全16件 (16件中 1-16件目)
1
私はほとんどドラマをみません音楽番組はサラッと観るけどどうしても観たい!!っと思うのはサッカー・フィギアスケート・野球・バレー・マラソンなどのスポーツの世界大会映画もゆっくり映画館で観る時間もあまりなく(最近数年ぶりに映画館で観たのは「マリーアントワネット」でした)レンタルしてみることもありません~私の好きなアーティストを知っている人は少なかったりする・・・関係ないけどブランドもの全く興味ありませんこんな調子なので会社のCMで起用されているタレントさんがわかりませんでした~涙私よりうんと年上の先輩達の方が最近のタレントさんをジャンジャン知っていて本気で時代に遅れている自分を感じました~~涙自社商品も「コレは売れる!!」っと思うものはそうでもなく「そうかな・・・」っと思うものは売れたりしている時代に遅れ流れに外れている・・・・涙「テレビ観ないで何してるの?」本当だ!私は毎日夜の時間どう過ごしているんだろう??眠りが本業でもあるのでそのための準備だったり本を読んだりパソコンに向かったりでしょうか・・・あーーー分かった!!自分の曲聴いています!!(笑どれだけ自分好きなんでしょう~こんなに自分の曲を聴いているのにライブの時に歌詞が飛んじゃうのはいったいどうして???
2008年01月31日
私の携帯電話の伝言メモの声がうそみたいに私に似ていると言われていたおちゃらけた声や話し方がそっくりだと何人もの人に言われていた当時最新機種の「ドコモN701i」白くて四角張った形が今でもお気に入り!今は子供のおもちゃ用にご自由におとりくださいとなっている当時は最新機種自分の電話にあまりかけることがなかったけど先日電話をなくして 自分の電話にかけてみた「せっかく電話もらったけど 今出られませんピーッという発信音の後に メッセージを入れてねテレビ電話の時も声しか入らないの ごめんね~っ」おちゃらけた伝言メモの声は笑っちゃうくらい自分の声に似ていた!行方不明の携帯電話は真っ白な雪の中に埋まっていたがauの赤とベージュの最新機種のストラップのお陰で見つかったタイヤと数センチ距離に落ちていたギリギリセーフ!私の携帯番号を知っている方はかけてみてくださいベルが鳴っても出ないようにしますので(笑携帯の番号を知らない方は「n701i」の人を探して掛けてみてください笑っちゃうくらい似ています!
2008年01月30日
昔から叶えたい夢がある何度も何度もイメージングしているので私の中ではもう既に叶っていることになっているあとは現実化する時期だけ!ロングステイ、ショートステイで世界中を回りたい行きたい国で生活をしてみたい(英語の勉強シテマセンガ・・・・)20代の頃からの夢その時のパートナーにはあっさり断られたなので今は一人で行こうと思っているが・・・・どうしても外せない国はアフリカ・・・7,8才の頃にテレビでみた国ガーナが忘れられない「前世ここで生きていた!」っとはっきり感じた母に話すと「あなたは自然が好きだからそうかもね~」アフリカのでっかい太陽の下で歌い踊りたい!!今はこの国にいます!っとインターネットを使い発信しますのでその時は遊びに来て下さい!ただし・・・着いた時にには別の国に行っていたらごめんなさい(笑
2008年01月30日
営業という仕事柄人と関わることが多い地雷を踏まないで歩くことは結構出来るつもりでいたでもでも相手のある仕事は相手の気分で思わぬ爆弾を落とされることもある「えっ!!!??これってあなたの地雷でしたっけ?」そう心の中で叫びたい時もあった~そんな仕事の合間にもCDを買ってくださる方もいたのどこか宇宙人っぽい感覚が私と似ている人(笑トライアスロン、クロカンが好きなその人は「仕事もトレーニングの1部と考えているんですよ!」サラッ答え軽いフットワークでテキパキ仕事をこなすどんな仕事も自分の楽しみに結びつけているそう考えると嫌なことも面倒なことも楽しみに変化するのかもしれない「いつも陰ながら応援してますよ!(音楽活動)個性的で素敵ですよ~」気持ちを込めていただいた 丸まったお札の¥1500がとても嬉しかった個性的という言葉は便利な言葉だ(笑ビジュアルの話になったとき「思い切りメイクをしたらどうですか?キースみたく!」これ以上個性的な顔になったらどーーするの??っと思ったけど 自分が全く考えたことがないことだったので面白いかもしれないと思ったこれrieco??っと思うくらいのメイク(特殊メイク?)してみようかな~分からないくらいのメイクにはまずおちょぼ口にするところからはじめなきゃ!!
2008年01月30日
4年前に知り合った22歳の女の子深い話はした事はなかったけど 最近ポツポツ話すようになった結婚や親になることに魅力を感じない自分の親のようになりたくない学校から帰ったら毎日自分の夕飯を作ったし一生分家事をしたからね!とさらっと話した色々話しているうちに幼い頃に虐待を受け何度も病院にいったということあなたにこの気持ちはわからないでしょ!?っという隠れた言葉が突き刺さった「虐待」という言葉に過敏に反応する自分がいるのを隠せなかった返す言葉が見つからなかった彼女は言葉にトゲを持たせることで自分を守っているそして相手を憎んでいた「よく分かるよ・・・」「本当にわかるのか!?」「うん・・・私も同じ傷をもっているから・・・・」「そうか・・・」「これ以上話したら泣いちゃいそうになるからもう帰るね・・・」こんなこで彼女との距離が近くなったけど車に乗ってから涙が止まらなかったどうして泣いているのか分からなかったがこの世の中から言葉や暴力で相手をコントロールすることがなくなって欲しいと心から心から祈っていた・・・・私は病気という手段を使って自分の身を守っていた何度も入退院をし原因不明の症状に病院を転々としたそして次々病気、怪我を引き寄せて自分の身を削り身を守ることを無意識に選んでいた私は相手のしたこと自分が受けたことをやっと手放すことができた相手を手放すより 自分の傷を手放すことのほうがそれだけ大変かを知った今、歌があって支えてくれる仲間がいて友達がいて大切な人がいたから手放してもいいんだと勇気を持って手放すことが出来たと思う私の大好きなオードリーは人生の後半をユニセフに捧げた彼女の命日1日前にオードリーのようなドレスをきて歌えたこと歌の間中オードリーがすぐそばにいると感じられたことが嬉しかった映画の中の彼女より彼女の生き方がとても好きユニセフのマンスリー会員になったのも少しでも彼女に近づきたかったからかもしれない・・・・
2008年01月28日
9歳のたっくんは1月26日で10歳になりましたそのたっくんと誕生日の日に音あわせなんて素晴らしい音色なんでしょうこみ上げる感情を抑えながら歌っていました千の夢は・・・・深い森の中にはいって暖かい光が差し込み丸くゆるやかな感じのイメージでつくったのよゆらゆらは・・・たんぽぽの綿帽子になった気分なんだよなどなど話をしただけで一瞬にして切り替えて丸い音になる10才の少年と一緒に歌っているという感覚じゃなく年齢を超えて二人で森の中に入ったような瞑想状態になっていた・・・・私が常々思うことにがある「もうこんな年だから・・・」「まだこんなとしだから・・・」私がそう考える人間だったらこの年で曲を作ってCDを作る事はなかったと思う「みなさんが思うこの年ではじめて曲をつくり形にしました!」「みなさんが思うこんな若さでピアノも習っていないけどライブしました!」たっくんと二人で音楽を表現したいのはもちろんだけどそんなメッセージも感じていただけたらと思います最近強く感じることがあります人はやっぱり一人では生きていけないとみんな大なり小なりの石ころにつまづいたりまたいだり 蹴飛ばしたりしながら道を歩いているそんな中で自分に関わる人から暖かい言葉だったり 時には厳しい言葉でハッと目が覚めて 歩き出したりそれが親しくなくったって 通りすがりの人だってみんな自分に何かのメッセージを残してくれているたっくさんの友達、仲間、ヒーラーのが側にいていつも支えてくれていることへの感謝の気持ちでいっぱいになる人から見ると茨の道でよく歩いてきたね!っといわれることがよくあるけど・・・やっぱり友人、仲間、恩師・・・たっくさんの人が石ころをよけることだったりポイッと投げちゃうことを教えてくれた一人で考える見つめることと同じくらい人との繋がりを大切にすることは大事だと思う10歳のたっくんの好きなのは「ドラえもん」なんだって!
2008年01月28日
今日会社にベッキー&小泉孝太郎がきた~!私の会社のCMに出ていただいた関係でそして北海道が頑張った表彰式に出席してくれました!たっくさんのスタッフ歌は歌わないのに音響関係者もきていた音ががすごくいいの!芸能人はオーラが違います!ベッキーは小さくって細くってふくらはぎのような太ももでした~(体重38キロだって!)テレビと同じで元気で明るくってかわいいの~そして孝太郎さん!コウタロウという名前は素敵な方が多いのかしら?(押尾コータロー)ビックリするくらい爽やかでかっこよかった~~爽やかっていい!(こないだまで色っぽい男性がいいとかいっていたような・・・笑)ついさっきまでの長々会議に不満を言っていた自分がどこへいったのか「この会社でよかった~~~♪」っと目がハートでしたやっぱりかもし出すオーラが違う!オーラが違うから人前に立つのか?人前に立つからオーラが違ってくるのか?
2008年01月25日
☆日時:2月11日(祝) 1Stage 開場12:00 開演12:30 2stage 開場15:00 開演15:30 14名限定の入れ替え制 約30分のステージになります! ☆場所:Organic coffee shop「陽だまりのテラス」 千歳市大和町1丁目5-1 0123-26-5057☆料金:チケット¥500 別途コーヒー、ジュース等のご注文をしてくださいね~ お問い合わせ、予約は直接お店にお願いします今回はたっくんという9歳のピアニストとのコラボですたっくんはピアノを習ったことがないけれど私の曲を耳コピーであっという間に弾いてくれましたどうかその小さな手から心から生み出す音を聞きに来て下さい!
2008年01月25日
とっても遅くなりました静岡から帰ってきた後試験があったり カンヅメで会議だったりでやっとパソコンに向かうことができました私の先生も同じ日に出発!でも先生は台湾で取材さすがメジャーだ!でも、同じ日にそれぞれの場所に歌の仕事で飛び立てることがなんだか嬉しかった途中箱根に寄って静岡入り暖かいんだろうな~なんて思いながら行ったのですがなんと「雪」でした(私が連れてきた??)箱根神社も震えながらの参拝北海道の寒さとまた違い芯までじゆわーっと冷える寒さでしたこのパーティーのために買ったドレスどうしてもオードリーに近づきたくってシンプルなドレスを買いました帰ってから思い出したんだけど1月20日はオードリーの命日だったのどうりで歌っている時も何度も彼女のことがよぎったんだと思いましたたくさんの方に何日も前からお世話になり歌うことができ感謝感謝です!「空の答え」「千の夢」「アバンダンティア」の3曲 アバンダンティアでは会場のほとんどが踊り今まで聞いた事のない「OK!!」に包まれながら歌えましたなーんてしあわせなんだろう~アバンダンティアが本当にすぐ側にいるよ!!私も気持ちが高ぶり感動~次の日は浅間神社参拝参拝に始まり参拝で終わるそんな旅でした今まで神社にはほとんど行ったことがなかったんだけど伊勢神宮に行ってからすっかりスタイルが変わってしまいました背筋がリンとする神社の気が気持ちいいと感じています静岡の皆様本当にありがとうございました!
2008年01月25日
っとはいっても恐ろしいはなしではありません。昨晩お風呂上りに外に数十秒でたら髪の毛が凍りました!とてもびっくりしました~この時期濡れたまま外にでたことなかったので・・・・明日から静岡です髪の毛が凍ることがなく暖かいんだろうな~1日で3キロ増えた体重も3日で元に戻り買ったばかりの黒のドレスのチャックがすんなりあがるようになりました!あとは見える部分を今夜のエステにかけます!(笑
2008年01月17日
おはようございます只今朝6:30ですが「星空」です昨年のディナーショー以来 古内東子の曲を再び聴くようになりました「星空」聴いたことありますか?ギターアレンジがとても美しい曲昨日オレンジ・カルサイト初練習数日前に「星空~!!」とhiroshiにメールをしておいたらさすがhiroshi難しい難しい言いながらカンペキなアレンジ!大好きで何度も何度も聴いていた曲だからとても嬉しく涙ウルウルでした最近はライブでもほとんど歌わない「パープルロード」(札幌市東区伏古の歌)はカントリー調にかわいくアレンジhiroshiはバンドでもCDを出しているのですがその中の私の好きな曲をギターアレンジ新しい曲を数曲なんとなく形にすることができたの今年千歳のイタリアンレストランでライブをやりたいのでその時は「星空」聴いてください!今週19日は静岡のパーティーで歌ってきます雪なんかなくって暖かいんだろうな~初めて買ったオードリースタイルのドレスこの4日で大急ぎでエステに行きます!19日までもつように前日にいってきます(日頃のケアよりも人の力を使うタイプ!笑)そろそろ外が明るくなってきたので散歩に行ってきます!
2008年01月15日
16年前の忘れ物をとりにいく旅にでたすっかり忘れていた忘れ物今年に入って急に思い出すことになったそれは他のどんなことよりも大切だったことを思い出した数字にするととても長く感じるけど過ぎてしまった今はあっという間だった深い深い傷を抱えた場所だと思っていたでもまたその地に訪れた今はすべてを許しに変える時間であり写真立てに入ったまま止まっていたが16年前の笑顔の写真のままだった・・・「人生は自分が思うほど長くはないものですよ・・・」ある人から言われた言葉が心の中でこだました心に引っかかったものを1枚1枚はがしていくことをやっていきたい見たくないもの触れたくないものこそ見つめることのような気がする剥がれ落ちたその瞬間心がすーーーーっとする感覚は見つめて行動したことが間違いではなかったとはっきりわかるたくさんのスピリチュアルな本を読んできました知識は言葉はたくさん覚えましたでも・・知識よりもなによりも「行動」することがどれほど大事で「行動」が新しい扉を開き「行動」だけがずっと抱えていたものを引き剥がすことを深く深く感じましたキース・ジャレットの「the melody at night,with you」がセピア色の時間に色をつけた
2008年01月14日
あるスーパーのサービスカウンターでおじいちゃんが嬉しそうに物を受け取っていたジャンパーにニットの帽子家から持ってきたと思われるクタクタのビニール袋に大事そうにその物を入れていた寒そうな顔をしていたけど満面の笑みで「ありがとうございました」っとお礼をいっていたサービスカウンターのお姉さんは「おじいちゃん気をつけて持って帰ってね~」「ありがとう、ありがとう」レジの方々にもお礼を言いながら帰っていったそのやりとりをなんとなく眺めながら大事そうで嬉しそうだったしお姉さんも優しく思いやりのある接し方だったからなんだか私まであったかい気持ちになっていた私も用事を済ませ信号待ちをしていたらさっきのおじいちゃんが自転車を押さえクタクタのビニール袋を抱えていた信号待ちの間眺めていたいったいどうしたんだろう?荷台にくくったのが落ちたんだろうか?それとも転んだんだろうか?ビニール袋からその物をそーと出していたのしがかかった一升瓶だったきっと大切な人へのお年始かなにかなのかな・・・?その一升瓶は真っ二つに割れてしまっていた・・・とてもとても悲しそうに呆然としていたおじいちゃん・・・信号が青になったから進んだけどどうしても気になって仕方なかった戻って同じのを買ってあげようか・・・いやいや見知らぬ人にそんなことされたほうがびっくりしちゃう戻ったところで何ができるのかわからなかったけどどうしても戻りたくなってずいぶん走ったけど戻ることにしたそこにはおじいちゃんはいなくて割れた一升瓶とクタクタに袋がきれいに置いてあったまた買いに行ったのかもしれないな割れ物をもって店には入れないし・・・こんなツルツルの冬道でも自転車が移動手段だったり重いものを運ぶ手段になっていることがとても切なかった・・・・
2008年01月12日
もう十数年腕時計をつけていなかった昔から営業職で腕時計は必須アイテムだがどんな時計をしても手首がかぶれた右にしたり左にしたりしたけれど携帯電話の登場とともに時計をしなくなった自由でいたい!縛られたくない!そんな思いもあってか腕時計に魅力を感じなかったが・・・なぜか急に腕時計をしたくなった自由でいたいし縛られたくない気持ちは今も変わらないけど最近私の持ち物は赤い色が多くなった中学生の頃異常に赤好きだった大人になってその時々好きな色は変化しているけどいただくものや身の回りは赤やオレンジが多いもう使わないからあげるよ!っともらった時計が赤だったまず電池を入れるところから!なんだけど既に何日もたって動かない腕時計を持ち歩いている・・・・(笑
2008年01月10日
今日1日どうしてか「背中を押されること・背中を押すこと」という言葉が心の中で響いていた私は何度も背中を押される経験をしてきました「答えは自分の中にある」わかってはいても誰かに押されたい「答えは心の中にあるでも全く気づいていなかった!」そんな時は誰かに背中を思いっきりど突かれる(笑最近はど突かれることの方が多かったな・・・半分泣きながら歩いたけど本当に歩いてよかった振り返ったらあんなに恐かったことも思ったほどでもなかった~なんて過ぎたから思えたりするものです(渦中は必死~)そんな味を知っているからか背中を押すこともチョッピリ増えた知らない世界の扉を開くのはどんな扉かでその先の世界が見えやすいかどうかが違う気がする・・・重厚な扉スイングるす扉鍵が必要な扉引き戸網戸でも。。。どんな扉であっても開ければいんだ・・・・重くても鍵がかかっても開けることができればそれでいいんだと思う・・・今年は自分で自分の背中を押せるようになりたいと思うのでした
2008年01月07日
明けてから5日もたってしまいましたが明けましておめでとうございます~今年もよろしくお願いいたします~みなさまどのようなお正月を過ごしましたか?私は昨年暮れから軽い頭痛がずっとあり思いどうりにお酒は飲めませんでした(それくらいで調度いいかも)元旦は一人温泉!ゆっくりのんびり温泉につかりリラックスルームでお昼寝サイコーの元旦でした友人に元旦女一人温泉はどうなの!!??っと言われましたが(笑初夢はもちろん見ました!音楽に関係する夢でした~!年が明けてからますます夢の内容が詳細化してきて映画を何本も観ているようです自分の夢がおもしろいからか私は夢を観ることが大好きなんです=睡眠大好き因みに今朝の夢はハワイかどこか暖かい南の島にいってフリスビーを片手に持っての泳ぎ方や気温と海水の温度差のあるときの泳ぎ方教室で現地の人に教えてもらっていましたものすごく綺麗な水とキラキラの太陽が印象的だったわ~私は映画のタイトルのように大きな文字がドーーンと見えることもあるのですが、知り合いの心理学者の方によると特に文字などは5才までにみた映像だということですどこかで観たものが今映し出されているんだそうです私は相当色々なものを意味もわからずインプットしてきたと思われるくらい文字・色・音・香りあらゆることが現実のように繰り広げられています~私のとってカバラ「1」の2008年は新しいスタートの年!「整理をして新たなスタート」をしたいと思っています今までずっと目をつぶって見ないふりをしていたところにいよいよ手をつけちゃいます(う・・・痛い?恐い?いやいや腹をくくれーーー!)タンスの奥底に着ないと分かっていてもとっておいた服!?(年末の大掃除でも見て見ないふりをしたもの!?)まずは土曜だけど今日から仕事なので気持ち新たにお仕事してきま~す!
2008年01月05日
全16件 (16件中 1-16件目)
1


