2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
ヒデ、3歳1ヶ月。あと10日もしたら入園式。昼間のおしっこはたまには失敗することもあるけれど、外出先でも大体、お漏らし無し。あ、先週、お友達と動物園へ行った時はウンチをやっちゃったトレパンにライナーをつけてたけど、ライナーは前の方に着けてるし、ゆる~いウンチだったから、ズボンまで汚す羽目に…まぁ、これも練習!幼稚園でウンチを漏らさないかのほうが心配かも(汗)夜は一応、オムツに寝ている間にチェンジ。明らかに水分を取りすぎ、って時以外は濡れてないかな。さぁ、しばらくは午前保育で大丈夫かもしれないけれど、先生に「おしっこ!」ってちゃんと言えるかな~替えのパンツ、沢山置いておいたほうが良いかも
2009年03月29日
コメント(1)
この日はクラスのお友達と動物園へ。 一番の心配はヒデ。 トレパンにライナー付けて出掛けたのと、 いつも奔放に行動しちゃうから(^-^; 駅が別々なので、みんなで時間を合わせて、電車内で落ち合ったよ。 7組、子供だけで15人!! なかなかな団体様だった(笑) 到着して後、まずはランチタイム。 それからお猿さんから始まって、像やキリン、鳥類やレッサーパンダ。 寒さも忘れ、沢山見て回ったよ(*^_^*) やっぱり大変だったのは、何度も逃走するヒデ。 途中、行方不明も2、3回… 母は疲れたよ~ おしっこは漏らさなかったけど、ウンチは漏らしちゃった! しかも、ゆる~いからズボンまでメッチャ汚れたしf^_^; 着替えを持ってきて、正解やったわ~ ハプニングがあまりにも多かったけど、 楽しい1日となりましま。 フォローしてくれたみんなに感謝♪です。 帰りは6時回ってて、お弁当を買って帰ることに。 ちょうど旦那さんも帰る途中で、落ち合いました(^_^) みんな1日お疲れ様!
2009年03月26日
コメント(0)
まーちゃんの離乳食、ボチボチです(笑) とりあえず、お粥は大好きみたいで良く食べるかな。 お野菜を混ぜると微妙~w って言っても、人参とカボチャくらいしか食べさせてないんだ… はて? 本当に今はどんな感じで食べさせるんだろう!? 1ヶ月ほど経って今更だけど、また離乳食の本を見直さなきゃ(^-^; あーちゃんは、よく食べさせたがるよ。 なかなか上手に食べさせてるかな? まーちゃんが、まだまだしっかり座れないから大変だけどね。 あまり離乳食に手をかけ過ぎても、食べてはくれないし。 簡単に取り分け食材で気楽にやろう~♪
2009年03月23日
コメント(0)
もうすぐ7ケ月のまーちゃん。いつも寝返りでアチコチ移動していたのだけれど、ずりばいするようになりました。ん~これが早いか遅いかは??あーちゃんとヒデはどんなものだっただろう??もう忘れちゃった(^-^;離乳食もお粥に色々お野菜とか足さなきゃ活けないのだろうけど、全然進んでないわ(笑)量は食べるようになったし、結構食べるのは好きみたい。スプーンが目の前に来ると、ニカー!って笑顔が(^-^)こんな成長も嬉しいけれど、ちょっと淋しい…もう少しおっぱいの匂いがする、赤ちゃんでいて欲しいなぁ。***************画像はヒデ。前日、椅子から落ちた時に切った口の中。朝、起きてきたら腫れてた(>_<)一瞬、虫歯が出来ていて腫れたのかと思ったよ~頼むから、入園式直前は怪我しないでね(^-^;
2009年03月19日
コメント(1)
水曜日はお友達が保育所の説明会ということで上のお兄ちゃん(あーちゃんと同じ幼稚園)を預かることに。下の妹ちゃんは、すっかり遊びモードだったのを保育所に同行させられて、少し可哀想だったけど。後で一緒に遊ぼうね~って^-^で、お兄ちゃんとあーちゃんは一緒に戦いごっこやらカルタ遊び、お絵かきをして遊んでたよ~ヒデは少しはぐれ気味だったけど(笑)ヒデ、いつも誰とでも少しハブらかされてます(^^;なかなか、物事をうまく理解できなかったり、年上の子からしたら邪魔してる~っぽく感じちゃうんだろうね。可哀想だけど、もう少ししたら一緒に混じって遊べるかなぁ。。カルタはあーちゃんがかなり上手に出来てて、少しお友達が面白くなさそう。。な感じに。親からしたら、もう少し気を使えよ~ってなものだけど、本人も一生懸命やってるんだもんね。お友達には申し訳なかったけれど。。そうやって遊んで、1時間半くらいかな?ママと妹ちゃんが帰ってきて、一緒に遊んだよ^^その後も夕方までたっぷり遊んだよ♪ヒデは最後のほうで寝ちゃって、バイバイまでは出来なかったけどね。また遊ぼう~
2009年03月18日
コメント(2)
この日は、幼稚園の終了式。 しばらく憂鬱な日が続くわ~ ストレス溜まる、春休みがやって来ます… 何せ、自分が花粉症なものだから、外出したくないし(^-^; 一番困るのは買い物かな? ま、あーちゃんには自転車こいでもらわなきゃだね。 そうそう、あーちゃんの絵が入撰したそうな(*^_^*) 努力賞やったけどw なかなかダイナミックな絵を描く子だから、びっくりしたよ(笑) のびのびが一番かな?
2009年03月17日
コメント(0)
わが家に舞い込んだインフル菌。 ようやくあーちゃんが落ち着いて、朝一番で小児科へ。 幼稚園に行く気で制服を着て(笑) そしたら… 病院での検温が、何度やっても37度台(>_<) 許可下りないかも~!?って心配したけど、 7度5分以下なら平熱の範囲内だよ、と。 許可証明を書いてもらって、無事に登園! しかし~ 春休み直前で、午前保育(^-^; あーちゃん、少ししか幼稚園にいれないよ(笑) あとはヒデが1・2日引きこもりかな。 まーちゃんには移らずに済んだみたいやから、一安心! しかし… こういう時はストレスが溜まるなぁ(^-^;
2009年03月16日
コメント(3)
あーちゃん、今日は7度台前半に落ち着いてます。タミフルと、耳鼻科の薬が苦いらしく。。チョコアイスを溶かし気味にして、シェイクみたいに飲ませてるよwさて、あーちゃんが発熱して3日目。無事に過ごしていたヒデだったので、感染は回避できたかと思ったら、先ほど、昼寝してる顔が赤くなってる!!検温すると8度まで上昇(--;完璧感染だなぁ~コリャ。小児科に連れて行きたいけれど、個人病院は木曜日は休み。総合病院も受付過ぎちゃったからなぁ。明日、あーちゃんを再診に連れて行こうと思ってるから、一緒に連れてくかぁ~でも、早く楽にしてあげたいんだけどなぁ。。って、旦那さんも留守だから、また全員連れて、になっちゃうしね^^;それより。。ヒデは大丈夫と思っちゃってたから、昼ごはんに食べ残したソバとロールケーキの残りを食べちゃったよぉ!!あぁ。。。私まで感染しちゃってるかしらぁ(>ヘ<)昨日、万が一感染したら困ると思ってヒデを連れてホワイトデーの買い物に行っておいた。行ってて良かった~(笑)ついでに、制服や体操着をくれたお礼も。ディケイドのハンカチや、ポケモンのお手拭・ケースと色鉛筆~みんな、お下がりのお礼ってどんなものしてるのかな??ヒデには入園した時のためにディケイドとヤッターマンのハンカチを^-^お弁当箱、蓋が開けやすいのを買っておいたほうが良いかなぁ。。
2009年03月12日
コメント(0)
昨日の午前中はしんどそうだったあーちゃん。 晩には結構元気? 熱は相変わらずで、8度台後半だけど。 夕方から眠って、お薬飲ませるのに9時過ぎに起こしたよ(^_^;) タミフルも中耳炎の薬も苦いみたいだから、 "おくすり飲めたね"を買って来たけど 結局噛んじゃってダメ(-.-;) 病気なのに、叱られながらで可哀相… せめて修了式には行かせてあげたいしね~ 昼間はくしゃみした時に、鼻血まで飛び散ってΣ(゜ロ゜ノ)ノ シーツも壁も、パジャマ、下着まで血だらけ~ シーツ替える前に寝ちゃったから、替えそびれて… もう落ちないかも(^-^; 今朝は7度台に下がって、フツーにしてるよ。 もう少し様子を見なきゃだけど、ね。
2009年03月11日
コメント(1)
昨日、元気に帰宅したあーちゃんでしたが、 再び晩に高熱になって。 今朝、検温したら8度9分(>_<) さすがに今日は小児科を受診したよ。 そしたら、先に来てた子がどうもインフルっぽくて。 まさか…と思ったら、しっかり感染(-.-;) しかもB型なんて… 泣く泣く予防接種したのに、可哀相だよ。 それと、せっかく今までお休み無しで通園してたのが、 今年度も残り5日でお休みって、それもちょっと残念。 あとは夜、旦那さん以外は同じ部屋で寝てたから 家族内感染が心配。 しかも、ヒデなんてあーちゃんが残したココア飲んでたし(^_^;) しばらくはドキドキハラハラだわぁ…
2009年03月10日
コメント(0)
今週は春休み前で、給食は無し。 金曜日は午前保育なので、3回お弁当になります。 今日は前に合挽肉を買った時に下ごしらえして冷凍保存してたハンバーグ。 ・ご飯(Fプリキュアのふりかけ) ・ハンバーグ ・スパゲティー ・ミニトマト ・ブロッコリー ・蒟蒻とピーマンの甘辛 ・ひじき煮 ・卵焼き 美味しく食べてくれるかな~♪ しかし…昨日から耳が痛々しいと、あーちゃん。 今日も調子悪いみたい。 ふと、体を触ると熱がある~w(゜o゜)w 時間が経つにつれて下がって… 一応、耳鼻科を受診して登園したよ。 耳鼻科はキライなんだけどねf^_^; 帰りは元気にバスから降りて来るかな~
2009年03月09日
コメント(0)
今日は雨模様… 気分も乗らないなぁ。 今日のお弁当は ・ご飯(フレッシュプリキュアふりかけ) ・鯛の唐揚げ ・豚の生姜焼き ・ウィンナー(人参、ジャガイモうさぎ) ・卵焼き ・ブロッコリー ・ミニトマト ・タマネギとピーマンのソテー 鯛の唐揚げは昨日の晩御飯があんかけにしたから そのうちの1匹分を3枚におろして お弁当用に。 あとも簡単な物ばかりだけどねf^_^; ヒデにもお弁当を詰めたけど、食べるかなぁ~
2009年03月06日
コメント(1)

今日はひな祭りでした!まーちゃんは初節句。それなのに、午前中は三混の予防接種に。めでたくないお雛様だったかも(笑)しかも、そんなまーちゃんの初節句なんてことも忘れてて、慌ててお赤飯をこしらえました(笑)去年までは旦那さんもハマグリとか持ち帰ってくれてたけど、貝類は全く食べない子供達。散らし寿司も食べないし、手巻きはしたばっかりだったし。。ヒデのお誕生日もやったばかりだから、簡単で~ 赤飯、混ぜご飯、鯛の尾頭付き、鯵と太刀魚の南蛮漬け、味噌汁なんか、普通の食事(笑)あーちゃんは混ぜご飯はたけのこが入ってるから拒否w赤飯と焼き鯛は大好きだからバクバク食べてくれました。ご飯の後は旦那さんが探し回ってくれたお雛様のケーキ。私が買い物の時に買わなかったから、出かけてた旦那さんに買ってきてもらったよ。おまけでかな??ケーキの袋に折り紙が入っていて、あーちゃん大喜び^-^ロウソクに火を灯し、あーちゃんはひな祭りの歌をフルコーラス歌ってw今年は雛人形を飾らないままだったけど、少しはひな祭りっぽくなったかな~*****************ちなみに、お雛様の日のお弁当は…
2009年03月03日
コメント(3)
前日の日曜日は、郊外のショッピグモールへ。ランチ食べたけど、ヒデは落ち着きがないしあーちゃんもダラダラしちゃって、楽しいランチじゃなかったなぁ。その後はいつものクレープ屋さんでクレープ食べて、チョコッとウィンドウショッピング。そろそろ携帯も買い換えたいんだけどなぁ。。最近の携帯は高いよね^^;さてさて、月曜日はママ達でお好み焼きパーティしたよ。集合前には銀行を回ったり、買い物したり。園児抜きでもちびっ子は赤ちゃん含めて7人!いやぁ~賑やか賑やか^^お邪魔したお宅が広々~だったので、子供達ものびのび遊んでたよ。沢山焼いて、沢山食べたわ~!山芋たっぷりでフワフワ美味しいお好み焼きでした^-^ご飯の後は、ちょっと前にお誕生日だったママ2人とヒデも加えてもらい、お誕生日のお祝いをしたよ。大きなケーキに3人分のロウソクを立てて♪果物たっぷり乗っかって、美味しかったよん!あっという間に園児の降園時間。お迎えのママは園に、私はバスで帰宅しているあーちゃんを迎えに戻りまたその後お友達のおうちで、今度は園児も含めて遊んだよ~たっぷり遊びすぎて、帰りが遅くなっちゃったけど^^;バタバタ=3動き回った1日でした。
2009年03月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1