全5件 (5件中 1-5件目)
1

今朝の東方日報に次のような記事が...スターフェリー(天星小輪)は、ご存知香港島と九龍を結ぶフェリーですが、中環のスターフェリー・ピアが、来月新しくなるようです。新しいピアは、現在の位置からもう少し九龍サイド側、離島行フェリー乗り場の並びの場所になります。(記事の写真)また、これまで離れた場所にあった、尖東行きも同じ場所になるようです。たまたま、先日ラマ島に行くときに見かけたので、いつ頃供用開始となるのかなと思いながら、写真に収めてありました。その新しいピア、11月12日から供用開始となるようですが、今の位置からだいぶ遠くなり、その間延々歩かなければならないので、これまでよりも8分余計にかかることになるそうです。このため、気の短い?香港人に敬遠され、客離れが進むのではと心配され始めているようで、値上げも視野に検討されているようです。ただ、現時点では決定ではなく、利用客の情況を見た上で決定されるようです。私は、九龍サイドに住んでいますが、ビクトリアーハーバーの景色を見ながら、海を渡るのが好きなので、香港島へ行くときには、よく利用しています。今後、この8分という時間は確かにちょっとしんどいかなと思いますが、みなさんはいかがですか?11月12日夜0時には、人数限定で、これまでのピアとのお別れセレモニーや、記念の乗船もあるらしい。こういう機会に、たまたま香港にいるというのも、ひとつの記念になりますね。
Oct 27, 2006
コメント(0)

香港で食べる...香港の魅力のひとつは、やはり何といっても「食」ではないでしょうか。中華料理だけでも、広東のほかにも、四川、北京、上海などがありますし、それ以外でも、西洋料理、日本料理、アジア各国料理など、たいていの国の料理を食べる事が出来ます。私は特別グルメと言うわけではないのですが、食べる事は好きな方なので、少ないながら今までに行ったレストランなどを、今後ご紹介していきます。今回は、ここ数年香港ではやりの「私房菜=プライベートレストラン」のひとつである 「黄色門厨房(Yellow Door Kitchen)」 です。日本からお客さんが来た際に、変わったところでと思い、行ってみることにしました。なお、こうしたところは、あらかじめ数日前に予約が必要です。場所は、中環(セントラル)の山よりのビルの一室にあり、6人くらいが座れる中華テーブルが3つとそれほど広くはありませんが、静かな雰囲気で食事をしたい言う時には、いいのではないでしょうか。通常のディナーコース(250HKD/人)と特別メニューコース(350HKD/人)があり、ベースとしては四川風の少し辛めの味付けが多いでしょうか。ちなみに、私達は通常コースでしたが、それでも十分でした。最初に小皿に8つの料理が出てきますが、これはいろいろなものを味わえてよかったです。その後に、湯・鶏肉料理・牛肉料理・魚料理...と順次出てきますが、かなりボリュームがあったように思います。お酒は持ち込んだのですが、注文も出来るようです。ここは、私房菜のランキングWEBサイト(広東語)で調べて行ったのですが、上位にランキングされていました。結構名前が知られている様ですので、もう行かれた方も多いかもしれませんが、まだと言う方は、一度少人数で行ってみてはいかが?黄色門厨房 (Yellow Door Kitchen)中環閣麟街37號祥興商業大廈6字樓 地鐵出口:中環站D2 TEL 28586555http://www.yellowdoorkitchen.com.hk/ecmanage/page1.php
Oct 26, 2006
コメント(0)
今日は中国で疲れた一日だった...午後から東ガンへ行き、そこでの用事を済ませて、夕方深センに移動した。上海から来る日本人と、今夜宿泊するホテルで合流することになっていた。明日、深センの会社と会議を行なうことになっており、夕食を取りながら、事前打合せをしようということになっていた。ところでこのホテル、何回か泊まったが、一応4つ星であるにもかかわらず、ちょっとイマイチ。今日も案の定、チェックインに時間がかかったあげく、入った部屋がなんかいつもと雰囲気が違う。どうも予約したクラスと違っているようだ。フロントで部屋を変えてもらい、そちらの部屋に行ってみると、カードキーでドアが開かない。またまた、フロントでクレームして、カードを変えてもらって、やっと部屋に入れたのが、ホテル到着30分経過後。部屋に入って、さてパソコンでメールをチェックしようかなと思うと、何故かインターネットが繋がらない。問い合わせしたところ、服務員のお兄さんが来て、ケーブルの断線をチェックして一言「壊れてるので交換します」そんなこんなでこちらもトラブル続きだったが、もっと気の毒だったのは、上海からのメンバー。フライトが大幅に遅れ、6時頃にはホテルに入れる予定が、結局着いたのは9時をまわっていた。中国の国内線は、遅れることは頻繁だが、さすがに空港で5時間以上待たされるのはつらい。最初から何時間遅れるとわかっていれば手の打ちようもあるのだが、最初は1時間ぐらい待たされ、その後更にずるずると遅れていき、最後には飛びませんなんて言う事も...とりあえず今日は、無事に来れたので良かったものの、ほんとうにお疲れ様。ホテルでブログをアップしようとしたが、ネットワークのスピードが遅くて、画面の更新に異常に時間がかかった。やむなく写真のアップはあきらめました。
Oct 24, 2006
コメント(0)

これまで、何故か行ったことが無かったラマ島。昨日の日曜日は、天気が良かったので、初めてラマ島へ行ってきました。ラマ島は、香港島の南側にあり、外国人が多い事で知られています。中環のフェリーターミナルから、30分くらいで行ける、とても近い島です。写真は、ラマ島の中でも一番にぎやかな街(榕樹湾)で、海鮮レストランやオープンエアーのカフェバー、雑貨屋さんなどがあります。海鮮レストランには大きな水槽があり、シャコや蝦などがたくさんです。この日は、午後から行きましたので、残念ながら食事はしなかったのですが、次回に是非食べてみたいと思います。外国人が多いので、貼ってある宣伝広告も、当然英語が多いです。やたらと犬が多いのも、そうした影響でしょうか。ここは人が少ないので、香港の喧騒がイヤなったときなどに、のんびり来るといいかもしれませんね。
Oct 23, 2006
コメント(0)
雑記ノート(ブログ)を始めた...突然、思い立って、今日から雑記ノートを書く事にしました。ブログは、今までずっと見ているだけでしたが、とうとう一念発起!今という時は二度とやって来ないし、過ぎ去った事はいつの日か忘れてしまう。だから、そのときの出来事や、人との出会い、感じたこと、興味のあることなどをその時どきで残していけたらと思います。ブログタイトルの「一期一会」は、そんな気持ちから来ています。いつまで続けられるかわからないけれど、とにかく頑張ります。よろしかったら遊びに来てください!
Oct 22, 2006
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


