全14件 (14件中 1-14件目)
1
年の瀬なんですよね~不思議とそんな感じがしません クリスマス前もそうでした不思議とそんな感じがしません・・・ とは、言いながらも時は過ぎてまいりますあれをやろうコレをやっとこうと思ってたことは50%達成できていればいいほうで・・・ でも、本年もあと一日前にして振り返ってみますとコメントにも遺したのですが私の今年一年を漢字一字で表すと今年は「巡」本年初頭からいろいろな山がやってきました(今だから言えることね)山がやってきて乗り越えるためにありとあらゆる手段を使い乗り越えてまいりました~いや、正確に書けば乗り越えさせてもらいました~だな 決して一人ではクリアすることはできない事象ばかりでした。 山が私の前に立ちはだかるたびに奥歯を噛み締めて登山を始めたものでした 悔しさもいっぱい味わいました人間として道理の通らない嫌な思いもさせてもらいましたでも、それを決して後ろ向きに捕らえることなく過ごせたことは皆さんのおかげだとつくづく感じるのですありがとうございます そんな状況を体験しながらイソップ童話の「北風と太陽」という物語を思い出しました。 一人の旅人の服を太陽と風、どちらが脱がせることができるかという勝負をやったあの物語ね今年の野田武一商店はまさにあの一人の旅人でした 何でこんな思いをしなければいけないのか野田武一商店みんなで話したものでした でも、その山に立ち向かいクリアできたその先には今までにはない悦びに満ちた場面一面広がりました 何度も申し上げますが本当に今年はよく山が立ちはだかりそしてよく山に登ったよ 妥協をせずに「私たちは何でコレをやるのかやり続けるのか」という我々の考えの自問自答・・・繰り返しでした。 まさに巡この一年の経験は必ず来年つぼみが付き花が咲くことでしょう そんな、清々しさが残る年末を迎えることができました。 大好きなTVドラマ(久々にはまった)仁~JINの中で、よく出てきた言葉「神は乗り越えられる試練しか与えない」あの言葉は私も大好きな言葉です。ドラマを観るたびにうなずいてたものです(笑) さて、明日は12月31日天気は・・・あんまりよろしくない・・・せめて西の夕空に向かって「今年一年ありがとうございました」と感謝の言葉を述べましょうね! お願い事はそのあと 初日の出=お願い事(1月1日)の前に終日の入=感謝(12月31日)が大事ですよ!
2009年12月30日
コメント(3)
昨日のクリスマスイブワタシは出張でいなかったが 無事にサンタがやってきてプレゼントを置いて帰ったと思ってた・・・ サンタから手紙があったらしい今回、間に合わないので後で来ますと・・・ どうやら、サンタ情報によると長男貫太朗のほしがっていたベン10(ベンテン)の玩具がサンタの業界でも大人気らしく九州 佐世保まで間に合わなかったらしい・・・ ふ~んそんならネットでと思い、PCの前に座り検索・・玩具・・・ベン10 売り切れ 在庫なし 恐るべし ベン10 甘く見ておったわ・・・
2009年12月25日
コメント(2)
昨日はクリスマスイブ我が家は嫁さんがカトリックなのでクリスマスイブは教会ですが、しかし今年は私 出張で島にいます 朝の7時のフェリーで佐世保に戻ります(いま船の中) 静かな朝のフェリーでの時間を過ごしたかった・・・ 私の目の前に家族がいまして娘さん(2歳くらい)が落ち着きない15秒間隔で私の隣の窓にきて外を眺める・・・ それはまぁ~小さなお子さんだから許せる子どもはいろんな興味を持ってるからね~がしかししかしである 私の隣に年の候、60歳前半だろうかおばちゃんがこんな朝っぱらからバランスボールを使って運動を始めた グニグニと人目も憚らずへんてこな動きを・・・こっちを向いてやっている当然私の目のやり場はPCのみと限られてくる・・・ ここまではまぁ~許すと言っても私には考えられないが・・・ しかし今度は目の前の娘をつかまえて一緒に何やら運動を始めてしまったスクワット100回に始まり・・・そしたらこのおばちゃんにエンジンかかり始め声がデッカクなってきた人目も憚らず・・・とにかくウルサイはいいっちにぃさんしっと子どもはイヤだとは言えず付き合う・・・みりゃわかるあぁ~あの年代の子どもって知らない大人から言われたらイヤって断れないよね~って 「あのう~静かにしてもらえませんかね~」 と声をかける勇気もなくPC前にぼやく私・・・ 静かに過ごさせてくれよ~ 挙句の果てにはあのおばちゃん不安そうに見ている娘のお父ちゃんにむかって「怪しくないですよ」って・・・おいおい十分怪しいよ
2009年12月25日
コメント(0)
あと8日で2009年もおわりますね~ しかし そんなカンショーに浸るヒマはまったくございません~ 何としてでも年内にやり遂げとかなければならないこと盛りだくさんな毎日・・・ じつに充実しております 運動もしてないので会う人会う人「太ったね」と言われます・・・ なぜ痩せぬ あぁ~そうさ 食うからさ あぁ~そうさ寒い冬に備えてるのさ とにかく体だけは壊さぬよう乗り切りってまいりましょう~
2009年12月23日
コメント(3)

あぁ~某会の委員会の忘年会が始まっている・・・わたし、まだ会社・・・なかなか終わらない~ビールが・・・焼酎が・・・私を待っているのに~ というわけで、出張から戻ってほぼ作業場のPCの前にペッタリ貼り付き状態です 2台あったPCの1台が故障してしまい作業効率が悪すぎて困っております 先日、いつもお世話になっているお得意先の社長の新築祝いでじゃじゃ~~~ん創りましてお贈りさせてもらいましたそしたら、その翌日早速お礼のお電話いただきました~喜んでいただけたようですヨカッタ~(あ!勝手に掲載してしまった・・・すみません事後報告と言うことで) うれしいことは続きますコレを観られた関係者の方からお子さんの学校の先生へプレゼントとしてご注文いただきました~ ありがたいですおかげさまで名前のポエム待っていただいているのが10軒内、6軒は年内に収めなければ・・・ ポエムに貼り付けない現実どうするnodaichi そんななかNodaBuichiCompanyのトレードマークをサクッと創ってみましたその間にポエム創れや~!こんな感じ・・・・・・でさ、創って思ったわけ~あれどっかのマークに似てないか持ち帰り弁当チェーン店のあのマークに・・・ あの配色好きですからワタシ気にしませんけど~
2009年12月18日
コメント(2)

こんなものをみつけた自由にもらって行ってよかったようなのでもらって帰ってきたこれ!「あなたに約束したいEXILEの決意があります。」だと! 中を開いてみると1、EXILEは、「Love,Dream,Happiness」をテーマに活動し続けます。2、EXILEは、エンタテインメントの究極を追求し続けます。3、EXILEは、「EXILE GENERATION」というシステムで走り続けます。 ・・・と、まぁ~大きく三つのテーマに分けて説明がなされているそして最後にEXILE statementの〆にビジョンを図式化 こういった資料って会社関係などでよく目にする「経営計画書」 EXILEにも このような計画書があるとは・・・なるほど場当たり的なヒットではないことがよく解かった やるじゃんEXILE
2009年12月15日
コメント(6)
只今わたくし出張中でしてね昨日は9時には就寝いたしました(ワカクナイネ~)おかげで今日の目覚めはバッチリです 時間に余裕も出来たのでPC開いて自分のブログ見てみて驚きましただって携帯から送ったブログのネタが(かる~くセントくんネタ)3回もアップしてあるいや・・・たしかに携帯から発信して携帯で自分のブログを確認したら反映されてないんなもんで もう一回確認反映されてないもう一回てな具合で3回もアップしていて反映されたのがいつだったのかすんごいタイムラグがあるんですねメールからネタ送るのって・・・ 今朝慌てて不要なネタは消去しました。・・・って報告がネタでした
2009年12月12日
コメント(2)
昨日お土産でいただいた セントくんクッキー… シュールすぎます… 某お笑い芸人を思い出してしまいます…名前は忘れましたが… おいしくいただきました! ビバ!セントくん!
2009年12月10日
コメント(0)
今日も残業かな~ ついこないだいつも印刷をしているPCが壊れた修理に出したのでもう一台の方でしか印刷ができない・・・ この、もう一台のPCのプリント方法が壊れてしまったPCとやり方が違うので私しかできない・・・ 正確には教える時間をつくれない・・・ そのため今のところ私、印刷係・・・ 山のようにたまった紙を印刷 時計を見ると日付が替わっていることがここ最近多ございます・・・ あ何を言いたいのかわからない文になってしまいました・・失礼 タイトルの「これこれ!」なんですが私の尊敬する商いの大先輩が大分にいらっしゃいます「いとしや」さん寝具屋さんです 彼のブログもよく拝見させてもらうのですがこれは深い思わずうんうんとうなずいてしまったこれ 皆さんにも共感してもらいたくっておもわず紹介させてもらいましたあ・・・携帯からは厳しいかもしれないのでhttp://www.nemuriya.jp/blog/index.php?UID=1259710552で、見れるかな~
2009年12月08日
コメント(0)

昨日お世話になった古々屋さんキャンドルづくりの続きです・・・ えっと~今回 最年少の小学校6年生の女子彼女の凄かったとこはちゃんとウチから宝箱持ってきてくれていてその中にはビーズや小物がぎっしりそれをひとつひとつ丁寧にキャンドルに装飾 スバラシカッタ いやぁ~みなさん何がスゴイかってみなさんの想像力チャレンジ精神ここをこうしたらどうやろうという気持ちで楽しく製作をされていたこと私の出番は最初に作り方をレクチャーするだけあとは・・・ 毎回楽しませて(関心させて)もらっているのはじつはわたしの方だったんです今回は三次元の世界(立体的) 本当に楽しい時間をありがとうございました~
2009年12月07日
コメント(4)

昨日は大村の『古々屋』さんにてキャンドルづくりのお手伝いをさせてもらいました しっかし前回の正福寺さんも今回の「古々屋」さんもみなさんすごい 私の段取りの悪さ・・・みなさんのテキパキに助けていただきました まずはキャンドルの装飾をどうしようかとみなさん思案中 その後作り方をレクチャーするとその後は・・・ みなさんのワールドへ・・・ あれさっきまでここにいた人はと、思うと その方は季節の花や葉っぱを物色 そしてこんなキャンドル(ススキと紅葉)や古布とマイクロワックス(体温で柔らかくなるワックス)で花びらを作られたり・・・作者はこの2名 つづいてラブリーな装飾はこちらのお嬢さん にっこり笑顔でみなさん2個ずつ創っていただきました~ 今回唯一の男性Kさんよかった~私 男一人だったらどぉ~しよぉ~と思ってたから・・・心強かったですありがとう彼は「カタバミ」のスタッフさん んで、今回最年少小学6年生の女子 すみません ブログの性能上これ以上写真のアップができないようなのでパート2へ移動します~
2009年12月07日
コメント(0)
ひとつづつひとつづつ亀の歩み・・・自分のペースで ひとつづつ・・・ 「あ」せらず「お」こらず「い」ばらず「く」さらず「ま」けず 死んだ父ちゃんが「おい洋市あおいくまゾ」といって教えてくれた言葉です。 今日、今までなかなか越えられらなかった山をひとつ越境できそうです~ また目の前に次の山は現れるんですけどよしとりあえず長いトンネルをひとつ過ぎたゾってな感じです 大事なことはやり続けることなんですね~そのためには やはり大好きなことをやるっていうのは大きいなと感じます。 大好きなことって趣味や特技って思いがちですが自分の仕事の中にも見出せるもんなんですよね 今やってることが将来こんな感じになるんだろうな~っていうビジョンが見えるから頑張れるワクワクする・・・ 達成できるできないは横に置いといてやれる感じがするやれると感じるやれる自分を知る大事なことだなぁ~と感じます なんか今日もいい気分
2009年12月04日
コメント(2)
ふっふっふ〓 あぁ~12月やから「メリークリスマス!」とタイトル見て思ったでしょう〓〓 違います〓 「せんじょう」は「せんじょう」でも「船上」でございます…ふっふっふ〓 今日は上五島です〓 船内のほとんどの人達は「あんたら寝不足か〓」と質問したいくらい よく寝てらっしゃいます〓そりゃそうだ…何もすることないんだから2時間30分〓 私はというと…私も寝ること多いですが〓今日は書き物やってます〓 頭悪いので書いとかないと忘れてしまうので〓 そこでいつも悩みます。 …そう〓 私愛用のマーカー〓 この色別に並べることに… 色の順番が ワカラナイ だれか〓 おせーて〓
2009年12月02日
コメント(0)

あ・・・決してスタン・ハンセンの雄たけびではございません 私の尊敬すべく某会の後輩の挨拶の雄たけびのマネですその挨拶の雄たけびは不思議な力があり元気をいただけます()マジですそんな尊敬すべく後輩・・・電話も同じくです・・・電話を取ると受話器の向こうからういぃぃぃぃ~~~~~~~~~~~!と雄たけびを上げる粋な後輩Mくんいつも元気をありがとう~ さて、本日は五島列島にいるはずなのだが朝っぱらから交通事故で道路は渋滞おかげでフェリーの時間に間に合わず散々な一日かと思いきやじつに実のある充実した一日でした いよいよ12月となり今年も残すところあとわずかやり残してることたくさん・・・ しかし、いつ死んでも悔いはない私・・ あ・・ あった これ印刷しているときに現れるトナー交換 この途中で命尽きるとどんだけ悔いが残ることか・・・ 最近はうちのスタッフそ~と~気が利いてるのでスペアをきちんと準備している(素晴らしい) トナーも交換し印刷開始です~ しかし、このトナー高いねぇ~一本3万円はしてるんじゃないそりゃ~リサイクルトナーも試してみましたがダメですね~仕事では全く使えません そんな高価なトナー我が社のライフラインですこのトナー年末になるといつもよりも減りが早くなる バタバタしないでいいようにと我々の賀状を印刷しなければと、思うのですが結局後回しになってバタバタなってしまう・・・目に見えてます目に見えてるのに変えない・・・おバカな私です もうひとついいこと・・・てか、うれしかったこと もう24、5年来の友人に(女性)なるんじゃないかと思いますがそんな友人からメールが来ました。 今、結婚して広島にいるということ元気そうなメールをみて本当にうれしくなり心が温かくなりました このブログも見てくれているようですいろんな人に見られているのは正直コワいですが(言葉に注意です)こんな感じで見てるよ~と連絡いただくのはうれしいですね~ 今日も良い一日でした ・・・あ、そろそろチビ鬼たちが帰ってくる・・・また大声を張りあげなければいけないのかぁ
2009年12月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1