かったのでだんなさんと二人で行ってきました。店員さんたちも『西安刀削麺』と書いたTシャツを着ているし、かわったのはほんとに看板だけみたいです。 前日、韓国料理屋で飲み過ぎた私、ビールはご遠慮しました エビマヨ。えびがぷりぷりでおいしい~ 干し豆腐のサラダ。これがなかなかおいしいのです。また食べたい~ からあげ。これもおいしいです 豚骨ラーメン。これはあんまり。やっぱりラーメンはラーメン専門店のほうがおいしいかな。 これだけ食べて1600円。安いでしょ~また安かったらいきたいな。
2010年04月20日
コメント(10)

最近、いただいたお菓子です。 諏訪名物の塩羊羹。わたし、食べたことなかったのですがだんなさんは知ってたみたいでおいしいって言ってました 普通の羊羹より色が薄くって、どっちかというと水羊羹みたいでとってもおいしいです。羊羹だと甘すぎるからちょうどいいかんじ。お上品なお味です こちらは英会話の先生が一家で富士急ハイランドに行ったそうで、奥様が私にってくれたそうです。うれしい~なかなかおいしいパイでした。 それにしても月曜日は忙しくってほんとに疲れますぐったり状態で帰宅しました。私、何歳まで働けるんだろう・・・・
2010年04月19日
コメント(6)
やっと週末ですね~。待ち遠しかった~ 今週はね、仕事がどたばただったのですよ~。先月、調子が悪くて半日で撤去された新システムが改良されたそうで今週水曜日からまた入ったのです。今回はなんとかうまくいったようですが、なれない新システムに四苦八苦そして使っているとどんどん調子が悪いところが発覚してきて、その対応に追われ、一日が終了・・・。今週はこんな毎日。そのせいかやたらと肩が痛い!!四十肩??? さらに腹が立つことにはそのシステム担当の部署の偉い様から関係部署に『このシステムは世界でも最高レベルだ。メディアにもアピールするべきだ』という超とんちんかん、的外れなメールがきたのですよ みんなで『この人、先月撤去されたこと知らないの!!おかしいんじゃないの!!』と文句言っていたら、翌日、『申し訳ございません。ご不快の気持ちを持たれた方も多かったと思います』と謝罪のメールがきました。 私は『今頃、こんなの送っても遅い!!』と思ったのですが、隣の席の男性は『こんな謝罪のメールを送れるなんて立派な人だ』とほめていました。ここでどう感じるかは人間性の差かしら?こころの狭い私 そしてそして、木曜日に新入社員の女の子が配属されたのですよ~うちの部署、『営業第一線』っていう部署ではないので、新入社員って何年も入ってないんです。それがほんとに新入社員が入社この私、35歳で13も年が離れているのですが教育係に任命されたのですよ。どんな子かと思って楽しみにしていたら、『かわいい~、若い~、顔ちぃちゃ~い、細~い』という子でした。 いまどきってみんなこうなのかしら??ちなみに昭和62年生まれ。(それって、ついこの間よね・・・) うちの部署、男性はみんな40代以上なのですが喜ぶどころか、唖然、どうしていいのかわからない・・・といった様子でした。だってうちの部署の女性社員、20代いないんですものね 教えるものけっこう疲れたので今週はお疲れ。今日は夜また韓国料理食べに行ってきます。楽しみです
2010年04月17日
コメント(10)

焼き肉っておいしいですね~外で食べる焼き肉はとってもおいしいですが家で食べてもなかなかおいしいです。 我が家の焼き肉は岐阜駅のスーパーで買ってくる半額の和牛。飛騨牛の一歩手前くらい??グラム1000円くらいの半額ですこれがなかなかおいしいのですよ~。半額だと思うとますますおいしく感じます 半額だから安くてたくさん食べられて、いいかんじです
2010年04月13日
コメント(12)

きのうは先週行った『山海野村』に行ってきましただんなさんの友達たちとその奥さんというメンバーで合計7人と大人数。なのでいろんなお料理を注文できました 最初はだんなさんの親と行こうかって行っていたのですがちょど、お医者さんをしているだんなさんの友達が栄で学会があるから、そのあと飲みに行かないかと誘ってくれたのでお友達と行くことになりました。 キムチ。 ナムルといかキムチ。この2つ、おいしいですキムチとナムルは韓国風で無料のサービスなんだそうです。 最近こっているチャプチェ。叙々苑並みにおいしいです。やっぱ、私の手作りとは大違い タットリタン。鶏の入った石焼きのおつゆ少なめのお鍋。辛くておいしい~。うちのだんなさんがどうしても食べたかったという1品。 餃子のスープ。餃子の中は赤色。 ビールとマッコリを飲みました。マッコリ、甘くて飲みやすいのでどんどんいけます。 プルコギ。土曜日は豚カルビが半額なのですがこの日は豚カルビができないとのことで、プルコギが半額になりました。 お餅のスープ。 カムジャタン。やっぱりカムジャタンは最高毎週食べてもいいお味。 カムジャタンのあとは雑炊ではなく、チャーハンです。これがまたおいしい この日はビールを注文するときだけは韓国語で『オンニ~、メッチュジュセヨ~』と注文。プチ韓国旅行気分店員さんはみなさん、韓国の方です。 デザートのいちご。これもサービス。他にもあわびのおかゆをサービスしてもらいました。 4時間飲みまくり、とってもおいしくって楽しい会。 その後、車で来ていた子に送ってもらい、3人でデニーズに。 酔っていたのでよくわからないのですがこれが私の目の前にきたのであんこ部分だけ食べて、だんなさんにあげました。 こっちは友達のケーキとだんなさんのジュース。上のほうにうつっているのはだんなさんと私の共通の友達。 そして今日は飲みすぎて頭が痛く、2時まで寝ていました。飲みすぎってつらい昨日、英会話も掃除も全部すませておいて、よかった
2010年04月11日
コメント(10)

先日、久しぶりに家でコロッケを作りました erisukeさんのブログをみたらとってもおいしそうだったので真似です家にじゃがいももたくさんあったし。 コロッケにはやっぱりビール じゃことわかめの酢の物。最近、じゃこをよく買っています。 ほたるいかの塩からのせ冷ややっこ。塩からが辛いのでお豆腐と食べるといいかんじです コロッケです。erisukeさんちみたいにできているかしら??せめて見た目だけでも真似です。味は無理そうなので 残りはお弁当にも入れたので数日間いただきました。
2010年04月10日
コメント(6)
きのう、テレビで見てゲラゲラ笑ってしまいましたすっごくおもしろいのでぜひ見てくださいね。 『低燃費少女ハイジ』 こちらのウェブムービーです。 個人的には4話と5話がおもしろいと思います
2010年04月09日
コメント(6)

韓国料理にこっている私、先日、ひさしぶりに『BSD』のランチに行ってきました 丸の内のお店しか行ったことなかったので今回は錦のお店に。土曜日の1時すぎだったのでとってもすいてました。 こちらを注文。海鮮スンドゥフ750円。プラスプルコギ200円です。 おいしそう~ 色の割にはあんまり辛くなくって、さらに生卵を入れるのでとってもマイルドですでも海鮮はあんまり入っていないです・・・そして、ミッドランドの『妻家房』のほうが味は数段上に感じました でも200円でこのプルコギがつくのはとってもお得でしかもおいしいです 昔はランチタイムはキムチ食べ放題だったのですが今はやってないみたいですね。とっても残念です
2010年04月08日
コメント(10)

先日、前の会社の同期と東萬でランチをしました最近、彼女とのランチは毎回東萬です。お気に入り私は韓国のお土産を渡したくって、そして同期はブラジルに行ったのでそのお土産をくれるということでした。ブラジルの話、楽しみにしていました この日、同期はランチの焼き肉定食を注文。こちらにどんぶりのごはんとお味噌汁がついていました。 私は特チャー東萬。卵がいつもより半熟でとってもいいかんじでした からあげもおいしいです。 さて、ブラジル。お値段は約50万円と私の韓国旅行の10倍金持ちだね~。そしてとにかくブラジル人って何事もルーズで適当、空港でゲートを聞いても聞く人によって毎回教えられるゲートが違ったり、自分の日程表とガイドが把握している飛行機が全然違ったりといろいろ大変だったようです 自然がメインだそうでなかなかきれいでよかったそうですが遠いし、もう1回行きたいと思うような国ではないそうです。彼女はペルーとか南アフリカとか高くて変わったところに行っているのでうらやましい お土産もらいました。クッキーとコーヒーとジュース。 クッキー、すっごくおいしいです
2010年04月06日
コメント(8)

先日、おばといとこと3人で食事に行ってきました。おばは母の妹で50代、独身の学校の先生です。このたび、めでたく教頭先生になるとのことですまぁ~、こんな怖いおばさんが教頭なんて、生徒はかわいそうね~ 田舎の小さい学校に行くそうですがその学校の校長先生というのが(こちらは男性)おばと幼稚園から高校まで一緒の同級生。顔見知りどころの話ではなく、先生になってからも近くの学校に通っているときは雪が降ると『ちょっと、あんた迎えに来なさいよ』と足に使っていたようなこともあるらしく、校長先生も本当に災難なことでございます。ご愁傷さまです(足に使うような男の人がいたのに、なんでお嫁にもらってもらわなかったのかしらと姪としては思ってしまいます) いとこはまた別の母の妹の息子で大学生ですが春休みで岐阜に帰ってくるということでおばが岐阜羽島まで迎えに行ったそうです。(怖いけど、独身なので甥や姪には親切なのです。怖いけど)その帰り、岐阜に寄ってくれたので仕事が終わってから3人で飲みに行きました。あっ、おばはおかたい先生ですのでお酒は飲みません会社近くの『月の宴』という鉄板焼きのお店に行きました。 いとこは飲めるので二人でビール飲みまくりです。 シーザーサラダ。 鮭&いくら。 モダン焼き。 オムそば。一番おいしかった~ ミニ串カツ。 石焼きめんたいごはん。 豆腐とじゃこのサラダ。 私は飲むほうがメインだったのであまり食べなかったのですがおばは飲まないから、ガンガンに食べておりました 帰り道、私は電車で帰ったのですがのどが渇いたのでジュースを買ったまではいいのですが、1口飲んだところまでは覚えているのに、その後、行方不明・・・ トイレに忘れたのかしら??ちょっと残念です。酔っ払いは困りますね。
2010年04月05日
コメント(6)

我が家にも新しいパソコンがきました先日、お風呂に入っていたら帰ってきただんなさんが『いいものがあるよ~』と声かけてくれました。あんこのお菓子があるのかと思って、楽しみにお風呂から出たら・・・・ こちらでした。パソコン白くてぴかぴかの画面で横長でうちのお母さんのにそっくり~私のほうが大喜びで使っています。新しいのは反応もよくていいね~ちなみにメーカーは東芝です。きょうも暇だからずっとネット遊びです。 そして私、韓国旅行から帰ってきていまだに韓国料理にこっています家でもよく作ってます。 キムチ鍋風。 いろんなキムチ。 チャプチェ。叙々苑のがすっごくおいしくって真似したいのですがなかなか難しいですね~。韓国で食べたことはたしかないので、今度韓国に行ったらぜひとも食べてみたいです
2010年04月04日
コメント(4)

この週末は英会話のレッスンがお休みなんです先生が家族で旅行に行っているからいつも英会話の前はとっても緊張するので今週は超気楽特に見たい映画も行きたいところもないので家の掃除をして土曜日はまるで『主婦』のような生活でした。 さて、そんな土曜日、モニターが当たったのでだんなさんと久しぶりに錦の『赤から』に行ってきました。最近はレトルトが売っているのでお店には全然行っていないのです1年ぶりくらいです。楽しみに行ってきました。 歩いての移動。途中、日銀の前のしだれ桜を観賞。これで今年はお花見をしたことにしようかしら オフィス街に近いお店だから土曜日はガラガラかと思ったら、適度に混んでいました。 ビール、冷え冷えでおいしい~ かわいい店員さんにすすめられて、今日は2辛にしていました。あんまり普段の3辛と変わらないかな。それにしてもいつ食べてもおいしい!! ここはからあげもおいしいの~ クーポンでサービスしてもらった角煮。ちょっと脂がおおすぎではがしていただきました。でも柔らかくって味もしっかりついていておいしかったです。 しそきゅう。初めてたのんだのですがしそのたれがすっごくおいしいごはんですよのしそ風味甘いバージョンってかんじで最高でした。 デザートはいも娘。いもきんとんみたいなかんじです。一口だけいただきました。 久しぶりの赤から、大満足です
2010年04月04日
コメント(0)

熱海ではあんまり買い物しなかったのですが食べ物を少し買いました だんなさんが駅で買った駅弁。 なんか甘い白い粉がかかっているごはんでいまいちでしたほんとに鯛なの~?? 駅前で買いました。すっごくおいしそうだったのです。じゃがバタと海鮮かな??すごくおいしかったです。レンジで少しチンして食べました。味は良かったのですが袋を見たら巨大な字で『伊勢』と書いてあったので、『なんだ、もともとは伊勢なのか・・・』と少し落ち込みました 駅前で買ったビール。 それが栓抜きであけたら・・・上部がかけて、割れた部分はキャップにぴったりくっついていました。普通にあけただけなのにこんなことってあり??ちょっと信じられません!!! 大のお気に入りはこちら びっくりどらやきものすごい量のあんこ。おいしそう~ すっごいでしょ。あんこ好きにはたまりません。 この辺ではみかけないし、静岡県に行かないと買えないのかなぁと思っていたら、先日、栄の明治屋で発見しましたでも熱海では220円だったのに明治屋ではたしか245円とちょっと高めでした。運送料かしら??
2010年04月03日
コメント(6)
昨日は金曜日夜はレオ様の『シャッターアイランド』の試写会に行くことになっていたので、早く帰る気満々で張り切って仕事をしました。レオ様、大好きです最近、ちょっと年取ったかなって思いますが、それもまたいいかんじです。 それが午後から仕事でトラブル満載で『なんでこんな日にこんなミスばっかり発覚するのよ』と思うくらいてんこもり。ひとつが解決する前に次のトラブル!!そこらじゅうに謝りの電話をしまくって、なんとか6時前にまるくおさめて帰ることができました。時間がなかったから言えなかったけど、月曜日にはこのチームの責任者に絶対に文句言いに行ってやると燃えております。 さて、シャッターアイランド、だんなさんが早く行っていい席をとってくれていたので楽しく観賞できました。でも残念なことに吹き替え版。レオ様の生声が聞けない~映画は幻覚や幻想のシーンが多くて、私、こういうのあまり好きじゃないのですがでも後半はすごくよかったです。この幻覚や幻想、無駄じゃなかったですなかなか意外な展開で、『シックスセンス』みたいだなぁと思いました。 試写会のあとは繁華街『錦3』の韓国料理屋さんに行きました。そうしてもカムジャタンが食べたくって、ネットで探して行ってきました。『山海野村』というお店です錦3丁目、めったに行かないのですが『今日、ほんとに金曜日の夜??』と思うくらい人がいないまるで週末のオフィス街のように閑散としていました。不景気を痛感。飲み屋さんもタクシーの運転手さんもこれじゃあ大変だなぁと人ごとながら心配 カメラを忘れてしまったので写真なしですが、お料理には大満足。店員さんはみんな韓国の人でした。しかも9時半から11時近くまでいたのですがその間、ずっと貸切経営者らしき男性が食べ方とか教えてくれて、とっても親切でした。 カムジャタンは中で2500円。高いかと思ったのですがすごい量で結局は超お得〆に雑炊をしようとおもってご飯を頼んだら、韓国みたいにチャーハンにしてくれてすっごくおいしかった~。他にもいろんなお料理があって、またきたいなぁと思いました。帰りは歩いて帰ったのですが錦3の人通り、まったく増えておらず・・・世の中、不景気ですね。私も質素倹約しないといけません
2010年04月03日
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


