2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
日曜日の夜に放送されている“エチカの鏡”幼児教育に関する内容だったので、興味があり放送を観てました。お子さんをお持ちのお父さん、お母さんで観た方多かったのでは??私は、録画しておけばよかったなぁ~って思ったよ。最初は脳科学に基づいて、くぼたのうけんを運営されている久保田カヨ子さん。ご本人のお子さんは、7ヶ月で歩き、2歳で文字を読んだり。。末は東京大学合格と。新・7ヶ条のなかには いないいない、ばぁ~!を1日5回はする 紙を細く破らせる ストローは生後2、3ヶ月から TVはどんどん見せる など。目からうろこな内容。あ、TVは同じものを見せすぎても良くないと。1時間みたら15分休ませる~ とも。う~ん。やっぱり録画しとけばよかった^^;2人目は横峯さくらプロの叔父、鹿児島で保育所を3園ひらいてらっしゃる横峯吉文氏。⇒通山保育園そこの園児は5歳児では倒立歩きや跳び箱も10段前後飛んでいたり。絶対音感を身につけ、九九を覚えていたり。とにかくすご~い!!でも、これはスパルタでやってることではないらしい。子供はみんな天才・・・4つのスイッチを入れてあげたら伸びる。 ・子供は競争したがる ・子供は真似したがる ・子供はちょっとだけ難しいことをやりたがる ・子供は認められたがる確かにうなずける。。昨今、運動会の徒競走なんかは順位をつけなかったりするけど、これって前から疑問だった。普通の遊びで、子供達ってかけっこは競争してるもんね~で、誰かが補助輪ナシで自転車に乗れば、自分も!!って競争心や悔しさでマスターしていったり。それでどんどん伸びていくんだよね。2つ目のまねしたがる。これを基に、絶対音感なんかが身についてるんだって。幼稚園にさまざまな楽器が置いてあるけれど、パートをどんなに変えても、絶対音感があるからちゃんと演奏が成り立つとか!3つ目のチョットだけ・・・子供は、簡単なことは飽きちゃうし、難しすぎるとやりたがらない。で、チョットだけ難しいことは頑張れるとか。うん、これも納得。文字を書いたりする際、ひらがなは最初は『あ』から始まるけど、これは子供には難しく、なかなか書くことが伸びない。で、最初はマスに『━』次に『|』と、直線から書き出し、曲線の少ないカタカナ、最後に『あ』や『む』とかマスターするらしい。その文字表、欲しいわ~って観ながら思ったw最後の子供は認められたがる認められれば、達成感・喜びが沸いてくるもんね。ここでは、読書の際に読んだ本のタイトルを先生がノートに書いてくれるとか。あぁ。。私ってば否定的なこと言って叱るから(イヤ、怒るだね)あーちゃんの性格を捻じ曲げそう…って常々感じるよ。改めて反省したわ。この4つのスイッチ、意識しながらこれから接してみようかな。
2009年05月31日
コメント(3)
今日は詰めかたがゴチャゴチャ(汗) お安くなった豚肉で、実家から届いた新じゃがを巻き×2 ケチャップ味に仕上げたよ(^-^) ・ご飯 ・ジャガ芋豚肉巻き ・カニさんウィンナー ・もやしとピーマンのソテー ・枝豆 ・ミニトマト ・プチゼリー 品数少なっ!!(^-^; ちなみに、もやしとピーマンはヒデは苦手なので入れてません… 入れたら頑張って食べてくれるかも?
2009年05月29日
コメント(4)

幼稚園から帰宅した子供達。ヒデは遠足楽しかったみたいだよ。何して遊んだの??って聞いたら『おっきい滑り台!』って。あのぉ~、幼稚園で何したか?にもこの答えなんですが^^;まぁ、滑り台が好きなんだろうね。お弁当箱は…完食はしていたけれど、お弁当箱は袋に入ってなくて、リュックにそのままバラバラと突っ込まれてた^^;おやつに支給されたビスケットを、帰ってきてボリボリ食べて。あーちゃんは、こどもちゃれんじの付録のおじぎ草。これが早くやりたくてたまらなかったみたい(笑)せっせと付属の小さなプランターに種を植えました。おじぎ草には名前を書くシール付き。お名前何にするの?って聞くと、イロイロ考えて(かな?)『おじくん』と。おじぎ草のおじくんです♪おおきくな~れ!おおきくな~れ!って。夜もお休みを言いに、ベランダに出てたよ^-^いやぁ。。私が子供の頃はその辺の庭に生えていたのを遊んでたけど、今はその辺には見当たらないしね。。なんだかチョット寂しい感じがするわ。
2009年05月26日
コメント(2)
今日は良い天気! 幼稚園では年少さんが園外保育。 ヒデ、初めての園外保育だけど、楽しんでこれるかな? お弁当は… ・ご飯(海苔おむすび、ふりかけ) ・ハンバーグ ・ハートの卵焼き ・お花ウィンナー ・枝豆 ・ミニトマト ・ピーマンの海苔和え ・プチゼリー なんか、野菜が少ない…(+_+) もう一ひねりだなぁ。 リュックはギリギリに先週にでも布を買って、作ろうかな? なんて思ったけど、人手の多いところは控えたかったから 今までお出かけの時に使ってたのにしたよ。 一昨年かな? あーちゃん用に買った、Bit'zの福袋に入っていたてんとう虫リュック。 目立つし、はぐれなさそう(笑) お外でいーっぱい遊んでおいで~!!
2009年05月26日
コメント(0)
新型インフルエンザで臨時休園になってから1週間。 やっと今日から幼稚園が再開! 昨日、ヒデに 『明日、幼稚園だよ~』 って伝えると、大喜びだったよ♪ 久々の幼稚園で、いっぱい遊んで来たのかな? ヒデは帰ってすぐに寝ちゃった(^-^) あーちゃんは… カレーのお手伝い。 アイロンビーズをするって言ってたけど、 林檎を擦ってもらったよ。 それでも辛い!って、あまり食べてくれなかったけど(-.-;)
2009年05月25日
コメント(0)

今日のおやつは、昨日届いたボンメルシィ!のクマさん型フライパンでホットケーキ。あーちゃんが混ぜる!!ってやったんだけど。。。何故か泡だて器が不明の我が家。最近はブレンダーの泡立てを使ってます。で、いきなり最初からやると粉が飛ぶから、(スイッチは入れずに)手で混ぜてね~って伝えたら…言葉足らずで、素手で混ぜてましたーー;思わず叱っちゃったよ…ダメ母だぁ(ノヘノで、焼くのは母が請け負って、ココアをあーちゃんにしてもらったよ2枚目は、二人とも上のココアを舐めちゃって。。。ホットケーキは食べないから、母のお腹に入っちゃいましたwまーちゃん、離乳食の進みはかなりスロー。あまりゆっくりやり過ぎて、実際は7ヶ月くらいの状態かも??先日、9ヶ月頃用のBFを買ったから食べさせてみたら、全然ダメ。。特に人参はまだ硬いみたいで?口から出されるよ。逆に、ゴックン期のようなドロドロはパクパクと^^;まぁ、3歩進んで2歩下がるって感じかな!?
2009年05月22日
コメント(1)
まもなく生後9ヶ月のまーちゃん。夜、お兄ちゃんが寝室に行く時に私と『バイバイ~』ってやって。まーちゃんにも『お兄ちゃんにバイバ~イだよ』って言うと。。『バイバ~イ』って手を振っておりましたおぉぉぉ~!!!気のせいかも??だけど(笑)促したら2・3回やっていたので、もしかしたら本人もやってるつもりかも??最近じゃ、つかまり立ちもかなり上手になってきたし、伝い歩きはいつマスターするかなぁ??ヒデのほうは、ここ数日幼稚園で習ったお歌を歌っております。幼稚園での遊びが恋しいのかな!?お母さんに歌って披露してくれます♪昼間、あーちゃんの幼稚園用のハチマキをして遊んだものだから、『今度、ハチマキ作ってね~』ってリクエストも。ハイハイ、ハチマキくらいなら作りましょ~あ、園外保育用のリュックは結局作らず終い。。どうしても夜中作ろうと思うと、寝ちゃうんだなぁ。。だから、自宅にあるもので。出費もなくなるし、物も増えないし。逃走魔なので、目立つビッツのてんとう虫リュックを使わせようwでも、次の園外保育には作ってあげた方が良いかなぁ。。
2009年05月21日
コメント(0)
休園生活3日目になりました。。初日はおもちゃを散らかしまくって、片付けなくて。私が旦那さんに留守を頼んで買い物に行って、戻るとあーちゃん、大泣きしておりました^^;ハイ、片付けないから。昨日も結局、私が半分以上片付けたようなもの。二人は家から出られないし、パワーが有り余って。早起き遅寝状態だったよ。。昨日は旦那さんがあーちゃんに、足し算の問題をだしてたわ。まぁ、まだまだ早いんじゃないの!?そんなのは小学校に入ってからで良いよ^^;それなら、一緒になっておもちゃ出して遊んで、一緒になっておもちゃの片づけをして欲しいわ。。私が一番忙しい時に限って、自分は携帯ゲームしてるのよね。。さぁ、3日目の今日は。。。二人とも意外と大人しくしてるかな??時々、廊下をかけっこしておりましたがw朝からDVDやケーブルテレビのキッズチャンネル見続けて。TVつきっぱなし~明日はクッキーのミックスがあるし、お菓子作りでもするかな!?
2009年05月21日
コメント(2)
休園になって、家の中で何するか悩む…子供達、今朝は6時前に起きるし(+_+)ご飯食べて、かなりのんびり過ごしたと感じるのに、時計を見たらまだ9時ぃ?!早朝からTV点きっぱなしだし…あぁ。。。ストレス溜まるよぉ(^-^;
2009年05月19日
コメント(0)
新型インフルエンザが広まってきました… 買い物に行くのに、マスクが花粉用しかなくて(^-^; まーちゃんにも着けてみたけど、すぐに外れてしまうし。 一応、帰宅してから、石鹸で手洗いさせたよ。 幼稚園も今週はお休みになりました(+_+) そうそう出歩けないし、退屈な1週間になりそうだぁ…
2009年05月18日
コメント(4)

強風と雨でした。。新型インフルも拡大してきて、外出も控えたほうが良さそうなので、逆に良かったのかも??ヒデはスイスイお絵かきのシートを広げ、おままごと道具を並べてピクニック気分♪まーちゃんも一緒に遊んでたよ♪お昼にはサラスパ、晩は昨日と同じ手巻き寿司(ネタが残ったので)なかなかまったりした1日だったよ。。
2009年05月17日
コメント(0)

土曜日は自由登園日。もちろん、2人とも幼稚園へ送り出しました≧m≦お昼は前日のチキンカツが残っていたので、バターロールにはさんで♪晩御飯の後は、あーちゃんは寝ちゃってzzz旦那さんも爆睡して、結局まーちゃん、ヒデ、私でお風呂タイム。久しぶりにお風呂用に浮き輪出したよ~あ、これって販売中止品になっちゃったんだったよね?でも、コレは助かるよ♪さてさて、最近の子供達。あーちゃんは相変わらず??創作系が大好きの、片付け嫌い。だから、チョット目を離すとすぐにハサミと紙を持ち出して、チョキチョキ、ペタペタしてるわ^^;ヒデは幼稚園でのお漏らしもグンと減って。ここ最近は全然濡らさず帰ってきてるよ~お歌も沢山覚えて、お弁当箱の歌やトントントントンひげ爺さん♪とか歌ってくれるよ。3歳児ってグングン成長するから、年度末の発表会も楽しみだな。まーちゃんはつかまり立ちが上手になりました~自分で座るのも。ハイハイはまだまだズリバイ状態で動いてます。離乳食は…イマイチ?かな??でも、口を良くパクパクさせてて面白い^-^オムツ替えもジッと出来なくなってきたので、パンツ型に。突発がまだだから、ボチボチくるのかなぁ。。でも、新型インフルと判断難しそう^^;
2009年05月16日
コメント(0)

最近、バタバタと過ごしてる??ような感じ^^;水曜日は旦那さんがお休みdayだったので、あーちゃんたちが帰宅してから、チョコッとショッピングモールへ。お昼はおうちで食べて、少しだけ経費節減wでも、ウマウマのアイスを食べちゃったんだけど~そのショッピングモールのアイス、前に食べた時は妊婦で、ヒデと分けて食べたんだけどね。いまじゃヒデ、すっかり1人であっという間に完食(笑)プリキュアのゲーム、ディケイドのゲーム(ヒデは初体験♪)もしたよ。ヒデは全然出来ないので、ほとんど私がやったような?だったけど。でも、私も何のことやら????チンプンカンプンだったよ(笑)木曜日は、久しぶりにスーパー近所の公園へ。あーちゃんが小さい時は良く来たんだけど、最近は全然来なくなって、来てる母子もすっかり様変わりしてました。たまたま、同じマンションの子と保育所の開放でよく会った子が居て。あーちゃん達、仲良く遊んでたよ^-^でも、だんだん風が冷たくなってきて。私が早く帰りたい~!!!ってなっちゃって。スーパーでチョコッとだけ買い物をして帰ったよ。で、金曜日。年長さんは地下鉄に乗って園外保育。駅まで送って、そのままお友達のおうちへお邪魔することにしてたので、前日の晩から、お弁当の下ごしらえやらして。当日もあーちゃん、ヒデ、自分の分とお弁当詰めて。その上、旦那さん用にもお昼を準備して(でも、お弁当と同じメニューw)バタバタ出かけたよ~集合時間ギリギリで送って、足を伸ばし幼稚園にヒデを送って=3その後お友達のお宅へお邪魔させてもらったよ。キレイに整理整頓、素敵にディスプレイとかしてあって、今回も改めて、我が家をどうにかしなきゃと・・・^^;お友達のところはヒデと同級生になる妹ちゃんも居るんだけど、来年入園予定なので、まーちゃんと妹ちゃんが遊んだよ♪その後、もう1人お友達が。そこは我が家と兄弟年齢が3人とも一緒。年長、年少、0歳児。一番したの子は、まーちゃんと1週間違いだし^^お迎えの時間が来るまで、ゆっくり過ごしたよ~ヒデのバスはお迎えが間に合わないので、旦那さんに依頼。駅まであーちゃんをお迎えに行って、帰ってきたよ。沢山遊んで、植物館も見てお花大好きなあーちゃんは嬉しそうでした。あ、お弁当は…あーちゃん、いつもは2段なんだけど。この日はおやつがあるからか?いっぱい遊びたいからか??小さめのお弁当箱のリクエスト(笑)しかも、お友達がそうしてたみたいで、クロスに包んで持って行ったよ~帰宅後は、半分眠たそうだったヒデも遊びに行く!!ってお友達と公園で待ち合わせして、遊んだよ^^;すでに蚊も出てきて…ヒデはおでこを3箇所も刺されちゃいました。そして、帰る直前にあーちゃんの自転車がパンク。お金を持って出てなかったので、歩いて帰って。。。戻ったのは6時回っちゃってて、子供達はお風呂へ直行=3わたしはバタバタご飯の準備をしたよ。なんとも目まぐるしい1日でした^^;
2009年05月15日
コメント(0)
昨日から急に暑くなって、身体がついてこない(^-^;なので、お弁当にもプチゼリーを入れたよ~ ・ご飯、海苔おむすび ・野菜入りミートボール ・ウィンナー ・卵焼き ・枝豆ピック ・南瓜の煮物 ・ピーマンのおかか醤油 ・プチトマト ・プチゼリーピーマンのおかか醤油と、南瓜の煮物はあーちゃんだけ。ヒデはピーマンがダメだし、南瓜はスペースが足りず(^-^;ゼリー、ヒデは上手に剥がせるかな?気持ち、少し剥がすやすいようにギリギリまで剥がしてるけど(笑)水筒も今日から持たせたよ。ヒデはあーちゃんが使ってたコップ式。紐がないから、バッグに入れたけど…重たかったみたいで、バスに乗る時にヨロヨロしてたわ(笑)さて、今日も完食出来るかな!?
2009年05月12日
コメント(2)

6にちの水曜日。旦那さんは当番を終えて早い時間に帰宅。朝ごはんを簡単に済ませて、電車に乗って奈良まで行ってきたよ私は中学の修学旅行以来?の20年ぶりwの奈良。でも、もう記憶はあまり残ってないかも~最寄の駅までバスだと早いけど、歩いたので。。ヒデは行きの電車は半分ほど寝てました(笑)まーちゃんは駅到着直前でお腹がすいてグズグズ言ってたけど、なんとか頑張って我慢してもらったわ。雲行きが怪しかったんだけど、おにぎりなどを買って、奈良公園近くで(公園内は臭いがチョットw)ランチタイム。ご飯の後は、あーちゃんお楽しみの鹿せんべいを鹿さんに食べさせました~ 2人とも上手に食べさせたよ~ 鹿と一緒に次は少し離れた東大寺へ。改めてはるか昔の人が作り上げた、この大きな建造物には驚きます。もちろん、大仏様も。 もう、写る気ゼロw2人とも、柱もくぐったよ~ヒデは何かの遊びと思ったか、何度もくぐろうとしてました(笑)見たところはこんな感じなんだけど、結構な距離を歩いたので、みんな疲れちゃったよ。小雨も落ちてきたので、駅に戻って喫茶店で休憩^-^また電車に乗って、帰宅したのは5時近く。ヒデは電車にたくさん乗れて嬉しかったかな?でも、帰りも半分寝ちゃってたけどね(笑)あ、あーちゃんも疲れたみたいで珍しく寝てました。また電車の旅、やろうね。
2009年05月06日
コメント(2)

4日は、旦那さんは仕事。前日の疲れと(笑)子供たちの散らかしっぷりにイライラ…お陰でどこかへ出かける気分にもならず。気分を取り直して、5日。こどもの日で義実家で集合しました。私はサラダ担当だったんだけど、前日に買出しにも行かず^^;たまにはデパ地下で美味しいサラダを…って思ってたら、義母が材料、沢山あるよ~って言うものだから、結局作る羽目に^^;足りないものをスーパーで買ってきて、ポテサラと野菜サラダを。何だか、パッとしないかんじだったけどw子供たち、8人集まって。うち2人はベビーなので、6人集合してワイワイ遊んでたよ。ヒデも少しは混じって遊べるように。同級生のD君とは特に、一緒によく遊んでたみたいかな?こどもの日のディナーはおうちで鉄板焼き。美味しいお肉とホタテ貝柱や鮑、海老♪義姉もグラタンや変わり春巻きを作ってくれてて。楽しく、美味しくご飯を食べました^-^もちろん、食後はケーキも♪子供たちは鯉のぼりの歌を歌って、ろうそくを吹き消したよ。ヒデは、あーちゃんは見事にケーキの中の果物だけ食べて…私は残りのスポンジ+クリームだけ食べる羽目に。。。でも、美味しかったよ(笑)まーちゃんのこと。この数日で、歯が少し顔を出してきました。何故か!?左半分の上下が生え始め(笑)気持ち悪いのかなぁ?歯軋りしておりますが。。あとは、なかなか出来なかったお座り。今まで座らせてもフラフラで出来なかったんだけど、この日、自分で起き上がってお座り体制まで出来るように!捕まり立ちももうすぐマスターできそうだわぁ。だんだん、物を上へ上へと上げていかないとやばくなってきたわ(笑)
2009年05月05日
コメント(2)

今日はGWの日曜日。旦那さんはソフトボールの試合に出かけたので…朝から子供3人引き連れて、フレッシュプリキュアのショーへ=3今年で3年目になります~もちろん、今回も撮影会の整理券ゲット!目指し、オープン1時間前に到着しました^^;整理券もらっても、開演までさらに1時間待ち・・・その間にまーちゃんにおっぱいあげたり、ヒデはトイレ行ったり。なかなかバタバタするし、人が多いから熱気で汗だくっ。ショーもいつもながら笑いアリで面白かったよ~最後はエンディング曲の踊りもあったので、きっとちびっ子たちは踊りたかっただろうなwショーと撮影会の間は2時間近く空きがあって。その間、上の階でおもちゃをアレコレ見てきたよ。今回、ヒデは電車・トミカコーナーから外れることなく、探し回らずに済みました^^チョット成長??撮影の後も、またリクエストに答えておもちゃを見て回り。 帰る前に、アイスを食べて旦那さんに551の豚饅を購入♪なかなか休日っぽい過ごし方が出来て良かったわ^-^
2009年05月03日
コメント(6)
今日はこどもの日直前のお弁当デー。 おかずやご飯で鯉のぼり…と思ったけど、 結局ピックだけで(^-^; ・ご飯 ・ミートボール ・たこさんウィンナー ・マカロニサラダ ・南瓜のバター焼き ・バナナ ・キャンディーチーズ ・ミニトマト ・ブロッコリー ・ピーマンの海苔和え マカロニサラダ、ヒデは枝豆をピックに刺したよ。 ピーマンはもちろん、あーちゃんだけw 今日もいっぱい食べて、いっぱい遊んできてね!
2009年05月01日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1