全30件 (30件中 1-30件目)
1
日帰りだけど自転車だけど午後からだけど(デジカメ探してた)近所だけど夏の最終日区内の公共施設片っ端から回って写真に収めて施設の中を見てさあっ!!後はレポートに書くだけっ!!!!!あ・・・今日閉まってたとこ、2件、もう一度回らなきゃ旅の途中でデジカメの電池なくなって家に戻るってのはちょっと間が抜けてると思う・・・
2008.08.31
コメント(0)
今日のダイセンロボット講習会I先生が、今日、高専で行ってきた講演の中高生用に焼きなおしたものをもう一度話してくれました後は、そうですね~自分のロボットの整備もちょこちょことしてたけどRobotmateと一緒にしゃべりながらOJ2作りのお手伝いしてました来週は、キッズプラザで経験者講習会があってダイセンのみんなを含めて出張練習試合をするという話ですですが・・・来週の土曜と言うと・・・私「先生!!来週の土曜は府立高専ロボコンエキシビションなんで、向こうに行きます!!」I先生「正直に、デートだと言えっ!!(笑」・・・え~っと・・・ロボットとデートですか・・・?確かに二足歩行には、なるらしいけど・・・
2008.08.30
コメント(0)
今日は、午後からダイセンの講習会です・・・雨・・・また雨の中、ころころトランク引いていくわけです・・・雨は、いや~~~妹は、朝から宿題やってます妹の宿題は・・・すでに宿題の域を超えてるようです・・・規定は、8つ切り画用紙1枚・・・何枚使うの・・・?「あるだけ」30枚やん・・・仕上がり予定は、本・・・?
2008.08.30
コメント(0)
大阪府庁に表敬訪問に行ってきました・・・そんなに遠くないから自転車で行ってしまいました・・・う~ん・・・やっぱ、ちょっと遠い?当然ながら、みんなは電車で来てたけど・・・到着、1時間近くも早かったんで近くの大阪城でフローズン食べながら、ボーっとしてたょ(笑府知事さんは、お忙しいんで府庁のお偉いさんとお話をしにいきました現実は、そんなもんですね・・・早く終わっちゃったんで教育委員会の産業教育フェアの係の方のお部屋で会議をする事に・・・いきなりの会議でも、やることはまだまだあります♪そういえば・・・予算の都合で、マスコットキャラクターの着ぐるみは作れないんだよね~代わりに観光地なんかでよく置いてある看板にキャラの絵描いて顔の部分に穴開けて、お客さんに顔入れて記念撮影してもらうアレなんてどうかな・・・ダメ?そういえば・・・あの三郎が10月に大阪に帰ってきます♪あまりにもできがいいんで、大阪に戻して式典にも飾ってもらおう♪・・・ということらしいです今現在は・・・都庁舎の受付から→色んなとこに転々と飾られてる・・・んだって!!三郎君ったら・・・モテモテ~♪帰りにみんなでラーメン~~~♪餃子おごってもらっちゃった~♪↑エサに弱い奴です・・・(笑
2008.08.29
コメント(0)

学校も終わって、午後から日本一長い商店街 天神橋筋商店街の一部『てんさん(天神橋筋3丁目商店街)』に宣伝活動に行ってきました~♪O商高の吹奏楽部を先頭に、私達 産業教育フェア委員数名がチラシとうちわを道行くお客さんに配って回ります委員は、もちろん、この間作った産フェアTシャツを着て流れる音楽は、今年の産フェアのオープニングテーマソング♪ちなみに、↓のうちわは わざわざ写真撮りに来たyuukumaとお母さんがGETしたもの・・・近くだからって・・・来なくてもいいんだけど~・・・どっちも、来たい人だし~・・・でも、今日は特に蒸し暑かったんで(ここんとこ涼しかったのに)うちわはすごい人気でした♪ちなみに、うちわの表には会場のATCとマスコットキャラクターの絵裏には、会場の主な催し物が宣伝されてます宣伝活動、楽しかった~♪最近、学校の先生たちに「次の出張はいつや~?」と聞かれるようになった・・・出張=公欠・・・?(笑
2008.08.28
コメント(0)
今日は、お母さん達は『私のしごと館』に行ってしまいました私が、高校に行く時間に出発・・・・・・行ってらっしゃい~・・・前回も、ここ行きそびれたんだよね・・・この間は、確か、私がロボカップジュニアの日本大会に行ってた時私も京漆器塗りとかサンドブラストとかフラワーリースとか 作りたい~~~!!!!!・・・欄間作りもやってみたいかも・・・何か、いろんなコトやってみたい~~~
2008.08.27
コメント(0)
家族みんなで鈴鹿サーキットに・・・行ってしまいました・・・私は、今日から学校です・・・おまけに、お母さんたち帰りに迷子になって反対方向行ってるし~お留守番の私は、いい子なんで「お帰りなさい~ ご飯にする? それとも、お風呂?」 (笑)って、ちゃんと待ってましたってば♪お茶漬けだけど・・・(笑鈴鹿サーキット、カートで走ってみたかった~~~~あそこだったら脱輪しないし(笑
2008.08.25
コメント(0)
今日は、朝から夏休みの課題やってましたとにかく!!コレだけは落とせないぞ~(意地でも)・・・というわけで、製図です!!何がなくとも、製図です!!お昼ご飯のサラダうどん食べながらケーブルでパイレーツ・オブ・カリビアン『ワールド・エンド』を観ましたおもしろかった~♪・・・製図完成まであと少しやり終わるまで寝れない~~~がんばる~
2008.08.24
コメント(0)
朝5時半就寝・・・7時半起床です・・・いよいよ、ロボカップジュニア大阪ノードオープン大会ですでも・・・雨降ってるし・・・サッカーセカンダリの優勝は、府立高専でした~私のロボットは・・・何と・・・ボール見ないな~と思ったら1試合済んだ後に・・・ボールセンサー6つ付いてるのにロボットのカバーの窓を4つしか作るの忘れてた事が発覚・・・↑見えないはずだょ・・・楽しかったけど、とにかく疲れました足、いつの間にか痛めてるし・・・・・・腫れてきた・・・?どこでどうしたんだろ・・・???色々書きたいことはあるけど月曜から学校だし宿題残ってるんで・・・がんばります~~~♪
2008.08.23
コメント(4)
ボールセンサーが、発熱っ!!スペーサー触って、やけどしました・・・IRセンサーに関しての議論は、かんべんしてょ・・・すべては、試合終わってからという事で・・・(笑妹が寝てしまいました・・・走らせてもOKということだけどとりあえず、プログラムの残りを組もうっとボールセンサーも交換~~~メディア承諾書の準備は、OK!!続き、がんばります
2008.08.22
コメント(2)
![]()
朝から、ずーっとロボットやってますいい加減、頭痛いし~いまだ・・・ボールをちゃんと追いかけれません・・・↓コレの黒猫バージョンが今の愛用品~~~・・・妹のだけど・・・アクトマン ジェルアイマスク カエル昨日のお土産の芋ようかんもおいしい~■芋ようかん6本詰め×1箱(クレジットのみ(代引不可))
2008.08.22
コメント(0)
夜7時前に東京から帰ってきました~全国産業教育フェアの表敬訪問疲れました・・・すっごくハード・・・メールする暇もなかったぐらい・・・へろへろです~~~(-x-)~~~寝ていい?・・・全然、ロボットのプログラムできてないけど・・・床に落ちてるから拾ってね・・・ぷちっ↑踏まれた・・・
2008.08.21
コメント(0)
朝は、高校に行ってました~学割を貰いに行って、教頭先生と話しこんでました産業教育フェアについて・・・うちの学校の担当は、搬入だそうで・・・何だか、それも大変そうです・・・家族で今月オープンした大阪のIKEAに行きました~2階のショールームは、楽し~♪色んな部屋が作ってあって、特に子供部屋は、かわいい~~♪色んな点で勉強になりました(インテリア&部屋の収納の)あぁ~!!部屋の模様替えしたいょ~~~!!!押入れの収納方法も、本で見るのと、実物で使ってみるのとではずいぶん違うし~大人になって結婚して、子供ができたらこんなかわいい子供部屋にしてあげようっと♪夜は、yuukumaが買ってもらったワカメのような形の全身用鏡を壁に取り付けたり同じくyuukumaの犬の下半身型のフックを並べて付けて帽子掛けにしてあげたりそして・・・って・・・明日の用意できないやん!?何しろ、明日持って行く工具を(三郎の補修用)使ってたんで・・・針金も持ったし、携帯用のこぎりも持ったし、錐もニッパーも・・・って、まるでロボットの試合に行くみたいやん・・・・・・女子高生の荷物じゃないし~・・・でも、トランクは、しっかり『リズリサ』のピンクのレース&リボン付です♪(トランクじゃないと、工具全部入んなかった・・・)昨日のバルサンの余波ででっかいゴキブリがふらふらして出てきたし~~~・・・いや~~~(泣
2008.08.19
コメント(4)

今日の産業教育フェアの会議やはり、朝からですしかも、今日は、まず自分の高校に行ってから行かねばならなかったりして・・・超!!忙しいです私の方はといえば、明後日の水曜から東京の都庁に表敬訪問に行かなくちゃいけないんで今日の一番の用事はその打ち合わせ~先生もノリノリなんで 先生 「費用の方は・・・(略)・・・です。何か質問は~?」 委員 「おやつは、いくらまでですか~?」 先生 「300円までです(どキッパリ)」 委員 「おやつにバナナは含まれますか~?(笑)」 先生 「おやつにバナナは含まれません~ いや~、突っ込んでくれると思ってたよ~(笑」やっぱり、ここはこの会話がないと・・・(笑お決まりのギャグの相手は・・・もちろん私(当然!!)・・・ちなみに遠足じゃないんで、おやつは、当然、自由だょ♪新幹線だし・・・冷凍みかんもいいよね~♪さて・・・今日は式典実行部のLED付けを手伝う予定でしたが・・・何と、連絡ミスでカウントダウン時計のカバーができてない・・・マジ?マジ?時計をはだかのままで三郎に付けろと・・・?や~め~て~よ~・・・(泣というわけで、東京行きのメンバー3人で作ることになりました材料調達時から、途中、自転車がパンクするなどのハプニング有何とかほぼ完成~・・・残りは一人が持って帰って仕上げてくれることになりました↑感謝~~~♪LED付けの方は、はんだ付けまでは行かなかったようですがソラウミが手伝ってくれて、そっちの作業もずいぶん進んだようです↑関係ないのに巻き込んでしまいました~LED付けが終わってないということは、次回も更に巻き込んでしまいそうです・・・ごめん今日の帰宅・・・8時過ぎです一足先に東京に送られた三郎の本体は、無事到着しましたが部屋に置いてると夜中に動き出しそうなんで縛り付けられてる・・・ということです(マジ?(笑何しろ首無しの状態なんで、これで動き出したら・・・都庁に新たな怪談が生まれますね(笑さて、今日のお土産です♪東京までコレ↓を運ぶのは私なんでこれと同じ部屋で、二晩眠るの・・・ 夢に見そう・・・夜中にコレが、突然笑い出したら、報告します(笑(↑突然じゃなきゃ、OK?)
2008.08.18
コメント(2)
正しくは、でんでんタウン待ち合わせ→なんばパークス→でんでんタウンって感じ?すべての行程を、重いロボット入りトランク引いてころころとウィンドウショッピングです♪♪♪何を買うわけではないけど、楽しいよね~♪♪♪豆腐クッションとか売ってる『パスポート』(こっちは、シティ南館)とか、『招喜屋(まねきねこのて)』とかかわいい店多いですでんでんタウンと違って、ご飯食べるとこも多いし今日は、着いてすぐに部品を買いに行って、それからダイセンに行ったんでいつもの様にぎりぎりの時間に、ダイセンの講習会に慌てて行くよりこうやって余裕があるほうが、いいかも(普段、もうちょっと早めに出ろって話?(笑ダイセンに行く前に相棒のF君とも偶然合流しちゃいました~ロボットの方は、今日からやっと走らせてます今回のロボットでは、前後に走らせるのは、簡単ですが・・・斜めは難しかった~~~・・・モーターの並び方がちょっと変なんで・・・みんなで悩みまくりました・・・中には自分のロボット放って悩んでた人も・・・斜め、何とか走りました~物理的には、横に動くのは不可能かも(笑なんだか、久しぶりに顔をつき合わせたサッカーセカンダリーメンバーです結構盛り上がりつつ、ロボット作ってました高校生になっちゃうと、なんだかちょっと変わってきてて何か変な感じ~~~あんたらなんて、去年は、かわいい中坊だったやん(>o
2008.08.16
コメント(0)
今日は、朝からロボットしてましたぶどう&イチジク狩りにも行きましたおばあちゃん家の屋上に・・・近所だけどすぐ帰って来たけど・・・(笑↑まぁ・・・おばあちゃんが留守の間のお仕事の一つです♪はっきり言って、痒いです・・・採ってるお母さんが私の仕事は、かご持ちと、指示だけ頭の上にある・・・とか、右斜め下とか(笑少し離れて見ないと、わからない~ロボットの方は何とか組みあがりました明日は、いよいよ動かすょ~~~夜、妹達が帰って来たんで、賑やか~~~な、お家に戻りました♪
2008.08.15
コメント(0)
朝から、バルサンです・・・ちょうどいいんで、お母さんと美術館の高校展に行きました~今年は、去年みたく『高校展に行って感想書いて来い~』なんて課題はないんだけど友達が出展してるんで、観に行っちゃいました♪友達の絵は、凄いです♪色んな人が指差して「これいいよね~」なんて言ってその下で、感想書いてる男の子達もいたりして友達よりも上の賞とった先輩達の絵より(もちろんこれもいいんだけど)人気高いです♪文化祭までには、おそらくもう1つ描くと思うんで文化祭が楽しみ~♪帰りに寄ったABCクラフトでステンドグラスの細工物キットを買いました(安かった・・・)今は作ってる暇ないけど、夏休み終わったら挑戦してみようっと♪なんだか、お菓子模様のかわいい布地がいっぱい出回ってるみたいお母さんが、妹の枕カバー用にカップケーキ柄を買いました夏は、果物柄とアロハ柄でいっぱいだったのにな~家に帰って、パソコン下から大きなゴッキーの死体発見・・・これだから、バルサン嫌いっ!!!!!(泣 ・・・(>x<)・・・
2008.08.14
コメント(0)
中学時代の友達と女の子ばっかし5人でカラオケ行ってました♪でも、ちゃんと行く前に金魚の水槽もお掃除したし遊んでばっかりってわけじゃない・・・です今日のおでかけは、おとなしめにカラオケは約4時間~でも、楽しかった~♪しかし・・・私の夏休みの遊びって・・・カラオケばっかり・・・?今日は友達のリクエストでうんと着飾って、かわいいかっこしてきてね~♪↑って、コトだったんでピンクの花柄ワンピに、白のレース付ボレロで♪今年の友達の文化祭には、ひらひらのゴスロリっぽいかっこで来てね~ってリクエストが・・・う~んと・・・持ってないょ(笑それっぽくなるように・・・がんばってみる?ゴスロリ・・・着てみたいかも♪アマロリもいいな~♪
2008.08.13
コメント(0)
弟と妹が隠岐に行って、なんだか一人っ子の気分~・・・かなり静かだけど・・・何と、お父さんとミナミに行きましたアメ村~~~いつもは、お母さんと行きますが・・・今日のお買い物のメインはお父さん結婚して大阪に来た当初は、時々行ってたらしいですもちろん、日本橋へも・・・行き先は、ミリタリーショップ結局、3件行きましたミリタリーショップは・・・よくわかんない物がいっぱいありましたとにかく、お父さんが普段着てる服が置いてある店・・・だな(笑ポシェットとかリュックは、ポケットがいっぱい付いてて丈夫で使いやすそうです・・・重いけど・・・痴漢撃退用ミニ催涙スプレーは、ちょっとほしいかも・・・でも、空の弾薬入れって、何に使うの・・・?その後、かわいい小物を300円均一のお店で一緒になって物色してるそんな人がうちのお父さんです♪
2008.08.12
コメント(0)

今日は、私の新しい彼氏を紹介・・・って・・・違うってば(笑 ↑これ、なんでしょう?えへへへへ♪完成でっす~~~♪『K・S』君食い倒れ三郎君~~~♪どう?どう?似てますぅ~?モデルは、もちろんあの有名な・・・ですょ~全長約170センチ(帽子を入れたら、約2メートル?)肩幅は、兄(食い○○人形)よりも広く~足も長くって~がっちりした腕胸板もばっちり厚いです(笑そして何よりも熱いハートが売りなのだ♪何しろ、私達メンバーの汗と涙と根性と睡眠時間の(一部の人の)賜物です★彼の首からカウントダウン時計を付けて今日、夜7時半ごろ完成しました明日、東京に発送予定です~・・・棺おけのようなものに入れられて・・・?ちなみに、先日も言ったように歴代のカウントダウン時計は、せいぜい全長1メートル程の卓上サイズです・・・マジでリキ入れすぎてるし~~~なんだか、東京に持って行って、すぐにお蔵入りにされるのが・・・もったいない・・・奪って帰って、産業教育フェアに飾っときたい~~~・・・ダメ・・・?
2008.08.11
コメント(2)
![]()
本当に、歩いて回ってました~途中、迷子になってたし・・・(笑朝から、神戸に行きましたお母さんと・・・デートだったら、もっといいんだけど・・・無理だし~ぐっすんコンペ作品の案、思い浮かばないし~~~まずは、異人館へこんな炎天下でも、観光客は、いっぱい~~~みんな、すごいな~異人館に入っちゃうと、入館料がいるし、時間かかるし今回は外見だけでOKなんでとにかく、外から観て回りました小さいころから、何度も行ってるけどやっぱり風見鶏の館が一番好き~♪ガラス細工の博物館も好き♪ガラス細工作家の作品もきれいで、見てて嬉しいけど(高くて買えない~)2階へ上がる階段の壁の一面のガラスが、とってもきれい♪↑入館料無料だし、観てね♪その後は、元町の方へお母さんのお友達と姪っ子Yちゃんと合流かわいいです・・・従妹と同じ5歳♪元町の商店街には、おもちゃなんかが中に入れられて凍らされてる大きな氷が触ると、冷たくて気持ちいい~♪この辺にも、かわいい建物なんかがあったりする二人と別れて次に向かったのは、メリケン波止場昔の建物があるんだって商工会議所とかのビル~これもいいよね~♪大きいサイズの洋服の専門店のビルもいい感じでも・・・う~ん・・・なんか今回求めてるものとは、違うょ・・・そのまま、ハーバーランドの方へこの辺は新しいので、変わった形の建物が多い~♪面白い~♪今回観たかったのは、こんな感じかな?何か、いっぱい色んな建物観た感じがします中華街も途中通ったんだけど、今回はパス(時間の都合で)あそこも面白い建物あるけど・・・また今度~(↑建物よりも、食べ歩きで行きたい♪)今日買ったもの異人館辺りで、花びらの付箋【今だけポイント10倍!】花付箋【ポイント10祭】前から欲しかったけど、これだけ買うと送料かかるから買えなかったやつ本のページに、花びら貼り付けると、きれい♪ハーバーランドの『モザイク』のお店で見つけた人型のゼムクリップ←かわいい~♪起立とバンザイの格好をした、可愛いゼムクリップです♪humania ヒューマニア クリップ【0725夏得10】ちょうちょ型のマグネット どれもお気に入り♪
2008.08.10
コメント(0)
神戸に行ってきます~~~・・・コンペ作品、全然浮かばないんで・・・
2008.08.10
コメント(0)
朝から、梅田で迷子になってました・・・隠岐の島に行く妹と弟を見送りに行くはずだったのにバス停に、届きませんでした・・・がっくり・・・ここまできたのに・・・朝の地下街は、通路がいくつか閉まってて通れません・・・見送りに行ってたお母さんと合流してキッズプラザの講習会に向かいますあ~あ・・・何のためにここまで来たんやら・・・迷子になりに?・・・かな~・・・今日のキッズプラザのロボット講習会は、いよいよプログラミングインターネットからのソフトのインストール方法なんかもあったりして最初は、ペンを使ったボーリング(ロボットが走って行って、ペンをなぎ倒す。コートに触れたらアウト)タッチセンサーを使っての壁避けプログラム今年は、なんだか結構スムーズに進んでます午後からのダイセンでは、ロボットを組み立ててました今日も相棒のF君が来てました来てたのに・・・チーム名決めるのすっかり忘れてました・・・やばい~~~最近・・・迷子の回数が増えてる・・・ぐっすん
2008.08.09
コメント(0)
昨日、しんどくて学校行けなかったんで朝から行ってみましたいるのは、野球部オンリー?さて、肝心の建築科棟は・・・閉まってるし・・・
2008.08.08
コメント(0)
ここんとこ雨にぬれてばっかだったから?朝から頭痛くて、家でゆっくりしてました~建築の本読もうとベッドで横になったら本持ったまま寝ちゃってたり(みんな出かけてたし~)今は結構元気です♪昨日の夜『脳内メーカー』のシリーズ、ひたすらやってみたら超おもしろかったです(笑・・・笑いすぎて今日疲れたのかも(笑私の市の鳥は、ペンギン~♪何か、かわいい~♪
2008.08.07
コメント(0)
日記もここまで一気に書くと・・・どんどんとんでもないノリで書いてる気がする(笑今日も、またもや会議です来週も会議です・・・ひたすら会議です・・・ちょっと嬉しいかもしれない・・・(笑とうとう、主題歌が完成しました♪エンディングもね♪当日は、一緒に歌ってね♪今日の会議は・・・ひたすら作ってました~~~れいの、東京に持って行くものです全長約170センチとってもリアルな物体『K・S』・・・まだお見せできないのが、残念です(ぐっすん)東京から帰ったら、公開ということで~作成中の『ぎゃ~~』な写真も、ちゃんと撮って来たんで・・・ここで、完成品と並べて鎮座?この作品、本来は、毎年大きくても1メートル位なんだそうでえ~っと・・・えへへへへ・・・悪ノリ?いえいえ・・・もう、職人技で~超リアル~ふふふふふ・・・もう、たっぷりお手伝いしました~~~小道具も、本体の針金巻きも↑実は、造形好き♪皆・・・自画自賛~(誰も褒めてくれないんで、それぞれ自分で褒めてるし(笑)先生たちも入れ替わり立ち代り、写真撮ってたりして(笑お披露目が楽しみです配送先の庁舎の方々には、連絡入れただけで、大笑いで歓迎していただいたようです♪やっぱ、全国産業教育フェア大阪さいこー♪♪↑やりすぎだけど(笑
2008.08.06
コメント(0)
小学校からの友達たちとカラオケ7時間~~~♪え~っと・・・何曲歌ったっけ・・・ここまでやるもんじゃないですね・・・久しぶりだったんで楽しかったけど(笑何歌ったか忘れました~(笑なんだか、朝から夜まで一緒で大雨降られて立ち往生(笑晩御飯まで一緒に済ませましたえ~っと、名付けるなら『嵐のカラオケ7時間』でいいですか・・・?(笑
2008.08.05
コメント(2)
産業教育フェア実行委員会会議でした今度こそ、正真正銘、朝からそして、夕方までがっつり!!押し迫ってきたってことですね~~~この日は、開会式典部のお手伝いです開会式の進行も、ずいぶん細かいとこまで決まって来たようですそれはそうと、別室では、とんでもないものの製作が・・・このリアルな物体を・・・私達は東京に持っていくわけですね・・・本体は郵送されるから、それほど重くはないし、かさばらないけど向こうに着いて、かばんを開けた瞬間・・・怖いよ、これ!?夢に出てくるから、絶対・・・(笑
2008.08.04
コメント(0)
今日の夜は、お祭りでしたお昼から、美容院に行って髪の毛も切ってついでに、浴衣に似合う髪形も教えてもらったりして♪近くのお祭りも楽しいけど、電車に乗ってちょっと遠くのお祭りに行くのも楽しいです♪高槻祭りは、駅前なんで、電車にもすぐ乗れるし遠いと難点なのは、早い時間に電車に乗らなきゃいけないことですね~でも、行く時に、わくわくする時間が長いです♪高槻祭りも、これで2回目~嬉しいのは、一緒に行く相手にもよる・・・?(笑この夏最後のお祭りは、とても楽しくて嬉しかったです♪♪♪・・・お祭り終わっちゃうと・・・『夏、終わった・・・』感がしてきたけど・・・この後の夏予定は・・・産フェア会議ばっかり・・・?ちょっと悲しい・・・
2008.08.03
コメント(0)
たまりにたまった日記、消化してます♪うんうん、昨日は朝から学校行った~・・・(コンペの件で←やり直しだったけど)で、今日は、ダイセンだ~~~ダイセンには、今回組む相棒が久しぶりに来ました~大会の度に、会うんですが・・・お互い違うチームだったり、向こうはスタッフだったりずーっと組むことはありませんでしたが・・・また再び組むことになって・・・ちょっとおもしろい縁ですね~♪F君もまた高専生なんで高校卒業後は高専への編入を薦めてくれるんだけど「ロボコンは有志チームで作るのがいいよ~」・・・ロボット部に所属しなくても、ロボット作るの好きなのは変わんないみたい♪その前に、お互いロボカップ用ロボットを仕上げましょ・・・いまだ、ロボット仕上がらず・・・ちょっとやばい・・・?
2008.08.02
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1