ピカピカ☆TWINS BROTHERS
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
睡眠の質ってのは人それぞれ違うと思う。パパはママが心配するくらいショートスリーパーで夜は0時に寝て朝は4時半~5時くらいに起きるのが常。対してママはパパがびっくりするくらいロングスリーパーで基本的に8時間は眠りたい人。夜は0時に寝て朝はお弁当で4時半起きの毎日なので午後に1~2時間お昼寝し、さらに夜も10時くらいから1時間は寝る。もちろん用事が入ると昼寝も夜寝も出来ないことも多々あるのだけど。昼寝をしようが夜寝をしようがお布団に入ると瞬殺で眠りにつくママ。オーバーでなく1分かからない。昔はパパは薬が必要なくらい1時間も2時間も眠れない不眠症でもあったんだけど、ママがあまりにも即寝するもんだからそれに引きずられ、結婚して数年すると不眠に悩まされることもなくなった。横に寝る不眠症の人すら眠りに引きずり込むママの睡眠。あっぱれ今年のお正月にアップルウォッチを買ったパパ。腕時計みたいなやつね。あたしには使い道はいまいちよくわからないのだけど、パパはお風呂に入るとき以外眠るときもつけっぱなし。なんでもアプリを入れると寝がえり等の体の動きや心拍数センサーを使って睡眠の質も測ることができるらしい。平日だと睡眠の品質は60~80%で深い眠りはそのうち40%前後というのがパパの平均値のようだ。心拍数は50~60程度。「深い眠り」が100%を超えるのが良い眠りとされるみたいです。パパはこれを100%とすべく日々努力を重ねている。それを踏まえ。昨日こたつで20分ほどウトウトしたパパ。なんとアップルウォッチはそのウトウトすらキャッチしてデータを残すらしい。で、その時のデータがこれ。 ウトウトなので深い眠りがないし、品質も低いし、脈拍も多い。まぁ、こんなもんかなという結果。それを聞いたママがやってみたい!とウォッチを貸してもらい、そのままこたつでうたた寝。この時はパパより短くたった15分ほどしか寝なかったのだけど、ウォッチはこれも分析。それがこちら。 爆笑。たった15分の眠りで上質な睡眠をゲット。眠った瞬間からノンレム睡眠のディープな睡眠に入ったようだ。レム睡眠なし。「まるでのび太だね」と友達。パパには「お前、たった15分でこの睡眠がとれるなら毎日8時間もいらんやろ」とツッコまれた。皆が喉から手が出るほど欲しい眠りがいつも私の昼寝にあります。
2017.02.20