全26件 (26件中 1-26件目)
1
きゃ~~~ジャパンオープンまで後・・・明後日には、とにかく沼津入りやん!?荷物は、私が学校に行ってる間に、お母さんが幼馴染の店から送ってくれました慌てて仕上げてくれたチームのTシャツも突っ込んで(↑どんなのか見てないょ~~~)送ったのがお母さんという事は・・・何か余分が入ってそうで、不安・・・(絶対、何か入れてるょ、きっと・・・)学校の方は、やっぱり公欠は出ないということなんでお母さんが電話をかけてくれましたこれで、相棒一家と一緒に行けます(↑一人で行くと、方向音痴なとこが、やばいから?)使い捨てコンタクトレンズの予備も買ったし(↑持ってないときに限って、落とすんだょ~)ロボットのプログラムとにらめっこしてたら、目が疲れてきたんでお母さんとyuukumaが買っておいてくれたパワーストーンで、ブレスを作ってみましたテグスに通して金具つけるだけだから、簡単~♪アベンチュリン・・・ツキが増し富をもたらす。精神面の安定。アマゾナイト・・・強い気持ちでがんばりたい時に力を貸してくれる。ラピスラズリ・・・邪気を払い、強運を呼び寄せる。判断力UP。人工キャッツアイ・・・決断力を促し、強さを与える。・・・って、こんなの作ってるってことは・・・やっぱり緊張してきてる・・・?こういう作業は、集中力がいるんで、気持ちが少し落ち着きます時々、パーツ落っことしてるけど・・・・・・明日、学校の帰りに、近所の神社にお参りも行っとこうっと・・・
2008.04.30
コメント(2)
かつおのタタキ食べてたら口の中が、きゅんとしました・・・まだ凍ってたし・・・名刺が出来上がりましたチームのマークを背景にロボット(ぺけ)の写真と名前と学校、チーム名ブログのアドレス入れて・・・メルアドは、仲良くなった人だけに、直、教えればいいよね?ワードでイラスト描くのを、妹に教えてもらった方がいいかも・・・忘れてたけど宿泊先に、荷物も送らなきゃ!!のんびり構えてる場合じゃないょ~~~きゃ~~~
2008.04.29
コメント(0)
今日は、久しぶりに全校集会がありましたここんとこ、集会のたびに雨だったもんね~・・・春休み中の表彰がありました3人です一人は、バレーボールで(なぜ一人?)一人は、引ったくり犯を捕まえて一人は・・・私だな(これでやっと関西ブロックの表彰状が帰ってきました~)・・・なんか、ある意味妙な表彰ばかり・・・?日曜に髪の毛切りに行ったんだけどみんなの反応は・・・?「幼くなったね~~~♪」ぷに~~~・・・確かに、今年の新入生の方が大人っぽいょ~~~・・・というわけで、新入生のペースケです、よろしく(笑
2008.04.28
コメント(0)
名刺、作ってます妹が作ったチームのマーク完成しましたでも・・・プリンターがつながりません・・・え?マジ?よりによってA3プリンターだしつながってるプリンターは・・・お父さんの部屋の古い方?あれ???プリントアウトしたやつ、おかしいし~~~お父さんが出馬してきて、古い方のプリンターはなんとか使えたけど・・・A3プリンター使えなかったらプレゼンが・・・ちょっと大変かも。。。
2008.04.27
コメント(0)
朝、美容院に行ったら、満員でした~明日の午後まで予約でいっぱいなんだそうですゴールデンウィーク近いから~・・・ダイセンの講習会に行きました~(毎週のことですが)なんだか、タイヤがよく取れてバグってますかと思えば、急に直るし・・・???タイヤのせい???まだまだ、準備することが残ってますチームのマーク作ってくれてる妹は・・・ドット絵の世界に入り込んでしまいました手描き→スキャナー取り込み→切り抜き→色入れ→ドットで修正・・・なんか、気の遠くなる作業・・・手伝おうとしたら、お母さんと妹に「ガーっ!!」って怒られてしまいましたそう言えば、名刺も作らなきゃ・・・
2008.04.26
コメント(0)
ゴールデンウィークには・・・宿題が山ほど出ました・・・でも、まだ突入してないのに、これって事はこれでもまだ、序の口なの!?でも、試合があるんですょ~~~5月2日提出って私、もう試合に出発してますよ~とか言ってみたら「・・・ゴールデンウィーク開けの最初の授業まで、待ってやるから」↑ほんのちょっと、恩赦が出ました♪この少しがうれしいです今、先生が交渉してくれてますが事務局からストップがかかりました「2日の授業終わってからでも、静岡に行けるんじゃないですか?」というのが事務局の先生達の言い分だそうです・・・え~と・・・そうなると、私は・・・完全に一人で静岡に、夜に到着ですか・・・?初めての土地で、女の子一人で大荷物抱えて夜の駅前を、ホテル探してうろうろするわけですね~(↑家出少女?)おまけに、その時間帯はゴールデンウィークのラッシュ時間な気がするんですがまぁ、迷子になんなきゃ、問題ないよね♪
2008.04.25
コメント(0)
春は、なんだか眠いです・・・さて、図書委員の私~今日は、当番だったりします司書さんと私&同じクラスの図書委員のK君なんと、珍しくロボット話で盛り上がってました建築科にもいたんですね~ロボット好きK君は、定期購読でロボットの部品が次々送られてくるのを作ってたり色んなロボットの試合の話なんかも知ってました(ロボカップは知りませんでしたが・・・)そんな図書室の中で眠ってる人が一人起きてくるなり「あれ?もう一人は?」そう言えば・・・荷物だけ残ってる・・・?見渡してもいないし~・・・トイレ?・・・といきなり、むくっと奥のソファーから起き上がる人影・・・そこで、寝てたのね・・・(笑
2008.04.24
コメント(0)
おはようございます♪・・・・・・学校帰って来て気が付いたら、サッカーコートの中で寝てましたもちろん、ロボットの・・・やっぱり、スポーツテストは、疲れるし~~~女子のスポーツテストが早めに終わったんで友達と、更衣室に戻ろうとしたら石がありました石があったら・・・当然、蹴らないと(笑でも、そこはお約束で飛んだのは私の靴だけだったりして(笑きゃ~きゃ~きゃ~きゃ~~~~・・・明日は・・・雨です・・・先生も皆も笑ってたし~~~ぐっすん・・・
2008.04.23
コメント(0)
もちろん、賞なし~です(笑でも、昨日、コンペの講評の紙をいただきました♪すごいですね一人一人の作品に対して講評してもらえてそれを書面にしていただけるんですね~★★★こんなの初めてです♪こういうところが良かったですとか書かれてあって何か、うれしい~~~♪♪♪とりあえず、平面図とか色使いとかアイデアの辺を褒めてもらいました・・・立面図とか断面図も、もうちょっとうまく描けるようにがんばろうっと・・・明日は・・・スポーツテストです・・・ラジオ体操が、開始の合図です(笑
2008.04.22
コメント(0)
ロボカップジュニアに行く為に学校に提出する旅行届を書いてましたなんか、関連書類が2枚これを提出しないと、大会に出れないし、学割ももらえません書類を手にするまでも「ここにないから、あそこに行って」なんて言われて、何箇所か、たらいまわし~~~やっと手に入れたわけです・・・でも、たった2枚やん?楽勝~~~♪と思ってたら、結構、面倒くさい~~~宿泊先とその連絡先・目的・同行者なんかは、簡単に書けるけどどこを経由して何の電車に乗るのか(新幹線まで地下鉄よりJRの方がいいのかな~?)旅費算定(運賃じゃなくて、旅費?ってことは、宿泊費込み?←学割になったらいくらになるの?)行程(何時に出発してどこに行って、寝るまでの行程? これって、修学旅行にあるあの日程表のこと?)旅費なんかは、一般料金算定して学校持って行って先生と相談して書くことに行程は・・・電車の経由も(上に書いてあるのは、他の書類の分だったんで)書いたりホテル何時着とか会場何時受付とか・・・ロボットの試合なんだから朝起きて、会場行って試合してホテル帰って来てまたロボット調整するんだよっ!!ひたすらっ!!!最終日は試合終わったらそのまま帰るんだってばっ!!!学割もらうのに・・・なんでこんな事まで書くんだろう???みんなこんなに苦労してるのかな・・・?ロボカップジュニアジャパンから学校にまだ書類が届いてないんで公欠許可とかは、まだ降りない?公欠の申請もそれからだよね~・・・まだ、道は長いょ~~~
2008.04.21
コメント(2)
・・・そこまで大した事じゃないけど・・・え~と、まだ風邪がひどいですで、夜もセキで寝れなくて~お昼ごろ起きましたお母さんは、今日は昼前からおばあちゃん家でお仕事なんで寝ぼけたまま冷凍うどんを温めて、妹達とお昼ご飯~おうどん食べてたら、台所で『バンッ!!』なんだっけ~~~(頭、起きてない・・・)「お姉ちゃん、レンジから煙出てるよ~!!!」ryuが騒ぎました台所真っ白~~~煙~~~そう言えば、yuukumaが冷凍たこ焼き温めてたんだっけ・・・・・・いつから・・・?慌ててryuが開けたレンジの中には、真っ黒焦げのたこ焼きと割れたお皿・・・換気扇と、家中の窓開けて、ドアも開けっ放しで・・・セキが悪化しました・・・苦しいよ~~~妹と弟がうちわで台所の空気を扇いでくれましたがセキが一向に止まらず、2階の自分の部屋に逃げ込む事に・・・後は、お願い~~~仕事から帰って来たお母さんが始末をしてくれ、扇風機を出してくる事になりました・・・考え付かなかった・・・結局、yuukumaがオーブンとレンジの分数を間違えて読んでたと言う事が判明レンジで30分もたこ焼き温めてたら、こげるよね・・・次回からは私も確認すると言う事でセキが止まらないんで、夕方帰って来たおとうさんの車で皆で買い物に行く事になりました(元々買い物の予定だったけど)脱出~~~~~~・・・『LIZLISA』のワンピース買ってもらっちゃった・・・♪当然、割引券使用で家、まだ少し焦げ臭いです・・・セキは少しまし・・・かな?とりあえず、咳き込まずにしゃべれるようになったし・・・
2008.04.20
コメント(0)
ロボカップジュニアのジャパンオープン用のTシャツをお母さんが買ってきたちょっと、順番に着てみましたえ~っとオレンジと草色と赤?お父さんと弟に言わせると「オレンジと 量産型ザク色と 赤い彗星のシャア?」・・・・・・予選は、ザクでがんばってこなして本戦は、3倍の強さな気分???わからない人には、わからないギャグですね・・・(笑
2008.04.19
コメント(0)
おはようございます・・・学校帰ってから、さっきまで寝てましたえ~っと起きたの11時過ぎ?寝たのは・・・多分・・・5時前?6時間寝てたの・・・?というわけで再び寝ますおやすみなさい・・・
2008.04.18
コメント(0)
お母さんは、夕方から急に鼻水とくしゃみが止まらない弟も、夜から鼻ばっかりかんでるしそういう私も・・・う~う~う~咳がひどい?なんか、皆今日は一気に風邪引いてる気がする(私は、悪化しただけだけど)雨やんだら治んないかな・・・?無理?今日は早めに寝ます~~~
2008.04.17
コメント(0)
クラスメイトのK君得意技は、折り紙~♪頭がつながってる4つの鶴もしっぽがつながってる鶴も羽がつながってる4つの鶴も、むっちゃ上手~時々、でき上がったの見せてくれますでも今回のは初めて見たょ~~~しおりの先につながってる鶴♪すごいかわいい~~~♪ここまできたら、職人芸?鶴のしおり・・・欲しいナ・・・♪
2008.04.16
コメント(0)
この日の学校の授業内容は・・・記憶にありません~ニュージーランドとシンガポールの漢字が頭の隅に引っかかってます風邪ですね~完全にPC画面も殆ど見ることなく引き出しに入れてた雑誌の切抜きをバサバサと捨ててましたこれで、夏物も全部納まったんでサッカーコートが再び使用できる~~~やっぱりサッカーコートを自分の部屋にいつも置いてあるってちょっと無理があるかもね~・・・
2008.04.14
コメント(0)
朝からお母さんと弟は科学技術館に出かけたんでロボットしてました~パソコン画面をにらみすぎてお母さん達が返ってくる頃には、すっかり目が~~~休憩するって何のこと~なんでまだ出してなかった春物&夏物を出してしまいましたサッカーコートを越えて、旅行用トランク(ここに季節外の服が入ってる)を出すには2人がかり~~~・・・一日一回は外に出た方がいいかも・・・と思った一日でしたまだ目がおかしいよ~~~
2008.04.13
コメント(0)
朝、頭が重くて起きれませんでした~昨日は、私も花粉症?と思ってたけど、疲れから来る風邪っぽい?キッズプラザの講習会がないと(しばらくないし)、土曜の朝はのんびりしてます~弟達は、朝からずーっとテレビ見てるしダイセンの講習会は関西ブロックが終わったし、ちょっと出席率が減るかな~なんて思ってましたが皆、次に向けて突っ走ってます~「次回までに、じっくり作れるやん」って感じ?今日も、席はいっぱいでした♪
2008.04.12
コメント(0)
本日、やっと、テスト終了~~~そして、季節も・・・花粉到来?今日から、クラスの男子がいつものごとく、箱ティッシュ常備ですう~~ん辛そう~・・・今夜からロボット活動再開です!!頭使いすぎて、頭ん中真っ白なんでとりあえず、プログラムの作り直しから・・・かな?
2008.04.11
コメント(0)
昨日の始業式で「最近、その『ぴょいん』流行ってるの?」って、学校の女の先生に聞かれましたたまたま、一緒にしゃべってた同じクラスの女の子も同じような髪型だったんだけど・・・んなの、流行ってるわけないやん・・・(笑流行ってるのは、『ぴょいん』に巻いてる『シュシュ』(髪飾り)だよ~~~ちなみに『ぴょいん』ってのは頭の天辺にちょこっとくくってる噴水ヘアの事らしいどーでもいいけど、何で皆『ぴょいん』言うかな・・・?(笑あれ・・・うちの学校って、『ぴょいん』の髪型OKだっけ???って言うか、派手な髪型、派手な靴下NGの校則ってどの程度なんだろ・・・?「派手だね~(笑」と、いつも先生たちに言われながらお咎めなしだよね・・・
2008.04.09
コメント(0)
この間、ブログにリンク貼っておきながら紹介するのをすっかり忘れてました~・・・・・・Kesacさん・・・ごめん・・・・・・・・・Bookmarksにリンク貼ってます『KesacLAB』関東で、ロボカップジュニアがんばってる友達です去年の夏休み、ダイセン電子工業に遊びに来た時に会いました正確には最初に知り合って、すっかりおしゃべりがはずんだのはお母さんなんですが(よくあることですね~(笑先日、ブログを作ったということでさっそくリンクさせていただきました~彼の作ってるロボットのこととか、電子工作のこととか、その写真が載ってます・・・後は、見てるあなたに彼のブログを見ていただくだけです♪よろしくね~~~♪
2008.04.08
コメント(2)
学校側から、ロボカップジュニアの資料を提出するように言われてましたが製図の宿題に追われてて、すっかり忘れてました~~~大阪ノードのHPで関西ブロックのカラーチラシ(?)をプリントアウトしたり大会結果も~~~沼津のHPに飛んで大会概要・ロボカップについての説明・関連団体・・・・・・・・・HPのアドレスだけじゃ駄目・・・?職員室にPCあるやん?製図の宿題、未だ終わってないし・・・休みの最終日は、やっぱし徹夜?
2008.04.07
コメント(0)
近所のモールに学校の必需品とか買いに行きました~ついでにパジャマも・・・日本大会に行く時にいるからと、お母さんが・・・別に、一人部屋なんだから、誰が見るわけでもないやん・・・と私は思うんだけど「そこは、それ。母の愛だから」何の愛なんだろう・・・「動きやすいようにショートパンツもね」・・・ショ-トパンツで試合するの・・・?「ニーハイは、あるからいいよね」ショートパンツにニーハイで試合って・・・ダンスじゃないんだから(笑何か間違ってる~・・・それはそうと、本屋で中学の同級生に会いましたお互い、山ほどの春休みの課題を抱えてることがわかりました(笑「終わんないよね~(笑」という話してましたが・・・よく考えたら、進学校じゃないのに課題の多い春休みを過ごす工業高生って、何なんだか(彼女は、バリバリのトップ進学校生~)・・・今日は、製図の課題やってました製図課題やるより、普通に設計製図描いてた方が楽やん?
2008.04.06
コメント(0)
人生には、いろんなことがありますがそれでも、宿題は残ってたりして(笑落ち着くために宿題をがんばってたけどまだ、数学が残ってます・・・難しいよ~これ11日から、テストもあったりしますここのとこ、落ち込みと憤りと宿題で、家から出てなかったことに気付きました(笑今日は、お母さんと妹達と一緒におにぎり作って~自転車乗って~近所の川っぷちに桜を見に行きましたょ桜並木を自転車で走ります大阪城方面は桜の名所なんで(日本でも有名)←人多すぎなんだもんあえて反対方向にはっきり言って、桜だらけ♪♪♪でも、人が多いとこは嫌なんでお弁当食べるのは、桜並木が切れたとこ嫌な事があったら、みんなでここに来ます世界は、まだまだ広くてたくさんの種類の鳥達が共存してて鳥達は、がんばって生きてて私たちが気にせずに踏んでしまってる草達は踏んでしまった私たちを、ものともせずに踏ん張って生きてますサッカー、ラグビー、テニスに野球やマラソン色んな競技にがんばってる人達もたくさんいてみんな、がんばれ~がんばれ~です♪お母さんがイチゴを大量買いしてるし一緒にイチゴジャムでも作ろっかな~・・・あ・・・数学の宿題・・・
2008.04.05
コメント(0)
お母さんとお父さんも仲直りしましたよかったよかった♪今まで、いろんな人に苦労をかけました(今でも、かけどおしですね(笑)まず、最初に、お父さんですね食べさせてもらってます。学費も、おこずかいも貰ってます。愛情も貰ってますよね、もちろんお母さんには、特に無理言ってますロボットに関して言うなら「スタッフになって、会場設営にも参加してきちんとサッカーコートに段差がないようにして欲しい」とか「サッカーの主審としてがんばって、初心者の主審のサポートして欲しい」とか少しでも、私を含めて皆でいい状態のコートできちんと試合したいからわがままですよね・・・妹は、とうとうスタッフになって会場設営や、雑用のお手伝いをするようになりました「お姉ちゃんの様子、見にいけるでしょ?」だって(私や弟がロボットしなければ、好きなだけパソコンいじれるのにね)弟は、関西ブロックのために自分の予備部品と充電池を貸してくれました「壊れた時、電池足りなくなったときのためにね。レスキューに、こんなにいらないから」関西ブロックといえば大会にはスタッフとして色んな人が参加しました大阪ノードで、残念ながら落ちてしまった人たち今年が受験だったために参加できなかった人たち好意で全然関係ないのに手伝ってくれた人たち色んな学校などの先生方子どものためにスタッフになったメンター(親御さん)たちそして、ダイセンの人たちも(搬入だって、設置だって、他にも色々、お母さんから聞いてます)皆、色んな問題を乗り越えて(お父さんやお母さん達は子供についてたいですよね)選手の私達の為に、よかれと思って試合ができるように、みんなががんばってくれました本当にありがとうございますいつも感謝してます
2008.04.02
コメント(2)
私が一人でジャパンオープンに参加すると言うことで(もちろん、相棒一家は一緒ですが)いったん落ち着いた我が家だけどお母さんvsお父さんは、まだ冷戦状態のようです・・・困ったな・・・なんかもう・・・申し訳ないですそんな中で、皆でスーパーに行きましたちょっとは、仲も回復したかな?って感じ~春休みの宿題、がんばってます新学期始まると、すぐテストだしね・・・ロボット続けるためにも、建築の勉強続けるためにも落とすわけには、いかないからね~♪3年間建築の勉強(この学校なら取れる2級建築士資格~)↓府立高専編入ロボット部入ってロボットやりながら更に2年間、建築&都市工学の勉強↑今のとこ、この道で、がんばります=
2008.04.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1