全32件 (32件中 1-32件目)
1

月曜日はちょっと豪華にいくらのゆうごはんって、半額くらいで買ったのですが・・・ 鮭といくらの親子丼、豚汁、ほうれんそうともやしのおひたしです。 私は断然、たまごと鶏肉の親子丼より、鮭といくらの親子丼のほうが好きです
2010年11月30日
コメント(8)

日曜日、だんなさんと映画を見に行ったあと、久しぶりに『世界の山ちゃん』に行ってきました。安くておいしくて大好きです 名古屋っぽいメニューがいっぱい。 この山ちゃんのキャラクターを見るといつも中川家の弟を思い出します。 名古屋セット。ビールつきで1000円手羽先、みそ串カツ、どて煮です。 手羽先。5本で400円。 味噌うずら。これはとってもおいしい 塩やきそば。ここの焼きそばはほんとにおいしいです。 だんなさんが好きなコーチンだんごスープ。 クーポン券は使いましたがふたりでお会計は2700円。とってもお値打ちです
2010年11月29日
コメント(6)

今日のお昼は近所の250円弁当にお弁当を買いに行ってきましたから揚げがよかったのですがなかったので、ハンバーグにしました。 キャッスルのには負けますがなかなかおいしいです。すごく安くていいかんじ。残ったおかずは明日のお弁当に入れます
2010年11月28日
コメント(6)

昨日、栄に行ったついでに三越の地下にいってきました。こんなものを発見。 生せんべいの抹茶味これ、白と茶色のもっと大きいのが売ってるのですが小さいころ、おばあちゃんがよく食べていたなぁ。20年以上ぶりに食べたいなと思いながらも買ったことなかったのですがこんな小さい、しかも抹茶があったので買ってみました。 あまり抹茶の味は強くないのですがなかなかおいしいですでもしょっちゅう買うようなお菓子ではないかも・・・
2010年11月28日
コメント(4)

今日はおなかがすいたので早めのゆうごはん。だんなさんいなくて一人だし今日はだんなさん、誰かのライブに行ったあと、オールナイトシネマに行くそうです。元気な37歳。 今日の夕ご飯は明治屋で買ったハンバーグ キャッスルホテルのハンバーグです。お値段840円ととってもいいお値段ですが賞味期限が今日だったので半額で購入定価では買いたくないお値段です・・・ 上にパン粉がのってます。そして豆がてんこもり。こんなにたくさん、豆はいらないのですが ハンバーグはすっごくおいしいです。牛肉の味がすごくします。高いのも納得 最近、なぜかハンバーグすっごく食べたくてしかたないのでほんとにおいしかったです。
2010年11月27日
コメント(8)

土曜日の今日は栄に行ってきましたお母さんから松坂屋のカフェでケーキと飲み物がいただける券をもらったのです。 大好きなハーブスかめったに行かないキルフェボンか迷ったのですが、やっぱり大好きなハーブスにしました。 いい景色です。 ケーキと飲み物なのでケーキは大好きなマロンケーキと決めてました。飲み物はどの紅茶にしようかなぁと迷っていたのですが、メニューの一番下に『ビール』との記載が・・・確認したら、ビールでもいいということだったのでビールに 紅茶なんかより100万倍うれしい ケーキは630円。もっと高いものあるのですがこれが好きなので 豪華なお昼ご飯になりました。
2010年11月27日
コメント(4)

今日は友達と東萬でランチしました友達にお見合い話がきていて、写真と履歴書をもらったから見てほしいってことで、ランチに誘われたのです。お相手は40手前の公務員様。国立大卒で外見もけっこういいいいじゃん でもこの年まで独身ってことは性格が悪いのか・・・・・・まぁ、すごくいい感じだから絶対に会ってみたほうがいいよ、とアドバイスしました。 今日のランチは海老からの野菜あんかけ。プラスラーメンかワンタンスープ。 ごはんは半分でマヨネーズなしです。海老のからあげ見えないのですが3本隠れています。野菜がたっぷりであんもおいしいのです。 ワンタンスープを選びました。ワンタンがた~くさん入っていて野菜もたっぷりでした。 お値段680円。おいしかったです
2010年11月26日
コメント(4)

最近、図書館をよく利用しています今、借りているのはこちら。 中国はお正月に上海に行くからキャンセル待ちで2ヶ月以上待って、もう取れないのかと思ったらとれました。あんまり中国行きたいとは思わないのですが、だんなさんが取引先の多くが進出しているから、一度、上海だけは見てみたいんだそうです。私、7、8年前に見たけど、あまり覚えていない ホテルの正面の大通りを信号無視して走って、向かいの食堂で友達とラーメン食べたことは覚えている。あと、上海雑技団のトイレ、便器は1本の溝。それぞれ個室にはなっているんだけど、一番奥の個室にしか水洗がなくって、その人が流さないと他のも流れていかない・・・という衝撃的なトイレ!! あっ、案外いろいろ覚えていました グアムは来月行くから久しぶりに行く南の島です 楽しみです~、ウキウキです 『楽しい私の家』は私の愛読書、アエラで紹介されていたから借りてみました。蓮池さんが翻訳しているのですね~。(稼いでるのね) でもやっぱり小説は日本のものが読みやすくていいですね。外国の小説、やっぱりうまく表現できていないところがあると思うのです。帰りの電車で読んでます
2010年11月25日
コメント(4)

昨日はお休みで今日は早帰りの水曜日だんなさんに『ヤマト』の試写会に誘われたのですが平日に映画を見ると疲れるのでお断りして帰ってきました。 今日は家でごはん。麻婆豆腐。あまったお豆腐の消費のため。 作っておいた大根と厚揚げの煮付け。 食後はパイナップルをモリモリです
2010年11月24日
コメント(6)

今日は久しぶりに揚げ物を作りました。平日は無理だからあと昨日、お値打ちなえびをスーパーで買ったので 叙々苑のドレッシングで作ったサラダ。 エビフライ。後ろの丸いのはしいたけの肉巻きです。すごく長くて大きいえびが売ってたのですよ~ おかずはこれだけ。エビフライ、30匹もあったのでた~くさん食べました。まだ残ってるので明日いただきます
2010年11月23日
コメント(2)

今日は祝日。うれしい~先週も火曜日は有給だったし、一日休みが多いと一週間の生活がすっごく楽です。今日は歩いて伏見まで映画を見に行きました。とってもいいお天気であたたかくっていいかんじ。 近所の桜通りのいちょうもいい色ですが、銀杏のにおいがかなり強烈 堀川もいいかんじ。 伏見に行ったのでキッチンマツヤでランチをしました。今日はすっごくハンバーグを食べたい気分だったのでハンバーグ ハンバーグのデミグラスソース。980円。 ハンバーグ、思ったより小さい気が・・・分厚かったですが。でも鉄板だから熱々でやわらかくって味はほんとによかったです
2010年11月23日
コメント(4)

先日、ユニモールの雑貨屋さんでかわいかったので買いました。 ラズベリークーヘン。デパ地下とコンビニの中間くらいの高級感。お値段は600円ちょっととお値打ちでした ほのかにラズベリーの味がしておいしかったです
2010年11月22日
コメント(6)

約1年前、リコーのカメラを買ったけどどうしても画像が気に入らなかった私。今日、再度カメラを購入しました。ちなみにリコーのカメラはだんなさんがヤフオクで売ってくれました 今回は自分の一番好きなメーカーのカメラを買うと決めてました。 パナソニックですLUMIXというブランドのカメラはちょっと見比べましたが他のメーカーのは一切見ず、約5分で決定。 さっきためしに少し使ってみましたがよさげな感じでした22800円が19800円になっていてお値打ちだったし、よかったです
2010年11月21日
コメント(4)

きのう、だんなさんと一緒に中川コロナまで映画を見に行ってきました。『パラノーマルアクティビティ』です。 ホラーになるのかな?大昔にやっていた『ブレアウィッチプロジェクト』みたいなかんじです。映画、さほど期待していなかったのですがなかなかおもしろかったと思いますそれより土曜日の夕方なのに観客が6人ということのほうが怖かった 帰りは普段行かないようなところでごはんを食べようということになり、『安い焼肉に行こう!!』と通り道にあった『あみやき亭』に行きました。 混んでいるかと思ったらそうでもなく、すいていました。 たれ、いろんな種類がおいてあってとってもいいです。 高原ビール。普通にキリンにしたほうがよかったかも カルビをいろいろ頼みました。お値段は380円~580円くらい。 これ、一番おいしかったです。 これ、一番まずかったです。 ごはんは仲良く半分にわけて食べました。 ホルモン。 なんこつ。 チョレギサラダ。 いっぱい食べてお値段は4800円。安いし、お肉によってはなかなかおいしかったです
2010年11月21日
コメント(4)

先日カナダから帰国していたてつさんにもらったお土産。 和歌山ラーメンご出身は和歌山でまずは実家によられたそうです。わたし、ラーメン大好きだからカナダのおみやげよりうれしい 東萬で買ったチャーシューを添えていただきました。こってりしたスープだったのでもやしを大量に入れても味がしっかりついていてとってもおいしかったです
2010年11月20日
コメント(8)
先日、会社の子たちと6人で夜の東萬に飲みに行ってきました写真はないのですがおじさんに『おじさん、天津飯のごはんをチャーハンにして、天津チャーハン作って』とお願いして作ってもらいました。とってもおいしかったのですがおじさんいわく、『これ、めんどくさいわ』とのことたしかに普通の天津飯よりはかなり手間がかかる。だからどこでもけっこうお値段たかいのかしらねぇ。 トークもとっても弾んだのですが、私より年下の女性が『山梨の大学に通っていた』と言ったので私、『山梨の大学ってことは都留文??』と聞いたのです。そしたらその子、『なんで分かったの??当てた人、人生で3人目』 『えっ?普通みんな、どこっていうの?』と聞いたら、『山梨学院』とのこと。あ~、そう言われればそうかぁと納得。 帰宅後だんなさんに『ねぇ、山梨の大学って言ったらどこ思いつく?』と聞いたら、『都留文』とのこと。やっぱり、都留文だよね~と夫婦では納得ですが世間一般にはやっぱり山梨学院なのかしらねぇと思った出来事でした。
2010年11月20日
コメント(4)

早帰りの今日、帰りにデパートめぐりをしてきましためずらしく、名鉄の地下でお菓子を買いました。 マールブランシュのバターカステラ。1箱420円ととっても安かったのです。そういえばこれ、たしか京都の高島屋で売っていて、一度食べたいと思っていたのです。 ちっちゃ~い。そりゃあ安いはずでも味はバターたっぷり、抹茶も濃くってすごくおいしかったです。
2010年11月17日
コメント(2)

今日は一日有休をとりました一日お休みがあるととっても楽しいです。でもだんなさん仕事だし、ごみの日だから起きる時間は普段とあまりかわらないですが今日はミリオン座に『悪人』を見に行きました。賞もとったし、すごく評判いいらしいから見に行ったのですが私、深津絵里あんまり好きじゃないから、映画自体もどうもあんまり でも知らなかったんだけど、若手俳優の中ではだんとつ大好きな岡田将生くんが出ていた~これがまたすごく嫌な役なんだけど、彼ってどんな役でもできるのね~といいほうに解釈しました。 今日のお昼はぜひ行きたかったここに行ってきました。 画像暗いですが『天下一品』です先日、栄にできたのですよ~!!何で名駅じゃないのかという不満もちょっとありますが・・・ 私、大学が京都だったせいもあって、とにかく天下一品は大好きです。大学時代はよくお友達と食べに行ってました。そして、実家近くにはあったのですが名古屋に来てからは近くになくって、行ったことないのです上前津が一番近いんだけど、そんなとこめったに行かないし・・・13時頃だったので激混みではなく、すぐに座れました。でも店内はとにかくバタバタで段取り悪かったです。座っても、全然オーダー取りに来てくれないし・・・ これ、ラーメンメニューですピリ辛やこっさりなんていう、聞いたことないものがありましたが私はもちろん『並のこってり』です。 単品にしようかと思ったのですが平日限定のランチがあったのでDランチを頼んでみました。 天津飯。お味はまぁまぁです。もう少し半熟だといいんだけど食べすぎなのでご飯は半分以上残してみました。 このお店、取り放題のおかずがあるのですよ~。もやしのナムル、ねぎ、紅しょうが、たくあん、わかめなどでした。この黒いの、味はついているのですが何かわかりませんでした。楽しくって、もやしをたくさんいただきました。 このお店のラーメン、スープが濃くってすっごくおいしかったですやっぱり天一のラーメンは最高です この後、栄のデパートめぐりをして歩いて帰宅。12000歩歩けました
2010年11月16日
コメント(4)

昨日、仕事帰りに同期と飲みに行ってきました。名古屋駅の構内にある『なご家』です。ラーメン屋さんです ビールで乾杯 餃子。なかなかおいしいです。 から揚げ。これはすっごくカラッとあがっていてその点はいいのですが味がしない・・・塩をつけて食べるんだろうけど、それにしても味がなさすぎ・・・ 同期が食べたしょうゆラーメン。あっさりしすぎでスープ、味が薄すぎたそうです。一口もらったのですがたしかにそんな感じでした。 私が食べた味噌ラーメンに煮たまごトッピング(っていうか、写真のアングル悪すぎだねぇ)味噌ラーメンはすっごくおいしい!!チャーシューものっているけど、それとは別に肉味噌ものっているのです。スープもおいしくって全部飲んでしまいそうな勢いでした。やめましたが・・・・ 一度入ってみたいと思っていたお店だったのですが予想外に味噌ラーメンがおいしくって、今度、だんなさんが夕ご飯いらないときにでも仕事帰りに行ってみようかなって思いました
2010年11月16日
コメント(2)

日曜日、だんなさんのお友達が名古屋に来るというので会いに行きました夏にバンクーバーに行ったときにお世話になったてつさん。だんなさんが大昔、留学していたときのお友達なのですがその後、ずっとバンクーバーにお住まいです。今回、2週間ほど日本に帰ってきていて、日本全国を旅しているんですって~名古屋に2時間だけ寄ってくれるということでゆうごはんを一緒にいただきました。てつさんのご希望でゆうごはんはこちら。 ひつまぶしです。名鉄の上の『まるや』に行ってきました。混んでいるだろうと思ったので私だけ先に並んでました。30分並んで次が私たちだな~というところでてつさんとだんなさんが到着私、並ぶタイミング、めちゃめちゃいいね~。 まずはビールで乾杯 私はドラゴンズ残念セール?用の限定品、上うな丼温泉たまごのせにしました。 うなぎと卵なんて夢のような組み合わせビール飲まないといけないので丼のご飯は半分、てつさんに食べてもらいました。 てつさんとだんなさんは手羽先も食べてました。 てつさん、日本全国を飛び回っていて、すべて鉄道の移動、毎日のように夜行列車、九州にいたのに翌日は北海道・・・くらいの強行日程でわたしゃ~絶対に無理でも鉄男には楽しい旅なんだそうです。 その後、だんなさんがどうしても案内したかったという『コメダ』に移動。 私は紅茶をいただきました 男二人はシロノアールをモリモリ好きだね~、二人とも。私はアイスクリームあんまり食べないのでそんなに魅力は感じないです。(ビールのほうが好みだね) 2時間ほど一緒に過ごし、てつさんは夜の9時過ぎに新幹線で京都に向かいました京都で数時間友達に会い、夜行列車で北陸に向かうんだそうです。ちなみに名古屋へは飯田からいらっしゃいました。4ヶ月ぶりの再会、ちょっとカナダを思い出し、楽しい夜でした
2010年11月15日
コメント(4)

昨日、三越の物産展で購入しました長野・いろは堂のおやきです。1つ180円。4個購入しました。ねぎみそ、切り干し大根、野菜ミックス、野沢菜です。 今朝、朝ごはんでいただきました。野菜ミックスが左、ねぎみそが右。中身、あまり変わらない気が・・・そうか、味噌が赤いのはこのあたりだけだった味はなかなかですが個人的にはもう少し皮が薄くて、中身が多いほうが好みです私、肉まんとかのシュークリームも皮が好きじゃないから、あまり食べないのです。 おにたろうさん、土曜日も蓬莱は並んでました。60分待ちのプラカードの少し前あたりまで並んでいたので40~50分待ちだと思います。後は川辺のフルーツ大福がけっこう並んでいましたね。
2010年11月14日
コメント(6)

今日はお誕生日のステーキサービスクーポンを使って『アウトバックステーキハウス』に行ってきました今日はけっこう忙しい一日でした。オンワードの社販に行って服を3着購入。いったん家に帰ってから、松坂屋と三越でお買いもの遊んでばっかりみたいですが他にも温水器の点検があったり、掃除したり、おかず作って冷凍したり、けっこうすることありました。と、忙しさをアピールする兼業主婦 で、夜は楽しくハイネケンで乾杯いつもキリンですが今回は趣向を変えてハイネケン。 今日は担当のスタッフさんが白人のかっこいい男の子だったのですよ~(若い男の子には弱いおばさん)オーストラリア人で名古屋芸術大学に留学しているんですって。日本語もとても上手でした。外人さんだと気分盛り上がるね~ ハウスサラダ。ハニーマスタードで。 食べすぎだからやめたほうがいいとアドバイスしたのにだんなさんが頼んだカラマリ。からっとあがっていておいしいです。 2杯目はコロナで シーフードスパゲッティ。トマトソースというより、ケチャップでした。もう少しおいしいとよかったなぁ。 ステーキはいつものリブアイステーキおいしいです~。 誕生日だからアイスクリームもらえました。 ちょっと外国にきたみたいで楽しいお店です
2010年11月13日
コメント(6)

先週の土曜日、大豊飯店に行ってきましたメンバーは私、だんなさん、私の弟、独身の友達一人、台湾人の友達一人、そのだんなさんという6人。よくわからないメンバーですが気楽で楽しいのです。弟が中日大好きだから、誘ってあげたやさしい姉の私 この日も大豊はお店にいました。うちの弟、普段は私やお母さんが話しかけても、『あぁ』、『んん・・・』しか言わないのですよ私たちとしゃべると損するくらいの勢い。 が、大豊を見たとたん、大興奮見たことないくらいの笑顔と明るさで話しかけていました。 それでもって、この写真。キスするのではないかと思うような勢いで抱きついて、写真をとってもらっていました。知らなかったのですが宇野勝の次に好きなのが大豊なんだそうです。それで、散々はしゃいで飲み食いして、お金払わずに途中で帰っていきました。下の子って、気楽でいいわね後日お母さんからも『見たことないくらい喜んで帰ってきた。いつもの無愛想とは大違い。感じ悪いよね』と言われました。この日はさんざん食べました。 ビールでスタート。 切り干し大根のたまごやき。 ユーリンチー。 チーズ春巻き。 餃子。 水餃子。 いかだんご。 ごまだんご。 エビマヨ。 麻婆豆腐。 からあげ。 チャーハン。 ショウロンポウ。 なんでしょう??牛肉とカシューナッツのいため?? チンジャオロースー。 豚耳。 かに玉。 ひき肉のレタス巻き。 牛肉のオイスターいため。 レバニラいため。 八宝菜。 ラーメン。 ソーセージ。 杏仁豆腐。 食べていないお料理も多いけど、食べ過ぎました~。そうそう、台湾人の友達に前から聞きたかったことを聞きました。 『金城武と友達????』 見事に違いました・・・・ それにしてもすっごく飲んだから楽しかった~。また忘年会したいです。
2010年11月13日
コメント(4)

今日も東萬でランチしてきました。今週2回目今日は私の好きなものでした~。とはいえ、ここのランチ、たいがい私の好きなものなんですけどね。 今日はAランチがラーメンとミニ天津飯Bランチが天津麺とミニチャーハン さぁ、私が選んだのは・・・・・・ Bでしたこちら、天津麺。卵とラーメン好きだから天津麺も当然大好きです。スープがどろりとしていて熱々です。 こちらがミニチャーハン。特チャーにしたかったのですが天津麺に特チャーはちょっと卵食べ過ぎかと思い、やめました。 夜もあんまりおかなすかないくらい満腹です。 とか言いながら、夜は久しぶりにサーモンのおすしを食べたかったので高島屋で購入。でも全部食べるのはちょっと無理でした 今日、たまたま東萬で一緒になった会社の子がオンワードの特別販売のチケットをくれたので明日、行ってこようかと思います。いい服があるといいなぁ
2010年11月12日
コメント(2)

おばさんとのお食事で本郷に行ったついでによった星が丘三越で買ったお菓子ですおばさんとお姑さんへのおみやげね。 くるみっこ。鎌倉のお菓子でキャラメルとナッツがクッキーではさんであります。一度、会社の方にもらったことがあって、すっごくおいしいなぁと思っていたらこんなところで再会 花月のかりんとう。これも会社の東京の部署のお姉さまがこちらに来たときに買ってきてくれたお菓子。す~っごくおいしかったのを覚えていて即購入。 あられとかりんとうの中間って感じです。あぁ、でも甘いからかりんとうかな 緑兵衛のバウムクーヘン。一度テレビで見たことがあって、栄の三越にあるってことだったので今度行きたいなと思っていたら、星が丘にも入っていました。 まぁまぁおいしいのですが小さいのにお値段250円くらいでした。上記2つのお菓子に比べるとあまり感激はないお味です。ちょっと残念 これはお姑さんがくれたヴィタメールのお菓子。クッキーにナッツとチョコがかかっています。中のクッキーがめちゃめちゃおいしいです。 お菓子、まだまだ家に残っています
2010年11月11日
コメント(0)

先日、お姑さんのお姉さんが誘ってくださったので、本郷にある『蘇州』というお店に行ってきましたメンバーはそのおばさん、お姑さん、うちのだんなさん、私です。本郷なんてめったにいくことないし、その手前の星が丘にもほとんど行ったことないので、まずは一人で星が丘を散策。 やっぱりちょっとハイソな感じの街ですね。星が丘三越、駅前にデパートにはないようなお菓子もいろいろあって、とってもよかったです 最悪なことにカメラを忘れてしまってお料理の写真がないのですが、とにかくおいしいお料理でした。前菜がはも、かつおのたたき、車えび、バンバンジーの4種が4人分てんこ盛りで出てきて、『私、これとごはんとビールでいいよ』ってかんじでした。 他にはふかひれと湯葉のスープ、エビマヨ、いかのいためもの、やわらかい蟹の揚げ物、チャーハンなどとにかくどれもおいしかった~私一人、生ビール、瓶ビール、杏露酒、桂花陳酒を飲みまくり、大満足でございます。 おばさんにおみやげまでもらいました。 仙台のかまぼこだそうです。お饅頭みたいに豪華。かまぼこには見えないです 一番上の栗の形のかまぼこ、最高でした
2010年11月11日
コメント(4)

火曜日、東萬のランチに行ってきました。この日のランチはカレーラーメンプラスチャーハン、またはからあげとライス。ほんとは特チャーにしたかったのですが炭水化物とりすぎになるのでから揚げにしました (えっ、どっちもかわんない??) カレーラーメン麺が見えないですがてんこもりに入っています。野菜もたっぷりです熱々でとってもおいしい~ から揚げとライス。ごはん、半分にしてもらったらなんかキャベツが多くなったみたいしかも、マヨネーズなしにしてもらったら、ごまのドレッシングを容器ごともってきてくれました。おじさん、ありがとうちなみにからあげは衣たっぷりなのでいっつも衣は残しちゃってます。 結局、ごはんは一口くらいしか食べられませんでした。お値段は730円。 おなかいっぱい、ご馳走さまでした
2010年11月10日
コメント(8)

キリスト教のお話ではないです。大分のお菓子です。 先日、ケンミンショーの再放送でこんなお菓子があるんだなって思ってみていたら、高島屋で発見 残り1箱でした。 こんなかんじです。しろあんにレーズンが入ったような餡。凝縮されたなごやんみたい。(あっ、この地方の人にしかわからない??) おいしいのですがあんまり私の好みではなかったです。やっぱり普通のあんこちゃんが好き
2010年11月08日
コメント(2)

先日、名鉄百貨店で行われていた北海道展に行ってきました。有給休暇をとって、一人カラオケに行った日に開店と同時に入ったのですがすごい人~平日なんですけど、みんなそんなに暇なの??と感じる次第です。 いろいろ売ってましたが、けっこう高いし、ひとつだけお菓子を購入。 北菓楼の夢開拓草饅頭です名古屋の北海道展では初めてみたかも。北海道でしか見たことないです。 あんこがわりと多くて、それより何より、皮がもっちりしていてよもぎたっぷりですっごくおいしいのです 実は白い恋人以上に好きなお菓子です
2010年11月08日
コメント(2)

先日、モニターがあたったので行ってきました。旬蔵名駅はなれ店。知らない間に赤からのはなれ店が系列の旬蔵にかわっていました赤からのはなれ、好きだったのになぁ。 ビールとつきだし。 つきだし、いくらがついていて豪華でした。500円だからいくらくらいついてもいいよね 蟹入りの出し巻きたまご。蟹、どこに入っていたのか不明なくらい小さいです。 からあげ。なかなかおいしいです。 みそ串かつ。やっぱり串かつは味噌だよね~。 黒豚とねぎのピザ。ねぎとチーズがたっぷり。私、チーズあんまり好きじゃないから、ちょっとチーズ多すぎて苦手でした。 げその天ぷら。からっとあがっていてさすが、プロのお仕事。 海鮮巻き。なめろうみたいです。色は悪いけど、味はすごくおいしかったです。 普段行く居酒屋よりちょっと高級でよかったです。いつも、どんな安いとこ行ってるねん・・・ってかんじですが。ごちそうさまでした
2010年11月07日
コメント(6)

きのうは第一金曜日、東萬のオムライスランチに行ってきました前の会社の同期を誘ってのランチです。東萬にはよく二人で行くのですがオムライスは初めて。きのうはすっごく混んでいて、階段まで人が並んでいて、あまりの混みように帰っていくお客さんもけっこういました 待った甲斐があって、なおさらおいしく感じました。卵のとろ~り感がたまりません。 この日はスープはイマイチ。いつもの溶き卵が入った透明のスープがよかったなぁ。 お値段630円。大満足です
2010年11月06日
コメント(8)

日曜日のごはんは和風でしたって、もともと和風が多いのですが・・・ かれいの煮付け。煮魚ってめんどくさいのであまり作らないのですがおいしい~ 冷蔵庫にあった食材で作った煮つけ。ちょい、薄めにしてみました。 これは和風ではないですが甘えびのサラダ。甘エビ、すっごく安かったのです。 ごちそうさまでした
2010年11月02日
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
![]()