全4件 (4件中 1-4件目)
1

相変わらずパソコンの前に座ることも出来ず、座ったとしてもメールチェックや極近しい方のブログにお邪魔するぐらいで、もやもやとした日々を過ごしていました。浦島太郎状態です。仕事は早朝の仕事はやめました。やっぱり体力が続かない^^;今は日中の仕事のみです☆あれから後ろばかり見ていました。でも少しずつ前を向いていると自分でも実感しています。後ろを忘れたわけではありません。後ろを見ると、たとえばもう眠ったまま起きたくない、ずっと何も考えたくないと思います。以前自分自身が入院したとき、手術のときの麻酔はすごいものでした。私はここ数年2回ほど手術を経験していますが、1度目の手術の時の麻酔はあまり良く無かったように思います。後の後遺症も酷かったです。ですが2度目の手術のときの麻酔は本当にあっという間に意識を無くしました。時間にして3秒ぐらい。手術が終わって目が覚めるまで何も覚えて居ません。きっとあのまま死んでしまっても何ともないんだろうなと思いました。だって何も痛くもかゆくもないんだもの。いつか死ぬならそうやって苦しまないで死にたいとさえ思いました。まぁそうは言っても今の私にはたくさんの猫たちと犬、お外の猫たちが居るからそれを放り出していくことは出来ないので、まだまだ生きなければなりませんが。で、入院してたときの話なんですが。そこの病院では週に一度、ボランティアの方による演奏会が行われます。バイオリンだったりピアノだったり、唄だったり。曲目は童謡とか民謡とか古い古い歌謡曲。演奏しているボランティアの人たちは知らない無名の人ばかりだし、曲だって古くて知らなかったりしたけれど、でもすごくすごく感動したんです。ひとりの知らない人が誰かのために歌ってる、演奏してる、それが感動して心に染みて泣きそうでした、ってゆうか、泣いてるのがばれないように必死でした。アイドルってすごいなーと思います、ロックスターってすごいなーと思います、メダルをとるスポーツ選手はすごいなーと思います、有名な人はやっぱりすごいなーと思います。そうやって若い頃は思ってました。でも、表に出ない人達、無欲の人達の力ってほんとすごい。有名な人達も行きつく所は人を感動させたいだとか勇気をあげたいだとか誰かを幸せにしたいとかそういうことだと思うけど、それは有名じゃない人でも同じなんだよね。私もこうしてブログをやってるけれど、それで数年前は調子に乗ってるとかいろいろ言われたりした事もあるけれど、今は原点に戻った気がします。今までもこれからも地味にコツコツとやっていきます。なんか、もうブログやめちゃおっかなーって考えてた時もあったんだけんど、やっぱり心の叫びをどこかで発散せねばやってけない部分もあるんでね、も少しやります。猫の里親募集のことも、ものすごく考えてます。人間が猫と暮らすことによって人間が得られる幸せはもちろんだけど、基本は猫の事。すんなりと新しい環境に馴染む猫も居るだろうけど、猫だって生きていて感情もあるんだから、そんなに簡単な話じゃない。猫の気持ちをもっともっと考えて、里親さんがどんなに頑張ってくださったとしても、私がどんなに猫に頑張れと言ったとしても、どうしてものときは猫の気持ちを優先してあげたいと思う。それで私が人間に恨まれるのは仕方の無いことだと思う。もちろん円満に事が進むことが一番良いのですが。最終的には猫の気持ちだと。。。ここの街は野良猫の数や放浪犬の数も半端じゃないけれど、それでも頑張ってる人はたくさん居ます。野良猫のことを気にかけて居る人達がたくさん居ます。みんなすごいです!以前、出産寸前の野良猫の堕胎手術をさせたことをブログに書いたとき「どうして産ませてやらなかったのか」と批判を受けました。数年後、出産直前の野良猫のこと、「無事に出産しました」とブログに書いたら保護団体から抗議を受けました。どうしたらいいのか分からないですね。犬のくぅちゃん、美容室に行きました。髪の毛を切ったせいか小さくなっちゃって動きがロボットみたい。めちゃめちゃ可愛い*^^*今日の最後はもけさんでーす!もけさん、可愛いね!!みんなすごい!みんな大好き!それではまた!!
2013年07月24日
コメント(0)

猫の母性本能ってどのぐらいあるのかな。特に野良猫の場合、母猫と子猫がずっと一緒に暮らすのはとても難しいことだと思います。先日避妊手術のために捕まえたお外の猫。この猫、とても良く鳴きます。夜、エサを配達するときも、夜中にエサを片付けに行く時も、それはそれは大きな声で鳴くので焦ります。実はこの猫を捕まえるのは今回で2度目です。今から3ヶ月ぐらい前、捕獲器で捕まえて、避妊手術を受けさせる予定でした。猫の入った捕獲器の出入り口の上部を紐で縛り、車の中で一晩過ごしてもらい、翌朝病院に連れていく予定でした。ですが翌朝車の捕獲器を覗いてみると猫が居ません。猫はどういう訳か紐で縛った捕獲器の扉を自力で持ち上げて、脱出していたのです。猫は車の後部座席で寝て居ましたが、車のドアを開けるとさっさと逃げて行ってしまいました。それからしばらくの間その猫を見ることはありませんでした。無駄に怖い想いをさせてしまったし、悪いことをしてしまったと反省しながら毎日お外の猫たちのところへ通いました。そんなある夜、ようやくその猫を見つけました。猫は相変わらず大きな声で鳴いていました。鳴き声のほうに歩いて行くと、ひとりの女の子が子猫を抱えていました。その子猫もまたミーミーと子猫特有の鳴き声を上げていました。私は猫たちが親子だと思い、子猫を抱えた女の子に話を聞いてみましたが、子猫の母親はお家の猫で、子猫は今からお友達のお家にあげに行くと言いました。ならば私と猫の勘違いかと思い、その場を離れたのですが。。。子猫を抱えた女の子は自転車に乗って走って行きました。子猫は自転車のかごの中でミーミーと鳴いていました。そして、猫はその子猫の鳴き声を追って自転車を全速力で追いかけて行きます。ねえ!猫ちゃん!その子猫はあなたの子供じゃないんだよ!自転車を追いかけて遠くに行ったら戻って来られなくなっちゃうよ!私もまた全速力で自転車を追いかけて居る猫を追いかけました。その時私は犬を抱えて居たので思い切り走ることが出来なかったのですが、なんとか猫を呼び戻すことが出来ました。それからの猫は何事も無かったように私の餌場に通ってきました。危険を顧みず、全く関係の無い子猫を追って行った猫。この猫はどこかで子猫を産んでいたのかもしれません。でも子猫は何らかの事情で居なくなってしまった。。。カラスに食べられたかも知れません。誰かに拾われたのかも知れません。衰弱して死んでしまったのかも知れません。けれど、もしその猫が子育て中であるならば、すぐに避妊手術をするのは良くないので、しばらくの間見守りました。もしかしたら子猫を連れてくるかもしれないと思いました。でも猫が子猫を連れてくることはありませんでした。猫は先日無事に避妊手術を終えてリリースしました。少し前の自分ならばリリースしなかったかもしれませんが、今は避妊手術を受けさせるのが精一杯です。危険だらけの外に再び放つのは胸が痛みましたが、せめてワクチン接種と虫駆除をしました。この猫は、どこかで子猫の鳴き声がしたらまたその声を追いかけてどこかへ行ってしまうのだろうか。。。猫の母性本能は人間が思っているよりも遥かに深いものだと思い知らされる出来事でした。猫は今も餌場に通ってきています。
2013年07月22日
コメント(0)

ここ最近、大変ご心配をおかけいたしました。まだまだ心は苦しいですが、日々立ち直ろうと過ごしております。たくさんの応援をいただいているのにご報告が遅くなってしまって申し訳ありません。メールをくださったみなさま、応援くださったみなさま、本当にありがとうございました。O様より。O様には大変お世話になっていて私も御恩返しをしなければならないのに、こんなにたくさん送っていただいて恐縮しています。またお会いしたいです。でも夏はお忙しいのですよね。。。また連絡します。O様、本当にありがとうございました!それからY・K様より。いつもいつもたくさんのフードやおもちゃ、ペットシーツなどをありがとうございます。声の具合はいかがですか?心配しています。お大事になさってくださいね。またメールいたします。本当にありがとうございました!それからこちらはI様(りんちゃんの里親様)から。I様がお出掛されたときに、我が家の保護猫たちのことを思い出して、こんなに可愛いお菓子と招き猫を送ってくださいました。招き猫には「猫たちに幸せが訪れますように」と、I様のお気持ちが込められています。我が家に居る猫たちに少しでも幸せだと感じてもらえるよう、これからも努力していきたいと思います。I様、本当にありがとうございました!それからこちらはお友達のはっぴぃちゃんから。はっぴぃちゃんのママちゃんがやっているお店のカレーを注文したら、美味しいお菓子とたくさんの商品券まで送ってくれました。カレーもお菓子もとっても美味しかったです。(カレーは届いてからすぐに食べてしまったので写真がありません(汗))商品券で猫たちのフードを購入しました!はっぴぃちゃん、本当にありがとう!それからこちらはLucy様(マオ&リオちゃんの里親様)から。たくさんのペットシーツとフード、お菓子を送ってくださいました。Lucy様はいつも何気なくメールをくださるのですが、その内容にとても救われています。今の気持ちはどうしようもないですが、これからも出来ることをやっていきますね。Lucy様、本当にありがとうございました!そしてこちらはにゃんだこらーだ様から。可愛い!すっごく可愛いドーナツです。可愛すぎて食べられるかなーと思いましたが、食べました^^;まだ冷凍庫に何匹か残ってるので休日に頂こうと思います。こたくん、がんばれ!にゃんだこらーだ様、本当にありがとうございました!それからこちらはK様(もけさんの里親様)から。大好きなラスクです。ホントはもっとたくさん入っていたのだけど、食べちゃいました(汗)。そしてラスクと一緒にたくさんの御寄附もいただきました。もけさんを大切に育ててくださっているだけでもありがたいのに。。。K様は毎月もけさんの様子を楽しいメールでご連絡くださいます。昨夜のもけさんのお写真付きメールもとても面白かったです☆K様、本当にありがとうございました!そしてそして、こちらはまたまたY・K様より。どれだけご報告を怠っていたのか。。。反省です。私がブログをさぼっている間にY・K様からはなんと2度も応援物資をいただきました。さらに申し訳ないのは、送っていただいたペットシーツを写真を撮る前に使ってしまい、写真にペットシーツが写ってないのです。ホントはたくさんのペットシーツもいただきました。ここ最近いろいろあっておもちゃで遊ぶ猫の様子などをお伝え出来て居ませんが、またメールいたしますね!Y・K様、本当にありがとうございました!きれいなプリザードフラワー。Lucy様から届きました。お花がきっとなぐさめてくれていると思います。Lucyさん、ありがとう。。。お友達の夢子さんからハーブ茶をいただきました。身体に良いそうです。私がちゃんと飲んでないんじゃないかって心配してお電話までくださいました^^;早く元気にならなくちゃ。夢子さん、ありがとー!!それでは今日の最後に。大好きな車の中にてパチリ。登場回数の少ない犬のくぅですが、とても元気にしています。
2013年07月11日
コメント(0)
さよならも言えたありがとうも言えたごめんねも言えた大好きも言えたまた会おうねも言えたずっと一緒に居て頭を撫でて身体を撫でて、手を繋いでた数分間の激しい痙攣と嘔吐 今日の午前3時私も同じところに行って、もう一度会いたい夜が明けても、心の中は真夜中のまま、暗闇
2013年07月02日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


