全6件 (6件中 1-6件目)
1

ご心配をおかけしているチョコですが、おかげさまで丸々と元気に過ごしています。お薬やサプリ入りのごはんも毎回きちんと食べてくれる良い子です。右まぶたの手術の傷もきれいに治りました!チョコはみんなと接触することは出来ないからケージの中で生活しています。だからせめて家の中の廊下で遊ばせたりしたいなと思うのだけど、ケージから出すと物凄く嫌がります;;チョコにはストレスのない生活が大切なので嫌がることはなるべくしないようにしていますが、運動不足がちょっと心配です。チョコの病気のことを気にかけてくださった方々からたくさんのご支援をいただきました。お友達のはっぴぃちゃんから☆可愛い赤い箱の中には美味しい手作りチョコレートとメッセージカード、そしてチョコへのたくさんのご支援。。。はっぴぃちゃんのとこも大家族なのに、チョコのことを想ってくれて本当にありがとう!!!ママちゃんのチョコレート、とっても美味しかったです☆それからマオ&リオちゃんの里親様であるLucyさんからも「チョコちゃんへのお見舞いです」って、たくさんのご支援をいただきました☆マオちゃんはずっとお外で生活していたのであまり人慣れしていなかったのですが、今ではLucyさんに甘えてくるようになったそうです。スゴイ☆マオ&リオちゃんを大切にしてもらっているだけでもありがたいのに、チョコのことまで気にかけてくださって本当にありがとうございます!!1週間後、またチョコの通院があります。頂いたご支援をありがたく使わせていただきます☆はっぴぃちゃんとLucyさんにはその都度ご報告させていただきまっす!そしてそして。クマオの妻さんからはこんなにキュートなバレンタインデーの贈り物が届きました~☆乙女ちゃんの可愛いメッセージカード付きです^^クマ妻さん一家が登場している『にゃん辞苑』も同封されていました☆楽しく拝読しています♪あと、かなり度数の強いお酒も!!!クマ妻さんはどんだけ酒豪なのだろうか(ガクガクブルブル)。。。と言っても私もお酒は嫌いじゃないので楽しみに頂きたいと思いまっす☆クマオの妻さん、本当にありがとうございました!さてさて、保護猫たちは若干大変な子も居ますが、皆それなりに元気にしています。保護猫の中で唯一保護部屋で過ごしていないみーみも元気です。みーみがなぜ保護部屋で過ごしていないかと言うと、まぁいろいろあるのですが、その辺の事はまた今度お話しするとして。。。みーみは今、ほとんどの時間をこたつの中で過ごしています。これはみーみにとって災難なのですが、こたつから出てくるとふくやメイに激しく苛められるのです;;だのでみーみの行動範囲はこたつの中とパソコン台の下と猫トイレ。猫トイレもみんなと同じトイレは使いません。。。みーみは保護当初からずっと捕獲箱の中で用を足していました。その習慣がなかなか抜けきれず、また、捕獲箱の中が安心するのか、つい最近までずっと捕獲箱の中がみーみのトイレでした。でも、いつまでもそれじゃ仕方ないので、捕獲箱トイレを置いていた場所と同じところに捕獲箱のような穴倉みたいなトイレを設置しました。最初は戸惑っていましたが、きちんと用を足してくれています。ちなみにみーみのトイレの場所は我が家の狭い脱衣場なので、本当はみんなと同じ猫トイレでして欲しいんですがね。。。みーみはこたつから出てくるとふくたちに威嚇されるので、私に抱っこをせがみます。みーみは私に抱っこされていれば誰からも攻撃されないことを知っているのです。だから、抱っこから降ろそうとすると「イヤーッ」と抵抗します。みーみを保護したての頃、カンガルーみたいに服のお腹のところに入れて育てたのが癖になっているのかな。ジッとみーみを見張っているふく。ふく、本当は優しい子なのに、どうしたんだろう?ふくも甘えん坊だからやきもちを焼いているのかと思い、今まで以上にふくを甘やかしているのですが、なかなか難しいものです。~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2013年02月26日
コメント(0)

みなさま、おはようございますこんにちはこんばんは。お元気ですか?私は先週の土曜日にハッピーちゃん(鈴)に会ってきました☆ハッピーちゃん、保護当初の見る影もなく、丸々してました。これが保護当初のハッピーちゃん。里親様はこんな状態でもハッピーちゃんと一緒に暮らしたいと言いました。先週の土曜日のハッピーちゃん。全然違う。今のハッピーちゃんが本来の姿です。外での生活がいかに過酷かということを思い知らされます。ハッピーちゃんの里親様はつい最近猫を保護しました。その猫はそのままハッピーちゃんのお家の子になりました。新しい猫ちゃんは私に驚いてあまり出て来てくれなかったので写真は無いのだけれど、大きな男の子です。子猫でもありません。ちょっと変わった顔をしてます。「可愛い~」とは言われないタイプかな。。。でもその猫を助けた飼い主さんも、私も、その猫のことを可愛いと思うのです。ルックス重視、毛色重視、それもいいでしょう。猫が幸せになれるならね。ただ、どんな猫でも、猫は猫。容姿は関係ない。猫は可愛い。猫好きにとっては基本そういうこと。猫に罪は無い。人間の文明文化は素晴らしい。そのおかげで助かった動物たちも多いと思う。けどその陰で苦しみながら死んでいく動物たちもたくさん居るんだろうなと思う。その中の動物、猫。~ご報告~悪性リンパ腫のチョコのためにたくさんのご支援をいただいております。チョコは現在毎日の投薬はありますが、元気にしております。きっと大丈夫です。チョコのことやいただいたご支援について、また改めてご報告させていただきます!本当にありがとうございます!!~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2013年02月18日
コメント(4)

猫の爪切りがこわれました。爪切りの真ん中のスプリングがダメになってしまい修復不能です。みいちゃんと暮らし始めた頃買った爪切り。みいちゃんと同じ年数、約21年間、ずっとこの爪切りを使ってきました。どの猫もみんなこの爪切りで爪を切りました。昨年みいちゃんが死んで、この爪切りも自分の役目は終わったと思ったのかな。もうこの爪切りでみいちゃんの爪を切ることは無いんだもんね。みいちゃん、新しい爪切りを買うよ。こわれてしまった爪切りはずっとみいちゃんの場所に置いておこうと思います。さて、先日のブログで自分の髪の毛を自分で切ったという話を書きました。うちの人間に「変だ、変だ」と言われ続けているこの頭。一体どんな髪型か気になる人も居るでしょう。まぁ、気になんない人はこの話はスルーしてね。どんな髪型かと言えば簡単に言うと「ローラの時代」みたいな髪型です。ローラと言っても今人気の「オッケー!」とか「うーん、わかんなーい!」とか言ってる若い可愛いタレントさんじゃないです。ローラの時代、つまり私のリスペクトする秀樹が「ローラ」という曲を歌っていた時代の秀樹みたいな髪型なのです。別に意識して秀樹みたいな髪型にした訳じゃないんだけど、今日風呂上がりに髪の毛を乾かしてたらそんな感じだなと思ったわけです。実際私は子供の頃、西城秀樹が大好きでした。小学生の頃から大好きで、中学生になった頃にはたったひとりで神奈川県民ホールのコンサートにも行きました。私が中学生の頃、クラスメイトたちはみんなチェッカーズだのシブガキ隊だの流行りのアイドルに狂っていたので、まさか私だけ「秀樹が好き」とは言えませんでした。で、ひとりこっそり(確か親にも内緒だった気がする)秀樹のコンサートに行ったわけですが、コンサートの中盤になると秀樹が会場を盛り上げるわけです。曲もノリノリ、1階席のファンはみんな総立ちで声援を贈ってます。私の席は2階の前のほうでした。それで、1階席のファンが一斉に立ちあがったので私も立ちあがって声援を贈りました。そうしたら。どうやら2階席は転げ落ちたら危ないので座って応援するのが決まりだったらしく警備員が私に「座ってください」と言いに来たのです。つまり2階席で立ちあがって応援したのは私だけ。周りは私より一回りも二回りも年上の大人の人達。ひとり立ちあがった私を周りの大人たちが冷ややかな目で見て居るような気がしました。当時まだ中学生、思春期真っ只中だった私は警備員に注意されたことがもう恥ずかしくて恥ずかしくて、その後せっかく勇気を出して一人で行った秀樹のコンサートなのに泣きそうになってしまいました。でも最後まで座って秀樹を心から応援しました。秀樹の歌も好きでしたが歌うときの声が大好きだったんですよね。それから私は徐々にロックが好きになるのですが、やっぱり秀樹に似た声のボーカルは好きだったりします。今では秀樹も大分歳をとって大きな病気もして、それでも頑張っている秀樹の歌が大好きです。「懐かしの歌謡曲」みたいな番組でローラ時代の秀樹を観るたびに、秀樹に恋に焦がれて焼かれた幼少時代、勇気を出してひとりでコンサートに行った思春期時代、訳も分からず立ちあがって秀樹を応援して警備員に注意された恥ずかしさを思い出します。今日の風呂上がり、自分の髪型が昔の秀樹に似ていたので、こんな話しをしてみました。~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2013年02月13日
コメント(2)

先週の金曜日、髪の毛を切りました(自分で)。もう1年半ぐらい髪の毛を切ってなかったので、いい加減シャンプーも面倒になり、お風呂上がりに切りました。どうせこのまま伸ばしっぱなしでも変なんだから失敗してもいいやと思い、どんどん切って行ったら、自分ではまぁまぁの出来上がり☆ははは、満足満足♪それだのに。うちの人間(つまり旦那)ときたら人の顔を見るたびに「なんだその頭」「変過ぎ、美容室に行って来い」と繰り返します。美容室。。。ふん!やだねっ!美容室に行ったって時間ばっかりかかって疲れるだけなんだから。しかしうちの人間(つまり旦那)はどうしてこうも人の事をけなすのかし???本気と書いてマジでむかつくわとは言うものの、髪の毛を切ってみたら白髪を数本発見!頭のてっぺんに1本ぴょーんっと勢いのある白髪が立っていたので根元から切りました。さすがに白髪染めぐらいはやったほうがいいのかなと思う今日この頃です。当然染めるのも家で自分でやりますけどさてさて。最近少し暖かくなったかなーと思ったのにまだまだ寒いですね><今週の天気予報には雪マークがついてました。。。我が家の保護部屋は北側なのでとても寒いです。なので私が家にいる時にはなるべく暖かくしてます。(留守にするときには安全面のためヒーターを切ってます)で、ヒーターは保護部屋の扉を開けてすぐのところに置いてあるので、保護部屋に入ると目の前はいつもこんな感じ。寒がりさんたちが集合しています。ちなみにキョロやいちごは大体システムベッドの上の毛布のところなど、チョコはケージの2段目に居ます。キョロいちご暖気は部屋の上のほうに溜まるのでヒーターがついている限りシステムベッドの上もケージの中も暖かいです。そしてしばらく通院が続いて私のことを警戒していたチョコですが、やっとご機嫌をなおしてくれたみたいです^^;良かった。と思ったら、また向こうに行ってしまいました^^;それから。。。実は先日、自分の誕生日でした。里親様やブログを通じて応援してくださっている方からたくさんの誕生日プレゼントを頂きました。こんなことをしてもらって良いのかという申し訳ない気持ちがありますが、やはり嬉しかったです。それからお祝いのメールも頂きました。メールをくださったみなさま、ありがとうございます!すごくすごく嬉しかったです。私などの生まれた日を覚えていてくれる人が世の中に存在することが奇跡です。ありがとう!ありがとう!ありがとう!Y・K様より美味しいお菓子のセットを。。。Y・K様からは当日の朝にメールもいただいたのですが、心に染みてとても嬉しかったです☆いつも猫たちのために応援物資を送ってくださっているのに私の誕生日まで覚えててくださって感激しています。。お菓子、すごく美味しいですね*^^*Y・K様、本当にありがとうございました!それからこちらはN・S様よりキレイな箱。私はてっきり食べ物かと思って台所で開封したのですが。。こんなに可愛いお洋服と靴下が入ってました!!ポケットから顔を出している黒猫ちゃんが可愛い~*^^*そしてこんなにたくさんのキャットフードと犬のくぅのためのフード&おやつ☆それからみいちゃんへのお気持ちのこもったカードも頂きました。感動しました。。。N・S様、本当にありがとうございました!それからこちらはぽけこ&のん太郎のおとんさんおかん様から。ちゃんこ鍋セット~☆すごい食材です、美味しそう*^^*冷凍便で届いたので急いで写真を撮りましたが、この食材の下にも立派なお魚が詰まってました!すぐに食べてしまおうと思ったのですが、勿体ないのでまだ食べて居ません^^;調理したらまた写真をUPしますねー^^/おとんさん&おかんさんにはいつも何かと気にかけていただいて感謝しきりです。ぽけこ&のん太郎のおとんさんおかん様、本当にありがとうございました!それからこちらはみるちんママ様から。みるちんママさんからはお祝いメールも頂戴したのですが、その後悪性リンパ腫になってしまったチョコの事を心配して免疫力UPのための高価なサプリメントをたくさん送ってくださいました。高栄養食もこんなにたくさん!頂いたサプリを混ぜたごはん、チョコはしっかりと完食してますよー☆みるちんママ様、本当にありがとうございました!みるちゃん、大丈夫かな。。。心配してます。。。~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2013年02月12日
コメント(0)

1月25日にチョコの目の上の手術をしました。手術の前に腫れた部分の一部を切り取って病理検査に出していたのですが、結果がいまいちはっきりしないというか納得出来るものではありませんでした。なので、手術のときに大きく切り取った塊をもう一度くわしく検査してもらいました。結果は悪性リンパ腫。今後症状にあわせて随時治療をしていくことになります。チョコの様子はいつもと何も変わりません。丸々太って、ごはん大好き。下痢も嘔吐もありません。目の上の術後の経過も良好で、先日抜糸を済ませました。だいぶ腫れもひいてきました。でもこのままチョコの里親募集は出来ないので、今まで応援してくださったみなさまには大変申し訳ないのですが、チョコの里親募集は中止させてください。チョコのことを応援してくださったみなさま、ありがとうございました。チョコにとって何が良いのか、良かったのか、これからもずっとずっと考えていきます。2010年9月、野良猫だったチョコを保護しました。ウィルス検査の結果Wキャリアであることが判明したためチョコはケージでの生活を余儀なくされました。なぜなら我が家にはたくさんの保護猫たちが居るから。。。せめてもうひとつ部屋があればチョコの部屋に出来たのに、と思うけど、どうしたって部屋の数を増やすことは出来ないのでケージをふたつ繋げてケージ内を少しは広くしました。チョコを保護してから約2年半、ずっと悩んできました。「チョコは私なんかに保護されないほうが良かったのではないか?そうすれば狭いケージ生活などしなくて済んだのだ」そんな思いが浮かぶたびに「でもあのまま外に居たら守ってあげることは出来なかった、冬には暖かい場所で、夏には涼しい場所で休ませてあげることも出来なかった」と、否定的な気持ちを打ち消すことの繰り返しでした。今、チョコはケージからあまり出たがりません。最近通院が続いたので、ケージの扉を開けると「病院に連れて行かれる!!」って思うのか、ケージ内を逃げ回ります。「おーい、チョコ、おいでおいでー」と呼んでも「ふん!やだねっ!」とケージの奥に逃げ込みます。チョコさん、なにもそんな警戒しなくても。。。今日はどこも連れてかないから安心してください^^;ほら、いつもと同じでしょ?~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2013年02月07日
コメント(6)

みなさま、おはようございますこんにちはこんばんは!昨年みいちゃんが亡くなってしばらくの間はパソコンの前に座ることが苦痛で仕方なかったのですが、最近は徐々に復活しつつあります。みなさまのブログを拝見することがとても楽しみで日に何度もお邪魔してしまうブログもあるのに、そんなアタシはブログ更新をさぼってばかり。。。こんなぐぅたらなアタシのブログを見てくださっているみなさま、本当にありがとうございまっす☆日頃猫たちと犬のお世話に明け暮れているばかりですが、今週は楽しい出来事もありました!夢子さんのお家で年に一度のパーティーです♪気さくで心優しい夢子さん御家族とれおちゃんと、それからたくさんの猫たちに囲まれて、久しぶりに楽しい時間を過ごしました☆夢子さんが美味しいケーキやピザを用意してくださいましたー!それからこんな素敵なプレゼントも☆とても綺麗な箱に入ったレターセットです♪れおちゃんからも猫のおもちゃやおやつ、それから人間用の美味しいおやつのおみやげも頂戴いたしました☆また来年もみんな元気で再会出来ることを楽しみにしています♪夢子さん、Aちゃん、れおちゃん、すっごく楽しかったよー!ありがとーーーーー☆☆☆さてさて、今日は我が家の投薬のおはなし。我が家には現在投薬している猫が3匹居ます。チョコとキョロとぷち。チョコは先日目の上の手術をしたので抗生剤の粉薬。チョコの場合は単独でケージ生活なので、ウェットフードに薬を混ぜれば他の猫にとられる心配もなく投薬できます。それからキョロ。最近登場回数の少ないキョロですが、どうやら皮膚炎になってしまったらしく、ずっと毛づくろいをして脱毛のような状態になってしまいました。ですのでキョロも投薬をしています。キョロは錠剤を飲ませることは難しいです。なので粉薬にしてもらっているのですが、あまり美味しい味ではないらしく、ウェットフードに混ぜても食べてくれません。でも薬を飲ませなければならないので粉薬を少量の水で溶いてシリンジで飲ませています。多少は嫌がりますが、今のところおりこうさんに飲んでくれています。そしてぷち。ぷちは保護当初からずっとお目目がしょぼしょぼしています。目薬をさしていた時もありますがとても嫌がります。涙を拭こうとするのも嫌がります。その状態が少しでも改善すればと思い、病院でお薬を処方してもらいました。ぷちも錠剤を飲ませることは難しいので粉薬です。粉薬を美味しそうなウェットフードに混ぜて与えています、が、ここで問題です。プチは日頃保護部屋でフリーに過ごしています。で、保護部屋の猫たちは基本、ドライフードのみなのでウェットフードなど出そうものなら目の色を変えて飛びついてきます。ぷちのフードにはお薬が入っているのにそんなのお構いなしです。と言ってもお薬入りのぷちのフードを他の猫に食べさせるわけにはいかないし、ぷちにもきちんとお薬を食べてほしいので、投薬のときだけぷちをケージに入れています。そしてぷちがお薬入りのフードを完食したらいつもどおりフリーにします。こうやって文章で書くと大した手間でもないようですが、やはり投薬は気を使いますね^^;今日は天気予報では暖かくなると言ってましたが朝はとても寒かったです><午後から暖かくなるのかし???~ありがとう~先日、長い間応援をくださっているY・K様からまたまたたくさんの応援物資が届きました!今回は投薬に嬉しい少量パックのレトルトフードも入っていてとても重宝しております。新しい爪とぎにみんな大喜び^^ハナちゃんコピとぷちY・K様、いつもいつも本当にありがとうございます!~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2013年02月02日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1