全30件 (30件中 1-30件目)
1
ダイセンのロボット講習会~なんか久しぶり?・・・な気がする~実際は1週間休んだだけだけど(笑ダイセン、先週に引き続き、空いてました~テスト&修学旅行シーズン?ロボカップ終了=中学生ロボコン準備もあるのかな?今の時期、みんな結構、ロボットバラバラ状態です私のロボットも全部分解~見事にバラバラ~土台から全部作り直しですプラ板にマジック持って分度器、お手製コンパスでがんばってる中学生とか~マシンの極小化を図って苦労してる小学生とか~(TJコアでって・・・小さっ★)お互い今までの経験を生かしてアドバイス飛び交ってます反対側のテーブルでは、初心者講習会~隅では、お母さん達が、自分で作ったロボットのプログラムを組んでます今の時期が、一番ゆっくりできていいな~試合が終わって、がむしゃらに作らなくていいし「え~?それはさ~・・・」とか言いながら、みんなで話しながらロボット作ったり「こーいうの作ろうと思ってるんだけど~どう?」「コレ、つけようと思うねん」って、見せ合いっこしたりみんな、最終どんなのになるのかな?さて、私のロボットは・・・ためしに部品並べてみたら、重さは十分大丈夫だけど大きさが、やばいです(>o
2008.05.31
コメント(0)
昨日の体育で、筋肉痛です太もも、痛い~~~治ってない打ち身といい・・・痛いトコだらけ~・・・ぐっすんひたすら、雑誌『新建築』に目を通してますなんとなく、ヒントのようなものは見えてきたんだけどここからどういう形にもって行くか・・・いまいち、イメージがわかない~~~↑いつもの事だけど(笑今回のコンペは3年生+2年生の計画コースのみんなも一緒に参加みんな、どうやってるの???どこまで進んだの???私自身は、英数コースなんで全然、情報がないょ~~~~授業では、どうやって進めていくんだろ???↑この辺も、知りたい~~~↑今んとこ、進み具合は私と同程度みたいだけど(友達談)・・・よく考えたら・・・英数コースでコンペやってる私って・・・やっぱり変なやつだよね~・・・(普通、コンペやりたい人は計画コースに入る←んで、大学の推薦とかに製図したやつ持ってく)でも、先輩達の中にもそういう人はいるみたいなんで別にいいよね♪よっし!!このまま突き進むぞ~~~★★★・・・でも、先に設計のイメージ作らなきゃね・・・(笑最近、メール少ないから寂しいよ~~~
2008.05.30
コメント(0)
この間、階段から落ちた時の打ち身がまだ治ってない・・・だから腹筋はできませんっ!!・・・ごめん・・・先生・・・だって・・・上向いて寝転べないんだもんっ!!ぐっすん・・・痛いよ~~~~~~~体育、ちょっと地獄・・・
2008.05.29
コメント(0)
テスト終了~~~♪最後のテストは『建築計画』と『世界史』でしたそして、テスト終了と共に『高専編入説明会』に突入です↑本当は、3年生のものだけど、先生が「聞いてきていいよ~」って同じクラスの男子1名も、参加です『近畿高専』の先生が来て、説明をしてくださいました続いて、国立の高専についての説明もあったりして(←コレは、うちの先生が説明)・・・府立の説明はないの・・・?期間がずれてたら、いくつも受けてもいいの?↑ちょっと嬉しいでも、目的のとこ受かんなかったら、大学受けた方がいい・・・?う・・・考えないで、強気で行きます★★★(>o
2008.05.28
コメント(0)
進研ゼミ、受講してたりします1年生の時は、数学は『数学1』だけだったんで普通に受講してましたが2年になって学校の英数コースになったんで『数学2』と『数学B』の両方を受けることに・・・ですが・・・何がどうなったのか、進研ゼミからは英数コースの教科書『数学B』の教材だけが届いてます・・・届いて・・・るって・・・あれ~???・・・・・・『数学2』も、わかんないんだけどな~・・・?ちょっと電話で進研ゼミにご相談・・・事情を話した結果、『数学2』と『数学B』両方の教材送ってくれる事になりましたで、気になるお値段は?(この間の静岡行きで大分使っちゃったしな~~~)「同じ数学なんで、料金は変わりません」『数学2』一つ送ってもらっても『数学2』と『数学B』の二つ送ってもらっても料金一緒ってコトは、今年から得した?・・・って言うか、勉強すること増えたんですけど~・・・・・・あ・・・英語の授業も増えたのわすれてた・・・料金一緒だったら、コレも頼むべき・・・かな?明日のテスト『数学2』『建築構造』↑今日のテストの『建築構造設計』とはまた別の授業だったりする・・・ややこしい~
2008.05.26
コメント(0)
やっぱり今日も、お尻に根が生えてました昨日より、座れる時間が長くなったんで勉強もちょっとしやすい?昨日、お母さんと弟がダイセンに行った帰りに机の上の蛍光灯も新しいのを買ってきてくれたんで(↑雨だったんで、ぶーぶー言われたけど・・・ごめん)明るくてやりやすい~~~♪もういい加減、テストにもうんざり~今日もまた日本橋に行ってきたお母さん達の代わりに妹がお使いに行ったりあ~疲れた~もう勉強嫌ぁ~~~とか思って休憩しようとしたら、妹が勉強しててこっちも止めるわけに行かなかったり(↑yuukumaまだ、テスト1週間前になってへんやん・・・?)「テスト1週間前までに、チャレンジやってしまわないと、テスト勉強あるし~~~」・・・・・・「テスト期間中にやるチャレンジも、今の内に、やっとかなきゃね~~~」(↑変なとこで真面目なyuukuma~~~)お母さん達がお土産に買ってきたカリカリメロンパン、おいしかった♪明日のテスト『建築法規』『英語』『建築構造設計』・・・全部死にそう・・・
2008.05.25
コメント(0)
先日の階段落ちでまだジーンズ履けません・・・テスト勉強中だけど痛くて、長い間は座っていられないょ~~~(ぐっすん)ダイセンから帰って来たお母さん曰く今日は、がら空きだったんだって行けばよかったぁ~~~~~と言うより、今週より、来週が、がら空きがいいょ~~~↑勉強しすぎでちょっと錯乱中かも・・・何か、つまんない~~~
2008.05.24
コメント(0)
テスト終わって、お母さんと、おばあちゃんとこ行ったら、いませんでした~空振り~~~・・・家にいるって言ってたのに・・・テニスに行ってたんだって昨日、旅行から帰って来たばかりなのに、元気~~~(笑ちなみにお土産は、うにの瓶詰めとわかめのお菓子とにかく、テストはまだまだ続くんで勉強勉強勉強ですょ~~~いつもなら、明日は日本橋行ってダイセンでロボットですが・・・・・・ようやくどんなの作るか決まったけど・・・それでも・・・今行ったら、悔いが残るょね~~~~~~来週まで、がまんがまんです(>o
2008.05.23
コメント(0)
テスト1日目、無事終了~♪「もう少し勉強しとけばよかった~」「俺、今日から勉強するわ~」なんて、愚痴は・・・こぼさないでおこうっと♪明日に向かって突き進め~~~♪♪♪今日は、図書室の雑誌整理の日でしたお待ちかね~~~去年の雑誌を、廃棄処分する日です♪欲しい人は、みんな並んでもらって行きます狙いどころは、『Newton』とか『トランジスタ』でしょうか(笑『ロボコンマガジン』は持ってるから、いらないし~建築関係の本もいいですょ~最初は、一人1冊ずつなんでどんどん欲しい本を順番でみんなで手に入れて結局、最後までいて司書さんに「後は、好きなだけ持って行っていいよ~」と言われたんでいただいて帰りました~『新建築』7冊(1冊2000円)↑これは、いいですね~★★★(↑先生もオススメ)何冊かは、先輩が。1冊は1年生が持って帰りましたが残りは全部いただいて帰りました~★★★わ~~~い★★★(^v^)/・・・家、近くてよかった・・・本、でかいもん。。。重いし。。。来年から、ここでトートバッグ販売かなんかしたら、売れそうです~本当・・・(笑明日のテスト『数学B』(まだ、『数学2』もあるんだょ~~~コレが・・・)『現代文』
2008.05.22
コメント(0)
この間、男子情報通の友達(女の子)から男子がやってる『女子の性格分け』の話を聞きました~下馬評ってやつですね~~(笑あの子が明るくて、この子が暗くて、その子が活発で~なんて話なんですがさて私は???「それが・・・わかんない・・・だった」?????不思議ちゃん???・・・でもなくて????わかんない???何?それ?(笑)こっちの方が、わかんない~だょ~~~(笑というわけで、実態がよくわかんないと噂されるペースケです~~~よろしく~~~
2008.05.21
コメント(0)
創立記念日ですお休みですでも、身体中が筋肉痛~です↑これは、階段から落ちた時変な風に筋肉使っちゃったからじゃないかと・・・打ち身は・・・パンパンに腫れてます大きな青あざは、黒ずんできてやっとまともに座れるようになりました~♪湿布、す~す~するょ~~~(笑お父さんとの会話「受身、とらんかったんか?」うっす「とっとけよ」・・・受身のとり方なんて、知らないょ~~~・・・明日のテスト『物理』『リーディング』やるしか、ないよね
2008.05.21
コメント(0)
昨夜はノート整理もちゃんとしたし~今日は、OK!・・・と思って登校したら宿題があったことを思い出しました・・・やっば~い~~~よりによって、建築やん・・・慌ててやったら・・・できちゃった~♪しかも、みんなができなかった問題もOKだし!!今日は、冴えてるかも~~~★(^v^)/★そう思って♪♪♪♪してたら帰りに階段から落っこちました・・・痛い・・・かなり痛い・・・おまけに後を追って鞄まで私の上に落ちてくるし更に痛い・・・・・・ぐっすん・・・明日は、お休みです・・・明後日のテストまでに治るといいな~
2008.05.20
コメント(0)
今日の宿題(課題までは、いかない。ほんの宿題程度)『城之崎にて』の語録(わからない言葉を調べてくる)先生が「みんなの大半がおそらくわからないであろうと思われる」「話のポイントになる」言葉を黒板に書き出した・・・「人家」・・・え?人の家でしょ?「雨どい」・・・え~!?ここ、建築・都市工の教室なんだから、いくらなんでも「雨どい」知らない子は、いないょ~~~・・・・・・↑いるの・・・?いるのね・・・?やっぱ、建築科として「雨どい」は知っとこうょ・・・マンション住まいの人が多いからかな~・・・?雨どいは、必要だょ図書委員として、もうちょっと本を読むことをオススメしますです★
2008.05.19
コメント(0)
関西の人にならわかる『ひらパー』朝から行ってきました~遊んだ時間は、約8時間♪遊園地は、やっぱり朝一番から~ですね遊ぶ時間を長くする為にもちろん、おにぎり持参で(^o^)/春休みに遊びに行った妹のオススメで乗ったタコが一番面白かった~♪4回乗ったょ~~~yuukumaいわく「幼稚っぽいけどね、乗ったら病み付き★」うんうん、納得★暑くてお天気のいい日に外せないのは、『クレイジーダック』急流滑りよりも、こっちの方が、お気に入り~(今回は、運良く1度も水かぶらず)シューティングゲームとかポイントを稼ぐやつは得意じゃないんだけど楽しいよね、これも久々に、遊びまくったょ~~~って感じです♪疲れきって、お土産の景品持って電車に乗るのもなんか、嬉しいです♪♪♪(自分じゃ、景品は取れないけど(笑)むっちゃ楽しかった~♪♪♪家で『施工実習』のレポートが待ってなければ、もっとよかったんだけど・・・(笑
2008.05.18
コメント(0)
今日は、ダイセンのロボット講習会の日~ドイツ留学から帰ってこられた(帰ってこられたのはちょっと前ですが)阪大の先生からお話を聞きましたロボカップの中型ロボットのことや、以前の世界大会のことドイツで、どんな研究をなさってたとか今後の研究課題の事映像を交えてお話をしていただきました~勉強になりますよね♪車椅子にも興味があるということで、その研究についても少し手を使わずに自由に動ける車椅子車椅子を使いながら、手を使って物を取ったり使ったり、車椅子もこういう風に変化すれば、使う人はもっと自由になるでしょうね♪さて、自分のロボットの方の改造も少しずつ考えもまとまってきましたょ~とりあえず、ドリブラーにキッカー(この辺は去年から考えてたけど)それと・・・今日ダイセンで話し合ってたんだけど・・・可能なんで、やってみたようかな~と思ってることが、もう一つでも、私の力でできるかどうか、自信が・・・ないけど・・・誰かが試しにoj2でやってみないと、研究にはならないですよね~・・・問題は、どうやってそれをロボットに収めるか・・・そこからだったりして(笑相棒も、自分の道を歩き出してます私も、自分の道を歩いていかなきゃ★★★(↑ロボット以外では、とっくに歩いてるけど)
2008.05.17
コメント(0)

お、思わず叫んじゃいましたび、びっくり~~~!!!窓閉めたら、ヤモリが!!私の悲鳴と共に、家に慌てて入ってきましたヤモリは、結構かわいいけど・・・いきなりだったんで・・・びっくりしたょ~~~ただ今、うちの台所に生息中・・・網戸と窓の間に、はまって入って来たっぽい? しばらくは、金魚・亀に続くうちのペット・・・?
2008.05.16
コメント(0)
今日は、お母さんが、お通夜→子供会の会議に行きました会議は、近所のロイヤルホストだけど夜の8時から開始なんで、なかなか帰ってこないし~10時半になっても帰ってこない・・・お風呂に入りたいけどお母さん鍵持ってなかったら、大変やん?遅いな~遅いな~うろうろうろ~~~・・・あんまり遅いんでメールしてみた帰って来たのは、11時半頃・・・?帰りの遅いだんなを待つ奥さんって感じ・・・?よく考えたら・・・本人のだんな(お父さん)が待てばいいんやん・・・
2008.05.15
コメント(0)
今日の課題は『建築構造設計』毎日課題ばっかりです~~~テストが近づくと、こうなんだからやんなっちゃうょ~~~(ぐっすん)お母さんが、カシメを買いに行ってくれたんで2つ目の革ブレスが完成(カシメ3つ留めるだけならすぐできるもん)↑実は、革は1メートル以上じゃないと売ってくれなかったので2本作ることになってしまったのでした・・・1つ目より、上手にできました♪・・・1つめは、ちょっと失敗してカシメをやり直したとこが・・・やっぱり店員さんの言うとおり5ミリ幅の革にカシメを留めるのは、ちょっと難しいかも?↑ちゃんと、やりあげちゃったけどお母さんは、なんだかついでに買ってきたものもあるみたい今度は何に挑戦するのやら・・・お母さんからみんなへのお土産は、蓬莱の豚マン前回は30人くらい並んでたんで買えなかったもんね・・・
2008.05.14
コメント(2)
今日は、英語の課題してました・・・この間もあったのにな~~~・・・また課題だょ~・・・何しろ↑今年から英数コースに入ったんで英語の補習とか数学の補習とか、課題とかが・・・押し寄せてきてますもうすぐ、中間テストもあるしね~革ブレスの二つ目を作ろうとしたら、材料が少しだけ足んなくてただ今、中断中~・・・カシメが3つ・・・これだけ足らない・・・ビーズ屋さんだったら近くにあるけど、この部品はね~売ってないです(>o
2008.05.13
コメント(0)
昨日買った革細工の材料で早速、作ってみました革細工のコーナーには、いいのがなかったんでゴスロリコーナーのチャームを付けてTOPのような蝶の革ブレス、完成♪♪♪ちょっと、かっこかわいくなった?腕に二重に巻いて、ゆるゆるなとこも、ちょっとお気に入り~♪上着の上からでも、付けれるし~何か、久しぶりに「何か作ったょ~~~っ★★★」って感じです一応、オリジナルなんで作品集の方にも、UPしておこうっと
2008.05.12
コメント(0)
お母さんと一緒に天王寺の『ABCクラフト』へ行きました~ここなら、大抵の手芸材料揃ってるから店員さんに聞きつつ、奥のコーナーまで行ってみると新たに、革細工専門のコーナーができてました以前行ったときには、専用の材料も道具も置いてなかったのに・・・流行りつつある?本もまだあんまり出てなくって見本の作品がいくつか飾ってあって作品を作った店員さんに、直接作り方を聞くことになりました「作り方の本、出てないんですよ~メーカーさんが直接来て教えてくれます」とにかくとにかく、がんばって挑戦~~~♪♪♪・・・もちろん、見本のやつとはちょっと違うようにして更にバージョンUPさせるつもりだって、同じじゃつまんない~★帰りはパン屋さんで、ちょっと休憩お母さんの勧めで、通りに面してる席で、外を見ながら食べてみた道行く人が、一瞬こっちを見るのが面白い?人が食べてるのを見ると、食べたくなる?こっちを見て、手荷物を取り落とす人店の方を指差して、お母さんにせがむ子ども向かいの理容店のお客さん「視点を変えてみることだね~♪」とお母さん外を見て食べると恥ずかしいから嫌↓じゃなくて外を見て食べるのも面白い♪固定概念を捨てるってこと?たまには、違った角度で見てみろってこと?「まぁ、違った角度から周りを見てみれば、新しいことが見えるってとこ?」なんだかよくわかんないけどこういうのも、面白いよね♪
2008.05.11
コメント(0)
今日のダイセンの講習会はジャパンオープンの反省会でした~出場した子たちが前に出て各自2分間スピーチをしますもちろん、参加したスタッフも♪皆、いきなりI先生に「2分な」と言われてスピーチをする事になったんで、焦りました~~~今日は、相棒が風邪で休みだったんで、一人でスピーチ2分の予定が、終わった頃には・・・10分?・・・しゃべりすぎ?前に出てしゃべるのは結構慣れてるんで、苦には、ならないです~~~それにしても皆も・・・色々あったんだね・・・個人的には先生達と、今後のキッズプラザや試合の予定の話をしてました詳しい話はまだできませんがキッズプラザのロボット講座は7月から(←これは、決まってる)練習試合は、8月後半の予定と言う話が出てます
2008.05.10
コメント(0)
今日は、須磨浦公園に遠足です・・・迷子になりました・・・今回は、私のせいじゃないもんね~!!先頭の先生の歩くのが速いんで、すぐ側についてがんばってた生徒以外、皆で、迷子・・・途中の分かれ道を間違えてお寺の方に行ってしまうとこでした~後ろにいた先生も下見に行ってなかったんで気付かずそのまま一緒に迷子~~~途中で、通りすがりのおじさんに教えてもらわなかったらみんなで、どこにたどり着いたやら(笑須磨浦公園って、すごいとこにあったんやね~・・・て言うか、山全体が公園?歩いて行くと、結構大変なところでしたそう言えば、歩いてたら暑くなって上着を脱いでTシャツになったら男子達に「色っぽいね~」と言われました~~色っぽい?~~~色っぽい♪~~~↑ちょっとうれしい・・・脱お子ちゃま?「セーラームーンみたいだね~」・・・セーラームーンって・・・セーラームーンって・・・色っぽいの・・・?↑ちょっと待て!!↑何か、絶対違うし・・・↑そこ、おかしいから・・・・・・脱お子ちゃま、ならず・・・~~~人生、深く考えない方がいいのかも~~~
2008.05.09
コメント(0)
今日から、日記遡って、ロボカップジャパンオープン2008の日記、書いてますまずは、手始めに大阪を出発した5月2日から(5月2日の日記、見てみてね♪)・・・ロボットのこと全然書いてない日記です~~~(笑大会自体については、3日からの日記になると思います・・・ん~と・・・結構、↑ハイ↑だったしね~・・・(笑
2008.05.08
コメント(0)
学校行ったら、英語の先生に「これ、宿題出てるからね」って・・・え~っ!?学校休んだ2日に出てた英語の宿題・・・宿題・・・まだあったんだ・・・さて、顧問の先生から、新しいコンペの課題もらいました道都大学美術学部高校生住宅設計コンクール2008え~と、『クラブの監督の家』・・・だそうです資料はまだもらってません~(明日もらえる・・・かな?)このコンペは、始めて私が挑戦した大学のやつですょ~~~なんか、懐かし~~~この年、全国でこのコンペに挑戦した1年生は、私を含めて2名♪課題は、『ローカル電車の駅長の家』でした初めてなんで、右も左もわかりませんでした~(笑・・・大体・・・設計って何したらいいかわかってなかったもん~立面図って、断面図って、パースってなんだょ~?・・・の世界でした・・・(平面図しか知らんかった・・・)そんなんで、よく挑戦したよな・・・今思えば・・・先生も、そんな私によく根気よく一から面倒くさがらずに説明してくれたよな・・・とか思いますょとにかく、ちょこっと成長した私道都大学コンペに再び挑戦っ!!!です・・・え~っと、とりあえず・・・英語の宿題終わってから・・・で
2008.05.07
コメント(0)
静岡から帰ってきて、待ってたものは・・・やっぱり宿題の山っ!!です問題数、多いょ~~~起きてからずーっとやってるけど、終わんない・・・静岡での日記は、宿題が終わってから、日付を遡って書きます~明日から、コンペの設計の方も始めることになるかも(顧問の先生に、問い合わせしに行こうっと)建築科なんだから本業もがんばらなきゃね♪
2008.05.06
コメント(0)
さっき、帰ってきました~~~お土産は・・・サッカーセカンダリー部門『ベストプレゼンテーション賞』です♪積もる話はいっぱいあるけど・・・疲れた~~~(ぽてっ)
2008.05.05
コメント(5)
この日は、ロボカップジャパンオープンの初日でした朝は、ホテルでたっぷりと、おいしい朝食バイキング~♪朝ごはんたっぷりだと、うれしいです♪どうせ、午後からはあんまり食べれないし・・・曇りなんで、ちょっと涼しくて会場の沼津体育館も、あんまり明るくもなくて・・・いや・・・曇りかと思えば、晴れて、むちゃ明るくなったりしてちょっと、とんでもなかったですロボットの調子は、まずまず?ひたすら、調整、調整の一日でした会場を後にした後もホテル帰ってから、まだ完成してなかったプレゼンを作り上げてました表紙、私担当相棒が他の2ページ担当だったんでこの場で合体させて作り上げ~↑だって、大会寸前に2人で会って、作り上げてる暇なかったもん~急げ~急げ~でも、仕上げは丁寧に・・・だよね♪明日の4日は、いよいよ大会予選です★★★
2008.05.03
コメント(0)
日記、遡って書いてます~♪この日、学校休んで、静岡に行きました~公欠は取れないけど、先生黙認で(笑地下鉄乗ってたら、友達からメール来ました・・・心配メール・・・?病気で休んでるのかと思って心配してくれてたのね♪・・・言うの忘れてた・・・ごめん新大阪で、相棒一家と合流です~♪ロボットの試合=相棒は上機嫌ですジャパンオープンだしね~ロボット3日間だしね~・・・私も楽しみです~♪(↑私は、ジャパンオープン参加、初めてだし←前回は相棒の応援してました~)新幹線では、寝てました・・・というか、いつも寝てます乗り物酔いしやすいんで、いつも薬飲んでるし↑でも、今回は・・・薬無しでも寝てたりして・・・一緒やん・・・薬いらないょ・・・家から、現地の静岡の沼津まで3時間半~4時間ですそれにしても、新大阪で買ったイチゴプリンはおいしかったょ~今度は、他のプリンにも挑戦してみようかな~?マンゴープリンとか沼津は雨でした・・・と言う事は、観光は無しです・・・でも、そこであきらめるような私たちではありません~まずは、偵察です~~~ロボカップ会場のキラメッセにお邪魔しました~↑ほうほうほう・・・ここがそうなんですね~って感じ?そう言えば、沼津のいたるとこにロボカップのポスターが貼られてたそうです(これは、静岡在住友達談←北海道ジュニアロボコンの時のメンバーRちゃん←女の子だけど何故か私のパパ(笑)Rちゃんとも、九州のチーム(相棒の友達)とも合流して、試合前から皆ですっかりお友達~Rちゃんは私のパパなんで、うちのお母さんの代わりに今回は私のメンターとして参加です(笑そう言えば、ホテルで一人で寝るのは初めてです家では、一人部屋だし合宿とかで知らない人たちと一緒に寝ることはあったけど一人~ってのは、なかったから・・・何か、寂しいですね・・・ちょっと怖かったりして(笑なので・・・『ルパン3世カリオストロの城』・・・観てましたこのホテルでは、女の人だけに入浴剤をプレゼントしてくれるんだょ~↑そこのとこ、ちょっと、うれしいかも・・・♪でも、一人で入るのに入浴剤入れるのは、ちょっともったいない、な明日は、いよいよジャパンオープンです♪
2008.05.02
コメント(0)
いよいよ、明日、静岡に出発です♪学校帰りに、ちゃんと、神社へのお参りも済ませてきました★さっき、プレゼンの私の担当部分が完成しました(わ~い)プレゼンも大事ですよね~?弟が、自分のロボットから、さっきパーツを外してくれてました充電池も充電器も、手渡してくれたし借りて行く分は、これでOKかな?学校の休み時間に、持って行くものリストを完成させたんでこれを見てっと・・・お父さんから、差し入れありました・・・酢昆布一袋???お母さんからの差し入れは・・・じゃがりこ弟からは・・・アメがいっぱい・・・(発明クラブでもらったらしい)妹は、私の留守中に金魚のエサをやっておいてくれるって何か・・・愛がいっぱい・・・?(食べ物=愛ですか?(笑)相棒の方が大変そうなんで、相棒にも愛を送っておこうっと↑もちろん・・・ロボットの方にね・・・♪お母さんが私のトランクに余分に入れて宿泊先に送ったものが、判明!!傘・・・傘って・・・傘って・・・今日と明日が雨なんじゃないのっ!?私、明日、折りたたみ傘持って行くんですけど~~~
2008.05.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1