全22件 (22件中 1-22件目)
1

高いビールだった… サラダは野菜が新鮮でとても美味しかった 疲れた心と身体に染み渡る 1人じゃ乗り越えられない事も 仲間がいるから乗り越えられる事に感謝 心の疲れは肉体にも影響する でも肉体の疲れは心に影響はしない だから心だけは疲れないようにしたい と言いつつ心も疲れてクタクタだったけど 寝たら復活している!!睡眠は薬以上だ! どんな事も寝るに限る さぁー今日もさらーーーに東へ東南へ 何キロ走るんだろう〜〜
2019年02月28日

おはようございます お久しぶりのblogです 仕事と音楽を追う しあわせな日々です。笑 目まぐるしく振り回される日々 波乗りの様に波に乗りながら感情をコントロールする これを大人と言うのかもしれない 理不尽な事も顔色も変えず淡々と対応する大人達の集団 ずいぶん昔は感情丸出しでイライラしながら 荒々しく文句を言う大人達が周りに多かった 周りにどんな人がいるかで変わるよね〜〜 隙間を見つけて音楽の練習&勉強これが楽しくて仕方ない のろのろなスピードでしか進まないけれど 歌に対する考え方がハッキリと変わった なぜあの部分がうまくいかないか? なぜがひとつひとつ解明されて目標に変わる 日々のコツコツとした積み重ねが 大切だと信じているので… 沢山の時間があれば練習&勉強する訳じゃない 限られた1日の中で見つけることしかないから 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 いい大人になってからコードを覚えた いい大人になってからおたまじゃくしを 書く勉強をしている 「ふぁっ〜っとしたところに音符を ぶっこむから合わないんだよ!!!」 音符をぶっこむ…………!? ずいぶん失礼な事をしているんだ…私 「音符をぶっこむ」という言葉がずーっと離れない 確かな自信を元に表現為る為には 自分という楽器の使い方を理解して 楽譜という共通語をもって表現する事が アンサンブルなんだよね 今より1ミリでも前に進む為 なんでもやろうと思うの! 赤ペン先生の指導の元、共通語を勉強 もっともっと歌いたい やめられない とまらない magic hour 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 「かふぇとばぁ アコースティックライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019.3.9(土)18:00open 19:00start 場所 かふぇとばぁ 幕別町札内北町20-10 TEL:0155-67-5604 料金 2000円ドリンク付
2019年02月26日

昨日は思う事が多い1日でした スーパームーンだったそうで… それがどういう日なのかよくわからないけど…笑 この2年くらいの間に何に向かい 時間をどう使っていくかを考えた日 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 私はテレビを持っていません 観る時間もないというのもあるけれど 昔からあまり必要を感じてなかったみたい トレンドを追いかけなければならない仕事 だから時々「まずいっ!」と思うけれど ネットの情報でなんとかしています 縁ある人と側にいれるカウントダウン 1ミリでも多く学びたい 出会えたキセキに感謝
2019年02月21日

社会人として生きていると 時々自分の力じゃどうにもならない形で 住む環境が変わるものです 本日どこに住むか決まります 私はどこの土地に行っても 面白おかしく楽しく生きていけると思ってます 人に対しても食べ物にも好き嫌いがほとんどないので ただ、どうしても今年はここに居たい 年末に大きな目標があるので もう少しだけここに居たい その後は運命が導くままに流れていいと 覚悟しているので… 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 エムグラムという適材適所などを調べる 診断があってそれによる結果をみて笑った 破天荒…言われたことあるある! 全ては行動、努力だと思ってる! 軽いフットワーク!どこでも運転する! 変化の激しい場で光るって、なんて魅力的な言葉! 色々読んでると北海道に住む動物みたい。笑 こんな破天荒な私とやっていけるピッタリの人は 623人に一人だそうです… だよねー 同じように破天荒な人か優秀な調教師しか 一緒にいれないだろうなぁ〜〜笑
2019年02月20日

何度も書いているけれど 私は幸せのハードルが低い 朝起きた瞬間に ・今朝もフルグラを食べれる! ・新しく買ったコーヒー豆のコーヒーが飲める! こんな事でしあわせを感じてます。笑 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 やっと出会えた場所 望んでいた事が出来る場所だから 何年たってもトキメキは色あせず 毎回感謝の気持ちでドアを開ける いつも一人だから みんなに会えるだけで嬉しくなる ある事がうまく流れるようになった そうなるとワクワクが増し てメンバー内にいい循環が生まれる 思いもよらないアイディアが個々に生まれ どんどん盛り上がっていく 相手を思いやり優しい言葉、感謝の 言葉が増えてくると 一人ひとりのパフォーマンスも上がることを 体感している 昨日も書いたけれど近い距離の人を大切にすると いい循環になり望む結果以上になる 最初はどんよりとして停滞していたプロジェクト それがここまでになったのは何かを考えてみた 途中から新しいメンバーが入って その彼女が軌道修正をしてくれていた ゴールから外れていきそうな時に 「ちょっと待って!ゴールを見失ってるよ そこまで行ったら戻れなくなるから一旦戻ろう」 そうやって度々引き戻されながらも 安心して意見を出し合える場になっていた 否定がないので恐れもなくどんどんアイディアも出され 自分の強みを生かすプランを自分でみつけてくるようになる 誰かが強みを生かす時みんながサポートする そこには必ず「ありがとう」「やったね!」の言葉があった 明確なゴール、感謝と賞賛… きっとどんな事もそうなんだ PDCAがぐるぐる回って楽しくて仕方ない 間違いなくゴールに向かってるこの過程が たまらなく楽しい! どれもこれもやめられないとまらない!
2019年02月19日

近くにいる人を大切にしたい 優しくする事 気遣いをする事 ありがとうをちゃんと言う事 笑顔を向ける事 何年も側にいてくれるから 小さな感謝を積み重ねたい 近くにいる人を大切にしたら いい循環が生まれる気がする
2019年02月18日

大成功の夜 雪も降らずスムーズに会場に着いたので それだけで既に大成功 足を運んでくださったみなさま HOBOさん本当にありがとうございます!! とにかく晴れて欲しい それだけを祈った2月の300キロ移動 と言っても私は運転してません。。、 町田さん、運転も演奏もありがとうございます 初の釧路ライブ 近年の中でこれほど心が◯を出した ライブはないかもしれない チャレンジをして失敗したり成功したり なにをするか、したいかを明確にしていた夜 「やっとここに辿り着いたね、ここからはじめるよ」と 千の夢の歌詞のように 音楽という深い森で幾千も生きてた 巨木に優しく語られたようなそんな気持ちです 2019年 心強い方々に囲まれて素晴らしく整った環境で 音楽に向きあい大きな目標に向かいます
2019年02月17日

学べば学ぶほど歌の奥深さを感じる ハイレベルなレッスンにワクワクしてくる もっと自由に表現したい あんな曲もこんな曲も作りたいと 夢が広がってくる その分野のプロが支えてくれる事に感謝です プロデューサー、ミュージシャン、 ボイストレーナー、デザイナー、カメラマン だから私も真剣に音楽に向き合って 納得出来るものを表現します もぉ〜やめられないとまらない! magic hour トマムの雪景色
2019年02月15日

3日間移動距離744キロ 実際の運転走行距離384キロ 千歳帯広がJRなので楽です〜 帯広から更に東へ向かいまた帯広に 戻ってきました〜〜 今日はここから南へと思ったけど 自分の身体の感覚と方位磁針の示す方角が違う どうも納得いかない 太陽の位置からするとこっちから南なのに!! 来期も十勝に居られる事が決まれば 今期以上に十勝にいる事が増えそうです 大寒波と言われている北海道 先週末千歳はマイナス23.8度でした 帯広も23.8度 近くの陸別は30度を超えています 「いっつも寒いのに何騒いでんだべなー」と 十勝の方々は言っております 私が子供の頃は20度はしょっちゅうなって 何もかも凍っていました〜〜 寒くても吹雪いていないとこが有り難いです 今週末は釧路でライブなので とにかく晴れて欲しい晴れなくても 雪が降らないで欲しい 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 なりたい事や望みに執着すると叶わない気がします 目の前の事に努力をして望みを忘れてしまう そのくらい望みに対しては軽い気持ちで、 目の前の努力は一生懸命になった時、 望みは叶う気がします 望みと言ってもしあわせのハードルが低い 私の思う事は小さな事ですが… ものごとがうまくいかない時は、 掃除や食生活、お金の使い方が 乱れていないかを考えたりしています 釧路のおっきな夕陽
2019年02月14日

いや〜〜〜わかった!! 普段は運転中歌を歌っているんだけど ここ最近はひたすらボイトレ移動 やっとわかった事があり 「わかった!!!」と心で叫び キラキラマークが飛んだ 嬉しい〜とても嬉しい〜 飽きっぽく見えるかもしれませんが こう見えてコツコツタイプです (昔は飽きっぽかった) ひとつひとつ超えていこうと思います ゴールに向かう為のコツコツがこれが きっと宝になるんだと信じます 結果がどうあれ過程にどれだけ真剣に 取り組めたか? 続けられたか? そこを理恵子がriecoを 時にはriecoが理恵子を 評価したいと思います いつもありがとう!
2019年02月13日

静かな休日 もちろん昼まで寝て 睡眠不足を取り戻す ピアノの朝練もヨガも読書も最近出来てない 今日くらいは短いヨガをやって 大好きなフルグラにキウイをいれて 珈琲を淹れる 至福の時間〜〜 生活の乱れは部屋の乱れ 窓を開けてお掃除、洗濯 レシート集めて家計簿まとめつけ 小さな気になることを片付けて ひとつひとつスッキリする 今日は一生懸命に過ごさなくても いい日にしたい そんな休日も大切だと言い聞かせる 鍵盤に向かう今日はカバー曲の気分 弾き語り上手くなりたいな〜〜 明日から更に東へ 車輪凍結しませんように…
2019年02月11日

次は初釧路 去年から何度も訪れている釧路 先日、札幌釧路行きの電車が 車輪凍結のため大幅に出発が遅れますとの アナウンスが… 寒くても我慢するから吹雪ませんように 無事についたらそれだけでライブ大成功だと 思っております〜〜 試聴↓ magic hour 「HOBO アコースティックライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019.2.16(土)18:30open 19:00start 場所:HOBO 釧路市中鶴野4ー1 TEL:【0154-52-4080】 【080-5590-2677】 料金:2500円1d付き
2019年02月11日

お客様と演奏者が一対一なんだと思った夜 演者から出されるたくさんの糸を 聴く側が思い思いに受け取り繋がる糸 ハイレベルな音楽家達の演奏… クラシカルで品のある音の中で優雅に泳いだり 馴染みのある男臭さの中で水を得た魚になっていたり 両極端に泳ぐ姿を楽しませてもらいました どれもこれもいいけれど私はやっぱり 日本語の歌詞の歌モノが好きです 良き時間でした… さぁ、あれもこれも頑張ろう その前に部屋の掃除をして心を整えようっと
2019年02月11日

今朝の千歳の気温マイナス15度 車の窓ガラスをガリガリやっただけで 指がもげそうになる ほんの数分でこれなら昨夜の弾き語りの時は あったかかったんだなぁーと調べたら マイナス9度!なるほど〜〜 マイナス15度は凍傷になるレベルなので 弾き語りは無理ですね〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 どんなに辛く悲しいことがあっても 眠れないことがない私なのに 昨夜は寝れなかった ギタリストでありプロデューサーの 町田拓哉さんの今日のクラッススのライブ 残りわずかとのこと本当にすごいと思う あの大きな所をたくさんの人でいっぱいに 出来る事、さすがだわ〜〜 なんて考えていたらこれから訪れる 自分のライブか急に怖くなってきた 怖くて不安でストレスが身体にかかっている 事が分かるくらい苦しい〜〜 そして眠れない… 明日は5時起きで雪まつりなのに… 寝なきゃならないと思うと焦る… 焦れば焦るほど眠れない… 1時2時3時… 3:30… 睡眠時間1時間半… 寝れない人の気持ちがやっとわかった まだ起きてもいない事でこんなに不安になって 2019年やっていけるんだろうか? 心が折れない様にしなければ 試される2019年のriecoと理恵子!!
2019年02月10日

訓練、修行、罰ゲーム 「拷問レベルですね〜」とも言われた! ドMの本領を発揮して とても楽しく歌える事の喜びを感じるライブでした 「セットリスト」 ・朝 ・キセキ ・光 ・ジーノとまわり道 ・千の夢 キセキまではそれほど寒くなかったんだけど 光から一瞬ふぁ〜っと風が吹いたと同時に 寒くなって指先が冷えてきたの でもまだ風も雪もないからなんとか頑張れました 最後は指がもげるかと思った〜〜 それにしても大寒波の今日に弾き語りなんて ある意味持ってます 〜〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 結果や成果ではなく 形にできない目に見えない「生きる過程」 にどれだけ誠実に愛情を注いで生きたかが大切と 私の愛読しているblogに書いてありました 今年1年この言葉と共に 一方的な与えるだけの愛情をどれだけ発揮できるか 私のテーマになりそうです バカだのアホだの言われても 「生きる過程」に目をそらさずいたいです 結果が全ての世界に身を置き 形にできない目に見えない音楽を表現し 結果も問われることもある中 自分で選んだ仕事と音楽を歩く事に 両手両足を引っ張られそうになる時があります 怖くて怖くて心が小さくなりそうだけど 今年は特に自分を試される年になりそうです 医師であり歌手であるアンサリーの様になりたい
2019年02月09日

大寒波が来てるらしいけど 私の生活する千歳と帯広はいつも寒く マイナス10なんて普通ですから〜〜 大寒波注意!!なんていうから マイナス20とか30になるかとビクビクしてた でもね、でもね、明日私は弾き語りします しかも野外で、、、夕方に もう何年もお声がけいただき有り難いんですが 修行の場所となっております どうか晴れますように!!! それにしても2019年に入ってから 本当に仕事がハードです 私だけじゃなく全国にいる同僚もそう感じている 2019年だと思います 帯広移動が電車になり体力的には少し楽に。 峠の深い雪と前が見えないくらい舞う雪を 電車から眺めて「車にしなくてよかった〜〜」と 思っております 休日にボーッとしたり、なんてことない 時間を過ごすと罪悪感を感じてしまう ワーカーホリック一歩手前かしら? でも、大きく違うのはこの状況も ワクワクするくらい楽しんでいるということ いつも孤独なので会社に行くと誰かに会えるから とても楽しみにドアを開ける 仕事に集中する事でしょーもない感情を 追いやる事ができる! 結果に繋がる喜び、結果に繋がらなかった理由 結果が全ての仕事だけど、過程ほど楽しいものはない! 私は今、望み描いた道を歩けてると思います 転職をする時に人生設計を立てゴールを決め そこに行くために逆算して就活をしていました 何社も何社も落ちて心が折れて 人格否定をされているように感じていたあの頃 そんな私を音楽が支えてくれていた もっとゆる〜〜い音楽活動だったけど あの頃はそれがちょうどよかったんだと思う とても大切な音楽と仕事 ここに関わり支えててくれる人 あっという間に過ぎる毎日だから ちゃんと目を開いて味わって 人生に刻んでいこうと思います やめられない!とまらない!
2019年02月08日

今年のGWに両親のふるさと弘前に お墓参りに行く事に決めた 両親はもう15年くらい帰ってないとのこと 父はあちこちガタがきていて まだなんとか動けるうちに連れていこうと ずいぶん迷惑をかけた私が 親孝行のつもりで連れて行く事にした 私の生まれ故郷でもある弘前 ねぷたの時期にするか桜にするか あれこれ考えて父が桜がいいと言うことで桜になった 私も弘前は10年ぶりで桜は30年ぶりくらい かもしれない! こんなに近いのに航空券は高く 両親と私で正規料金はびっくりする値段だった マイレージでもなかなかな値段で 何日もあれこれ探し最終的に 日程をずらしてスカイスキャナーで 海外の代理店から半額で購入! 父は行くのがめんどくさいと言いながら (8人兄弟の父は末っ子)1人残ったお兄さんに 電話をし、高校の同級生に電話をしていた 「津軽弁忘れた〜」と言いながら 明らかに北海道弁ではない津軽弁風〜〜で話す 両親ともに弘前なので 小さな頃は私の単語は津軽弁だった 北海道弁と津軽弁がミックスされている事に 大きくなるまで気がつかなかった。笑 「健二〜〜おれは健二に会うのが楽しみだ〜〜 健二会いたいな〜〜味穂(居酒屋)に行こうな〜〜 なん年ぶりだべなぁ〜健二〜〜 津軽弁忘れたじゃ〜〜おめぇのしゃべってら事わからねー笑」 なんだか涙が出てきた 何度も何度も友の名前を呼んで 気負ってもいない素の父の嬉しそうな笑顔 私だって先日何十年ぶりに同期に会って 嬉しくて仕方なかった 私は「次いつにする!」と話せるけれど 父にとってはこれが最後かもしれない 会いたくて会いたくて何度も名前を呼ぶ友達 これが最後かもと自分に置き換えたら泣けてくる まだ会ってないしお墓参りにも行ってないけれど 本当に決めて良かったと思う 肺気腫を患っているのでタバコ、お酒をやめるように なんども話してケンカになっていたけれど もうそんな父も受け入れようとやっと思える たまに行くパチンコで勝ったらしく アワビとウニをご馳走してくれた 私の喜ぶ顔が見たいと言っていた 喜ぶ顔が見たいから一緒に食事をしたいと 言う気持ちがよくわかる 笑って食事がしたい ピンチの時もチャンスの時もユーモアを 持ち合わせるようになりたい いつでも笑っていたい 父と母にとって心に残る帰省になるように… 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 とても大好きな姉妹が若くして大病を患い 大切にしていたお店をリセットした この数年の間にまだ若い友人が小さな子供を 残して次々と空へ旅立つ事があまりに多い 来年も同じことが出来るとは限らない 来年も側に居てくれるとは限らない いつもいつもそう思っている だからこそ、誠実に人と向き合い 大切な時間を重ねるために話し合う事を恐れずにいたい そう思えるようになった事がとても嬉しい 要領が悪くかっこ悪くても 歳を重ねてシワが増えてきても ダメダメで落ち込んでも 目の前にある事に一生懸命になって クールビューティーの対極から いつまでもクールビューティーに 憧れる私で居たいと思う そんな節分明けの気持ちです ご静聴ありがとうございます
2019年02月04日

節分=節を分ける 今日から新しく分けられるそうです 新しい事に向けてスタートした日 この1年新しい事に向かって頑張ります 豆ましきてあれこれ食べたら 恵方巻きお腹いっぱい過ぎて食べれず 茶色ばっかりのお料理だけど美味しいのばかり 牛タン、海老ラーメン、ろまん亭のモンブラン 恵方巻き、
2019年02月04日

またまた東へ南へと色々行かせていただきます どうか晴れますように… あれもこれも楽しみで仕方ない! 「光と氷のオブジェ」 rieco(vo.pf) 日程:2019.2.9(土)17:30start 場所 千歳グリーンベルト 千歳市千代田 入場無料 「HOBO アコースティックライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019.2.16(土)18:30open 19:00start 場所:HOBO 釧路市中鶴野4ー1 TEL:【0154-52-4080】 【080-5590-2677】 料金:2500円1d付き 「かふぇとばぁ アコースティックライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019.3.9(土)18:30open 19:00start 場所 かふぇとばぁ 幕別町札内北町20-10 TEL:0155-67-5604 料金 2000円ドリンク付 「SING OUT riecoソロライブ」 rieco(vo) surpport町田拓哉(gt) 日程:2019.3.30(土) 18:30open 19:00start 場所:SING OUT 愛媛県松山市 三番町 5-3-8 TEL: 090-2898-5409 料金:2500ドリンク別途
2019年02月03日

私は大昔公務員でした 全国あちこちに散らばった同期 その中で北海道在住の同期と ものすごーっく久しぶりの宴です ほんの数ヶ月しか一緒にいなかったのに とても濃い時間を過ごした仲間は宝物です ハーレー乗ってたり、ジープに乗ってたり 筋トレしてたり、ハイライト吸ってたり 添乗員で世界をまわっていたり 現役の公務員だったり… その中に現在 占い師?になった同期に言われた言葉 「自由奔放回遊魚のような人、旅に出ることで ストレスを解消している 。根っからの営業気質で 自由人 楽しい事が大好きで なんでも飛びつき わぁ〜と走っちゃうから冷静に手綱を引いてくれる人が 側にいるといい。 特に今年の秋以降に盛り上がってうまくいく事が あるけれど調子に乗らず地に足をつけるようにー」 と言われました! はーいわかりました〜〜 みんなご主人とラブラブで (もちろん女性の方が強くて) なんでも話せる人がそばにいるって 素敵な事ですよね 同期の吸ってタバコ ハイライトなんて久しぶりにみた!!
2019年02月03日

しあわせのハードルが低い私 クッタクタになって一緒に飲むビールが美味しくて だった1杯で酔っ払って 「美味しいねー」と笑えるこの瞬間が しあわせなんだ〜と思える オチのない話、真剣な話し、困った話し 笑える話し、開き直る話し、 恐れなくなんでも話せる人が この世界にたった1人でもいるというだけで しあわせです 今日から2月… 毎日思い出に向かって歩いているとと思った ユーモアと思いやりと誠実さを ポケットに入れて残り11ヶ月も思い出に向かいます
2019年02月01日

2015年からギタリストとしてサポートしていただき またプロデューサーとして アルバム制作に関わっていただいた 町田拓哉さんのライブが2月10日 札幌クラップスホールで行われます ロック、ジャズ、ポップスそしてクラシックと 多くの引き出しを使い あらゆる角度から楽しませる事ができる 素晴らしいミュージシャンです なんたって今回はオーケストラです! しかもワンナイトオーケストラ〜〜 これから制作する私のアルバムでも どんな風にアレンジしてもらえるのか!? どんな事になるのか!? 照らし合わせてますます楽しみになります ご予約は私に連絡いただけても大丈夫です ぜひ一緒に豪華な夜を楽しみましょう〜〜! 『Takuya's One Night Orchestra』 〜Live at KRAPS HALL〜 2019.02.10(sun) open 18:30 start 19:00 ticket 3000(1drink order) 町田拓哉(gt,vo) 本山禎朗(pf) 大久保太郎(ba) 川合草平(dr) 山本泰子(vl) 溝田令(vl) 藤田淳子(vc) 大島さゆり(fl)
2019年02月01日
全22件 (22件中 1-22件目)
1


