全21件 (21件中 1-21件目)
1

しゃぶしゃぶ祭の時にしか行かない木曽路に行ってきました。今回もしゃぶしゃぶ祭です ビールと付き出し。くらげとのことです。 一番安いのなのであんまりいいお肉ではありませんが木曽路で食べているからかそれなりにおいしいです。 野菜もたっぷりです やっぱりしゃぶしゃぶはいいな~。 ごはんもつきますがきしめんとお餅もでてきます。 デザートはアイスクリームです。 また次回のしゃぶしゃぶ祭のときにはりきって行きたいと思います
2011年10月29日
コメント(10)

11月1日はお誕生日ですでもそんな気分&余裕がなくてそんなことすっかり忘れていました。めでたい年でもないですし そしたらお姑さんからいろいろプレゼントをもらったので、誕生日が近かったことに気がつきました 商品券。きっとすぐ使ってしまいます。 グラマシーニューヨークのパフェ。やっぱりここのはおいしいです。 メゾンカイザーのサンドイッチ。チキンのタルタル。500円くらいだそうです。高いので自分ではなかなか買えませんがすっごくおいしかったです。 ありがとうございました
2011年10月28日
コメント(10)

栄の地下街にもクリスピークリームドーナッツができたのですね~が、高島屋にできたときとは大違いでガラガラせっかくなので久しぶりに購入しました。 普通のとハロウィン仕様のパンプキンクリームが上に乗ったものを買いました。やっぱり普通のが一番おいしいですね。ちなみに同じくらいミスタードーナツのハニーオールドファッションも好きです
2011年10月24日
コメント(8)

だんなさんが取引先への手土産を買うついでに買ってきてくれました。 ユーハイムのシュークリーム。でも私、シュークリームは皮があんまり好きじゃないのでめったに食べませんケーキがよかったのですが・・・ モンブランのほうの本当にモンブラン部分だけいただきました。実はだんなさんが2つ食べたかっただけなんじゃないかと思うのです
2011年10月23日
コメント(6)

久しぶりに天下一品に行ってきました。大好きなラーメン屋さんです大学時代は京都にいたのでいろんなところにあって、よく行ってました。栄にできたのがうれしくて仕方ないのですがぜひ名駅にも作ってほしいです。 無料でいろんなおかずがバイキング形式で取り放題。にしてもお皿がすっごく小さくて盛りにくいです。 ねぎ、にら、もやしのナムルをいただきました私はあまり好きじゃないから食べなかったのですが大学芋や杏仁豆腐もあります。 張り切って並ではなく、大のこってりを頼んでしまいました。食べ終わったとき、ちょっと気持ち悪かったのですが最高においしいです。もうスープがほんとにたまらなく最高また近いうちにいきたいなぁ
2011年10月21日
コメント(4)

先日、近所にある飲み屋さんにだんなさんと行ってきました。名古屋駅前の飲み屋最近多い、古民家風のお店です。 咲串 おかげ屋というお店。串揚げとおでんがメインなんだそうです。 ビールがサントリーしかなかったのでショックでした おでん。かなり薄味。 おくらのとろろかけおでん。 トマトのおでん。こんなかんじのかわったおでんがいろいろありました。 子持ちこんぶ、れんこん、プチトマトベーコン巻き。子持ちこんぶ、人気だそうですがこれは味がすっごく濃かったです。 あなご、ほたて、にんにく。 サーモンのいくらのせ。これは豪華でいい感じ うずらと豚。どてにしてもらったら、すっごく濃い味のお味噌がかかってました。薄い味噌にどっぷりつけた串カツのほうが好みかも。 巨大なすりばちに入ったカレーうどん。具のメインは大根のおでんでした。 チーズケーキすっごく濃厚でおいしかったです。ナイフとフォークがカシスソーダに入って出てきたのには驚きました。 若いカップルのデートとか、女同士の飲み会にいい感じのお店でした。
2011年10月19日
コメント(4)

から揚げ食べたいなぁと思い、お昼に岐阜駅にある『日本海庄や』に行ってきました からあげみぞれ定食。お値段、780円か870円かのどっちかでした 名鉄パレの方にもあるのですがあちらのほうがお値段同じくらいでお刺身とデザートもついていたような気がします。みぞれではないけど、でもパレのほうがお得な感じです。 今度からはあっちに行こうっと
2011年10月17日
コメント(4)

だんなさんのお気に入り。 焼き小龍包。急に食べたくなって、仕事帰りに買いにいったんですって私、夕ご飯食べた後だったのに3ついただいてしまいました。よくないですね~それにしてもスープたっぷりでほんとにおいしいです。 最近、気分転換にソウルでも行こうかなぁと思っているのですがカムジャタンは名古屋でも食べられるし、いつも買ってくるのりも化粧品も靴下もまだ残りがあるし、わざわざ行く必要もないかなぁ・・・でも飛行機に乗りたいなぁ・・・といろいろ考えています。 もしくはANAのマイルを使って、どこか国内の温泉にでもいこうかなぁと思うのですが大浴場ならこのあたりでもあるから、何も温泉なんて行かなくても・・・とも思います。 くだらない悩みですがちょっと真剣
2011年10月15日
コメント(4)

私、弟がいるのですがとっても出来が悪いのですね 昨夜、珍しくその弟からメールが『インドって今大洪水なの?タイじゃなかった?お兄さん、詳しそうだから聞いてみて』そんなの、だんなさんじゃなくて私でもわかるのですが 『タイ。ニュースでやってるし、今日の新聞にも載っているよ』と返信。 『そうだよね~。あのあたりの宗教も教えて』 『タイは仏教。インドはヒンズー教』 『同僚が洪水はインドって言ってたから違うんじゃないかと思って。ちなみにイスラム教と言っていた。ありがとう』というお話でした。 『・・・・・・・・・・・・・』だんなさんに『類は友を呼ぶね』と報告しておきました。 ちなみにうちの弟、お母さんに『あんたも中学くらいから毎日新聞を読んで、池上彰がやっているようなテレビを見ていれば人生がかわったかも知れないのにね』と言われたそうです。そう言われた弟、『池上彰のテレビが始まるのが遅すぎたから自分はこうなった』と言っておりましたそういう問題ではない 先日買ってみたゆるまっこり。グンちゃんの『ソウルマッコリ』より薄味でおいしいです。
2011年10月14日
コメント(4)

全然夕ご飯を作る気力がなかったきのう、ゆうごはんはこれにしました。 吉野家の牛丼。にしてはお肉が少ないでしょ? 別カップに入ったカレーをかけて食べる牛丼カレーですお値段480円。ちょっとごはんが多すぎるので3分の2くらいを事前にとりだして、カレーを投入。カレー、けっこうボリュームあります。 こんなかんじ。カレーはお肉はほとんどないですがじゃがいもはけっこう入ってます。でも味は普通のレトルトってかんじです。じゃがいもはだんなさんのほうのカレーにそ知らぬ顔していれておきました。私、煮たじゃがいもがあんまり好きじゃないのです 牛丼よりいいかも
2011年10月14日
コメント(2)

この間、思ったほどよくなかったと言っていた『カフェクロスロード』109シネマズで映画を見ることがあったのでその後、2回も行ってきました この週のメニュー。私はスパゲッティ鶏肉ラタトゥィユ風にしました。お値段700円。 こんなかんじ。 びっくりなおいしさではないですが鶏肉とズッキーニがメインのトマトソースというかんじ。 サラダの海老は透明感がありすごくおいしかったです。 再訪したときのメニューはこちら。一番下のフィリピン風豚肉と鶏肉のアドポにしました。『どんなかんじですか?』と聞いたら『しょうゆベースで酢が入った味です』とのことでした。 登場。ご飯はあちら系なので細長いパサパサです。 豚の角煮と鶏肉のさっぱり煮がいい感じに一緒になったお味。おいしいですスープもおいしいのですが脂が大量に浮いていたので恐ろしくて2口飲んでやめました卵は半熟だといいなぁと期待したのですが完熟でした。 これは日替わりです。この間のスパゲッティに似ているなぁと思ったので他のにしてみました。 両日ともけっこう混んでいて、しかも外国の方がたくさんいて外国気分700円とお値打ちなので109に行った時は必ず寄ってしまいそうです。
2011年10月11日
コメント(4)

やっと口にすることができました 白いロールケーキ一度食べてみたかったので北海道展開催中の高島屋に朝一番に買いに行ってきました。引換券だけもらって、お昼すぎに商品を受け取りに行った時はすでに売り切れでした。ちなみに朝、ものすごい行列ができていたので何の行列かと思ったら、じゃがぽっくるでした。ここまで並ぶほどおいしいかなぁとちょっと疑問 スポンジもクリームも真っ白ですでもあんまりおいしくないなぁと思って食べたのですがまだクリームが凍っていたみたい・・・ 翌日、ちゃんと解凍した状態で食べたら、クリームがほんのりホワイトチョコの味でなかなかおいしかったです
2011年10月10日
コメント(4)

熱海で買ったおみやげです。 白玉ぜんざい。前日はすでに売り切れた立ったので帰りに買いました。 あんこの粒が大きくておいしかったです。 はんぺん。すっごくおいしそうで買ったのですが本店は伊勢、しかも名古屋の近鉄百貨店の地下にもお店があるらしく、ちょっとがっかりでも味はほんとによかったです。 アジの開き。しまあじと真あじがあったので両方買ってみました。断然、真あじのほうが脂がのっていておいしかったです 塩辛系のものがた~くさんありました。試食できたのでいろいろ食べておいしかったものを購入。一番左はイカの塩辛がラー油味になっている感じなのですがすっごくおいしいです。 買いすぎちゃいました
2011年10月09日
コメント(10)

熱海では朝から露天風呂に入り、たくさん朝ごはんもいただいて大満足熱海駅までは車で送ってもらい、おみやげをいろいろ購入。今から帰るお客さんがたくさんで商店街、すごく混んでいました。 前日はJRの乗車券、こんな買い方をしていました。横浜から名古屋までの乗車券を購入し、熱海で途中下車。この日は熱海から浜松まで新幹線で移動し、再度途中下車します 浜松駅。降りたの初めてかもしれないです。 なぜ浜松に来たのかというと、浜松でうなぎを食べたかったから駅のまん前にある『八百徳』というお店にしました。 1時半くらいとちょっと遅かったのでそんなに混んでなく、さらりといっぱいな感じです。一番上のお茶漬けを注文。 まさに名古屋のひつまぶし。そしてねぎがすっごく大量です。だしは昆布茶でした。 名古屋の有名どころのお店(蓬莱軒とかまるや)のほうが断然おいしいです。表面のパリパリ感とかが全然ないんです高島屋の地下で買う、しら河のうなぎのほうがまだおいしいかも。 でもまぁ、浜松でも一度食べてみたかったのでいいかぁ。
2011年10月08日
コメント(4)

今回の旅館、朝ごはんがすごくいいってネットで評判だったので楽しみにしていました。 いいかんじでしたジュースはオレンジかと思ったら、ウコンみたいでちょっとダメでした・・・ 干物は自分で焼くんですよ。 アジだけじゃなく、えぼ鯛もあるんです お刺身のあってたくさんいただきました。 伊勢海老のお味噌汁。具は入ってなかったですが・・・ すっごくおいしいあさごはんでした。
2011年10月07日
コメント(4)

旅館では明るいうちに露天風呂に6階にあるので見晴らしがすごくよくって海&夕焼けを満喫しました。 待望の夕ご飯はお部屋食です。 なかなかいいかんじです。 お刺身おいしい~。 見た目がとってもきれいでした。 サムゲタン風のお鍋。 見えないけど牛のたたきのサラダ。 魚の焼き物。 天ぷら。奥の長いのはごぼうではなく、高麗にんじん。初めて食べたのですがにんじんという感じではなくて、白くてほくほくしておいもみたいなかんじでした。ちょっとくせがあるのではちみつをつけて食べてくださいといわれたのですが甘くなっておいしかったです ここで友達が高麗にんじんにまつわる話を。彼女は若い頃、カナダに留学していて同じ留学生のお友達が世界中にいるのですね。トルコ人の子がいて、社会人になってからその子を訪ねてトルコに行ったとき、スーパーで現地のおばさんが涙ながらに真剣に何を話しかけてきたそうなんですトルコ人の友達が訳してくれた内容によると、『子供が病気なんだけど、東洋に何にでもよく効くにんじんがあると聞いている。お願いだからそのにんじんを手に入れてほしい』と必死に訴えていたんですって。へぇ~、高麗にんじんってトルコにまで知られているのね、とある意味感心。 鰻と松茸入りの茶碗蒸し。 デザート。 満腹でした。ごちそうさま
2011年10月05日
コメント(6)

横浜から熱海は快速アクティで1時間ちょっと。そう考えると熱海ってバリバリ関東ですね 一年半ぶり、2度目の熱海 私の実家の街よりかなり栄えている駅前。 まずは商店街で大好きなあんこのお菓子を買いました。夕方近かったから、けっこうすいていました。 前に買ったあんこのおかしがおいしかったのでホテルで食べる分だけ購入。 その後、ホテルに電話して駅まで車で迎えに来てもらいました。 今回泊まったのは『うみのホテル中田屋』というところ。1泊2食付で19000円くらいでした。友達と『2万までのところにしましょうね』と決めて、ここに決定。ちなみに山国出身者の個人的な趣味でオーシャンビューのお部屋にしました お部屋からの景色。オーシャンビューです。でもやっぱりなんかハワイやグアムとは違う・・・気分的なものだけ?? お部屋は普通の和室。 あんこちゃんを食べてくつろぎます。左側の小さいおはぎが最高においしいのです 部屋のお風呂。床より低い浴槽、はじめてみました。衝撃的
2011年10月04日
コメント(4)

先月の3連休、友達と二人で横浜&熱海に行ってきましたいいのか悪いのか日程を決めたり予約するのは全部私。 ひかり早特切符でまずは横浜まで。朝ごはんはビールと手作りおにぎり。ポテトチップスはちょっとおなかいっぱいで食べられませんでした。 横浜ではお昼ご飯を食べに中華街へ。このためだけに横浜に行ったようなものです 大好きな梅蘭へ。知らなかったのですが梅蘭って系列が2つあるようなんです。喧嘩別れでもしたのかなぁ?前に行った梅蘭酒家とは違う系列のほうに行ってみました。入るときは並んでいなかったのですが出るときは行列。 大好きな梅蘭焼きそば。 中には野菜たっぷりの餡が入ってます。すごくおいしいですがちょっと麺は脂っぽい感じです。半分がちょうどいい感じ。 海老のチリソース。海老が大きくてプリプリで最高 小龍包。これは普通でした。最近お気に入りの栄の焼き小龍包のほうが好みです。 この日も中華街は混んでいました。 台湾か香港に来た気分です この後は横浜駅からアクティに乗って熱海に移動しました
2011年10月04日
コメント(6)

我が家の近くにある『桂人』ランチには何度か行ったことあるのですが初めて夜行ってきましたこれもチューポンでクーポンを買ったので2000円か2500円でとてもお得なコースでした。 外はこんなかんじ。 中はこんな感じ。私はビールしか飲まないので関係ないですが焼酎がいろいろあるみたいですね モルツなのが気に入らないけど 最初はとろろそばが登場。だんなさんが大好きなのでちょっとだけいただいてあげてしまいました。 ゆばのまぐろのせ。 冷しゃぶサラダ。 ヒレ肉のごまパン粉焼き。 鶏肉と野菜蒸し。 ひらめの大葉巻き揚げ。 トマトリゾット。 桜アイス。 お料理、どれもほんとにすごくおいしかったです。また夜来たいなぁと思えるお店でした
2011年10月03日
コメント(4)

中華料理をいただいたあと、同じフロアーのラウンジでの割引券がもらえたのでそちらに異動してデザートをいただきました とはいえ、私はビールをいただきました お姑さんのパフェ。 お母さんのケーキ。何だったかしら? だんなさんのケーキ。 ここ、けっこう穴場だそうでちょっとコーヒーでも飲みたいなというときに空いていることが多くていいかんじなんだそうです。だんなさん談。 ちょっと飲みすぎました
2011年10月02日
コメント(4)

けっこう前ですが両方の母親と4人で名鉄グランドにある『涵梅舫』にランチに行きました。『かんめいほう』と読むそうです。景色がいいのかしら~とかすごくおいしいのかしら~と思ったのですが結論から言うと『普通』でした国際センターの『東天紅』は景色がいいから断然いいかも。 前菜もりあわせ。 言い忘れましたがこちらがメニュー。一人たしか3000円。 やっぱり海老はおいしい~。 北京ダック チンジャオロースー。 冬瓜。こんな食べ方もあるのですね。 麻婆豆腐。これはおいしかったです。 ごはんとスープもついてます。 点心って餃子とかかと思ったらこんなのでした。 こちらがデザート。 東萬で12000円出したら、きっと3日間3食いただけると思います。が、そんな考え方してはいけないですね
2011年10月01日
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


