全30件 (30件中 1-30件目)
1

うちの近所の『桂人』のランチ、おいしくって気に入ってます土日に英会話の帰りに行ったりしてます。今回はから揚げにしました。選べる小鉢はだしまきたまごと一口豚しゃぶ。豚しゃぶ、ほんとに一口しかないのでいつも頼む『若鶏のうま煮』のほうがよかったかな。 から揚げ、やわらかくって最高においしい~今度はためしにとんかつも食べてみようかなぁ。
2010年09月30日
コメント(4)

先日、教頭先生をしている怖いおばが学校の職員旅行で鹿児島に行っていると聞きつけたのでおみやげを買ってきてもらいましたかすたどん。仙台の『萩の月』みたいなかんじです。おいしかったです私、鹿児島行ったことないんです~。というか、九州って福岡しか行ったことなし国内旅行ってあんまり行かないので・・・鹿児島に行くことがあったら、『しろくま』食べてみたいです。
2010年09月29日
コメント(2)

土曜日は夫婦で試写会に行ってきました。土曜日の試写会なんて珍しい~『ナイト&ディ』 トムクルーズとキャメロンディアスの映画。二人ともけっこう好きなので楽しみに行ってきました。でもなんか20年位前のB級映画ってかんじでイマイチでした・・・だんなさんはなかなかおもしろかったと言っていましたがトムクルーズって最近、いい映画ないですよね~。昔は『カクテル』とか『トップガン』とかけっこうよかったのにね・・・ 試写会の後は栄の『マリノ』に行って来ました。私、あまりパスタやピザって食べないのですが(特にピザは・・・)先日、ジュリアロバーツの『食べて祈って恋をして』を見てからピザが食べたくって仕方なかったのです マリノ、3年ぶりくらいかしら??昔はすごく混んでいたけど、今回は9時ということもあってかすいていました。システムがかわったみたいでピザ食べ放題が自動的についてくるみたいです。ソフトドリンクも飲み放題、デザートは3個すきなのが選べました。 ピザはおいてあるのを取ってくることもできますし、店員さんが焼き立てを配って歩いているのでそれをもらうこともできます。食べすぎスープがついてましたがなんか薬くさくってイマイチな味でした。 さんざんピザを食べた後、『ピザによくあいます。炭酸水です』と持ってきてくれたのですが・・・遅すぎ。最初に持ってきて パスタは海の幸のトマトソース。麺は5種類くらいから選べます。これは生タイプ、平打ちのほうれんそう味です。もっちりしてすっごくおいしいです。私のデザート。どさくさにまぎれてだんなさんに1個、余分にとってきてもらいました おいしくってよかったのですが店員さんはやる気なさそうだし、お皿は剥げているのが多いし、メニューはごちゃごちゃしてわかりにくい・・・・昔ほどはやらない理由も分かる気がします。 我が家のベランダから見える光。トリエンナーレのなんかみたいですね。最初、宇宙人がきたのかと思って、あわててだんなさんを呼びに行きました。なかなかきれいです。
2010年09月26日
コメント(8)

けっこう前ですが久しぶりに買いに行きました。いつもあまり並びたくないので箱入りのセットを買ってます。この日も夏限定のセットを買おうと箱買いの列に並んだら『すみません、売り切れました』と言われたので単品の列に並びなおして購入。10人ちょっとしか並んでいなかったので5分ちょっとで買えました。 この抹茶のが買いたかったのですよ~。ちなみにこの日、両方の列であげたてドーナッツをもらったので無料で2個もらっちゃいましたおにたろうさんのお話によると今はもう無料のドーナッツは配っていなんですってね。最近、名古屋ではクリスピーもハリエもモンシュシュもあんまり人並んでないけど、みんなどこに並んでいるのでしょう??
2010年09月25日
コメント(4)

前回に続き、東萬のお話。最近、ちょくちょくランチに行ってます。安くておいしいのですもの毎週木曜日はランチが坦坦麺なんです。この日はけっこう混んでいるんですよ。みんな、好きなのね 普通の温かい坦坦麺と冷やし坦坦麺から選べます。この日、初めて冷やし坦坦麺を選択。麺にこしがあってひんやりして暑い日にはいいですね~あと、スープが少ないからひき肉が食べやすい。でも個人的には断然温かいほうが好みです。サイドメニューはチャーハンまたはから揚げ&ライス。私は毎回、特チャーを選択です。 上の卵が最高です 別の日のランチはカレーラーメンでした。1回食べたかったのよ~麺、見えない。 ちゃんと入っていました。小さくて真っ黒のレトルトっぽいお肉が入っていたのでカレーはレトルト使っているのかもしれません。さらさらのスープではなくて、どっちかというとほんとのカレーに近いくらいドロリとしていました。こちらのサイドもチャーハンかからあげ&ライス。この日も特チャーにしてしまったのですがから揚げ&ライスにして、ごはんを残りのカレーに入れるとおいしかったかも。少し後悔
2010年09月25日
コメント(8)

最近、東萬に仕事帰りによって、チャーシューを買ってくることがよくありますラーメンにのせるとおいしいのですよ~超厚切りが6、7枚入って550円なのです。おじさん手作りで味がしっかりついてやわらかくってほんとにおいしい これは私用。おとりよせの天下一品のラーメンにのせるとますますおいしさアップです。 これはだんなさん用。天一はあまりお好みではないらしいのでそのへんのスーパーで買って普通のしょうゆ味です。ちなみに私はラーメン大好きですがだんなさんは普通かそれ以下のご様子です。変わった人だね~、うちのだんなさん
2010年09月24日
コメント(4)

先ほどはカレーでしたが今回は雲丹うにも最近はおとりよせでちょくちょくいただいています。40グラム入りのパックが1つ390円なのです。チリ産ですがなかなかおいしいのですよ~。 うに丼にしたり、(おかずは残り物なので量も少なくって貧乏くさいです) 甘エビとしらすと丼にしたりしていただいてます。
2010年09月23日
コメント(6)

最近、ネットで食べ物を買うのにこっていますって、そんなに頻繁ではないのですが。最近はおとりよせでインドカレーを食べてます。『アールティー』というお店です。 サラダは自作です。 この日はだんなさんが栄のタイフェスティバルでくじを引いてあてたプーケットのビール これ、バターチキンカレー。erisukeさんがおいしいって言ってたカレーです。私が頼むサイトからは頼めなかったんですが今回は特別にこれも注文できたのでさっそく注文。おいしかったです ベジタブルカレー。これ、1番イマイチでした。 キーマカレー。これはナンにぴったりでおいしい ほうれんそうのナン。あまりほうれん草の味は強くなかったのですが逆にそれがいいかんじ。 ごはんも色つきです。 おいしかった~。初回限定のセットがカレー2種、ライスかナンのどちらか2つの計4点で送料込み980円なのです。初回限定なのですがたまに初めてでないお客さんも注文できるときがあり、そのときを狙って注文しています。なかなかおいしいですよ~
2010年09月23日
コメント(2)

栄にある播磨屋のフリーカフェ。前は無料でドリンクとおかきがいただけました。1回だけ行ったことあります。おかきが6種類くらいあって1枚ずつとれます。あとはオレンジジュースもあってなかなかよかったのですが・・・(このジュースがすっごくおいしかったのです) きのう行ったら、『都合によりおかきは有料となりました』と書いてありましたコーヒー、紅茶、お茶は無料でしたがオレンジジュースもなく・・・儲からなくなったのかしら??
2010年09月21日
コメント(4)

連休最後の日の今日は栄に行ってきました。おにたろうさんに教えていただいた、ここにパルコで行われている、低燃費少女ハイジグッズの販売 お弁当箱と箸を買いました。さっそく明日はこれでお弁当持って行きますせっかく栄にきたのでいろいろデパートを見ようと思ったのですが普段高島屋派なのであまり見る気も起きず、明治屋でこれだけ買ってきました。 びっくりどら焼き。甘すぎず、とにかくおいしいです~静岡にしか売っていないかと思ったらこんな近くにあったのでうれしいです
2010年09月20日
コメント(6)

だんなさんと友達と3人でとりとり亭に行ってきましたつきだし。300円ですがこんなにつくんならOKです。 めずらしく、お刺身があったので注文。おいしい~ チキン南蛮。今回はハーフ。 オムレツ。 チャンジャ焼きそば。 こちらはチキンカツのみそ。これもいいけど、やっぱりチキン南蛮のほうがインパクトあるね。 ささみマヨ。 うずら。3人だといろんな種類が楽しめてすごくよかったです。
2010年09月20日
コメント(2)

今月1日、赤福のついたち餅を買おうかなぁと思って高島屋に行ったら、混んでいたので断念かわりに何かおいしそうなあんこのお菓子ないかなぁと思ったらいいものを発見人形焼きです。昭和の時代にぴったりな古めかしい外見。お値段は600円くらい。見た目の割りに高かったのできっとおいしいんだろうなぁって思い購入です たぬきとか太鼓の形してます。 生地は薄めでしっとり、そしてあんこがたっぷり。こんなおいしい人形焼き、初めて食べた~東京の『山田家』というところのです。銘菓百選にあったのですが初めて見たので毎日入荷しているわけではなさそう・・・また買いたいと思うお菓子でした。
2010年09月19日
コメント(6)

連休2日目の今日、予定もないのに6時に目が覚めてしまった・・・することなかったのでコメダのモーニングに行って来ました。小倉トースト食べたかったのとつい先日、私の通勤路に新しいお店ができていたのでちょっと行ってみたくって名鉄インという新しいビジネスホテルができて、そこの1Fに入っているのです。 やっぱり新しくってキレイで明るい感じ。で、喫煙席はガラス戸の向こう側に作られていました。 いつもは紅茶なのですがオレンジジュースが飲みたかったのでオレンジジュースを・・・と思ったら100円高くって480円だったのでやめて、380円のカルピスにしました。トースト、ゆでたまごは無料。あんこを100円でトッピングです。コメダのあんこのトッピング、かなりの量がついてくるのですよ~。トーストの上に乗り切らないくらいで最高!! でもこのお店、雑誌がイマイチ・・・週刊誌系は全くなくって読むのがないポスト、現代、新潮、文春がないと間が持たない・・・・(おっさんみたい??)旅行客向けの情報誌がほとんどでした。なのでそそくさと退散。 わが家、歩いて10分以内にコメダは5軒位あるので今度行くなら、違うところにします。でもここのモーニングはあんまりよくないのでそんなに張り切って行くところではないですね。というのがモーニングが豪華な岐阜県出身の私の意見です
2010年09月19日
コメント(4)

昨日はだんなさんと『百楽』にディナーに行ってきました。毎月18日は限定メニューが半額になるのです前の日は結婚記念日でもあったので行って来ました。この日はすごく大人数でしかも普段着姿の人ばかりの結婚式の2次会があってすごく混んでました。(それにしても渋いところで2次会するのね・・・) ビールで乾杯 卵で巻いた春巻き。中身はおいしいのですが外見は別に卵で巻かなくても普通でいいと思うなぁ・・・ からあげ。ここのからあげはにんにくがすごくきいていて、しかもすごくやわらかくっておいし~ 酢豚。ヒレなのでこれまたやわらかくっておいいし~。 汁そば。薄めの味でシーフードがたくさん。かにも入ってました。お上品な味でした。 食べ放題の杏仁豆腐。私、めったに食べないのですがここのはおいしいからいただきました。 お会計はビール2杯とお料理で3000円代とすごくお値打ちです。近所の中国人の中華料理屋より断然おいしいので、安い日に百楽にきたほうがいいね~。安くておいしくてとってもよかったです
2010年09月19日
コメント(4)

これ、前の会社の同期にもらいました青森のりんごジュース。彼女の弟が航空自衛隊所属で今、青森にいるのです。今までなんにも送ってくれたことなんてないのに初めて、送られてきたんですって。それがなぜか会ったことないのに『ななちゃんにも1本あげて』といわれたそうで先日、ランチに行ったときに持ってきてくれました~うれし~。お互いに話は聞いてるけど、会ったことは一度もなし。なのにすっごくうれしいです私、ジュースはあまり飲まないのですが今回はおいしくいただいています。それにしてもりんごジュースって白っぽい乳白色と黄色っぽい透明のがありますよね。あれ、同じりんごジュースなのになんで違うんでしょう??
2010年09月18日
コメント(4)

水曜日は早帰りだったので久しぶりに前の部署の後輩と飲みに行ってきました会社近くの玉宮町にある『大吉屋』というお店です。庶民的な鉄板焼きのお店で値段も安いのです。 まずはビールで乾杯 とりさし。大根おろしにわさびが混ぜてあってピリ辛でおいしいです。 たしか大吉屋サラダ。これは目玉焼き乗っているだけであまりインパクトなし。 枝豆のバターしょうゆいため。これ、ゆでた枝豆がいためてあるのですがすっごくおいしいです キャベツ焼きのミックス。お好み焼きですがキャベツたっぷり。お肉もシーフードも入っておいしいです フライドポテト。やっぱり太いほうがおいしいね~。 共通の知り合いがたくさんいるのでいろんな話で盛り上がりましたまたやっている仕事も全然違うので仕事のこともちょっとわかってよかった~。おいしくて安いお店なのでぜひまた行きたいです。
2010年09月18日
コメント(6)

気にしてなかったのですが今日は結婚記念日でした私、現実的で夢がないので『結婚記念日だから何か買って!!』とか『当日はどこかいいレストランに行きたい!!』とか全く言わないのでいたって普通の平日ですが・・・ 今日も普通に帰ってきてごはんは先日『ケンミンショー』でみた焼きさばそうめんを作ってみました長浜名物なんだそうです。 焼きさばを煮て、その煮汁にそうめんを入れて少し煮てます。これが簡単ですがなかなかおいしいの~。普通のそうめんより断然好みですいつぞや作った東北のほうの『あんかけそうめん』よりおいしいです。 今日はせっかくの結婚記念日なので普段は高いから買わない『ハーブス』のケーキを買ってきました 左からミルクレープ、和栗のタルト、マロン。お値段は666円、904円、600円。和栗のタルトかマロンか迷ったので両方購入。半分ずつ食べたのですがいつも食べているマロンのほうが断然おいしかったのです。904円のケーキなのにあんまりでした。でもハーブスはやっぱりおいしい~ちなみにだんなさん、まだ帰ってきていないので一人で食べました。
2010年09月17日
コメント(6)

近所の中華料理屋さん、『紅金龍』が先日、安かったので行ってきました。 ビールはどこで飲んでもおいしいね~ 安くなかったけど大好きなので頼んだ天津チャーハン。先日の『海鮮館』のより、こっちのほうが好みです えびちり。えびがなかなか大きくっておいしいです。半額くらいでした。 ユーリンチー。これが大失敗。から揚げのかすしか乗ってないのかと思うくらい、衣ばっかりでお肉がほとんどなし。最悪でした うちの近所の中国人がやっている中華料理屋さんはどこもおいしいものは適度においしいけれど、まずいものはすっごくまずいでも東萬のおじさんがつくる中華はなんでもおいしい。やっぱり日本人が作るほうがお口にあうのかしら??
2010年09月14日
コメント(6)

昨日は暑かったですね~。その暑さの中、御園座まで松平健の『忠臣蔵』を見に行ってきました年に1回御園座の公演があるマツケン、楽しみで毎年行ってます。今回はいい席がとれたのですよ~。 1列目これを楽しみにこの2ヶ月くらい生きてきました今までは2列目、5列目、12列目・・・だんだんいい席がとれるようになったのですよ~。って、たまたまですが(笑)ちなみに海老蔵だとなかなかいい席とれませんね・・・ 9月とは思えない暑さだった昨日、歩いて行ったのですが暑くて気持ち悪くなってきました・・・ 毎回最初にお芝居、次に歌なんですね。私、『マツケンサンバ』が見たいだけなので、最初のお芝居が苦痛でたまらない『暴れん坊将軍』はまだ面白いのですが過去に見た『弁慶』も『座頭市』もあんまり。今回の『忠臣蔵』もそんな感じでした。でも2部の歌は最高によかったです~マツケンすてき~しばらくは元気に過ごせそうです でもお母さんにもだんなさんにも『16000円も払ってよく見に行くなぁ』とあきれられています。いいんです、16000円であんなに楽しめれば安い!!! 今回は夜の部だったので終わった後、だんなさんと『キッチンマツヤ』に行ってきました。ランチはミリオン座で映画見たときにたまに来るのですが夜は久しぶり。だんなさんは映画帰りです。 暑かったからビールが最高! マツヤサラダ。なんかいろいろぐちゃぐちゃに入っています。 最近いつもランチで食べるエビフライ。いろんなサイズがあってこれは中。1本200円です。 ここの餃子なかなかおいしいのですよ~。小ぶりだけど10個で380円とお得 そしてマツヤといえば豚テキ最近はエビフライに惹かれ、豚テキ食べたの久しぶり~。やっぱりおいしいね~。今度、家でも作ってみようかなぁ。マツケン見て、マツヤに行っていい夜でした
2010年09月13日
コメント(8)

先日、同期と『世界の山ちゃん』に行っていました。先についてしまったので先に一人で注文 こんなのあるんだ~。名古屋セットにしました。わたし、モルツはあまり好きじゃないので中瓶にしました。 名古屋名物てんこもりですね 韓国フェアーで韓国料理がいくつかあったので注文してみました。 プルコギ。 チャプチェ。春雨より、もやしのほうが多いよね・・・残念ながら、どちらもかなりイマイチ 塩焼きそば。山ちゃんの塩焼きそば、大好きです。 手羽先。 つくね。 山ちゃんサラダ。これもボリューム満点でかなりいけてます。 途中でうちのだんなさんもきて、3人で飲みました。楽しかったです。
2010年09月12日
コメント(2)

かなり前ですが、だんなさんのお誕生日にアウトバックステーキハウスに行ってきました。お誕生日にはステーキ無料のクーポンがもらえるのですよ~今回はめずらしく、セットにしたのでスープ付私は飲まないのですがだんなさんは大好きだから喜んで飲んでました。 食べ放題のパンこれが熱々ですっごくおいしいのです。 ステーキとえびのから揚げ、そして野菜のセット。えびがすごく大きくておいしかった~。 パスタ。ステーキ入りでピリ辛風味。これがまた外国のみたいにボリューム満点、味もよくって最高 このお店、アルバイトの子がみんなかわいくて明るくてすごく楽しいの~。次は私のお誕生日に行く予定です
2010年09月12日
コメント(0)

かなり昔のことですが7月は土用の丑でデパ地下にいろんな鰻弁当が売ってましたうち、二人とも鰻が好きなのでよく買って食べていました。普段食べないところのがいろいろあって、楽しかった~。ちなみにすべて、名古屋の高島屋で購入です。 当日は去年と同じで京都吉兆のお弁当。 とっても見た目もよく、お上品なお味でした。不景気だから1つだけお願いしました。 こちらは京都のお店。『さいき家』というところ。卵がやわらかくって味もちゃんとついていていい感じでした。 こちらは大垣の『玉辰楼』。ミニサイズでちょっと物足りなかったのですがおいしかったです。 これは一番個人的にはお気に入り。鰻と海老天がのっている豪華版注文してから作ってくれるので15分くらい待っていました。ちなみに『天一』という高島屋に入っているお店で普段は天ぷらのお店だから鰻はおいてないと思います。だんなさんも大喜びでした 私が家で作ったうざくもついでにのせちゃいます。
2010年09月11日
コメント(2)

南京町を後にし、甲子園に行ってきました。阪神電車の駅では『満員』とのことだったのですが実際に行ってみると外野には入れました駅からも近くて便利でいいですね~。ちなみにこの日は中京大中京VS早稲田実業という好カード 内野、満席っていう感じではないからどんどん入れればいいのにね。 信じられないくらい大差の試合でした 校歌を歌う早実のみなさん。少し試合みただけですがまたきたいな~と思いました。 このあと、だんなさんと別れ、私は梅田のデパートで買い物をして帰りました。 おにたろうさんの大好きな蓬莱で餃子を買いました。 お値段忘れましたがすっごく安いです。 こちらは肉団子。これも250円くらいとすっごく安いです。しかも大きくておいしいのです 阪神百貨店で買ったマドレーヌ。マドレーヌってぱさぱさしていてあまり好きじゃないのですがこれはしっとり抹茶味、しかもあんこ入りで今までの人生で最高のマドレーヌでした。なのにお店の名前忘れた 阪神名物イカ焼き。その場で食べるときっともっとおいしいのでしょうね~。持って帰ってくるとかたくなってるのでトースターであたためていただきました 五感のケーキ。五感、値段が安くておいしくて最高です。でもこの日、一番好きなケーキはすでに売り切れショックだんなさんには桃のケーキを買いました。桃三昧関西ってたのしいなぁ。また行きたい
2010年09月11日
コメント(0)

先月のお話ですがだんなさんが大阪に用事があるというので一緒についていきました。用事は夜、昼間は甲子園に高校野球でも見に行こうか~という話だったので『じゃあ、南京町も行こう』と同行。私のメインは南京町と梅田の阪急だったりします。 だんなさん、全然起きないので出発が遅れ、神戸に着いたときはもうお昼。新幹線で大阪まで行き、阪神電車で神戸まで甲子園に先に行ってもいいかなと思ったのですが満員で入れないとのことだったので素通りして神戸まで行きました。 暑いですがなかなかの人通り。 中央の広場横の2Fにあるお店に入りました。名前は忘れましたが広東料理のお店でした。 だんなさんの海鮮焼きそば。上品なお味 牛バラそば。めちゃめちゃおいしい~このおいしさにはまり、翌週行った東京でも梅蘭で牛バラ飯を注文したほど。最近の中では一番のヒットかも その後、ぶらぶらしながら食べ歩き。 このお店、いろいろおいしそうなものが売ってました。 だんなさんが食べた凍った桃をカキ氷みたいにしたもの。フルーツ好きには多分たまりません。私はそうじゃないので1口で十分でした。 からあげ。まだあったかくておいしい~。 だんなさんが食べていたゼリー。味は不明。 このあと、平行している商店街を散策。 一口だけ飲みたかったミックスジュース。なかなかおいしかったですがもともと全部飲む気は全くないので1口飲んでだんなさんへ。それにしても神戸っておしゃれだし、中華街があるしほんとに最高~。食べ歩きができるのがこれまたいいあまり遠くないからまた行きたいです。 このあと、甲子園に移動しました つづく。
2010年09月09日
コメント(8)

先日、だんなさんと寺島しのぶの『キャタピラー』を見に行ってきました大きい映画館ではなくって、駅裏のシネマスコーレでやってます。 こちら。狭いし古いです。100人も入れないと思います。ここ、キャタピラーの監督がオーナーらしいです。 映画は短めでなかなかよかったです。寺島しのぶはあまり好きじゃないですがだって馬面なんだもん。 そのあと、お向かいにある『ロジウラのマタハリ』でランチしました。 これまた狭いお店ですが若い女性で混んでいました。 私はランチを注文。この日のランチは酢豚です お米がすっごくおいしいし、たまごスープもめちゃうまです 酢豚もサラダ添えで野菜もおおくって、やさしい味で最高です。 だんなさんはグリーンカレー。 グリーンとイエローとレッドが1週間ごとにかわるみたいです。 ごはんにのっけて食べておいででした。 食後のドリンク付です。 だんなさんはしそジュース 私はゆず茶。 たしかどちらも850円。女性好みのすっごくおいしいランチです。また行きたいわ
2010年09月08日
コメント(4)

ウチの近所の海鮮館、よくお得な商品が出ているので先日もだんなさんと行ってきました特においしいってわけではないのですがお値打ちだと行ってしまう貧乏人・・・ ビールはどこで飲んでもおいしい マーラー麺。夏らしく真っ赤これ、ラーメンではなくて麺は刀削麺です。こしのあるうどんみたいなかんじでなかなかおいしいですこれは普段より安くって500円。 名前は忘れたのですがからあげと唐辛子とピーマンがいためてあります。880円が440円と半額だったのですが、そういえばこのお店、から揚げがイマイチだったのを忘れていた~カットが小さいし、あげすぎでかたいのです。それをさらに炒めてもおいしいわけなし・・・ こちらは大好きな天津チャーハン卵たっぷりだけど、どっちかというともっと半熟なかんじのほうが好きです。 トータル2000円くらいだったので文句言えないか
2010年09月05日
コメント(10)

うちのけっこう近所にある『桂人』、夜は行ったことないのですがランチがなかなかよくって気に入っています。土日もやっていて、冬に数回行ったのですが久しぶりに行ってみました。土曜日に行ったら、さすがオフィス街、すいていました。 からあげにしようか迷ったのですが豚の角煮にしました選べる小鉢は鶏のうま煮とだし巻き卵です。だし巻きはたぶん既製品。でもおかず、どれもほんとにおいしいんですよ~。 たまごもちょうどいい感じです。ちょっとお肉、脂が多いのですが角煮だから当然か~また来週いこうかな、英会話の帰りに
2010年09月05日
コメント(0)

最近、月に1、2回は前の会社の同期と東萬にランチに行ってます。安くておいしいので同期もお気に入り 私の東萬ランチ。チャーハンはたまごを乗せて特チャーでチャーハンにたまごが乗るとすっごく豪華です。 プラスからあげと餃子とスープがついてきます。630円プラス特チャーのたまごがプラス50円。680円ととっても安い!! 同期はその日のランチ。冷やし中華。ハムの色がいかにも冷やし中華っぽい からあげとご飯がつきます。ランチは700円ちょっとだったかしら??とにかく安くておいしくて最高です
2010年09月05日
コメント(4)

先日、名鉄の岐阜駅にあるパレで買いました。 築地でテリー伊藤のお兄さんがやっているお店のたまごやきそういえばテレビでおいしいって何回か見たことあります。お値段は定価798円高すぎ。定価なら絶対に買いませんが半額になっていたので購入。でも半額の398円でも決してお安くないですよね~。 だし巻きのようなやわらかいふわふわを想像したのですがおすし屋さんのたまごやきみたいなかための甘い卵焼きでした。う~ん、だし巻きのほうが好きだからちょっとがっかりです・・・・これからは半額でも買わないでしょう
2010年09月04日
コメント(4)

昨日金曜日は前の会社の同期が誘ってくれたので飲みに行ってきました今週はお休みの彼女、いつもは帰りが遅くてなかなか飲みにいけないのですがせっかくだからとお休みなのに岐阜まで出てきてくれました。 私の希望で『早くから行けば絶対に入れるから~』と行ったのがこちら。 餃子の岐州。うちの会社のすぐ近くですがいつも行列。でも6時前に行ったので並ばず入れました。明るい時間帯から飲むビールって最高 おいしい~。 ここの餃子、最高です。皮はもっちり、中はショウロンポウ並みのスープです。 味付けたまごもいただきました。 チャーハンもえびがぷりぷりで最高です。ごはんもパラパラで家では絶対にできない味です。 混んできたので2軒目に。ランチにもオムライス食べに行ったのにまた夜も東萬に行ってきました。おじさんに『珍しいね~、夜に来てくれるなんて』と驚かれました ビール飲みながら、二人で1杯のチャーシュー麺をいただきました。いつもながらおいしいチャーシュー~。下にもまだ3枚くらいもぐっているのですよ~。最高においしくて、話も盛り上がって楽しい夜でした
2010年09月04日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1