全31件 (31件中 1-31件目)
1

韓国風ばかりも芸がないのでたまにはインド風にしてみました。 とはいってもおとりよせですが 緑色のほうれん草カレー。鶏の胸肉が入っていました。なかなかおいしいです。 豆のカレー。ひよこ豆??ほうれん草も入っています ナンも1枚。でもお店で食べるのと違ってふわふわ熱々ではないです。 サフランライスもあります。 以上、4点で送料込み、1000円だったのですよ~。おいしかったです ついでに私が作ったビーフシチュー。 えび、しめじ、アスパラのガーリックいためもいただきました。 カレーっていろんな味があってなかなかおいしいです。また安いのがあったらおとりよせしたいです
2010年05月31日
コメント(8)

土曜日は1週間ぶりに英会話のレッスンでした先週は先生が松本に行っていたのでお休み。理由はあんまり聞き取れだなったんだけど、結婚式だと思っていました。それがね、『松本はどうだった?』と聞いたら、『土曜日は天気がよくて山に登った。次の日は雨で温泉に入って混浴だった』と言っておいででした。結婚式って私、どう聞き間違えたの?一向に上達しない英会話です。 夜はおうちで韓国料理。 もやしときゅうりのナムル。 ほうれんそうのナムル。 にらと豚肉のチヂミ。初めて作ったけど、なかなか簡単でお安いです。 名古屋駅の裏の『ナリタ』で買ったホルモンスープ。だんなさんが言うには辛さはあるけど味付けが薄いって言っておりました。あとすっごく脂っぽい感じ・・・でもおいしかったです 我が家のベランダからの夕ぐれ。コーミソースが目立っています
2010年05月30日
コメント(8)

昨日は午後から伏見で研修でした2時から4時半の研修。半端な時間でしょ。課長に『私、終わったら帰っていいですよね???』とだめとは言えないような形相で聞いたら『いいよ』と言ってもらえたのでウキウキで研修に向かいました。午前中はちゃんと仕事して、12時に会社を出発。研修が行われるビルは我が家から歩いて10分弱のところにあって、同期が二人いるので1時からみんなでランチすることになっているのです。一人の同期に会うのは久しぶりだから楽しみ~。ビルの1Fで待ち合わせて、『宇豆真季』という近くのお店に行ってきましたランチは全部800円のようです。 私はみそかつ。おいしそうだったのですがお肉、5ミリくらいしかない薄々でがっかり おみそときんぴら。あとごはんとお吸い物がついてきました。 同期が頼んだカツの卵とじ。このとんかつもきっと薄々なんだろうなぁ。 こちらは同期のハンバーグのトマトソース煮込み。これ、一番おいしそうでした。 短い時間だったけど、一緒にランチできてすっごく楽しかったですこのあたりって土日に通ることはあるのですが平日は通ったことなし。土日ってランチやってなくってお店が閉まっているのでどんなお店があるのか全然わからなかったのですがやはりオフィス街、平日はいろんなお店がオープンしているのね。 研修は適当に終え、4時40分には終わりました。うれしい~帰りにスーパーで買い物して、クリーニングに出していた服を取りに行って、主婦のような活動ができました。仕事がちょっと早く終わるだけで平日もいろいろ活動できていいですね。
2010年05月29日
コメント(8)

昨日、仕事から帰ってパソコンを立ち上げたら、なんかおかしい画面の左下がカラフルな細かい横線が入って、何にも見えない・・・・まだ買って2ヶ月くらいなのですがまた壊れたのかしら???困る~ということでしばらくは壊れて修理に出して戻ってきた、前のパソコンを使うことになりました。 新しいパソコンにも少し写真が残っていたのにブログにアップしてないから使えない・・・ 最近こっている韓国料理珍しく、まだ熱が冷めないのです。先日も家でカムジャタンを作りました。 にら、しめじ、えごま、もやしを追加投入。煮えきった画像もあったのですが壊れたパソコンに入っているのでアップできません通販のですがなかなかおいしいです。でも外で食べたほうがお肉がたくさん入っていて食べ応え満点。 こちらは高島屋の地下で買ったチャプチェ。今までのチャプチェの中で一番いまいちな味でした。 明日は金曜日。午後からは名古屋で研修です。この研修が行われるビルに仲のいい同期が2人いるので一緒にランチする予定しかも研修場所はわがやから歩いて10分弱、そして4時半に終わるので5時前には家に帰れるのですよ~明日が楽しみだ
2010年05月27日
コメント(6)

私はいつも名古屋駅から家まで飲み屋街を歩いて帰ります。先日も楽しく歩いていると、前から白人の若い男性と父親らしき男性が歩いてきました外人さんだ~と思ってみたら、若い男性が話しかけてきたのです 『まぁ、英会話の勉強の成果が現れるときがきたわ!!』と思ったら、↑ (夢にも思っていませんが・・・)『すみません、焼肉はどこですか?』と日本語で聞かれました焼肉????といってもいろんなお店があるしな~と思って、『お店の名前、わかる?』と聞いたら、手に○しるしをつけた地図を持っていたのでそれを見せてもらいました。ほんとにすぐ近くのお店だったので、『こっちこっち、ここですよ~』とお店の前まで案内しました(若い男性には親切な私) せっかくだから、『何人(なにじん)ですか?』と聞いたら、ちょっと意味が分からなかったみたいでしばらく考えてから、『フランス人です』と答えてくれました。よく考えたら『なにじん』ってセンスない聞き方よねフランスから、なんで名古屋なんかにきてるのかしら??それにしても、日本語で聞かれてよかった英語で聞かれたら、ビビッて逃げ出すところですわ・・・ このあいだ、おすしが食べたくって、久しぶりに高島屋の地下で購入しました。 サーモンのおすし、大好きなのです。698円が200円引きとお得でした。 株主様用ビールと一緒にねでも普通のスーパードライのほうがおいしい気がしました。 おやつには松坂屋で買った森幸四郎のどらやき。一度おみやげにもらって、すごくおいしかったのです。期間限定で駅前の松坂屋で売っているみたいです
2010年05月26日
コメント(8)

先週の金曜日は久しぶりに東萬のオムライスランチに行ってきました前回は夜、飲みに行く予定があったのでパスしてしまいましただから1カ月ぶりくらいです。最近暑いから、セットはラーメンではなく、冷やしラーメンになっていました私は単品だったのでスープ。 そしてオムライス。おいしそうです。毎日あるメニューだといいのになぁでもかなりボリューム満点。家に帰って体重を計るとかなり増えてます・・・
2010年05月25日
コメント(8)

タイトルの通り、今月はモニターが3つも当たったのですよ~がんばって食費稼ぎしていますただ今回は『和民』であんまりいいお店ではなかったのですが・・・・ 生中と先付け。ここ、サントリーのビールしかないのですよなんでキリンかアサヒを置かないのかしら??信じられないわ!!(と言いながらも味はあまりわからなかったりします。気分的な問題だけかもしれません) チャーシュー。見るからにまずそうで本当にまずい。 からあげ。これはまぁまぁおいしかったのですがレタスの中に髪の毛が入っていました。最悪です。一応店員さんに『交換してほしいとかそういうことはないですけど、髪の毛入っていましたよ』と報告しておきましたちなみにお詫びの言葉はありましたがサービスとか値引きは一切なしでした。 たこのカルパッチョ。これは透明感のあるたこでおいしかったです。 サラダ。なんかメインとなる楽しい具がないサラダです。 サーモンといくらの石焼きごはん。生臭いし、いくら、数粒しかありません けいちゃん焼き。これはおいしかったです 店員さんが厨房でゲラゲラ笑っているのは聞こえるし、髪の毛入っているしあんまりでした。社長、テレビで気取ってコメンテーターしているくらいなら、お店を1軒1軒まわってチェックしたほうがいいんじゃない??と思えるお店でした
2010年05月24日
コメント(8)

先週の土曜日は野球に行ったあと、証券会社時代の支店長のお宅に遊びに行ってきました。いつも話に出てくる元同期経由でお誘いを受けました今、同期が口座の担当をしているからしょっちゅう連絡を取っているそうです。他には昔は岐阜にいて、最近福岡から名古屋に異動になった営業マンもくるとのこと。『うわぁ、久しぶりにYさんにも会えるね~』と喜んで参加。ちなみに支店長は千種にお住まい。今は証券会社はやめて、名古屋のある会社の社長をされています。元同期と千種駅で待ち合わせて支店長宅に 私たちがついた少し後に先輩も到着。そしたら登場したのは営業マンではなく、奥さんのほう社内結婚だったので奥さんも私たちの先輩の女性。てっきりご主人の営業マンのほうが来ると思っていたのでびっくりでした。 メンバーがそろったところで支店長の奥様の手料理をたくさんいただきました。 サラダ。 お刺身。 お豆腐ととろろ。 えびのガーリックいため。 宮崎の地鶏。 さやえんどうと牛肉のいためもの。 ごぼうと豚肉の煮つけ。 カレーいろいろ。 パンにつけていただきます。 これは私の手みやげ、クラブハリエのバームクーヘン。 どれもおいしかった~お酒もいろんな種類がありました。私はビールだけいただきましたけれども この支店長、証券会社時代の2番目の支店長。すごくやさしくて温和で気さくで大好きな支店長です。奥様はそれ以上に気さくな方でした。いいご夫婦だね~支店長は家が東京にあるのですが最近、奥さんも一緒に名古屋に住むようになったそうで名古屋生活をエンジョイされているそうです。『ぜひまた呼んでください』とお願いして帰ってきました。ちなみに気づかぬ飲み食いしてしゃべりまくっているうちに4時間がたっていました
2010年05月23日
コメント(4)

先週の土曜日、野球のチケットをもらったのでだんなさんと名古屋ドームに行ってきましたオリックスのビジターゲームを見ることができるというチケットで窓口で引き換えが必要。あんまりいい席じゃないだろうな~と思ったら、想像通り、3塁側の内野Bでした。でももらいものだから仕方ないか(それにどうせビール飲むだけだし・・・) かなり後ろの方。でも私のまわり、かなりお客さん入っていました。ビール売りのお兄さんはつかまえやすくその点はとてもいい席 オリックスで知ってるの、カブレラくらい。って、名前聞いたことあるっていうくらいですが中日も半分くらいしかわからない・・・20年くらい前の選手ならだいたいわかるんだけど。 途中で大量のちびっこチアガールが出てきました。でもやっぱり子供より若いお姉さんのほうがいいね 私、この後別の予定があったので試合途中で帰ってきました。残念でしたが・・・この後は証券会社時代の支店長のおうちに遊びに行ってきました。また次回、ご報告します
2010年05月22日
コメント(8)

先日、前の会社の同期から『相談にのってほしいからランチ行こう』と誘われたのでランチに行ってきました最近、彼女とのランチはいつも東萬です。安くておいしいから~。この日はすっごく天津麺が食べたくって、単品で天津麺頼もうかな~って思っていたら、ラッキーなことにランチが天津麺だったのです天津麺プラスチャーハンか、天津飯プラスラーメンのどちらから選べます。私は天津麺プラスチャーハンを選択です 天津麺。どちかというともう少したまご半熟のほうが好みだけど、ラーメンのスープにとけちゃうかしら?おいしいよ~ チャーハン。おじさんのチャーハンはとってもおいしいよ。さすがに天津麺があったので特チャーにするのはやめました。 さてさて、相談っていうのは『こないだ会社辞めた子が結婚相談所に就職して、入会するように誘われてるんだけどどう思う??』というもの。今年こそは結婚したいんだそうです年初に『今年こそは婚活する』と後輩たちに宣言したそうですが何にもしてないから後輩たちに怒られたんだそうです。でもお見合いもしたことない私にそんなこと相談しても役にたたないよね結局、『結婚本気でする気ならいいかもしれないけど、他のところもいろいろ調べてからにしたら?その子はノルマがあるからすすめているんだろうし・・・』とアドバイスしておきました。それから約1週間結局、その相談所に入るのはやめたそうです。その元同僚がアドバイザーになるらしく、それが嫌なんだそうです他のところ入るのかな??結婚することだけが人生ではないけど、そんなに結婚したいならいい人見つかるといいよね。でも毎日普通に過ごしているだけでは結婚相手って見つからない。(よほどかわいいんなら別だろうけどね)白馬に乗った王子様って見たことないもんね
2010年05月21日
コメント(4)

日曜の夜、旦那さんと近所のラーメン屋さんに行ってきました。円頓寺商店街の入口にあるラーメン屋さん。やま昇といいます つけ麺をいただきました。 麺。無料だからと旦那さんに勝手に大盛りにされました。 こちらは普通味の卵入り。メンマ、チャーシューが中に沈んでいます。 こちらは辛口。豆板醤の味がバンバンに効きすぎです。普通の味のほうが美味しいです。 こんなかんじです。麺は太くてしっかり。スープも具もとってもおいしいです。過去に行った六三六ラーメンはチャーシューがまずいし、ゆめ舎は全体的にイマイチな感じなんで、このお店が一番おいしいかな~でも私、どっちかというと普通のラーメンのほうが好きなんで今度は普通のラーメン食べたいです
2010年05月19日
コメント(8)

先日、アサヒビールから株主用のビールが送られてきました 何種類かあって選べるのですが私は株主限定のビールを選びました。スーパードライとは味違うのかしら??とはいえ私、飲み比べしないと絶対に味はわからないと思います。アサヒ、モニターは当たるし、株主にビールはくれるし、とってもいい会社だね
2010年05月18日
コメント(8)

先日、ケーキっぽいものが食べたかったので、仕事帰りに高島屋に行ってきました。普段はあまり見ないのですがケーニヒスクローネをフラフラここってとってもお値打ちですがあんまり『これ!!』という私好みのものがないのです。昔はアルテナがすっごくおいしいと思ったのですが・・・・ 栗あずきという文字にひかれて買ってみました。パイですが中にスポンジとあんこがぎっしりなのかしら??と思ったのです でも栗はぎっしりですがあんことスポンジは少なくってとっても残念。私、パイはあまり好きじゃないのです お値段はたしか630円ととってもお値打ちですがもう買わないです・・・
2010年05月17日
コメント(2)

今月はめずらしく、モニターが2つも当たったのですよ~。今回は納屋橋のねずみ小僧。若い子向きのお店ですから普段は行かないのですが、前にも一度モニターで行ったことありですなかなかお料理はおいしかった記憶あり。 うちから歩けるので歩いてお店に向かっていたら、スターを発見したのですよ にしきのあきら このお店、ヒルトンの近くなんですが堀川のところの広小路通りの交差点をヒルトン側に向かって渡ろうとしたら、ヒルトンの前の道を名古屋駅方面に男性2人、女性1人が歩いていたんですね。その中の1人のおじさんが『あれはベトナム料理屋じゃないかな~』と話しているのが聞こえて、なんかすっごくいい声だな~と思ってふとみたら、スターにしきのでした 奥さんらしき女性と関係者らしき男性とすごく楽しそうにしゃべりながら歩いていました。ご飯食べに行くような雰囲気。名古屋でも芸能人っているんだ~とちょっと興奮した田舎者の私でしたお母さんとおばと友達にメールし、お店で待ち合わせた旦那さんにも興奮気味に報告です。田舎者丸出しですね さて、お料理はこんな感じでした。 あまりサントリーは好きじゃないのですがサントリーしかなかったのです・・・ 怒りのカニ玉。おいしそうでしょ~でもおいしくなかったのです。全部卵かと思ったら、下はお豆腐・・・しかも卵、めちゃめちゃ塩辛くって全然おいしくないカニの爪は口に入れたら超冷たい・・・ サーモンのカルパッチョサラダ。普通でした。 ねぎとろノリ巻き。マヨネーズ、ねぎとろより多いのですが・・・でも海苔に巻いて食べるねぎとろ、おいしかったです。 からあげ。ここのからあげ、めちゃめちゃおいしい~最近食べた中では最高のお味でした。 オムライス。ごはんがあんまりおいしくない・・・・卵ももっとたくさん使って~ ハンバーグ。上の卵、黄身がつぶれてないといいのにな~。 ハンバーグ、その辺の洋食屋さんなんかよりすっごくおいしい~すごくぶあつくって最高の味。なのですがしょうゆのソースが辛すぎで残念・・・ おなかいっぱいで『8時の龍馬に間に合うように帰ろう!!』と帰ろうとしたのですがちょっろ寄り道。 お店の前の納屋橋、微妙にすてきかも この川の横にあるカフェで納屋橋饅頭のジェラートが売ってるって聞いたので1つ、買ってきました。 納屋橋ジェラート。普段はアイスはあまり食べないのですがあんこいりって聞いたので食べたくって買いました。 でもあんこの部分、めちゃめちゃ少ないのです。あんこの味、しないのですが・・・残念
2010年05月16日
コメント(6)

先日だんなさんが取引先からもらったもの。 ボローニャの食パン。このあたりだと錦の飲み屋街に売っているのかしら?お値段はたしか1000円くらいととっても高いです。『奥様に』とくださったそうですでも奥様、あんまりパン食べなかったりします・・・・ 普通のパンとは違って、デニッシュで袋に入っていてもものすごくバターのいいかおりがしますということはカロリー、すごいんだろうね~・・・明日が賞味期限みたいですがまだ半分以上残っています
2010年05月15日
コメント(6)

先日、モニターで当選した『旬蔵』というお店に行ってきました。錦店ですが場所は栄。栄で飲むことってあまりないのですが張り切って行ってきました赤からと同じ系列ですがお値段は高めです。 お店のつくりは和風でとってもすてきです。 先付け。これで500円とってます。たか~い 白身魚のまぜまぜサラダ。大きさはほんとに普通の取り皿くらいの大きさ。どこがサラダやねん・・・というサイズ。ビックリです 鶏の半身あげ。小樽名物ですねって、食べに行ったことないけど・・・でも味があんまりしなくって、山ちゃんとか風来坊のほうが断然おいしい 豚つくね。既製品っぽくてあんまり。 みそおでん。ビックリするほどまずいなんでこんなにまずくできるのか不思議。しゃびしゃびで焦げたお味・・・これで1000円なんてありえない。 蒸し野菜サラダ。いたって普通、見た目そのままの味ですが一緒についてきたしそのソースがおいしかった まぐろのテールステーキ。これはとってもおいしかったです。味付けが最高 豚しゃぶ1人前サービスクーポンでもらったしゃぶしゃぶ。とっても豪華~。でもバラ肉だから脂多いです。ロースのほうがよかった 野菜もたっぷりで満足。 ところがお会計の時、なんか予想より高い・・・レシートを見ると豚しゃぶが2人前注文されたことになっていて、クーポンで1人前だけがサービスになってるのです そんな注文の仕方、全然してないんですけどお店の人に言ったら、『しゃぶしゃぶは2人前からの注文なんです』というのですが『クーポンにもメニューにも2人前から注文なんてどこにもかいてないですよ。それにクーポンを渡した時もそんな説明、全然されなかったです』と言ったら、『不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありません。クーポンにもそのようには書いてないのでおかねはお返しします』とサービスしてもらえました。 って、当然だってばだってクーポンを渡した時も『はい』と言っただけで、2人分からなので1人分だけサービスになるなんて、一言も聞いてないですから。 なんか、後味悪いですよね~。他のお料理もあんまりおいしくなかったし・・・とっても残念でした。
2010年05月14日
コメント(8)

最近、しょっちゅうカムジャタンをお目当てに韓国料理屋さんに行っている私おとりよせってできないのかなぁとネットで探したらけっこうありました。おいしいかわからないから、ためしに1つだけ注文。 冷凍で届いたカムジャタン。1980円。GW中に注文すると送料無料でお得でした。ちなみにいつものお店はたしか2780円。 やっぱり鍋にはビールですモニターでよく当たるアサヒ、これからは絶対にアサヒ中心に買うようにします。 カムジャタン。ジャガイモだけは追加してくださいと書いたあったのですがプラスにらともやしも投入。お店のよりお肉が少ないですがまぁ、値段が安いから仕方ないですねお味は全く問題なく、おいしいですお肉もやわらかくっていいかんじ。韓国まで食べに行く必要なくなったし、栄まで食べに行く必要もなくなりました。って、気づくの遅すぎ 〆は雑炊です。外食より安上がりでとってもおいしかったです
2010年05月13日
コメント(4)

連休最後の日は家でぼーっとしていました。ヒマだから『官僚たちの夏』のDVDでも見ようか~と思ったら、だんなさんと共通の男友達から電話が 『だんな、電話でないけど映画行ってる??』と聞かれたので『家でパジャマのままごろごろしてるよ~』というと、『今、名古屋にいるから遊びに行くわ』と、うちまで遊びに来てくれました ということで夜は近所の『じゃけん』に行ってきました。最近は韓国料理ばっかり行っているのでひさしぶりです 一番気に入っている、名前は忘れたけど牛すじを煮込んだものを卵でまいたもの。 いかげそ。カレー味がおいしい~ 広島焼き。焼きそばの麺より、うどんのほうがボリュームあっていいかも めんたいオムそば。これもおいしい~。やっぱり卵が入ると豪華でいいですね~。 家でぐうたらの予定が、友達のおかげでたのしい1日になりました
2010年05月12日
コメント(10)

昨日の帰りにとうとう買ってきました クリスピークリームドーナッツ 7時20分にちらりと見たら、30分待ちでした。まぁ、30分ならいいか、と並んだのですが箱で買う場合は5分くらいで買えました。5分で買えるなんて夢みたい いろんなのが入って1800円です。おいしい~夕ご飯はドーナッツになりました。並んでいるときに出来立てをもらったのですがあったかくってふわふわで最高。でも15分後、家についてから残しておいた半分を食べたらもう冷たいできたての命は短いです。
2010年05月11日
コメント(12)

連休中、前の会社の同期を誘って、うちのだんなさんと3人で『山海野村』に行ってきました。元同期とはお店の近くの駅で待ち合わせたのですが、もともと待ち合わせ時間に遅れ、さらに地下鉄で1駅向こうまで乗りすぎてしまい、乗り換えて1駅戻ったはいいけど、出口を間違え・・・と、30分待たされました。 まぁ、いいや。お料理は美味しかったから。 ナムルたくさん。 キムチもいろいろ。 海鮮チヂミ。具がたくさんでおいしいです たこの炒め物。一番辛かったかしら。 大好きなカムジャタン。〆はいつもより、スープを多めにしてもらって雑炊風に。 サービスのサラダ。 サービスのいちご。 お会計は3人で9000円ちょっとととってもお値打ちでした
2010年05月09日
コメント(12)

名古屋駅前の松坂屋の入口で期間限定で販売していたので買ってしまいました 一度食べたいと思っていたミルキーロール。1050円です。栄にはお店があるのですがなかなか行く機会がないもので・・・ こんなかわいくラッピングされています。ちなみに一緒に写っている飲み物は最近こっているウィルキンソンタンサン。サークルKで買えます。ガス入りの水なのですが炭酸が強くって、ソーダと違って後味があまくなくさわやかでとってもおいしいのです スポンジも真っ白です。お味はとってもおいしい~ミルキーの味はあまり強くないのですがクリームは堂島ロールに似ている気がします。また食べたいお味です
2010年05月08日
コメント(10)

連休中、どこも遠出せず暇だったので家の近くのトラジにランチに行ってきました赤ジャン麺というのを一度食べてみたかったんです。真っ赤なスープがおいしいかどうかのチェック 一番下の真ん中、赤ジャン麺・1000円です。 まずはサラダが出てきました。おいしいです こちらが赤ジャン麺。最初、洗面器がでてきたのかと思いましたすっごく大きいのです隣のごはんのお茶碗は普通のお茶碗の大きさ。それと比べるとすっごく大きいのがわかります。味はそれほど辛くなく、麺は盛岡冷麺みたいな感じで食べやすいです。具も多すぎず、少なすぎず、適度に入っていて卵がおいしい~今度食べるなら、もうちょっと辛くしてもらおうかな
2010年05月08日
コメント(6)

だんなさんが親にもらってきたお菓子。高島屋に売っているそうです。 すやの箱。くりきんとんかと思ったら違いました 箱入りはおだんごの形のお菓子。中は甘いあんこがぎっしりです。両口屋のお菓子に似ています。うっすらごま風味のお味です。袋に入っていたのはくるみ餅。 こちらは京都の『亀屋友永』のお菓子。こちらも甘いあんこのお菓子。こっちのほうが私好みでした
2010年05月05日
コメント(6)

ハーブスのために栄まで行ったので帰りに『ケンタッキーフライドチキン』を買ってきました 大好きなのですがあまり栄までこないので買う機会がなく・・・ ということでゆうごはんはケンタッキーフライドチキンでした。 今、ちょっと変わった味が出ていて衣がパリパリで黒コショウがすっごくきいていました。これ、いつものよりおいしいです最高~。手前がその新作、奥は通常のお味です。 チキンフィレサンドは旦那さん用。私、チキンだけあれば大満足ですから にんにくたっぷりもやしのナムル。 先日、ケンミンSHOWでみて食べたかった山形名物の『ダシ』。成城石井に売っていたので買ってきました。398円だったのですが半額で賞味期限が近かったので半額で購入。おいしいのだけど、半額が妥当なお値段かもお豆腐のサラダにのせていただきました。 ケンタッキーフライドチキン食べたので、ご満悦です
2010年05月04日
コメント(6)

連休3日目、栄の松坂屋に行ってきました私、栄は用事がないと行かないのですが今回は珍しく用事あり。 こんなチケットをお母さんにもらったからうちのお母さん、松坂屋派で(ちなみに私は高島屋派)決まったお店で服を買うようで半年に一度、こういうチケットがもらえるんだそうです。前にも一度もらって、キルフェボンに行ったのですが私、どっちかというとタルトより、スポンジを使ったケーキが好きなので、ハーブスに行ってきました ハーブスは南館の8階。はじめてきたけれど、景色がよくってすてき 上限はないとのことだったので1200円のベリーベリーケーキを頼みたかったのですが、あれはお店限定でこのお店にはないみたいでもまぁ、果物好きじゃないからいいんだけど・・・、でもせっかくなら高いの食べたかった 開店直後に行ったのでガラガラ。 結局、一番大好きはマロンケーキを注文。紅茶はバナナ風味、750円。ケーキは630円。自腹では払いたくないお値段ですだって高島屋の地下でケーキだけ買って家で食べれば、紅茶代かからないものというのはお金のない庶民の考え方??? おいしい~上と横のマロンの部分がほんとに最高!!生クリームはもっと少なくってもいいけどね。 うちのだんなさんは『ハーブスは大きすぎて品がない』というのですが、私は品のない田舎者だから全然気にならないもんね 帰りはぶらぶらしながら歩いて帰ってきました。
2010年05月04日
コメント(6)

連休2日目は何にも予定なしでした。掃除したり、午後からは台湾で買ってきた『官僚たちの夏』のDVDをみてのんびりこれ、最終回を見逃してしまったのです。大好きな佐藤浩市と高橋克典が出てたし、話も大好きでかかさず見ていたのですが(あっ、でも一番好きなのは金城武さまね)台湾で買って早5か月、やっと最終回を観賞。いいドラマでした 夕ご飯は久しぶりにだんなさんととりとり亭に 飲み物とつきだし。一人300円のつきだし。つきだしってだいたいいらないと思うことが多いんだけど、こんなにたくさん出てくるなら大満足 豚しゃぶサラダ。豚肉がすっごくおいしい~。胡麻ドレッシングで食べるとほんとにいいですね メインのチキン南蛮。ひさしぶりです。やっぱりここのチキン南蛮は一番 トンペイ焼き。これもおいしい~。このお店はほんとに何を食べても安くって最高です。ちなみにこの日のお会計、ドリンクのクーポンはつかったものの、二人で2500円。大満足のお料理をお値段です
2010年05月03日
コメント(2)

ゴールデンウィーク、会社に行かなくていいなんて最高(連休明けの仕事量が恐ろしいけど・・・) 連休中、私は特に予定なにもなく、原則は家で静かにしています。まぁ、たまにはそれもいいか~我が家はふたりともカレンダー通りなので結局はゴールデンなのは5/1~5/5まで。 1日は英会話のレッスンへ。英会話の先生、家族はその日の朝からどこかに旅に行ってしまったそうです。先生はいろいろ仕事があるので家でお留守番。(なかなか楽しいかもね、一人も) この日は安売りで買ったあさりを使った夕ご飯。毎回、酒蒸ししか思い浮かばないのでちょっと今回は思考を変えて・・・ キムチ鍋に入れてみました 半額で買ったあさり。 お肉はささみ。他はもやし、しめじ、しいたけ、にら、お豆腐、春雨。なかなかヘルシーでしょ あさり、案外すぐに口が開きます。なかなかおいしいですよ~ 〆は雑炊。韓国料理はチャーハンになるのですが今日は普通に雑炊で。 やっぱり雑炊も味がしっかりついておいしいです。最高
2010年05月03日
コメント(6)

先日、ミリオン座に『プレシャス』という映画を見に行ってきました。ハーレムに住む黒人の女の子の話。とっても太っているので仲間ができたみたいでとってもうれしい私映画の内容もとってもよかったです。すごく混んでいました。 せっかく伏見に行ったのでランチしてきました。キッチンマツヤにしようと思ったのですがマツヤの下にある『酒天童子』にしました。外に写真が飾ってあって、ラーメンととんてきという素敵なセットがあったのですよ~。 なかなかおしゃれな感じの店内でした。ちょっと時間がずれていたのでガラガラ・・・ こちら、980円となかなかお値打ち。ラーメンはいろんな種類があって私はカレーラーメンにしました。 それがラーメン、具が全くのっていなかったのです。中国人らしき店員さんに『すみません、ラーメンって具がなんにもないんですか?』ときいたら『そうですね』という回答でもさすがに店員さんもおかしいと思ったのか、確認しに行ってくれてお皿に具をのせて持ってきてくれ、盛り付けしてくれました。具が全くないラーメンなんてはじめて出されました。普通、作った人か運ぶ人が気づくよね~そっちの写真、とっておけばよかった。 ラーメンはカレー味がとっても濃いめ。私好み とんてきもおいしいよ~でもさすがに量が多すぎてごはんととんてきは少ししか食べられませんでした・・・ラーメンは大好きだから完食です
2010年05月03日
コメント(6)

先日、新人さんの歓迎会がありました。お店は勝手に決めていいということだったのでネットで調べて会社近くの『オモニ』という韓国料理屋さんにしました行ったことないし、だいたいの場所しかわからなかったのですが、同僚が『そこでいいよ、そこで』と言ってくれたので決定課長が帰る時の通り道だったので『場所とどんなかんじか、帰りに見てきてください』とお願いしたら3日連続で見てきてくれて、毎日楽しそうに報告してくれました。でも、3日間外から見たところで何にも変わらないって・・・・・1回くらい、ためしに中に入ってくれたのなら話は別だけどね。 韓国語でビールを注文しようと思ったのですが残念ながら店員さんはみんな日本人。しかも何を質問しても何にもわからない店員さんがほとんど 飲み放題のドリンク、5種類しかなかったので『飲み放題なしにして』とお願いしたら、『マッコリ2本付けるから』と言われたので断念。 マッコリとビールの最強コンビ のりと枝豆。 冷や奴。 いろんなキムチとナムル。すごくおいしかったです。こんなに種類が多いから、得した気分。 チョレギサラダ、これもとってもおいしいです。 タッカルビ。玉ねぎばっかりで鶏肉ほとんど入っていませんでした・・・いまどき、ブラジル産の鶏でも入れておけばとっても安いだろうに人数が多かったのでガスコンロは3つ、3つとも違うお鍋で他のテーブルはプルコギとか、タッカルビの牛肉バージョンみたいなかんじでした。 キムチチヂミ。これもテーブルごとに味が違いました。 たこ焼き。真っ赤なたれをかけていただきます。 プデチゲ。これはうちのテーブル。 これは他のテーブルの寄せ鍋。 お料理は思ったよりおいしかったです 話もすっごくもりあがってたのしかったです。
2010年05月02日
コメント(8)

最近、けっこう気に入っているハッピーターンの200%味が濃くってすごくおいしいんです。 先日、だんなさんが『こんなのがあったよ!!』と買ってきてくれました。 今度はパウダー250%すごい!!ますます濃い味でいいかんじでした。私も見つけたら買おうっと
2010年05月01日
コメント(0)

久しぶりに家でのごはんをアップします。最近疲れているので平日は本当に適当なごはんです タンのスモーク。お友達からもらった長野みやげ。長野では有名なのかしら?? もやしとわかめのナムル。野菜高いから、安いもやしは重宝です エビフライとコロッケ。エビフライはうずらの卵つきでこれがとってもおいしいのです。たまご大好きなのでたまりません。えびも今回はブラックタイガーだったので大きくってたべごたえありでした
2010年05月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


