全4件 (4件中 1-4件目)
1
こちらは川崎駅東口ルフロン広場です。市の試みで、トレーラーハウスで交換式図書室を開いたり、このようにストリートピアノを置いて、皆様の交流の場にしたいという試みだそうです。アップライトですが、閉館した会館で使われていたピアノで、鍵盤は象牙だそうです。(ワシントン条約で現在は不可能)朝11:00より夜8:00か9:00まで、10月6日まで。詳しい様子はこちらへ。ストリートピアノ広がりを見せていますが、川崎市では初めてではなかろうか。音楽の街川崎と言っているのですから、今後は増えるのを楽しみにしています。
2019.09.23
コメント(0)
今日は敬老の日でした。現在日本の人口の28%は高齢者だそうです。まだ私が若いころ、学者の方が、このままでいくと人口の3分の1はお年寄りになりますーなんてTVで言っていて、まさかあーなんて思いましたが、どうもまさかではないようです。でも、長生きするのでしたら、生き生きと人生を楽しみたいですよね。よく指先を動かすことは、ボ○防止になる、よって楽器演奏はいいーなどと言われていますが、そういう義務的なものでなく、音楽が生きがいなんて素敵な人生だと思います。youtubeのおかげで様々なシーンを垣間見ることが出来ますが、高齢者のピアノ演奏、中々感動モノです。動画:85歳のシューベルト多分いい家のおばあさまなのでしょうね、どう見ても高級老人ホームですね。動画:98歳の現役ピアニスト室井摩耶子さんです、演奏会前はピアノを1日8時間お弾きになるそうです。そしてステーキを週6回!!召し上がるのだそうです。動画:105歳のピアノ演奏正直何の曲をお弾きになっているのかわかりませんが、でもやっぱり105歳ってスゴい!皆さま共通しているのは、ピアノに向かう真摯な眼差し、多分お気持ちはレッスンに通っていた少女のころのままなのかもしれませんね。どうかいつまでもお元気で!!!
2019.09.16
コメント(0)
昨日未明、台風が関東を直撃しました。なんだかんだと来ないのでは?とのお気楽予測はものの見事に外れました。台風の時って気圧のせいか、妙に目がさえてしまうのですよ。ようやくウトウトしたと思ったら、エリアメールに起こされ、おまけにひゅるるーと音がする気持ち悪い風の音に耳がいってしまい、ようやく風雨が収まった明け方近くに眠ることが出来たーというバテバテの週明けでした。ただ、亡くなられた方もいらっしゃるし、停電で復旧が難しいのに、この暑さ!ということを考えると、寝不足くらいで文句を言う筋合いでもないでしょうね。以前の事ですが、外出先で見知らぬ楽器屋さんで楽譜を見ていたら、知らないアーティストさんの名前。とにかく楽譜が真っ黒なのですよ。もろ上級者向けね。あとでスマホでチェックしてみたら、「ピアノジャック」さん。ピアノとカホンという打楽器のデュオで、スピーディーで垢ぬけた感じの音楽です。特に「台風」という曲のMVを見たら、なぜか和服の銀座のママさんふうの日本舞踊つきで、インパクトありましたよ、でも音楽のクオリティーは高い!youtubeで動画を探していたら、ピアノジャックさんのイベントライブ発見。MVよりいいかな。やはり、打楽器が入ると迫力出ますよね。台風というよりtyphoonですよね。動画:台風後半にいったん静かになってホッとしたらまた激しい演奏に代わる、昨日の風雨をまた思い出してしまいました。
2019.09.09
コメント(0)
先日、生徒さんの親御さんにお聞きした。「新百合ケ丘の先の黒川にあるセレサモス、いいですよ」近隣農家の大規模直売場です。この夏の疲れを癒すべく、野菜いっぱい食べたいなあーと思っていたところなので、ちょうど新百合ケ丘での用事が早く済みましたので、小田急多摩線で3駅、数分の距離でした。あれ、何ここ読響ー読売交響楽団の文字がー何と去年からここに練習場があるそうです。駅から歩いて10分弱、なるほどちょっとしたスーパー並みの規模で、駐車場はぎっしり。物色していたら、「なんだ、こりゃあ!」防空壕きくらげですって!!この近くに住む方が、土地を手に入れたら、何と防空壕付きで、せっかくだから利用してきくらげを栽培することにしたそうだ。ちなみにそれは数年前のことだそうだ、戦後70年以上経過しているのに、2011年には東日本大震災があったのに、防空壕って頑丈なんですね。きくらげは95%中国からの輸入品で、したがって乾燥モノである、生は珍しいらしい。植物性コラーゲンたっぷりだそうです。料理してみてわかったのですが、コラーゲン感がすごい、プリップリッです。コラーゲンと言えば美肌のモトというのが定番ですが、もうそれは期待しません、それよりも関節が丈夫になるというところに食いついてしまいました。このあたりは、今でこそ新興住宅地ですが、かつては見渡す限りの里山で、川崎市街地に住む女生徒の疎開先になっていたそうで、防空壕は旧日本軍の方たちが掘ったそうです。かつておかっぱ頭でモンペをはいていた少女たちが身を寄せ合っていた防空壕で、きくらげを育てて、その恩恵に授かっている今は本当に平和のありがたさを感じてしまいました。黒川駅で電車を待っていたら、再び、「なんだ、こりゃあ!」電車接近音の音源がオーケストラなのですよ!ちなみにメンデルスゾーンの「イタリア」でした。なお、反対側の下りはワーグナーの「ニュルンベルグのマイスタージンガー」だそうです。動画:黒川駅電車接近音さきほどの読響の練習場完成に合わせてお目見えしたそうです、音源はもちろん読響です。のどかで地味な感じの駅かと思いましたら、中々個性的な黒川駅でした。
2019.09.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1