2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日のパートは楽チンでした。お正月、お寺さんが檀家さんに配る、粗品(お土産?)の袋つめ作業で一日が暮れました。午前中はダスタ。午後は、干支のねずみ模様の金太郎飴をひたすら袋に詰める作業でした。あと、なんか、催しに使う不思議な品物作りもしたけれど(詳しく書くと身元が割れるのでかけませんが)。飴の模様、ねずみの目が虚ろでけっこう笑えました。その中に1個だけ、にっこりお目目のねずみがいてなんか、飴屋さんがシャレで加えるそうです。よけてとっておいたら、他のパートさんにつまみ食いされてしまいました。残念明日も檀家さんへの配りもんの仕込み作業になりそうです。単純作業で嬉しいな~お正月、神社にいくのはわかるけど、《お寺》にいく習慣もあるのでしょうか?お盆もいろいろ袋つめ作業しましたが、お正月の方が多いようなきがする。。。だいたい、ダスタ、お線香、飴(ほか、京都っぽいお菓子)ですねー。
2007.12.04
コメント(0)
朝の番組、ドーラを録画してみてます。一番見たがってた夫は「なーーんや。(ドーラが)ぜんぜんゴネへんし、猿(ブーツ)と喧嘩もせえへんし、つまらんわー。サツキ見てるほうが楽しいわー。」一本調子のキャラが苦手な夫。姉妹は、姉のなっちんのほうがはまってます。9歳にして、大うけ。小さいころなら、めっちゃ喜びそうな番組ですが(ミュージカル好きだったし)一日中歌って踊って大騒ぎだった女の子も、もう、9歳です。。。。サツキはあんまり歌ったり踊ったりしません
2007.12.02
コメント(0)
今年も毎年行く、イルミネーション見学に。イルミネーションは、まあ、「手作り風」満載で、観光客来ません。一応、京都の観光局主催みたいですが。。。。。京都らしさないし。ワタシの本当の目的は、例年「花の大和」が投売りする球根。チューリップ、グラジオラス、ムスカリ。。。みーんな一袋100円で買います。百合は高かったかな。チューリップ、三種類植えました。うちには庭がないので、鉢植え、買い足しました。庭が欲しいよう
2007.12.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()