全11件 (11件中 1-11件目)
1

注:昨日、先日保護した待ち猫「まち君」が自己紹介をしてます。是非ひとつ前の日記も見てみてください^^/お願いしまっす☆さて、一気に保護猫が増えた私ん家。毎日てんやわんやです。保護部屋にはチビ猫が4匹居るのですが、どうやら高齢のいちごは子猫が苦手なようです。Y・K様から頂いた猫のおもちゃの紙袋に入って隠れてます。うしろのちび猫はだーれだ?保護猫たち、子猫たちは里親募集中です!関東圏内の方を希望します。お問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み(バナー製作、ひこさん、ありがとう!)~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月30日
コメント(0)

ボクは待ちネコ。ボクは怖いお外でお母さんをずっと待ってた。ボクが初めてお母さんと会ったのはゴミ捨て場。ボクはゴミ袋を破いて食べ物を探してた。お母さんはそんなボクを見て眉をしかめ「ゴミを漁っちゃダメだよ、ちゃんとしたごはんをあげるからこっちにおいで」って言った。でもボクにはお母さんが何を言ってるのか良く分からなかった。それにボクは好きでゴミを漁ってるんじゃない、ボクは食べ物を探してるだけなのに。ボクはお腹が空いて死にそうで、何も食べ物も無くて、それなのにどうしろって言うの?だからボクはやめなかった。毎日ゴミ捨て場で食べ物を探した。この間は焼きそばを食べたよ!あまり美味しくなかったけどね。それでボクが焼きそばを食べてたら知らない人が来てこう言ったんだ。「キ・タ・ナ・イ・ナ」汚いって何?ボクは汚いの?ゴミを食べてるから汚いの?そうしてるうちにボクはやっとお母さんの餌場に辿り着いた。餌場にはボクのほかにもたくさんの猫が居た。みんなが1日1回のごはんを食べるのに必死だった。ボクも必死にごはんを食べた。他の猫にとられないように。でもボクはごはんの他にも欲しいものがあったんだ。それはお母さん。ボクはどうしてもどうしても甘えたかった。だからボクは夜だけじゃなくて朝も昼もお母さんをずっと待つことにしたんだよ。それでお母さんが朝仕事に行く時、仕事から帰って来た時、ボクは物陰から飛び出してお母さんのところに走って行ったんだ。そしたらお母さんは「こっちに来ちゃダメ!夜まで待ってて。」って言った。ボクはすごく悲しかった。お母さんなら絶対にボクのことを撫でてくれると思ったのに。。。夜のお母さんはいつも優しかった。ボクのことをたくさん撫でてくれた。ある晩、お母さんはボクを捕まえようとして、ボクを捕獲器に入れようとした。だけどボクは入らなかったんだよ。怖かったから。でもおとといの夜、ボクはお母さんが優しくしてくれるからついつい捕獲器に入っちゃったんだ。捕獲器の中はやっぱり怖かった。ボクはたくさん泣いたし怒ったし暴れたりもした。それなのにお母さんはそんなボクを見ても「だいじょうぶ、だいじょうぶ」って言うだけだった。ボクは不安だったけどお母さんを信じることにした。病院ってところにも行った。病院も怖かったけど頑張った。そうしたらお母さんはちゃんとボクを迎えに来てくれた。ボクはずっと待ってたんだ。ずっとね。やっとボクはビクビクしないでゆっくり寝れるんだ。お母さんもお外に居たときよりたくさん撫でてくれる。ボクは待ちネコ。保護猫たち、子猫たちは里親募集中です!関東圏内の方を希望します。お問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み(バナー製作、ひこさん、ありがとう!)~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月29日
コメント(8)

「仕方なく保護した」って言うのと「どうしても保護したかった」って言うのと、どちらの言葉を使うかで語弊があるかも知れません。今回は「仕方なく」でした。私はつい先日子猫6匹を保護したばかり。そのうち2匹は知り合いのところで保護してもらっているので我が家には4匹の子猫が増えました。毎日13匹の猫と1匹の犬のお世話をしなければなりません。これ、フルタイムで仕事してると結構厳しいです。なにせ全員のお世話係は私ひとりなので。。。でももう仕方なかった。仕方なかった。プチが戻って来てくれたのかも知れないと思いました。今年5月、せっかく良い里親様が見つかったのに、良縁を掴んだプチはあっという間に腎不全が悪化し、辛い闘病の末亡くなりました。本当にあっという間でした。その時期、意味不明なブログを書いていたのはプチのことをどう伝えたら良いのか分からなかったからです。私も里親様も出来る限りのことをし、病状が悪化したプチにとって一番良い方法を考え、どうしたら良いのかを何度も何度も話し合いました。里親様ももちろんプチに対する愛情は深く強く、何があっても最期まで一緒に居たいと仰っていまいした。そういう人だからこそプチを託したいと思いました。でも、プチを里子に出してからまだ日が浅かったこともあり、余生が少ないのであれば残された僅かな時間を住み慣れた我が家で過ごして欲しいと思い、里親様にもお願いをしてそうすることにしました。プチは亡くなる2日前、もうふらふらで立ち上がることも辛かったはずなのに、まるでいつも通り元気だった頃のように私に身体を擦りつけ、顔に挨拶のチューを何度もして、だるそうにではなくきちんと座っていました。私はプチは元気になるんだと思いました。そうしたら、その後すぐでした。。。プチがいよいよ最期を迎えるとき、私はプチを撫でながら「また私のところに来てね、ずっと待ってるから」と言いました。だから、この子が目の前に現れたとき、プチかと思いました。プチが戻って来てくれたんだと思いました。プチが亡くなったとき、もう猫を保護することはやめようと思いました。みいちゃんやチョコのことも思い出し、深く深く沈み、もう何もかもやめてしまおうと思いました。だけど、通りすがりに出会った子猫たちは困ってた、プチに似た猫も困ってた。仕方なかった。保護猫たち、子猫たちは里親募集中です!関東圏内の方を希望します。お問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み(バナー製作、ひこさん、ありがとう!)~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月27日
コメント(6)

外の猫のことを考えると気持ちがざわざわします。こう。。。息苦しくなると言うか、何も手につかなくなると言うか。。。ここ最近も気持ちがざわついています。本当は外の猫、大人の猫を2匹保護するつもりでした。そのために保護部屋のゲージも消毒して組み直しました。死んでしまったチョコが使っていたゲージ、ずっとそのままの状態にして、ずっと片づけられなかったけれど、外の猫を保護するために少し泣きながら片付けました。なのに、外の大人の猫を保護する前にたくさんの子猫たちを見てしまいました。大人の猫はなんとか生きられるかもしれない、私の餌場を知ってるのだから。。。でも子猫たちは全く別の場所で見かけて、特にちび&まるこ兄妹は酷い風邪をひいていて、だから大人の猫を後回しにしてしまいました。最近餌場にプチ模様の猫がやってきます。男の子。餌場にやってくるのにゴミ捨て場も漁っています。人懐こい子です。どこからやって来たのでしょう。プチ模様の猫は私を見ると追いかけてくるようになりました。今朝、ゴミを捨てに行くと、プチ模様の猫がゴミ捨て場でゴミ袋を破り、焼きそばの残飯を漁っていました。今朝、早朝、真夜中?午前4時頃にごはんをあげたのに。。。私の住んでいるところは集合住宅だから、ゴミ捨て場を荒らす猫は毛嫌いされます。だから1日も早く保護してあげたいけれど、子猫たちがゲージを占領してます。仮にもっとゲージがあったとしてもゲージを組み立てるスペースが無いし、猫たちのお世話が追いつきません。子猫たちは至って元気です。早く良い里親を探したいのに、せっかく可愛い子猫たちの写真を撮りたいのに、動きが速くて撮れない。私が子猫を抱っこして写真を撮ろうとすると子猫が苦しそうな表情に見えてしまうのです。今朝、仕事に行く前、プチ模様の猫が私の後をついて来ました。私は仕事に行かなければならないし、マンションの駐車場に居たら管理人や住人の目についてしまうので、プチ模様の猫に「こっちに来たらダメ!」と言ってしまいました。プチ模様の猫はただ悲しそうな顔をしていました。私はプチ模様の猫を保護したいのに、出来ない。でも、プチ模様の猫は助けを求めてる。なんとかしなくちゃね。保護猫たち、子猫たちは里親募集中です!関東圏内の方を希望します。お問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み(バナー製作、ひこさん、ありがとう!)~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月24日
コメント(0)

相変わらずお猿な元気なちび&まるこ兄妹。鳴き声もキキーッとお猿みたいに可愛らしい子猫ちゃんらしく元気いっぱい!まーずお転婆でヤンチャです^^;ゲージをよじ登る様はやっぱり子猫より猿だな。なーに?サルって?アタシたちはネコでしょ?そんな「ネコなアタシ」が何度落ちてもゲージ登りにチャレンジしてます。小さなお猿さんみたいな子猫ちゃん、ホント可愛いね☆ちび&まるこ兄妹は優しくて安心なお家を探しています。。。保護猫たち、子猫たちは里親募集中です!関東圏内の方を希望します。お問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み(バナー製作、ひこさん、ありがとう!)~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月22日
コメント(0)

今日はつみれ&うずら兄妹の動画です。ちび&まるこ兄妹より少し大きいですが、やってることはあまり変わりないですね^^;保護猫たち、子猫たちは里親募集中です!関東圏内の方を希望します。お問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み(バナー製作、ひこさん、ありがとう!)~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月16日
コメント(2)

ちび&まるこ兄妹よりもちょっぴり年上のつみれ&うずら兄妹。保護部屋を覗いたらトイレ用のタッパーの中でぎゅうぎゅうにくっついてた。もうすぐおねむの時間かな。少ししたら寝た!このまま朝までおとなしくしていてくれますように。一方、猿兄妹ちびまるこ兄妹は。。。まだまだ遊ぶ気満々。この後ミルクをあげたら美味しそうに飲んで、やっとおとなしくなりました。子猫ちゃんたち、おやすみなさい。保護猫たち、子猫たちへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み(バナー製作、ひこさん、ありがとう!)~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月15日
コメント(0)

先日保護した子猫たち。ようやく生活パターンが決まってきました。風邪をひいていたちびまるこ兄妹は風邪の症状も大分良くなり、元気いっぱいです。どんな具合に元気かというと、写真でお伝えするのはちょっと難しいので動画をご覧くださいませ。↓ ↓ ↓ちびとまるこは多分生後1カ月ちょっとだと思うんだけど、まぁパワフルです^^;ウキャーッと声をあげながら飛んだり跳ねたりしている様はまるで猿、あはは。で、こうして兄妹でひとしきり遊んでたかと思うと、2匹くっついてあっという間に寝てしまいます。それに比べるとこちらの兄弟はとてもおとなしく見えます。そうそう、この兄妹たちの名前、つくねとうずらにしました。つくねとうずらはまだ生後2カ月になるかならないかですが、ちびまるこ兄妹よりしっかりしているようです。そうは言っても、つくねもうずらもまだまだ小さいので、遊ぶ時には兄妹で盛大に遊んでます^^;もうそろそろちびまるこ兄妹とつくねうずら兄妹の里親募集を始めたいと思います。どうか心優しいお方の目にとまりますように。↓↓子猫たちへのお問い合わせはこちらまで↓↓(関東圏内の方からのお問い合わせをお待ちしております)nekoneko7123@yahoo.co.jp保護猫たちへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp(バナーの年齢は少し前のものなので、バナーの下に記載している年齢が現在の年齢です。)<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月15日
コメント(0)

昨夜、子猫が我が家にやって来ました、と言うかやって来てしまいました。。。先日子猫を4匹捕まえたって記事を書きましたが、その後新たに別の場所で2匹の子猫を見つけてしまいました。2匹の子猫は先日保護した4兄妹よりもずっと小さく、しかも風邪をひいていました。目やにが凄くて鼻も詰まっています。子猫4兄妹のこともあるし、これ以上保護するのは私自身の精神状態がおかしくなってしまう危険があるから無理無理無理。今は子猫4兄妹の事だけ考えて、そのことがひと段落したら、その時に2匹の子猫が生きて居たなら迎えに行こう。そう思って、2匹の子猫を見たその日はその場所を足早に立ち去りました。でも結局その夜は2匹の子猫たちのことで頭がいっぱいになって上手く眠ることが出来ませんでした。で、結局子猫を見つけた翌日の仕事の帰り、つまり昨日の夕方2匹の子猫も保護しました。こんなにたくさん保護して大丈夫なんだろうかと自分の事ながら心配だったけど、先に保護した子猫4兄妹よりも小さいし、風邪もひいているし、きっとおとなしいだろうからなんとかなるだろうと思っていましたがそれが甘かったのです。風邪をひいた小さな子猫たち、すっごく元気でした。こうやってずらずらと文字ばかりを並べて居ても、その2匹の子猫たちがどんな子か分からないと思うのでとりあえず写真を。。。キャリーの上扉を開けるとあっという間によじ登ってキャリーの外に出ようとします。なんとか外に出ようと頑張るのですが。。。まだまだ小さいのですぐに捕まっちゃうのです、子猫ちゃん、キャリーの外に出られなくて残念でした^^;さて、これからたくさんの子猫たちの里親募集をしなければなりません。子猫4兄妹プラス2匹の子猫で計6匹。とりあえず子猫4兄妹のうち2匹が我が家にやって来ました。子猫子猫って、このブログを読んでる方々もややこしいと思いますので、今現在我が家に居る子猫たちのことを簡単に紹介したいと思います。みんなの様子が落ち着いたら里親募集をしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!☆まるこ生後一カ月ぐらいの女の子。片方の目が赤く腫れており、完全にきれいになるのは難しいかもしれないと病院の先生が言ってましたが、目薬と投薬を頑張ります。アタシは目のことなんてちっとも気にしてないの、たくさん食べて遊びたいだけなんだから早く自由にさせてよね!まるこはとても活発で、食欲旺盛。まだ手の平サイズです。☆ちび生後1カ月ぐらいの男の子。まるこの兄妹。昨日保護したときは目やにで目があまり開いておらずこれよりももっと酷い状態でしたが、昨夜からの投薬と目薬でかなり復活しました。男の子ですが一緒にいる兄妹のまるこより小さくおとなしいですが食欲は旺盛なので、きっとそのうちまるこよりも大きくなるでしょう。ちびは男の子だからね^^ボクはちび。ボクの兄妹女の子のまるこよりも小さいけど、これからどんどん元気になって可愛くなるからヨロシクね!☆つみれ&ちくわこの子たちは子猫4兄妹のうちの2匹です。風邪もひいておらず健康状態良好な生後1カ月半ぐらいの子猫です。写真左の茶色の子がつみれ、女の子。右のグレーの子がちくわ、男の子。なんだか男女が逆みたいな顔つきをしてますよね。この子たちは「ちび、まるこ兄妹」に比べたら比較的おとなしいです。つみれとちくわ、この名前、どうかしら???うーん。。。可愛い名前が思い浮かばない><もしかしたら名前変更するかも。もう、目が勝手に閉じるほど眠いので今日はこの辺で。おやすみなさいZZZ保護猫たちへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp(バナーの年齢は少し前のものなので、バナーの下に記載している年齢が現在の年齢です。)<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月11日
コメント(0)

昨日、久々にブログを更新して我が家の保護猫たちの里親募集は継続中だと書きました。が、ちょっと内容を補足させてください。昨日のブログに改めて紹介した保護猫、コピ、まぼろし、みーみの3匹は保護期間がすでに1年以上経過しています。これは積極的に里親募集をしていなかった私の責任でもありますが、今それを後悔しても始まらないので、これからのことを考えていきたいと思います。保護猫たち3匹が今の生活に満足しているのかどうか、実のところは分かりません。それは保護猫たちに限らず我が家に居る猫9匹全員に言えることだろうけど。。もしかしたらこれで満足しているのかもしれないし、寂しくて退屈だと思っているのかもしれません。ただ人間側からすると、我が家は猫数が多いのであまり構ってやれず、きっと寂しい思いをしているに違いないと思ってしまいます。本当ならもっともっとたくさん甘えてたくさん遊んで、部屋だって自由に行き来出来るほうがいいに決まってる、我が家の狭い保護部屋なんかで過ごすよりももっと良い環境で楽しく過ごすことが出来るならばそのほうがいいに決まってる、そう思ってしまいます。だからもし新しいお家が見つかったなら、最初は環境の変化にとまどうかもしれないけれど、きっと今よりいいに決まってるはず、と。でもどうしたって猫の気持ちは分かりません。我が家の保護猫たちに聞いてみたいです。「こんな狭い部屋で満足かい?本当はもっとたくさん甘えたいでしょ?」猫たちはどう答えるかな。。。「あたしたちはどこにも行きたくないの。この部屋で十分。だからこのままここに居たい。」それとも「こんな狭い部屋、退屈。あんまり甘えられなくて寂しい。。」保護期間が長くなってしまった猫たちの里親募集を継続していると書きました。でも今書いたとおり、保護猫たちの気持ちは分かりません。もし幸運にも里親が見つかって、ありとあらゆる努力をしてくださって、それでもどうしても馴染まない場合もあるかもしれません。そのために積極的にトライアル期間を設けようと思ったし、トライアル期間中の猫の様子によってはこちらに猫を戻していただくことにもなるかもしれません。ですので今居る保護猫たち、コピ、まぼろし、みーみに関しては、里親希望の方にもそれなりの決心を持って接して欲しいと思っています。まぁ、里親希望の方が現れれば、の話ですが、こうやって書いてしまうと余計里親募集が難しくなってしまうんだろうな。とにもかくにも今までお話ししたコピ、まぼろし、みーみに関しては、保護期間も長いので里親募集をそれほど焦っていません。慎重に慎重に考えて、猫たちの望みを考えながら、気長に最高の御縁を待ちたいと思います。そしてもしこのまま我が家で生涯を過ごすことになったとしても、それもまた縁だったのだと思います。しかし、昨日保護したこいつらは別。↓ ↓ ↓ ↓ ↓まだ小さい。右も左も分からない。新しい環境にもすぐに馴染むでしょう。私個人としては手のかかる子猫より、どうしても安定感のある成猫に心が動かされてしまうのですが、もちろん子猫だってとーっても可愛いと思います。猫が子猫で居る時間はほんの一瞬です。長い猫との暮らしの中で、短い子猫時代を一緒に過ごすことはかけがえのない宝物になるでしょう。だから、こいつらの里親募集は早め早めにしていかなければと思っています。で、子猫たちの現状ですが、現在知人宅で預かってもらっています。子猫とは言っても4匹、我が家で全員を一度に保護することは出来ません。だので、近日中に1匹もしくは2匹を我が家に迎え入れて、その子たちに里親が見つかったら残りの2匹、というふうに分けようと思います。今、気持ちがすごく焦っています。もちろん子猫たちの里親募集を焦って、いい加減な人に渡すつもりはありません。しっかりと話し合いをして安心で安全で優しい家族の居るお家を探したいと思っています。でも、すっごく焦ってます。実は今日の仕事の帰り、違う子猫を見てしまったのです。今保護している子猫たちよりもっと小さかった。。。母猫がそばに居て、エサをあげている人も居るんだけど、子猫たちは風邪をひいていたから、早くなんとかしなくちゃ。そうなると子猫総勢6匹の里親募集になっちゃうんだけど、大丈夫かな。。。ちょっと不安。保護猫たちへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp(バナーの年齢は少し前のものなので、バナーの下に記載している年齢が現在の年齢です。)<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月09日
コメント(2)

あいかわらずの御無沙汰更新です。仕事の忙しさと日常に流され、ついついブログはまた今度。。。そのほかにもまぁいろいろあって「もうブログ、やめてしまおうかな」とも考えました。そんな中、応援&御心配くださったみなさま、すみませんでした、ありがとうございます。今日はついさっきまで外に居ました。これは多分子猫だよね。うん、多分、子猫。4匹居るよね、目の錯覚かも知んないけど。近づいたらみんな逃げちゃった。全然懐いてない。近くで子猫が車の下で死んでたって話を聞いて、仕方ないから捕まえたよね。3匹捕まったけど、1匹だけ残っちゃった。。。雨が降ってきたから無理かなと思ったけどなんとか残りの1匹も捕まえた。全部で4匹。この子猫たちのことは後々追々ご報告いたします。ご報告、というか、嫌でも子猫たちの里親募集をしなければならないのでブログ更新も頑張ります。そんなこんなで心優しい皆々様、どうかまたこのブログにお付き合いしていただけたら幸いです。その前にまず、私がこのブログで伝えなければならないことは現在保護している猫たちの里親募集のこと。里親募集は継続中です。でも、若干条件などが変わってきました。それは現在いる保護猫たちの保護期間が長くなってしまったという、私の不徳のいたすところであります。保護猫たちは「保護猫」という認識をもちろん持っておらず、きっと我が家の猫として生活しています。保護猫の里親募集はなるべく素早く行うことが望ましいのかもしれません。ですが、あまり人慣れしていなかったりするとどうしても保護期間が長くなってしまいます。そしてやっと人慣れしてくれたとして、今度は「果たしてこの子はよそのお家に行っても他の人に懐いてくれるのだろうか?」と心配になります。例えばコピ。とても甘えんぼさんです。避妊手術から戻ってきたら下半身麻痺になっていました。コピは保護当初は全然懐いておらず、ケージの中でも大声で鳴き続け、激しい威嚇を続けて居ました。病院の先生も「この子は人慣れは難しいだろうからリリースしてあげたほうがこの子のためかもしれない」と言っていました。まぁそれぐらい攻撃的な子でした。それが今ではため息が出るほど可愛らしい甘えっぷりです。先ほどコピには下半身麻痺があると書きましたが、極々軽度の麻痺です。見た目にも分かるほどヨロヨロと歩きますが、そのヨロッとした歩き方がまたなんとも可愛らしいのです。私が保護部屋に入るとヨロッとしながら私のほうに歩いてきて、私のもと辿り着くとコロンと転がって甘えてきます。こうやって書くといかにもヨロヨロしていておとなしい子かと思われるかもしれませんが、全くもってお転婆な普通の猫です。しょっちゅうまぼろしと「激しいとっくみあい」という遊びをしています。で、こんな可愛らしいコピだからどうにか優しい里親さんのもとで暮らしてほしいと思う訳です。狭い保護部屋から出してあげたい、我が家のように大勢の中の1匹では無くコピにたくさんの愛情をかけてくれる里親さんを探してあげたい。でも、コピ、すっごい人見知りなんです。。。以前私が入院したときキャットシッターさんを頼んだのですが、11日間、毎日2回お世話に来てもらったのにコピは一度も姿を現さなかったそうです。狭い保護部屋だからそれほど隠れ場所も無いのですが、それでも必死に気配を消して隠れて居たのでしょう。私は大概の猫は人見知りだと思ってます。だけどコピは私には懐いてくれました。だからコピだって時間はかかるかもしれないけれど、もし里親さんが見つかったら、きっと新しいお家にも慣れて里親さんにも懐いてくれると思います。シッターさんは11日間、一日2回のお世話だったけど、新しいお家の里親さんがもっと時間をかけてコピに接してくれたらもう少し短い時間で心を開いてくれるかもしれません。でもこればっかりは何とも言えないんですよね。。。。。もしかしたらどうしても心を開いてくれないかもしれないし。今まで私は里親募集をするにあたって、トライアルはあまり望まないし猫は時間をかければきっと心を開いてくれる、そう思って続けてきました。けど、最近少し考えが変わりました。トライアルも有りです。今まで里親になった方から猫を戻されることはありましたが、今後はトライアル期間に何かしらあった場合はこちらからの申し出で猫を戻していただくことも有るということです。特に保護期間が長くなってしまった子達に関してはこちらからトライアルをお願いするかもしれません。うまく自分の考えていることが伝わっていなかもしれませんが、今、我が家で里親募集をしている子たちの情報をまとめたいと思います。(バナーの年齢は少し前のものなので、バナーの下に記載している年齢が現在の年齢です。)保護猫たち、今日保護した子猫たちへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jp<コピ>年齢:3歳~4歳程度性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<まぼろし>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み<みーみ>年齢:1歳性別:女の子エイズ白血病ウィルス:陰性ワクチン接種:済み避妊手術:済み今までこの他に「しまくん」という猫と「いちご」という猫も里親募集してましたが、しまくんはもともと保護していた方がお世話しているのでそちらにお任せすることにしました。それから我が家に居るいちごは多分そんなに若くない思われますので保護部屋の重鎮として余生をのんびり過ごしてもらうのも有りかなと思っています。保護当初いちごを診てもらった先生からはそれほど歳をとっていないと言われましたが、次の先生のときは若くはないと言われました。私もいちごはそんなに若く無いかな?と思います。でも、いちごの場合はあまり人見知りもなく、可愛らしい猫なので、今後もしいちごの事が気になる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。いちごが寂しい想いをしなくて済むならばそれが一番ですから。。最後にみーみ情報をひとつ。みーみはひとりでトイレに行けません。みーみがトイレに行こうとすると他の猫がみーみをいじめるので、みーみはいつも私を待っています。朝、犬の散歩から帰ってくると、今度はみーみを抱っこしてトイレに連れていきます。夜もみーみを抱っこしてトイレに連れていきます。私はみーみがおしっこやうんちをするのを目の前で待って、みーみが用を足したらまたみーみを抱っこして移動します。みーみはみんなにいじめられるので、みーみの居場所はこのパソコン台の上と、こたつの中です。一度こたつ布団を片付けようとしたらみーみがパニックになってしまい、このくそ暑い夏、こたつ布団出しっぱなしで過ごしました(涙)。あーー、いつになったら我が家はこたつから解放されるのだろう。。。みーみはまだ1歳、まだまだ子供、可愛いな。~たくさんのありがとう~いつも応援してくださっているY・K様よりたくさんの応援を頂きました。Y・K様、いつもいつも本当にありがとうございます!おもちゃ、みんな大喜びです!新しいお知らせがありますのでまた近々メールしますね☆ありがとうございます!そしてこちらはN・S様より。たくさんのフードとそれから人間用の貴重なお米やおそば、犬のくぅのおやつもありがとうございました!それからハンドクリームのセットも。。。私の手はガッサガサなのでとてもありがたいです☆N・S様、いつもいつも本当にありがとうございます!それから先日オランダに帰ってしまったひこさんからもプレゼントが届きました☆放射能対策のサプリメントやたくさんの商品券などなど。。。写真、無くてごめんなさい><ひこさんには暑い中犬の事で付き合ってもらったのに、ひこさんも御実家の猫のことで大変だのに、本当にありがとう!!!~ランキング参加中~にほんブログ村
2013年09月08日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1