2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は、12月30日の日曜日で今年最後の教会での日曜礼拝だった。で、礼拝後の挨拶だけど、メリークリスマス!と言う人と ハッピー ニューイヤーと言う人と両方いて面白かった。年が明ける前から、こういう挨拶するし 大掃除の習慣もないアメリカの新年は、新たな気分は到底味わえないけど、こうしてブログをしていると 懐かしい日本の習慣に会えて 嬉しい。立ち寄って 読んでくださった方々 どうもありがとうございました。2008年も宜しくお願いします~~
2007.12.30
コメント(8)

クリスチャンバンド今年最後のGigをして来ました。聞く方も、演奏する方もリラックスして楽しいGigになりました~~先回した同じモールだったのですが、ここは音響が悪く音が そこら中にバウンスしてしまうのが難ですが、クリスマス曲はムード作りなので、まぁまぁでしょう~演奏した曲は、O Come All Ye Faithful (Holt)We Three Kings (Payne)What Child Is This? (Payne)Angels We Have Heard On High (Payne)Santa Claus Is Coming To Town (Mason)** White Christmas (Mason)I'll Be Home For Christmas - VOCAL (Nowak)Jingle Bells (Knox)Good King What's-His-Face (Weitekamp)** O Come, O Come Emmanuel (Payne)Rudolph The Red-Nosed Reindeer (Wolpe)Let It Snow - VOCAL (Lowden)Jingle-Bell Rock - VOCAL (Nowak)Go Tell It On The Mountain (open section) (Clark)**The Christmas Song (Jennings)終わった後、聞いていた人たちが‘明日も演奏してくれる?’とか '楽しかったよ~、’と親指を上に向けるジェスチャーと共に言ってくれたりして そんなのも、生演奏の楽しさです~♪後は日曜礼拝とキャンドルサービスが 残るだけになりました。全部終わると 今年もお終いです、、、
2007.12.21
コメント(4)

15日にモールでクリスマス曲演奏依頼があって クリスチャンバンドが演奏して来ました。私もメンバーで行く予定だったけど、あまりに色々な所で演奏しまくって疲れたのでドタキャンしたら、そういうときに限って DVD作ったりユーチューブに載せたりとなっちゃうのですよね~と言うわけで 前列右端は私の席です、、、http://www.youtube.com/watch?v=qPvO6905ZPkこのバンドメンバーは ボランティアでチャンとした職を持ったお父さん達が 余暇にしている為、ちょっと下手です。でも、色々な所から不思議と演奏依頼が来て 演奏するのが一番楽しいバンドでもあります。今週金曜日の晩また同じ所でGigがあり演奏します。このバンド以外でも、16日にシンフォニックバンドでクリスマスコンサートをして、14日はナーシングホーム2箇所で クリスマス曲17曲をキーボードで弾き、12月5,6,7,8,9日は教会のクリスマスミュージカルに出ていたので、とても忙しかったです。(写真は一般公開の教会HPにボカシを入れた物です)あとは、20日の晩クリスマスイブのキャンドルサービス演奏リハーサル、21日はモールでGig, 22日はクリスマスパーティに呼ばれ、23日は教会の礼拝奏楽を2回して、24日のイブキャンドルサービス 4時半、6時、11時、と演奏することになってます~~
2007.12.19
コメント(4)
クレジットカード、 今日電話で確認したらちゃんと直ってました!!!あの銀行 あんな仕事ぶりでよく給料払うなぁ~、と感心してしまった~~もう少しで 新しく口座を開く所だったが辞めて良かった!初めから自分で預金の入れ替えを電話を通してすれば良かったかな、と思ったけど、向こうの間違いで付いてしまった利子を消すのは出来なかっただろう(銀行の職員が自分の間違いだったと電話してくれたので利子が消えた)今回のは 利子が付く前に気が付いたので良かった。ヤレヤレ、これでソープオペラは 一応終了です~~アメリカ生活の知恵は、自分でする!!!これに限ります~~
2007.12.03
コメント(2)
余り色々あり過ぎて日記が追いつかないでいる。クレジットカードのその後は、昨日Bクレジットカードから支払いが来て開いてみたら、なんとあのお馬鹿なクレジット会社は またまた逆に支払いをしており、2重にクレジットが着いていた。つまりBカードに☆000ドルほど余分にお金が入っていた。あわてて電話でAカードの使用額を確認したら、全額支払ったばかりなのに、すでに★000ドル近い使用額だった。アメリカ人に任せると どうしようもないなぁ、と今度は自分で電話で直接クレジット会社に電話して直してもらった。電話を切った後、Aカードの利子はどうなったか心配になってもう一度確認の電話をしたら、今度出た人は働く気がない人で Bカードはご主人の物ですから、貴方はどうしようもありません。ご主人にかけ直すように言ってください、だそうで 呆れてしまった。3日後にコンピューターに新しい情報が載るそうなので、どうなるか ドキドキ、、続き物のテレビドラマのようだ、、、?どうしてこんなに簡単な事もチャンと 直せないのだろう?その後すぐに ジャズピアノのレッスンがあったので、先生にその話をしたら、‘そうそう、良くあるよね~~、お金の話の場合 意地の悪い人に当たったら、話しは進めず電話を切って またかけなおした方が早いよ。意地の悪い人は絶対に それ以上働く気がないから’と言われた。担当者の名前と話した日時(これは何時もしているけど)とケース番号、またはIDナンバーを貰っておくと 次に何かあったとき 話が早いとアドバイスも貰った。あ、そうそう、先生はBank of Americaは避けた方がいい#1銀行だよ~、とも言っていたな!!
2007.12.01
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


