全26件 (26件中 1-26件目)
1
土日、一生懸命テスト勉強してました~ダイセン行ったり日曜の朝からかわいい浴衣が届いたりして、着てみたりしてたけど(お母さんが楽天で買った)すると・・・わ~い!!やった~~~♪『数B』少しだけわかるようになっちゃったょ~先生がね、説明する前からわかる~♪わ~い♪・・・やっぱり、予習って大事なんだ・・・?↑って、今更だけど・・・(笑最近ちょっとメール少ない・・・(>.
2008.06.30
コメント(0)
テスト1週間前切ってますでも、ダイセンには行ってたりする・・・コレを逃すと、しばらく行けないから~何せ、土曜日は超忙しくてテスト真っ最中とか~キッズプラザの講習会のお手伝い、朝から夕方までとか産業教育フェアの集まりとかあ・・・すごい!!遊びに行く予定がないっ!!(笑テスト終了と同時に月~金までの放課後は、製図室にこもりっきり~え~と・・・がんばります(笑ダイセンでは、ロボットの組み立て真っ最中こっちの線をこっちにつないで、高さはコレで~・・・って、肝心のパーツ箱1つ家に忘れてきました・・・ぐっすんできるとこまで・・・できるとこまでやっとこっと今日の話題は、壁を登るロボットと言っても、私達高校生と先生で盛り上がって雑談してたんだけど一言に壁を登るっていっても、色んな方法があるよね~コレを競技にどう生かすか・・・レスキューに、サッカーに・・・何か、面白そうだけど、できるかな~・・・世界大会出場チームは、準備におおわらわです何か、ロボット以外の雑用も多そうで、大変だょね~帰りにお母さんと心斎橋に寄って買ったもの新しいシュシュ黄色のドット地に、レース付きアメ村のゴスロリのお店の奥に、メイド服・ミニスカセーラー服・巫女服発見・・・お店のおばちゃんの趣味?びっくり~!!!
2008.06.28
コメント(0)
コンペの方、やっと進みました~♪ていっても配置図兼平面図だけなんだけどね・・・次は、簡単な修正して、立面図~立面図も、もうイメージはできてるんで後は、とにかく、突き進め~→→→今回のコンペは、パース無しでもOKだし・・・間に合いそう♪なんだか、お母さんが買い物づいてます私にビキニとか浴衣とか勧めまくってるし・・・ビキニって・・・ビキニって・・・かわいいの売ってるけど、恥ずかしいからいやだょ~~~(>o
2008.06.27
コメント(2)
談議って・・・そんないいもんじゃないけど・・・(笑『ロボット・電子工作』のテーマで書いてみました~(考えたら、テーマって、使うの初めて!?)今日は、ロボカップの全国大会の表彰を学校でしてもらいましたそして、木曜、図書当番の日~同じく建築科の図書委員のK君(実はロボ好き)と一緒に『ロボコンマガジン』最新号見ながら司書さんとお話してましたと・・・そこに加わった男子の先輩・・・なんと、中型レスキューの先輩でした(機械科ですね~)私のコト、ロボカップジュニアに参加した3年生の先輩に聞いてて今日の表彰の時、顔を知ったそうですロボカップジュニアの事とかロボコン、レスキュー、2足歩行、果ては府立高専の話まですっかり話しこんじゃったょ~・・・閉館間際なのに(笑なんだか、ロボットが、ますます人生に絡んできてるような気が・・・え~っと・・・本分の建築は、どこにいったんでしょう~~???建築科なんだから、ここは建築談議なはずやん・・・(~~~)/今日から、テスト1週間前に突入~今年の夏こそ、プール行きたい~~~♪ (^O^)/
2008.06.26
コメント(0)
やっぱり課題が次々出てます・・・課題に埋もれちゃうょ・・・もう・・・コンペの資料探すために図書室行ったらクラスメイトのMちゃんがいましたなんとなく、一緒にコンペの案を練ることに(彼女は、生産コースなんでコンペに参加)気が付いたら、二人で私の平面図とイメージ画をあーでもない、こーでもないここは、こーしたほうが面白いやんって・・・よく考えたら、Mちゃん、自分のコンペ作品早く仕上げないと・・・もうすぐ、オーストラリアに留学やん!?その前に絵画展の絵(美術部だから)も仕上げなあかんやん!?私より、さらに忙しい人、発見!!でも・・・誰かと一緒にこんな風に、建築の話できるって、嬉しい~~~♪・・・なんだか、卒業した製図オタクと呼ばれてたT先輩が、ちょっと懐かしい・・・(建築について色んなコト話してくれた)↑今頃、大学で、大学総立替設計図でも描いてる・・・のかな?
2008.06.24
コメント(0)
男子が、校庭で、泥んこサッカーしてました体操服の連中は、プール授業なんで、裸足のまま学ランの男子達は、ズボンぴっちぴちのとこまでまくり上げてそれでも、全身泥だらけ~(笑↑体操服のやつら・・・絶対わざとだな、アレ(笑元気だね~みんな♪コンペ製作の方は・・・イメージ画を一部描いていったら平面図が変更になりました・・・確かに、そっちの方がいいんだけど。。。そうすると~・・・また一からやり直し?(笑平面描いて→イメージ描いて→平面描いて→イメージ描いて・・・・・・なんだか、いたちのおっかけっこ?そういえば、学校新聞で見た今年のうちのクラブの部員数・・・3年生が卒業したはずなのに、去年より更に増えてるょ同級生が入部したって聞かないし~・・・↑ってことは、新3年が更に増えた???・・・同じ学年は、どーして増えないわけ???先輩のみのクラブって、何かさびし~ (ToT)考えたら、先輩達にしてみても・・・私が唯一の後輩?ところで、先輩って誰でしょ~~~???部長もわかんない~~~考えたら、建築どっぷりって、2年で私だけやん・・・1年の時からだけど(笑)
2008.06.23
コメント(0)
おでかけの予定でした~でも、雨の中、自転車で片道30分以上は、かなり辛いんで~急遽、お家でこもってました何か、久しぶりに、ゆっくりゲームしました~♪(スマブラX~~~)・・・でも、買い物はどうするん・・・?5分丈の夏物カーディガン・サンダル私の分は急がないけど妹と弟の分の買い物は、もっと切実な気が・・・今、ポケモンの『結晶塔の帝王エンテイ』観てます終わりのトコなんだけどいや、もう、家族みんな勝手に『裏話』作る作る・・・「父、大変やん!?気が付いたら、車ないし、パソコンも持って帰られて、みんなにおいて帰られてる」「どうやって、帰ったんだ?人里まで!?」「お母さん、ひょっとして離婚?」「いやいや、みぃは4歳くらいだから、2~3年位入院してた?」「そっくりの人を連れてきた」「実は、生き別れのお母さんの双子」「ここは、お約束で、この後、ヒメグマがもう一回ぐらい水に落ちる」ヒメグマ・・・かわい~~~♪やっば~い・・・コンペのイメージ画できてない~~~ (~~~)i あせれ~~~
2008.06.22
コメント(0)
ダイセンに行ったら、朝からボーリング大会に行ってたお母さん達が先に着いてました招喜屋の金魚がま口を持って↑金魚がま口、かわいい~♪もうすぐ、お祭りシーズンになるし浴衣の巾着には、私の財布は大きすぎて、いつも入んなかったの~TOPページに、金魚の写真貼ってます♪かのこの部分が、花柄のやつだったら、もっとかわいかったんだけど、売り切れなんだって楽天でも売り切れなんだもん~ダイセンでは、M&NのMちゃんとしゃべりながら作業してました~あっちも、ロボットを土台から作り直し中~お互い・・・がんばらなきゃね(笑さて、私のロボットはようやく足回りができましたまだ、土台にくっつけたモーターが動いて、オムニがちゃんと回る・・・だけ(笑建築コンペの方は、未だ配置図の訂正中~もう、配置図じゃなくて、平面図下書きになってます(コレで、決定しちゃうってコト)後はイメージ画描いて、そこから立面図にしていかなきゃねがんばれ~2足わらじ~遅いぞ~2足わらじ~(笑・・・マジで急がないと、やばいです~(ToT)/ボーリングはヘタだから逃げた・・・だけ
2008.06.21
コメント(0)
『音楽甲子園2008』始まってます~♪というわけで友達が「エントリーしたから聴いて」ってメールしてきたんでここにも載っけて置こうっと♪ココ↑クリックして、飛んで↑更に、聴いて↑投票よろしく♪
2008.06.20
コメント(0)
また、今日も課題がありました学生の本分は勉強です↑そう・・・勉強だけど~~~建築学科生の本分の設計は、どうしてくれる~~~うっき~~~ほんのちょっと、計画コースの人たちがうらやましいです・・・↑だって、私が今やってるコンペ作品が、課題なんだもん私の方は、英数コースだから、そっちの課題も余分にあるわけで・・・・・・早い話がコンペ製作に割く時間が、もっと大量に欲し~~~ですまた、試験前1週間製図室にこもろうかな・・・テスト前でも、試合のあるクラブはクラブ活動『可』だしね1年の時も、すでにそうやってこもってたけど(笑
2008.06.19
コメント(0)
全国産業教育フェアの会議の日でしたなんだか、まだまだいっぱい決めなきゃいけないことがあります仮装の衣装作りのお手伝いをすることにもなりましたん~・・・あんまり上手じゃないけど・・・手が足りないもんね~・・・がんばります★8月、東京のお役所に表敬訪問に行くことになりました(毎回、行くことになってるんだって)と言っても委員長と副委員長が2人副委員長・・・いっぱいいるんで誰が行くかは、未だ決定してないし~やっぱり、まだまだ決めるコトがいっぱい?次回の会議は夏休みに入るんで午前中から・・・てコトは・・・場外で延長可能ってコト・・・?(笑
2008.06.18
コメント(0)
やった♪今日は、課題がありません~というコトはコンペ作品製作開始っ!!です♪yuukumaも紙を持って参加です(ゲームのHP回復の合間に)お母さんは、今週末の子供会のボーリング大会の金額の算定してますみんなと話しながら、描いてる内に★★★~ぴかぴかとひらめきました~★★★配置図が、どんどんできていきますここは、こうして、ここにこうして部屋の配置も、立体的にね・・・↑とりあえず、最初のむっちゃ苦しい部分は、クリアだっ (^O^)/ここから、どんどん変更を加えていけばいいんだしね~できれば、今日中にイメージ画も書きたかったんだけどそこまでは無理かな・・・ ~(^v^)~ Wiggle~~
2008.06.18
コメント(0)
リアルでは、17日です15日からずーっと大量の課題抱えてます・・・この日15日の日曜日は、高槻に行ってきました~ハニワ工場→古墳→城跡公園と案内してもらいました~♪♪♪楽しかったです♪♪♪ハニワは、かわいい~~~♪でも、馬のハニワはわかったけど(鞍が乗ってたんで)犬のハニワとイノシシのハニワの区別が、つかない!!・・・パっと見て、一緒だし~↑よく見れば違うんだけど少し前までは、ハニワを作るイベントがあったそうで↑参加してみたい~~~★そう言えば、ハニワにはハニワに触らないで下さい。ハチに注意・・・みたいなことが書いてあって・・・ひょっとして、ハチがハニワに潜んでることがあるの?確かに、ハニワの中って空洞だし、穴いっぱい開いてるからそー言うこともあるのかな~?古墳は、残念ながら工事中なので、そのまま城跡公園にいくらなんでも徒歩では3つとも行けないんで自転車を貸してもらって行きました(ありがとうございます♪)結構、距離あるんですね~なんだか最近、史跡みたいなとこばっかり行ってる気がする嬉しいけど♪♪♪ハニワって 「(*o*)」 ←こんな感じ?
2008.06.15
コメント(0)
土曜日~ダイセン~~ロボット~~~いよいよ、ロボットを作り始めましたぎりぎりになっても、まだ、形、変更してたりして・・・今回のロボットは・・・下から見ると三葉虫・・・?(笑(みんなの意見)一部では・・・カブトガニ?(笑か・わ・い・く・な・い?あ・・・でも考えようによっては、かわいいかも★完成まで、たった一歩進んだだけ高専から、中学生に募集が掛かってました~去年、和歌山で開かれたきのくにロボットフェスタのロボコンの大阪講習会参加者募集です弟が悔しがってます・・・(笑弟ryu・・・中学生まで後一歩~~~o: o: o: o: o: よいしょっと o: 一歩~~~♪
2008.06.14
コメント(0)
製図の課題、今、ようやく完成です~~~♪背中痛い、背中痛い、背中痛い・・・ダメ~・・・沈没します・・・
2008.06.14
コメント(0)
昨日まで、ひたすら製図がんばってました♪・・・でも、まだできてないし~・・・今回の課題は、意外に、細かいのだ(~o~)/今日は、家に帰ってからお昼寝してしまいました~・・・失策・・・コーナン行って、ロボットの土台の素材買ってこなきゃいけなかったのに・・・相談の結果とりあえず、やっぱりアクリルで~アルミを加工するには、学校側の許可を取って、機械棟に出入りしてやらせてもらうしかないし・・・やらせてくれるのかどーかも、不明だし~その前に、建築の先生に捕まって「コンペ~~~」と言われそうな気がする(笑↑実際、今、やばいです「間に合わんぞ~」と脅されてます(笑・・・もうちょっと待ってもらおうっと←まだ浮かんでない・・・↑日曜のおでかけで浮かぶかも~~~(お気楽~・・・なわけないけど・・・)今日も、お母さんが図書館で借りてきてくれた建築の写真集ベッドで眺めてて、寝ちゃったし~・・・でも、いい案は浮かばない~~~寝てて思い出したのは・・・爪、切り忘れてたってコトだけ?とりあえず、アクリル板切って何とか丸に仕上げました~丸だよね・・・丸・・・丸だよ~~~。うん(笑丸だ(V)o¥o(V)丸、コレは絶対、丸だ・・・と思う
2008.06.13
コメント(0)
昨日は、『施工実習』のレポートがんばってました~まだ、製図が残ってます・・・製図、好きだけどまず、机の上のものを全部どけなければ・・・製図板が置けないっ!!↑ここがちょっと面倒・・・最終手段としては、部屋のサッカーコートの中で製図板広げて描くという手も・・・↑たまにやるけど(笑今日、学校から帰ってきたらお母さんが『ロボコンマガジン』のTシャツ広げて立ってました・・・嫌だからね・・・絶対、絶対、それ着て写真撮るのは・・・それをブログにUPさせようなんて考えないでよねっ!?(↑絶対、やる気だったぞ・・・)それにしても『ロボコンマガジン』って定期購読申し込むと、Tシャツくれるんですね~すごい~!!知らなかったょ~~~ちなみにTシャツは、弟が喜んでもらってくれました・・・いつ着るんだろ・・・
2008.06.11
コメント(0)
昨日行った平野郷&コンペ作品のイメージ作りで頭がいっぱいで・・・すっかり忘れてました・・・建築の宿題・・・学校の休み時間を合わせて約25分利用で、何とかこぎつけました先日の工場見学の折のスケッチ宿題の授業時間をプラスして~完成っ♪出来も、中々いいやん~★メインの『平等院鳳凰堂』に背景、空まで描いて仕上げて~・・・・・・よく間に合ったもんだょ・・・進化、進化(笑題材としては、『宇治駅』も捨てがたかったんだけど私の撮った写真は、アングルがイマイチ~~↑この辺も練習した方がいいかも・・・そう言えば・・・昨日、『おもろ庵』のおじさんにススメられた住吉大社付近の建物コレも、行って観たいんだょね~あの辺りにも、結構、町家があって、修景工事が進んでるんだって中崎町辺りの町家→ショップに変わったとこはいくつか、前からちょこちょこ見かけるんだけどな~(↑ブティックとかスナック・雑貨屋などなど、かわいい店、多し)大阪市内でも、まだまだ観るべきトコは、いっぱいだょ~♪やった~明日からメール解禁~♪♪♪V(^v^)V
2008.06.09
コメント(0)
今日は、平野郷に行って来ました~町家を観るためです~♪詳しい写真は、フリーページを作成中なんかね、未だにコンペ作品のイメージがイマイチ沸かないんで色んなトコ歩いてこようかと・・・↑ココ、大事だょね平野は、3年ぶりかな~あん時は、本当に観光で、私設の小さな博物館(店先とか、お寺とか)を回って紙の独楽とか作ってたんだっけ・・・今回は、弟妹は疲れてるんで、家でお留守番お母さんと二人で、ひたすら歩いて写真撮りまくりました~♪途中で商店街横の全興寺さんの隣のパズル茶屋『おもろ庵』にお邪魔しました店主のおじさんに事情を話したら平野郷のお話をたっぷり聞かせてもらいました♪もちろん、建築のお話メインで資料の小冊子も色々いただいて(・・・今から隅々まで見ようっと♪)楽しいお話が弾みました平野郷は、町家が残ってるだけじゃなく修景工事もして、町並みを保ってるんですね~♪壁・門・軒だけじゃなく、看板・郵便受け・手すりまでただ単に古い家のある町じゃなく新しくて古い町並みにどんどん生まれ変わっていってるんですょ~くわしい町の紹介は、後日フリーページにまとめたいです♪
2008.06.08
コメント(0)
さて、ダイセンですやっぱり、ダイセンです・・・土曜日だから先週決まったはずの私のロボットの部品配置やっぱり、無理やん(>o
2008.06.07
コメント(0)
弟は修学旅行妹は、熱を出して寝込んでますお母さんは妹のお世話~・・・なんか静か・・・私はといえば課題してました~~~・・・『数学』・・・ああ・・・気が付けば・・・夜中だし~~~2時には何とか寝れました・・・・・・『数学』・・・『数学』・・・↑コレが一番、大変~~~建築の宿題だったら、もうちょっと楽しいのにな~~~高専組~テストがんばれ~~~(~o~)/
2008.06.05
コメント(0)
工場見学です・・・って・・・なんで工場見学?工場なんて1つも見学しません~(笑↑学校から行く社会見学のことですさて、行き先は昨日も書いたとおり京都の宇治上神社と平等院鳳凰堂さっそく、女子5人で(コレが建築科2年の女子全員)宇治上神社で♪おみくじ引きました♪やん♪中吉~~~♪願い事は・・・神頼みすればすべて叶う・・・勉学も、失せ物も・・・信心怠らねば・・・神に祈れば・・・叶う・・・って・・・・・・また・・・!?何か、前回もこんな感じの引いたょ~~~!?あぁ~うぅ~・・・何か、また、他力本願?とりあえず、お願いしとこうっと・・・5円玉5円玉~え?1円玉って、夫婦円満なの?・・・知らなかった鳳凰堂に着いて全員で見学の後、またまた自由行動~♪買い食いしちゃダメ?かな~っ?・・・みんなでこっそり抹茶アイス友達に味見させてもらったグリーンティーもおいし~♪はっ!!先生が・・・あ・・・おそば屋さんに入った・・・・なんだ・・・買い食いOKやん♪というわけで、続いて草団子もみんなで分け合って~おいしかったょ~~~♪女の子ばっかのお遊び旅行みたいで楽しかった♪でも、これじゃ食べ歩き珍道中やん~・・・ちゃんと建物(町並み)も見てきましたってば~♪夜は、ファミリートレーナーで遊んでみましたyuukumaには負けないぞ~~~/(^O^)/こんな感じ~
2008.06.04
コメント(0)
テストもこの間終わったことだし~(・・・欠点あり~・・・って言うか、この教科、すでにみんなの平均が欠点だし・・・最高点50未満って・・・とんでもない教科やん~・・・)でも、専門科目は全然OK!!(←ぉっし♪)・・・気を取り直して・・・調べ物してました先日、話に出てたキトラ古墳・・・やっぱ、興味深い~~~う~~~ん・・・それよりも、コンペのイメージ画描かなきゃいけないんだけど・・・今んとこ浮かんでないんで・・・今日、顧問の先生と話してたら「明日の見学で、色々見て来いよ」とか言われてしまいました・・・明日の社会見学の行き先京都『平等院鳳凰堂』そして、もちろん京都の町並み見学です何しろ、建築科だもんね~~~何か浮かぶといいなぁ~~~うにゅ~~~(>o
2008.06.03
コメント(0)
コンペの資料を探す為、お母さんのアルバムを出してもらいました去年の駅長さんの家の時といい(あの時は、全国の駅の資料)何で、こんな資料がうちにあるん?・・・というのは、謎ですが~・・・まぁ・・・うちのお母さんがどんな人か知ってる人には・・・納得かもしれない・・・フランス、ドイツ、アメリカ、スイス・・・これはスペイン?(闘牛士だょ・・・)・・・なんか、ずるいぞ・・・昔の彼氏の写真もあったりする・・・v(^v^)/おおっ!!あった♪あったょ~♪お母さんの大学のクラブの写真このクラブ、普通の学校には中々ないらしいですうちの顧問の先生に「題材は、このクラブにします」って言ったら目が点になってたけど・・・まぁ・・・確かに難しいよね・・・コレ・・・(説明に困るし・・・)でも、現実にあるんだから、問題ないでしょ・・・?おばあちゃん家に、テレビ放映時のビデオがあるらしいから、探してもらおうっと・・・残ってるかな・・・?えへへへ (^o^) 今日は元気だょ~~~
2008.06.02
コメント(0)
公開見学の参加葉書をいただいたんで奈良の高松塚古墳壁画の修理作業室の見学に行ってきました~すごいです♪国宝ですょ~★★★2名参加と言う事で中学の時の友達と一緒に(神話とか好き♪な子で、インテリアデザインの勉強してます)わ~~~ぃ♪(^O^)/午後から、電車に乗って1時間ちょい結構遠いですね~(って、奈良だから当たり前か(笑)ちょっと遠足気分~♪殆どの家がね~ちゃんとした日本瓦屋根ですょ~~~見渡す限りの緑~樹と山と畑・・・まばらに家?電車降りたら、『この線の駅はPITAPAなどが便利です』なんて事が書いてあります?????↑カードだと、機械が使えるんだけど自動改札口がないんで、いちいち、駅員さんが切符を回収してるから、それに並ばなきゃいけないから・・・でしたおみやげ物センターで見つけた変なもの 古代米アイス(赤米と緑米) ハート型の束にされたソーメン(1人前)←ピンクのソーメン入り (愛する人への贈り物的なことが書いてある・・・バレンタイン用?ソーメン?)『サンクス』は・・・まるで、スーパー?品揃え抜群!!調味料もすごいけど、DSのタッチペンとかカバーとか充電器まで・・・携帯用充電器も10種類以上?ダイエット用品で、身体に巻くだけのようなやつの試着も可能だったりしてコンビニですよね・・・?隣の野菜直売所を合わせたら・・・生活できる?他にスーパーは見当たらなかったけど飲食店は、あったけどさて、肝心の壁画です~~~最初に、壁画に関する説明を受けて(壁画のカビについての説明も)10分ほどガラス越しに見学させてもらいました建物は魔法瓶構造になってて常に温度と湿度も一定にされてます魔法瓶構造なんで、停電になっても2~3日はその温度と湿度が保てるんだって実際、絵がちゃんと見えるのは『西壁女子群像』『東壁男子群像』『玄武』かな?でも、玄武も蛇の中に描かれる亀の部分が最初から残ってないし男子群像も緑の服の人意外は、殆ど見えないんですね係員の人に、他の参加者(おじさんやおばさんばっかり~★)の人たちがたくさん質問してくれたんで聞いてるだけで、ずいぶんといろいろな話がわかりましたキトラ古墳の絵とずいぶん似ているということなんで(そっちの方がきれいに残ってるということなんで)そっちの方も、一度見てみたい~~~♪帰りに天王寺によってABCクラフトで布買いに行きました(お母さんに頼まれた一面パイナップル柄の布地)いつものパン屋で頼んだピザセットは・・・でかっ!!・・・これで8分の一切れって・・・どんだけでかいの!?やっぱり窓から人間観察付きで♪みんな、食べてるの見ていく~~~(笑3回も前を通ったおじさんもいたりして・・・大抵は、ちょっとこっちを見て、目があったら慌てて目をそらします楽しかった~~~♪(=^エ^=)//ハズレ・・・ぷぷっ(笑
2008.06.01
コメント(0)
今から、奈良に出発~~~♪行ってきま~~~す♪♪♪
2008.06.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
![]()