全3件 (3件中 1-3件目)
1
先週健康診断を受けたママ。胃カメラが嫌で嫌で3年近く受けてなかった。でもいい加減受けなきゃということでパパが強制予約。胃カメラがあまりにも苦痛ということで今回は初めてバリウムにしてみた。飲むと言うことがあまり得意ではないのでちょっと不安だったけど。健康診断って結果よりも受けるまでのストレスが半端なくてダメなんだよね。まず頑固な便秘体質の私に4日間で2回も便を出せっていうでしょ。もうそれだけで数日間出るのか出ないのか不安でストレス。一生懸命R-1ヨーグルト食べたり、飲むヨーグルト飲んだり、きのこ食べたりサツマイモ食べたり、食べたくない干しイモ買ったり。涙ぐましい努力を続けたのだ。幸いなんとかぎりぎり出すことができたけどこれだけでもう心的疲労がMAX。でも思いのほかバリウムはOKでした。次回からはバリウムかな。苦痛は胃カメラの10分の1くらいだったもん。便秘体質なので終わった後の下剤、3回分6粒ももらってしまいましたでもちょっと心配なのは乳がんのエコー。何回も同じ個所往復して写真撮ったり、胸が張ったりしませんかとかいくつか質問されたり・・・いったいなんなのだ。質問したかったけど怖くてできず。再検査になりそうな気配。でも自覚症状は何もないし再検査でほとんどは何ともないって聞くからあまり心配はしてないけど。ただ面倒だよね、再検査だったら。これだから健康診断いやなんだよな。ところで、去年ショー兄が受けた全国数学オリンピック。今年はショー兄は受けなかったんだけど、なんといつもやる気のないユー兄が受けると言い出して1月上旬に予選を受けてきました。結果が返ってきたのだけど、あたし、知りませんでした。数学オリンピックって上位予選通過者には大学の特別推薦の特典があるって。特典って中身はわからないけどお得そうじゃない?まぁ上位者ってほとんどが開成とか灘とかのひとだろうけど。しかもAランクだと早稲田や慶応の推薦だって。いいじゃーん♪ちなみにうちの市で10年ぶりに本選出場を果たしたのは学年のエースK君。さすがや。しかもK君は全国4136人中の4位。4位って・・・・絶句しちゃう。数学のつわものばかりが集まる中でだもん。すごいなぁ。で、ユー兄はどうだったかというとなんと。182位のBランク。ユー兄にしては意外と悪くない。しかもあと1点でAランクだったというなんとももったいない結果。でも12点満点なのでたった1点でもここには大きな壁があるようだ。それでも一応Bランク上位者にも大学の特別推薦の特典はあるらしい。ないよりあったほうが良くない?どんな特典なのか聞いておきたい気もするが・・・・。ユー兄は「でもどうせうちはお金がないから私立はだめなんでしょ」と冷めたコメント。まぁ、3人も私立に行かせるお金はないので基本国立にしていただきたい。でも成績が下がっている今、こういう推薦って大事だよ。姪っ子の入試や受験中のお友達ママから聞いて学んだもん。来年もAランクを目指して受けてもらおうかな。お金はかかっても慶応や早稲田ならネームバリュー的に許せるママであった名前大事
2017.01.28

金曜日まで積雪全くなしだった海際の我が家。ところが土曜日の未明。寝ている頭上の窓から久々の除雪車の音で目が覚めた。こりゃ降ったかな~と思ってたけどね。なにもセンター試験の二日間に降ることもないやろに。ただニュースで最強寒波、最強寒波っていうけどさ冬に1度か2度くらいはあるよね、このくらいの降りは。ただ、風がものすごくって地吹雪の嵐だった。雪も積もらず吹っ飛んでいきます。 これは日曜日のうちの庭。家より一段低いところにあるはずの庭が盛り上がっております。 こちらも玄関先の物置。一段高い場所に作ってる物置のドアをふさいでしまいました。屋根に積もった雪は風で吹っ飛ばされて前日より減ったのに地面の雪は吹き溜まりで増えているという困った状態。それでも同じ市内の少し海から離れた場所から来る仕事仲間には「雪の量少なっ!」とびっくりされるくらいこのあたりでは一番雪が少ないのです。リビングの雨戸も雪でガッチガチに固められており熱湯を流し込まなくてはいけなかった。こういう時はあまり外出はしたくないものだけど、生憎土曜日は家族全員外出の予定ありツインズとたいぶーは学校で模試があるので登校日。さすがにひどい降りだったのでパパが送迎係。ママは朝からお仕事。だれがこんな日に雑貨を買いに来るんじゃいって思ったけど雪国の人はすごいね。いるんですな。とはいえ、売り上げは激減。かなりお暇だったのであたしたちは普段しなきゃいけないのにできていないことをする貴重な時間となったのでした。そしてパパはわざわざ地吹雪の中、インドアのテニスをしに外出したのでした。ま、運動不足になるからね。今日(月曜)は大して降らなかったけど、道がとにかくガッタガタ。富山では融雪がきいてる場所が多かったのに、こっちはなぜか融雪がないの。だから除雪車頼み。これがまぁ、道をガッタガタにしていくので走りにくいったらない。明日は仕事の後トールの教室に行こうと思ったんだけど、少し山際に近いところなので雪に埋もれてしばらくお休みになってしまいました。しゃーない、全豪オープンテニスをゆっくり見るか。早く雪解けてくんないかな。
2017.01.16

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。少しご無沙汰してる間にクリスマスも元旦も終わっていました。年末は誕生日や歯の治療、子供たちの合唱コンクール、年賀状・・・等をしているとあっという間に過ぎてしまった~。今年は年末年始のお休みが短い為、帰省も短め。ちょっと東京のパパのほうの家に寄って、年始は実家で迎えた。 初詣は近所の神社へ。恒例のおみくじはママとユー兄が大吉~!!たいぶーとショー兄、パパは中吉でした。いいことあるといいな~と思ってはいますが。テストがあるのにテストは終わったと嘘をついて三連休はゲームして遊んで暮らしたという兄のウソが発覚したり、塾へ行くといって「塾には早すぎるんじゃないの?」と聞いてもさも当然かのように「え?授業があるんだよ。今日は3教科続けてあるよ」と言ってたくせに、冬期補習の塾の予定表を後で確認したらそんなわけもなく普通に1教科しかなかったというたいぶーのウソが発覚したり・・・。新年早々、子供はママの怒りを買っている。どいつもこいつもママをナメやがって!!ところで、新年が明けまして変化があった。それはウィッグとしばらくおさらばしたということ。パパ曰く完全に回復したということだけど、ママ的には完全ではない。ただわかりにくくはなったかな。年明けから完全に付けないで勤務してるの。なぜかというと15日で1年という保証期間を終えるウィッグ。その前にメンテナンスに出したほうがいいというアドバイスがあったから。そのメンテナンスがなんと45日くらいかかるのだ。毎日ウィッグをしていた私としてはちょっと悩ましいものだったんだけど1年過ぎて有償になると5~6万もかかるという話なので思い切ってメンテナンスに出したのだ。頑張って生えてきた髪の毛は全て縮れ毛で弱弱しく・・・ものすごくまとまりのないロッチ中岡みたいな髪の毛になってしまって私を悩ませてる。しかも後ろで一つにくくった時の輪の小ささと言ったら・・・・やばいくらい。あたし、このまま髪なくなっちゃうのかな不安は尽きないのだ。でも仕事先ではとりあえずウィッグを外しても気づかれることなくやり過ごせているのでひとまず安心です。さて、今日は久々の雪。とはいえ、近くの城址公園はそこそこ積もっているのに、海際の我が家はほとんど積もることもなく、雨と霙が混じった状態で地面はジュクジュク。今冬はほんとに雪がなくって、12月中旬に一度だけ少し積もったくらいでそれ以外は全く雪なしで温かかった。今日も寒いのを覚悟してたんだけど、予想よりは寒くもなく・・・寒気はこれからっていうから明日以降かな。多少雪が積もってくれないと雪国って感じがしない気もするな。
2017.01.05
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
