2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日の夕方頃から、まーちゃんが発熱(>_<) 私自身の手って、体温高め??で気付かず… 旦那さんが『まーちゃん、身体が熱いよ!?』 って言うから、検温したら8度5分(*_*) 機嫌はまぁまぁ良いけど、やっぱりアチコチ動き回ることなく。 まさかインフルエンザじゃ~(-_-メ) ってドキドキ、ハラハラ。 今、まーちゃんがインフルだったら、姉兄の運動会はおじゃん… 夜中は咳込んだ時に、たんが絡んだのか? 飲んでたオッパイを大量に戻しちゃって(>_<) お熱も9度を越えたから、呼吸も早く、しんどそう… 朝、幼稚園の見送りを済ませて、そのまま病院へ。 連休明けの混雑が嘘みたいにガラガラw ヒデが溶連菌だったので、一応インフルと両方検査をしてもらったよ。 結果を待つ間に、おしっこも…って採尿したけど、 何も飲み食いしてなかったから、結局出なかったよ。 さて、検査結果はどちらも陰性! 風邪だろう、との事。 相変わらず、食事はあまりせず、オッパイマンだけど、 少し元気になったかな。 いや~、ホッとした(^_^;) あと3日間、家族全員、何事もありませんように…
2009年09月30日
コメント(2)

画像では分かりづらいかな…秋の味覚“さつまいも”を入れました~ ・ご飯(ヒデはおむすび) ・さんど豆と人参の豚肉巻き ・さつまいもと鶏肉の甘酢風 ・ハートの玉子焼き ・ブロッコリー ・ミニトマト ・梨ここ最近、毎回登場する梨は実家の母が送ってくれたもの。大きな新高が8個も入ってました^-^『何もしてあげられないから、コレくらいだけど。。』と、大事な年金で買ってくれてるみたいです。逆にこちらが何かしてあげなくてはいけないのに、ありがたいデス。さつま芋と鶏肉の甘酢。。は、りんご酢を使ってマス。夏の暑い時期に、バーモントサワーにしようと買ってたんだけど、なかなか飲む事が無くて、余っちゃって^^;あとはドレッシングにでも使うかな~昨日の晩に下ごしらえを、野菜をゆでただけだったので、朝からバタバタしちゃった^^;朝から揚げ物しまくり=3で、汗かいちゃった!さてさて、今日のお昼ご飯はモチロン、さつま芋+鶏肉!チョコッと買い物に行って、ランチにしよ~
2009年09月29日
コメント(1)
日曜日はイライラ… 旦那さんは日頃が夜中起床で、疲れてるのは分かるけど、 起きたのはお昼前(-.-;) 午前中、せめて子供達を公園にでも… って思ってたんだけど、 肝心な子供達はダラダラ(-.-;) 余りに苛立ちが募ってしまい、半ば切れながら外出したわ。 あ、一応、旦那さんのブランチは用意してあげたけど。 どこかでお茶でもしようかな…なんて思ったけど、 結局、西松屋やパン屋さんに行って終了~ 帰宅すると、出るときに泣いてたヒデと、まーちゃんが仲良く寝てました(^-^) まーちゃん、ヒデをえらくお気に入り♪ ヒデも少しお兄ちゃんらしくなってきたかなぁ? 旦那さん、この日は昼寝もしっかりして、起きてたのって8時間くらい?? 脳みそ腐っちゃうぞ~!? 外出はしなくて良いから、せめて一緒に遊んであげてよぉ…(-.-)
2009年09月27日
コメント(0)

今日はお弁当デー!バタバタするので、ほとんどが昨日の晩御飯^^; ・ご飯 ・チキンカツ ・ハートの玉子焼き ・ピーマンの焼き浸し ・金平ゴボウ(人参、ブロッコリーの茎入り) ・枝豆 ・ミニトマト ・梨チキンカツは朝揚げようかな??って思ったんだけど、検温結果ではお休みしなくちゃ。。なので、晩のうちに全部揚げちゃいました~それと、ヒデが外出できないので。。あーちゃんのスイミングは預かり保育に入れて、引率してもらう事に。保育中のプールもあるので、すごい荷物になってた(笑)バスの見送りは、ヒデ1人で大人しくお留守番してくれたよ~トトロのビデオを見ながら、ぐずる事も無くて、良かった^-^
2009年09月25日
コメント(2)
昨日は早目に晩御飯。久々に回転寿司~しかし、食べてる途中で、ヒデが『寒い』と…まぁ、食欲があったから大丈夫かな?って思ってたら、夜中に熱っぽい(//△//)朝は7度3分…はっきり言って、微妙~でも、咳とくしゃみ、鼻水あるし。時期が時期だけに、7度を越えたら幼稚園は欠席してください…って通達があってたので、泣く泣く欠席(T-T)元気なんだけどね~運動会前だし、一応、受診します。インフルも徐々に流行ってきたっぽいから、タイミング悪いあーちゃんが心配だなぁ…******************さて、この診察の結果…のどが赤いからと、一応、検査しておこうか、ってことで、溶連菌の検査をしてもらったら、ズバリ陽性!はぁ。。病名がついちゃいましたか。。しかも、許可がでるまでは登園NG。本人はいたって元気なので、また明日お休みするよ、って伝えると、半泣き状態だった(TヘT彼なりに、幼稚園ライフを楽しんでるんだね。食欲もそこそこあるし、どうして休まなきゃいけないの!?って、理由を言っても、まだまだ上手く理解できません。。晩御飯なんて、パクパク食べてたし^^;とにかく、薬をきっちり飲んで、月曜日から元気に登園してね!******************そうそう、まーちゃんは1歳と1ヶ月を迎えました。1歳のお誕生日から、あっと言う間で1ヶ月が過ぎたような。。うわぁ~!歩いたっ!!って言ってから今じゃ5歩、6歩と歩数を着実に伸ばしてます。あーちゃんのとは“お姉ちゃん”、ヒデのことは“ツレ”的な感じ?ほとんど同じ年感覚な感じに見えるかな。でも、ヒデはしっかりお兄ちゃんしてくれます^^まだまだ、本人も赤ちゃんっぽく見えるけどね~でも、確実にヒデも成長してます!義父母や義兄にたまに会うと、『ヒデ君、しっかりしてきたやんっ!』って言ってもらってます^-^あぁ。。母は成長が遅いけどね(汗
2009年09月24日
コメント(1)
土曜日、旦那さんが午後から魚釣りへ。 鯵が沢山釣れました(^-^) 昨日、仕事の当番だったので、下処理して持って帰ってきてきたよ~ で、昼前から出掛けたら… 夕方は渋滞にハマって(>_<) 夕食に作るつもりが、きたくしたのが8時頃! 簡単に晩御飯してしまって… 今日は、旦那さんは仕事。 午後から墓参りの予定なので、今のうちに作っておきました。 もしかしたら、義実家に寄るつもりにしてるかも?なので、 持ち寄ろうかな~と。 しかし… 世間はシルバーウィークなんて騒いでるけど、 わが家には全然関係ありません(^-^; 普段通りに過ごしてるよ。。
2009年09月21日
コメント(0)
ハッピーマンデーが導入されてからというもの。。やたらと連休が増えましたね^^;特にちゃんとしたお休みが無い我が家には、有難くないっ。現に、遠めのショッピングモールに行くと2時くらいでもお昼食べるのになかなか席が空かなかったり、帰りには渋滞にはまちゃったり。。あ、この日はモールでキハチソフトを食べたよ♪あーちゃんとヒデはシンプルにソフトクリーム。私と旦那さんはプティトライフル~^0^ソフトは思った以上に量があったよ。子供に1つずつは多すぎちゃったかな^^;まーちゃんも初めて??のアイスだったけど、3口くらいで『イヤイヤ』してました(笑)そう、まーちゃんは最近、お野菜などが足りてなかったみたいで2日ほどお通じが無くて。。夕方、ウンウンいいながら泣いてたよ。お尻が切れちゃって、出血してました(TヘT)しかも、痛いし、硬めだからちょこっとずつしか出ないし。。もう少し、お野菜を食べられるように気をつけなくちゃ。結局、お出かけしたものの大半は車の中に缶詰。途中で薬局にやスーパーに寄って帰ったら、8時になってた。。特に疲れるような事をしたわけではないのに、ヘトヘトだったよ^^;
2009年09月20日
コメント(0)

16日の水曜日。年長組みで、運動会の準備が午後からあったので、幼稚園組の姉弟を預かり保育に。連れて行っても良かったんだけど、教室から出てはダメ。。ってことで、あーちゃんは大丈夫でもねぇ。。約1名、坊が無理そうなので。それに、バスで降園しても集合時間に間に合わなさそうだし、幼稚園の近くでお昼をするといっても、3人連れてはヘトヘトだしーー;ちょうど、豚の薄切り肉があったので。。肉巻きお結びのお弁当にしたよ♪で、本日は普通にお弁当の日。本日も豚肉~南瓜に巻いて、甘辛焼きにしました^-^詳しくはまた。。。
2009年09月18日
コメント(0)
木曜日は幼稚園の自由参観。30分程度で日常の保育時間を観る感じ。やや遅刻気味に到着して、最初に年少のヒデの教室へ。先生がパネルシアターで『サルカニ合戦』を。ヒデ、何とか大人しく??観てたようです(笑)で、その後は色紙を折って、ペンでお絵かきして。。なかなか見よう見まねで、同じ事をするのは苦手。『どうやって~??どうやるの??』ってよく見ずに聞く^^;しばらくしてから、年長さんのあーちゃんの教室へ行こうとすると、『ヒデ君も上に行く~!!』って。。。バイバイしてから、あーちゃんの教室に行って。運動会で親が持ってきても良いよ?みたいな万国旗を作ってました。簡単な日の丸描いてたw上手な子は、クレパスで隙間なく色を塗ってたり!で、その後は運動会の説明。これは、まぁ。。毎年同じ内容だけどね。インフルで、1クラスでも学級閉鎖になったら、延期するとか。今のところ、ほとんど感染はないみたい。各お部屋にも、空気清浄機が設置されてました。で、毎日検温して37度越してたら欠席してくださいと。。あらら。。我が家、体温計が行方不明^^;新しいの買わなきゃかな。先生からのお話が終わって、帰ろうと階段を下りると…階段でヒデが座ってた。で、教室に連れて行って、帰ろうとしたら『うぇ~ん』って、涙がポロポロ。。。あぁ。。。泣き虫が出ちゃった。見つからないように帰れば良かったよ。ここは心を鬼にして、先生にヒデを託して帰りました。次の日、幼稚園に行ったときに先生と話したら。。その後、先生に抱っこしてもらって、短い時間だけど寝ちゃったらしいーー;泣き疲れたみたいだったとか。運動会前に連休もあるし、子の調子で大丈夫かなぁ。。心配。
2009年09月17日
コメント(0)
我が家のアイドル(笑)、まーちゃん。1歳と22日。。3~4歩の歩みをしました♪3兄弟の中では一番のんびり屋さんだったね~^-^歩いた時の顔が何とも満足気だったので、これからパタパタと歩き回りそうかな??まだまだハイハイを沢山やって欲しいけどねっ。遊びはキッチンセットで遊んだり、モノをぶちまけるwまぁ、基本ですね(笑)でも、一番の散らかし屋はあーちゃんだったかな?それは今でも変わらないかも(笑)そんな姉妹、よく一緒に遊んでます。あーちゃんが相手をしてくれて、まーちゃんがゲラゲラ笑ってる。何とも微笑ましい^-^ヒデもまーちゃん大好き♪時々、故意じゃないんだけど、痛いことされて、思わず手や足が出ちゃったりするけど(>ヘ<)夏休み後半(ほとんど最後の方だけど)から、あーちゃんに1階まで新聞を取りに行ってもらってます。ヒデもついて行くことも。何か、1つの事を毎日続けるのも大事かな。。私なんて、同じ年頃の時は甘やかされまくってたような^^;だからこそ、子供たちにはしっかりしてもらいたい。。って気持ちがあるんだけどね。だからと言って、あまりに窮屈になるのはお互いにとって良くないし、少しお小言は減らして、育児をもっと楽しもう~!!
2009年09月15日
コメント(2)

こちらは、先週の火曜日のお弁当。手抜きな、焼きそばです^^;で、こちらは本日分(先週の金曜日は画像を撮ってなくて…)スーパーで鶏もも肉が安かったのでw鶏の照り焼き弁当~ ・鶏の照り焼き ・もやしとピーマンのソテー ・玉子焼き ・プチトマト ・かぼちゃの煮物 ・梨 ・ごはん(ヒデは塩むすび、わかめとじゃこのおむすび)かぼちゃも人参も、前日の晩の残り^^;なんだか、茶色いものばかり~簡単だったので、今日は時間にゆとりがもてました♪さぁ、今日はあいにくの雨。買い物も行きたいんだけど。。。明日は、幼稚園で運動会のグッズ作成。明後日は自由参観。バタバタしちゃうかな??
2009年09月15日
コメント(1)
水曜日。旦那さんはお休みで、職場のゴルフコンペへ。で、午後から暇だし~家の中をもう少しまともに(笑)したいと、買い物へ。午前中にパン屋さんで買ってきたパンを急いで食べて、電車に乗って、お出かけしたよ!いやぁ。。相変わらず、ヒデはおしゃべりしまくりーー;声が高いから、余計に周りの人はうるさく聞こえただろうなぁ。。目的地のモールに到着して、最初はゲームコーナー。あーちゃんはプリキュアのゲーム。ヒデはドライブゲームを楽しみました^^途中、ヒデが行方不明になっちゃって(毎度の事だけど)、ちょうど直前に、顔を合わせてたおばあちゃんが気づいてくれて、ヒデを私の方へ誘導してくれてました。ありがとうございました(v_v)遊んだ後は、おやつ~とうるさい子供たちとPLAZAへ。チョコやラムネを買って、ベンチで休憩。まーちゃんは眠たくなったみたいで、グズグズ(^^;休憩を済ませて、移動してる間にどうにか寝てくれたよ。で、いろんなお店でかごを見たり、収納やインテリアをたっぷり見たかったんだけど~やっぱり、子連れではなかなかゆっくり見られないね^^;ヒデは相変わらずウロウロ、行方不明になっちゃったりするし。なにか壊しやしないか、心配でしょうがないしw結局、十分に見て回る事も出来ずにタイムオーバー!再び電車に乗って、近所の総菜屋さんで晩御飯を調達^^;ヘオヘトになってしまったよ~今度は保育中にリベンジ!するぞ(笑)
2009年09月09日
コメント(0)
火曜日、ようやく幼稚園の午後保育が再開しました~いやぁ。。夏休み明けの1週間は午前保育だったから早く午後保育になって欲しくてたまらなかった!!(笑)久しぶりのお弁当作りは、リハビリw前日のお昼ご飯は焼きそばの予定が、取りやめになっちゃって。麺やら残ってたので、お弁当にいれました~まーちゃんは幼稚園の見送りが済んだ後くらいから、第1回目のお昼寝をしますzzz珍しく長時間寝ちゃって、買い物が出来なかった~午後はポリオの予防接種だったので、お迎えの前、受付開始より30分以上も早く会場に行って。お迎えの後からだと、姉弟が付いてくるとかうるさそうだし、まーちゃんもまた、午後の昼寝に重なっちゃうから愚図りそうだからね。1時半開始だったんだけど、それよりも15分ほど早く始めてくれたのでバスのお迎えにはゆっくり間に合った~で、会場のすぐ近所にいるお友達に半分ほど借りてた20世紀少年の続きを借りに行って、少しだけおしゃべりして(声は出ないけどw)。降園後は、同じマンションのRちゃんを預かって子供たちで遊んでました~女の子同士、おしゃれごっこ??でお着替えしておりました(笑)ヒデは時々はじかれちゃってw泣いてたけど^^;まぁ、可愛いのものです。夕方までいっぱい遊んで、ママがお迎えに来ました。また遊ぼうね~って、約束してたよ^^
2009年09月08日
コメント(0)
久しぶりにPCからブログアップ。。。日曜日の釣りの後くらいから、のどの調子が悪くなって。熱や倦怠感等は無く、声が出なくなっちゃいました(>ヘ<;これは、子供を叱りすぎた罰でしょうか??『大声で叱らないように』と天の声が聞こえてくる気がwお陰で、『コレしておいて~』とか、『ご飯の前にお片づけよ~』って伝わらない。まぁ、こういうのもたまにはアリかな??普段はついつい大声出しちゃうから、戒めなくちゃ。
2009年09月07日
コメント(0)

午前5時。もうすぐ夜が明ける…朝ごはんのおにぎりと卵焼きを持って、移動中。子供達は3時過ぎに起こされたのに、元気に起きてます(^-^;さぁ、どんな1日になるかな~**********************PCからブログアップしようと、管理画面出したら…デザインが変わってる~!!で、日曜日の追記。。夜中3時起きで、朝ごはんのおにぎりなどを準備。4時に出発~しました。。寝るのが遅かった私は、眠たくて^^;子供らは、旦那がしっかり起こして車に乗せちゃったもんだからテンション↑↑寝たまま、抱えて乗せてりゃ~良いのに。。--;夜明けごろ、目的地に到着!淡路島で、家族で釣り♪♪ですよっ。ETCで通行料千円だしねっ!あーちゃんと、ヒデはライフジャケット着込んで。(前日、あーちゃんと旦那さんで買いに行ってたよw)しかし。。ヒデはまだまだ中身がベビー(笑)動けば竿を踏みつけ、動きもままならず、お菓子を朝から食べまくるwあーちゃんがほとんど釣竿を握ってました。釣果は、食べられるものは全然釣れなかったぁ。。最初に鯵が上がったから、今日は南蛮か~!?って期待したのに、その後は小物の魚ばっかりで、リリース。まぁ、入れ食いに近い状態だったので、あーちゃんは楽しんでたよ。オキアミも嫌がらず、餌入れに上手に入れてた!でも、針から外す&リリースは母の役目だったので、愚図るまーちゃんの相手と、落ち着かず^^;5時過ぎから、9時位までいたかな??その後はチョット場所を変えて、タコ釣りへ。まーちゃんが寝ちゃったので、母とまーちゃんは車で待機。11時くらいに切り上げて、たこせんべいの里へ~試食を沢山食べちゃった(笑)自宅用に幾つか買い込んで、ハイウェイオアシスでランチ。なんだか、落ち着いて食べる事が出来なかった。。だって、こういうときに限ってまーちゃんは愚図るから(汗)帰ってきて、旦那さんの仕事場で釣り道具などを整理等。。その前から、子供たち全員爆睡~そりゃ~眠たいでしょ!片づけが終わっても起きないので、ぐるりドライブ。結局、家に戻ったのは4時過ぎだったかな??急いで晩御飯して、クタクタです。。夜、『プリティウーマン』をやってたから観てたんだけど、やっぱり眠たくて半分も観ずに寝ちゃったよ^^;また、リベンジ!!しよ~ねっ!
2009年09月06日
コメント(0)
長い、長い夏休み。 過ぎてしまえばあっという間だった~ 2学期がスタートしました。 夏休みの疲れが溜まってたか? 2人とも早起き出来ず(^-^; 初日は荷物も沢山持って、慌ただしく登園したよ。 1週間は午前保育なので、私もなかなか落ち着かないけれど(汗) 帰宅後、お昼ご飯を食べると旦那さんは外出。 私達も歯医者さんへ~ その後は携帯ショップ。 microSDの出し入れで、電池のカバーを頻繁に開け閉めしてたら、 あまくなって、ポケットから出すときに外れて落としてしまって。 在庫がないので、取り寄せに。 その他にも、クリーニングや電波なんか調べてもらったよ。 まーちゃんは自転車で寝ちゃって、ショップを出るまで寝てたよzzz ヒデは久しぶりの幼稚園と、歯医者や携帯ショップのはしごで疲れたか? 夕方からバッタリと寝てしまったよ。 私も3人連れてのアチコチの移動でクタクタ(^-^; 早く1日保育が始まって欲しいわ~ ************* なかなかコメントのお返事や、みなさんの所へ伺えなくてスミマセン(>_<) またゆっくり時間が取れたら、訪問&コメントさせて頂きますね!
2009年09月01日
コメント(1)
全16件 (16件中 1-16件目)
1