全30件 (30件中 1-30件目)
1
Being still stardust.The concert was very wonderful.I'm enjoying reverberation.夢心地ライブの魔法解けぬまま 6月も、THE ALFEEにいっぱい幸せにして頂きました。今も、思い出すだけで、胸が熱くなります。魅力的なお三方。そして素晴らしいステージ。とにかく、楽しくてあっという間の3ヶ月の春ツアーでした。 お仕事は、混沌としていたけど、彼らのおかげで乗り切れました。 なので!この、魔法にかかった状態が続くのは、ある意味、幸せ♪何だかんだと慌しい毎日ですが、そんな日々を何とか乗り切っています。ハッピーな気持ちで(*^_^*) 写真は、名古屋FINAL前夜のアル友さんとの部屋での打ち上げ風景。こういうふうに、一緒に盛り上がるお友達がいるのも、彼らのおかげ。 次にお三方に会えるのは、7月の夏のイベントです。待ち遠しいなぁ…******************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 30, 2015
コメント(2)
My situation now is...The one by which I produced. 今の私の状況。これは、自分が作り出したもの。 だから、諦めてと言うか、観念して、運命に乗っかっていくしかない。これが最近、自分の人生を振り返って思うこと。気の持ちよう、といつも思いますが、やっぱり一緒にいたら、難しかったと思います。だって、リセットする前に、相手の波で何かがやってきてしまうかも知れないのですから。 そう思うのは、お兄ちゃんとの関係を振り返るから。最近は、お兄ちゃんとは直接対決していない感じで、だから暴力になるようなことも、起こりません。お兄ちゃんが先に気付いて、接しないようにしてるみたい。その辺は、お兄ちゃんは勘がいいみたい。 元夫と私は、夫婦だったからダメだったのか。二人とも、もともと勘が悪いのか。その上、二人とも頑固だから、関係が良くなるわけもなく。 やっぱり、離婚して正解だったんでしょう。おかげさまで、ストレスフリーの毎日。 運命に、感謝。と、意味不明ですが、まぁ、最近は、元夫とのことも、あまり深く考えずに済むようになっている証拠だと思います。----------------------------------- 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。旅の英語…海外旅行、いいなー。
June 29, 2015
コメント(0)

Today was Sunday I have no plan.It was fine day today. 今日は、久々に何にも予定のない日曜日。お天気も上々。 と言うわけで、久々に普通に日曜日を過ごしました。ゆっくり掃除、洗濯したり、買い物に行ったり。 ただ一つ、弟くんがスマホを変えたいと言うので、ショップに行って来ました。やっぱり、携帯電話のことは、いろいろわかりにくくて、タイヘン。一つ一つ、説明を聞いて、こちらから質問をして…とやっていたら、結局、3時間以上ショップにいました。 でも、携帯のプランとか契約とかって、こちらから質問しないと、お得な契約の仕方は案内して頂けません。今回は、いろいろ聞いた結果、私の家族契約だったところの解約金が今ならかからない時期と言うのと、弟くんが契約者になれば新規契約で一番理想的な契約が出来るということが分かって、一番よい契約が出来た模様。それでも、数か月したら、これは契約を変えた方がいいとか、いらないサービスを付けられたりとか、やっぱり、面倒です。どうにかならないんですかね? それから、携帯の2年縛り。これは、どこから来るんでしょうね?ある程度の囲い込みと、リース契約的な意味合いはわかるのですが…と思い、そういえば、プロバイダー契約も2年契約、あるなぁ、と思い当りました。どうなんでしょうね? と、まぁ、いろいろありましたが、弟くんは新しいスマホになって、まぁ、満足そう。めでたし、めでたし。と、充実の日曜日でした。********************** 今日の英語はお休みです。そして、写真は、昨日の郡上踊り in 青山のスナップです。
June 28, 2015
コメント(0)
今日は、今年初の浴衣のイベント。着付け教室のお友達にお誘いを受けて、外苑前へ。始めは雨の予報だったので、どうしようかと思っていましたが、だんだん天気が良くなって、無事に浴衣を着て出かけました。6月末なので、さすがに地下鉄などでの浴衣姿は見られず。しかし、外苑前に下りてみれば、あちこちから、浴衣姿の男女がいっぱい。改札出た辺りでお友達と会って、会場に向かいました。秩父宮ラグビー場の駐車場が会場です。大勢の人が集まっていました。岐阜県や郡上八幡の案内や、物産展もありました。花火大会などで見られる出店のようなものはなく、踊りを目的としたストイックなイベントです。17時に踊り始まり、途中、審査のため中断が20分ほどあって、20時まで踊りました。踊りの種類は5~6種類あって、中央のやぐらで保存会の方がお囃子と唄を演奏しました。私たちは、その回りを何重もの円になって踊りました。本当に踊りたい人たちが集まっている感じで、とても熱いライブのようです。私たちも、結構ずっと踊っていました。楽しかった~。あんなに踊ったのは、小学生の時の盆踊り以来かも!?着付けの出来は、まずまず。ずっと踊っていたけれど、着崩れませんでした。この夏も、浴衣を着てお出かけ、楽しんじゃおう!******************今日の英語はお休みです。
June 27, 2015
コメント(0)
お友達から頂いた飴!!!これが、すごい。あずきの風味を、見事に再現しています。粒から感じられる甘み、こっくりした風味。とにかく、感動です。 …実は、あずきって、小さい頃、と言うか、つい最近まで好きじゃありませんでした。甘いのもダメだったし、お赤飯も苦手。でも、多分大人になって、食べられるようになりました。最近は、好きになりました。特に甘いあずきがおいしいと思えるようになったから、この飴、ホントに感動です。とにかく、すごいんです。 あずき好きのお友達に教えてあげようと思います。。・:*。・:*。・:*。・:*。・:*。・:* 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 26, 2015
コメント(2)
June 25th is my younger son's birthday.He became 21 years old. 弟くんのお誕生日でした。21歳になりました。 我が家は二人のお誕生日が非常に近いので、今年もお祝いは来週、二人一緒にやるつもりです。入試、入学、などなどイベントはいつもお兄ちゃんが先行。なので、なんとなくお兄ちゃんに熱が入り、気持ちも入っていたかも知れません。 でも、こうして大きくなってきて、独り立ちへのカウントダウンが始まると、下の子の方が、より感慨深いです。中学、高校の卒業式がそうでした。そして、2人とも21歳になった本日。いよいよ、私も独身になれる!って。(^^ いつまでも、子供であることに変わりはないけれど。独り立ちしてくれる日が近づくのは、頼もしい限り。ここまで何とか育ててきて良かった☆ お祝いは、お酒も入ったお寿司かな?それとも焼肉?とにかく、息子たちの希望を聞いて、盛大に祝っちゃおう♪とりあえず、今宵はお刺身とびわでお祝い~。****************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴けず。お休みしてしまいましたー。
June 25, 2015
コメント(0)
I like writing letters.I miss the chance to write becomes little. 字を書くのが、好きです。最近は字を書く機会が少ないのが、残念です。 手帳に書いたり、メモしたり、お手紙書いたり。と、字を書く機会はあります。その、すべてが、好き!でも、PCを使うようになり、携帯も持つようになったら、字を書くこと、以前に比べて減りました。そして、常に筆記用具を持ち歩かないので、あとで書こう、と思って、書かないことが最近は多いような… でも、それじゃぁ、もったいない!筆記用具はたくさん持っているのだから。紙もたくさんあるのだから。どんどん、いろいろ書いていこうと思います。 ためしに、今日やることをメモに書いておいたら、ちゃんと出来た!書くことには、そんな効能もあります☆☆★☆★☆★☆★☆★☆ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。英語の歌。バケツに穴が開いた~、って歌でした♪
June 24, 2015
コメント(0)
How do you adjust the advance?In my home, I have adjusted by receipts since my sons were youg. 皆さまのところは、買い物をお子さんに頼んだ時とか、どうやって精算されていらっしゃいますか?我が家は、小さい頃から、レシートか領収証で精算です。 小さい頃から、レシートで精算がお約束。レシートが出ない八百屋さんとか、床屋さんとかでも、領収証をもらわせていました。社会人になって困らないように、と言うのが頭にありまして。なくした領収証は精算してもらえないから、早めに精算、と言うことになるし、金額は確実だし、私にとってはそれは便利なシステム。 ところが、先日。弟くんが、「ねぇ、この領収証とかレシートとかで精算って、どこの家でもそうなんでしょ?」と言われてびっくり!!! 確かに私は、証憑類がなければ、お金渡しませんが…そんなお宅ばかりじゃないのよー。お弁当代が1日1,000円なんてビックリな同級生もいるみたい!やりすぎたかな?ごめんよ、息子。 と、ちょっと反省が入ってしまいました。弟くんは、納得した上で、「でも、我が家の家計の状態だったら、ま、それが普通でしょ。」とさらりと申しておりました。 はい、そうです。小さな積み重ねの節約とか倹約が大切ナノデス。このおかげで、大学にいけてるようなものですから☆ と言うわけで、勘弁してもらいましょう。*********************************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。確かに、海外だと、店員さんから話しかけてくれるイメージ、あります。
June 23, 2015
コメント(0)
Today is my elderly son's birthday.He is now 23 years old. 今日はおにいちゃんのお誕生日。23歳になりました。 と言うことは、結婚して24年。離婚して、16年。早いものです。 元夫とのことは、いろいろ書いていますが、自分はどうだったかな?決して、すばらしい親ではありません。感情をあらわにしたり、八つ当たりをしたり。だから、長男であるお兄ちゃんには、ちょっとつらく当たることも多かったのかな? それでも、親として少しは成長したんじゃないかと思っています。先日、高尾山に一緒に行ったことは、本当に嬉しく思いました! まだまだいろいろありそうですが、親として、どんと構えて、対応したいものです。---------------------------- 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。もうSpecial Weekになっていました。
June 22, 2015
コメント(0)
今宵一番の萌ポイント。アコースティック鋼鉄の巨人。見たー。魅せられたー。聴いたー。サイコウ!!!何がステキだったかは…お・し・え・な・いおしえないそんな春の終わりの夜でした☆
June 21, 2015
コメント(0)
お幸せさまっ。すごく幸せな名古屋でした。名古屋スペシャルあり、MCもぐたぐだな感じかあり、特別。ご一緒出来るアル友さんと一緒出来るのも嬉しい♪明日もあるのは嬉しいけれど、明日が来ないでほしい気持ちもあり…とりあえず、部屋で打ち上げ!幸せな夜にカンパイ♪
June 20, 2015
コメント(0)
I'll go to Nagoya this weekend.And I'll enjoy concert og THE ALFEE. 今週末、名古屋に行きます。THE ALFEEのライブを楽しむ予定です。 3月の終わりから始まったTHE ALFEEの春ツアー。名古屋2DAYSでFINALです。早いなー。今回のツアーは、いつになくたくさん参加できてしまいました。 毎回毎回、ドキドキして、幸せで、楽しくて、とにかく至極の時間を過ごさせていただいています。本当に、THE ALFEEに出会うことが出来て良かったと思います。アルコン(THE ALFEEのコンサートのこと)に行くようになったのは、本当に偶然☆その2002年のアルコンデビューから、もうすぐ12年。今でも、毎回とても幸せにしてもらっています。 そして、ご一緒していただいている相方さんとも出会って11年くらい?その相方さんと、今回はご一緒出来るので、よかった~、と思っています。相方さんはお仕事柄、この季節のツアーFINALに参加出来ない年もありまして。出発の時に見送ってもらったこともあったなー、などと思い出します。 今年の名古屋2DAYSは、大いに盛り上がってまいります!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 19, 2015
コメント(0)
I read the article on yesterday's paper.I'm very interested in it. 昨日の夕刊で読みました。興味深いな~、と思いました。 趣味のためのお金。今は、働きながら、その一部分を趣味のお金としています。趣味はいくつかあって、とりあえず終わりのないものが多いかな?と言うことは、お金もかかり続ける、と言うこと。 引退したら、趣味にかける時間は出来るけれど、お金はない状態になってしまうかも。ならば、現役のうちに、将来の趣味の資金は少しずつでも蓄えておかなければ!45歳を過ぎて、だんだん老後のことなど頭によぎることが…でも、趣味のお金にまでは気が回りませんでした! 息子たちのために保険を、とか考え始めていたのですが、それどころじゃない!!!(笑)まずは、自分の楽しみの分を確保しなくては。人生は、計画的に。 と、考えさせられました。**************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 18, 2015
コメント(0)
この数ヶ月、予定を入れすぎました。週末だけでなく、平日もなんとなく慌しく… 週末も、土日どちらかだけでも予定がない日と言うのが、少なすぎました。出かけるとなれば、それだけで慌しいもの。さらに、平日はお仕事があるので、出来る家事が限られて、土日の家事が出来ず。 ストレス解消にと出かけているはずが…と言う状態になりそうになりました。一つ一つの行事はとても楽しく、毎回とてもハイになれます。でも、今ひとつ何かが足りない感じが…足りないと言うより、余裕が、ないんですよね(^^;;;体力的にも、精神的にも。 ようやく今週、久々に平日の予定がありません。ついでに、お仕事も落ち着いてきました。と言うことで、平日もちょっとならプラスアルファの家事が出来ました。ちょっとしたことなんですが、丁寧にいろんなことができました。 余裕は大事ですね、何事にも。皆さまは、余裕、ありますか?****************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 17, 2015
コメント(0)

I like roses.But I haven't take care of them. バラが好きです。でも、育てたことはありません。 好きな花ではありましたが。自分の庭で育てようなんて発想はありませんでした。でも、この1年くらいでお知り合いになった山友さんがお花好きで、お庭もすごいんです!それを見て、最初は「すごいなー。」「きれいだな。」くらいに思って見ていたんです。でも、そのお花を切花で頂いたり、よそのお宅でバラを地植えされているのを見たりするうちに、自分でも育てられるかな?って思ってしまって。 でも、バラ、むずかしそう~。初めてだし…それに、売っているけど、安くはないっ。などと思っているうちに日は過ぎ…で、日曜日、いつもお行くスーパーで、リーズナブルなお値段のミニバラの鉢植えを見つけたわけです。1日悩んで、昨日買ってしまいました! 花の色と雰囲気がすっかり気に入ってしまいました。ミニバラだから、思ったよりも小さくかわいらしい。 以前の私だったら、考えられないな~。 日当たりの良くない我が家で無事に育つかかなり不安はありますが…頑張ってみます☆来年も、かわいらしい花が咲きますように。。・:*。・:*。・:*。・:*。・:*。・:* 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。人間関係は、ムズカシイです。
June 16, 2015
コメント(0)
It's important for the family to tell each other.I live always thinking so. 家族は、お互いに伝えることが大切。いつもそう思って生活しています。 なのに、それが出来ないお兄ちゃん。家でこんなんで、外で大丈夫なのかなー。心配です。 元夫が、それが出来ない人でした。彼に、とても似ているのです。例えば、今日の予定。ご飯を食べるのか、食べないのか。外出なのか、家にいるのか。私は、それでイライラしていたかも?一応、家族のカレンダーに各自書くことになっているのですが、お兄ちゃんは、書かないことがほとんど。 なんだかんだ言って、家族は伝えることがすべて、くらいな大切さ。それが分かっているのと分かっていないのとでは、全然違う。伝えていこう、少しずつ。 そんなことを思った、6月の週末でした。実は、お兄ちゃん、昨夜ご飯も食べずに21時過ぎに「これから映画見に行くから!」とふらり、出かけてしまったのでした。 残された私は唖然…考え事して居眠りしたら、お兄ちゃん、夢でも失礼なことをしていました(>_<)。と思ったら、お兄ちゃんが帰って来ていたので、注意はしたのですが、分かってくれたのかどうか? コミュニケーションの不足が、DVを、呼んでしまう気がして仕方がありません。------------------------------------ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。今週は人間関係の修復?うまく聞き取れるかしら?
June 15, 2015
コメント(0)

5回目の高尾山の覚えです。07:50 高尾山口発 ↓08:00 ケーブルカー駅 ↓08:10 6号路入り口 ↓(6号路経由)10:20 高尾山頂 ↓(休憩1時間ちょい)11:30 高尾山頂発 ↓(1号路経由)12:00 薬王院12:15 薬王院発 ↓12:20 腰掛杉 ↓(1号路経由)13:35 ケーブルカー駅 高尾山口の駅は、先月行った時よりもさらに手が入って、美しくなっていました。 ヒノキを使っているのかな?いい匂いがしました。トイレもすごくきれいだし、本当に初心者さんを連れてくるにはもってこいの山です。。・:*。・:*。・:*。・:*。・:* 今日の英語はお休みです。
June 14, 2015
コメント(0)

Mt.Takao-san is good for taking beginners of hiking, I think.Becaus there are toilets, and shops and mamy people. 高尾山は、山歩き初心者を連れていくのに良い山です。トイレあり、お店もあり、人も多いからです。 と言うわけで、着付け教室の時のお友達を連れて、高尾山登山!3人での山歩きとなりました。京王高尾山口の駅に朝7時50分に集合して歩き始めました。 上りは、6号路を登ろうと決めていました。やはりこの時期、水辺の6号路は涼しくておススメ!なので。で、登り始める前に、どんな感じにしようかと相談し、帰りは1号路から下りてこようと言うことになりました。 高尾山は5回目ですが、1号路と薬王院の方へ行くのは初めて!と言うことで、ワクワクしながら歩き始めました。ご一緒した方が、植物や虫に興味がおありで、ちょっと歩いてはいろいろ見つけて、「これは何だろう?」とか「この花、かわいいね!」などといろいろ楽しみながら歩きました。のんびり歩いたので、1時間30分ほどのコースですが、2時間ほどで頂上に着きました。残念ながら、富士山は見えず!でしたが、気持ちよく歩くことが出来ました。 そして、お弁当タイム☆今回は、私は皆さまのコーヒーを入れて持って行きました。とても喜ばれたので、早起きして持って行って良かった~。 そして、下り。初めての1号路を歩きました。1号路は、舗装されているので、まぁ、歩きやすいですが、林道を歩くようなそっけなさがありました。 初めての、薬王院。この辺りはケーブルカーで登ってきた人たちもいるので、結構な人出でした。 そして1号路をずっと下りました。舗装されているとはいえ、結構長く急な下りで、意外でした。でも、ご一緒された方が楽しい方だったので、楽しい山下りでした。 やっぱり、山は誰と行っても、楽しいもの!5回目で初めてのところもあり、なかなか良い山行でした。****************************** 今日の英語はお休みです。
June 13, 2015
コメント(0)
I am so tired that I forget what I should do.I need rest. 疲れすぎて、すべきことを忘れがちな今日この頃。休息が必要なようです。 体力と、気力がいっぱいいっぱいのようで。頭の中に入る情報が、めいっぱい。いろいろ頼まれたり、言われても、頭に入りません。 考えたくはないけれど。歳のせい?とにかく、ひどいです。打とうと思っていたメールも、後回しにした挙句、忘れたり。やってと頼まれたことはすっかり忘れてる。そんな日々。 それでも、午前中はまだまし。と言うことは、休息が必要ってことかしら?確かに、何だかバタバタと休みなく動き回っているこの数か月。 今週末、日曜日は1日OFFにしておこう。************************************ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。今週のは、現実味があっておもしろかったなー。
June 12, 2015
コメント(0)
I probably got on Chiba monorail for the first time.Because I went to the training class. 千葉モノレール、多分、初めて乗りました。研修があったので。 で、ボーっとしていてあまり考えていなくて、すぐに来たモノレールに乗ったら…すごく遠くに行きそうになってしまって、ビックリした~。小さな都市なのに、モノレール、途中で分かれていたのね!ビックリでした~。って言うか、千葉市くらいの都市で、モノレールって必要なのか…?地下鉄よりはお金がかからなそうだけれど。 それはさておき。外の空気を吸ってきました。研修の内容は、若手社員の効果的活用、と定着させるための考え方。 こういう研修って、大企業では、普通に入社した時とか、都度都度やってくれるもの。私も最初に入社した会社のバイトの時の研修と、新入社員研修などでやったような、内容でした。そして、私の今いる会社には抜けているものだなーと思いました。 この研修、実は、費用は県が負担していてくれています。研修をやってくれるのは、人材会社の大手。県の、若い方の雇用を守るための事業の一環としてやってくれているらしく。今回は私が行きましたが、若手社員、上司、などなどいろんな方が半年くらいを通じて研修に行くもので、なかなかよさそう!私の会社で、この研修の内容が生かされるといいな、と思いながら参加してきました。たまには、外での研修、よかったです。********************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 11, 2015
コメント(0)
あっという間のライブ。本当に楽しくて幸せな時間でした。やっぱり、あの空気が好き。お三方それぞれの魅力が、ライブだとよく伝わってくるのです。桜井さんのステキな歌声。ライブが一番だと思う。坂崎さんの、ギター弾き語りのお姿と歌声。やっぱ生がいいと思う。高見沢さんの元気に動くお姿、ギタープレー、甘い歌声。すべて、ライブだから心で感じる☆五感を開放するから、全身で受け止められる。とにかく、参加すればするほど好きになる。ライブ酔いは、心地よく、覚めたくない気分♪春ツアーも、あと少し。今夜もお幸せさまでした。
June 10, 2015
コメント(2)
やろうやろうと思って、できていないことの一つ。それが、終活ノート、です。 ついにこの春、ノートを買ったので、いよいよ書き始めようと思います。オリジナルで作ると、わかりにくいかも?と思い、http://shukatsu.nifty.com/endingnote/ こちらを参考にすることにしました。 順番はこちらのとおりとしても、なかなか書き始められない。と言うことで、まずはノート全体のページ割から。ダウンロードして書く、というのもありかな~。とも思ったのですが、ノートの方が何かと利点が多いので、ノートにします。 ページ割りを大体でやって、付箋で割っていけばいいかな。そして、ページ割が終わったら、書きたいところから書いていけばいいかと。 とりあえず、財産関係とネット関係はスッキリしておきたいと思って、これを書き始めるわけで、まずはここから。少しずつ、着実に書いていこうと思います。と、こうしてBlogに書くことで、意識的にノートも書ければ、と思います。ついつい後回しにしてしまっているので。***************************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。何だか~、いろいろ壊れて、私の会社のようです…
June 9, 2015
コメント(0)
Are you happy?Do you like drinking? 幸せですか~?お酒は好きですか? 私は、幸せ。お酒は、嫌いじゃないです。 元夫の酒癖に、すごく嫌な思いや、痛い思いをしたけれど。リラックスするには、アルコール、良いですよね(^^元夫は、他の人といるときはどうだったか分かりませんが、家にいる時は、楽しいお酒を飲めない人でした。一人、黙々、と言った感じで飲んでいました。 せめて、息子たちには、楽しく飲むことを覚えて欲しい。そう思って、たまに家呑みをすることにしました。と言っても、3月にやったきり、なかなか皆の予定が合わなくて、やっていませんが…家族と会話って、大事だと思うんです。それがどんな家族であれ、会話のある家族に育った人は、なんとなくの安心感がありませんか?その人が、たとえ無口であっても、話を聞く態度、みたいなのが出来ていますから。 これから私に出来ること。それは、息子たちが幸せな家庭を築く準備。それが出来ることを、幸せに思いながら☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。lemon!欠陥品、そんな意味があるなんて(^^;;;
June 8, 2015
コメント(0)
I went to the fruit and vegetable shop yesterday.I can't buy vegetables there because I can't go back early. 昨日、久々に近所の八百屋さんに行った。いつも帰りが遅いので、ここで買うことが出来ないのです。 で、昨日目に留まったのは…レタス3玉で100円!!!ちょうど、切らしていたから。火を通して調理すれば、食べられるでしょう、と購入。あと買ったのは、にんにくとしょうが。 で、レタスですが。生食はもちろん、サラダで。レタスちぎって盛った上に、卵とか、マメとかのっけて頂きます。 で、火を通すほう!最初、スープを考えていたのですが。偶然見つけた新聞記事に、炒め物があった。ので、それに決定。 材料はシンプル。・レタス・しいたけ・塩昆布 しいたけを最初にいため、そこにレタスを加え、最後に味付けで塩昆布を加えて炒めると言うもの。おいしかったです。量も火を通すと、たっぷりいけます!傷まないうちに、大量消費してしまおう。****************************** 今日の英語はお休みです。
June 7, 2015
コメント(0)
I went to the library.And I borrowed some books. 図書館に行きました。そして、本を数冊借りました。 図書館、やっぱり便利です!考えずにどんどん読めるのが嬉しい。そして、以前はつまらなくても、とりあえず読んでいたのですが、最近は自分に合わない、と思ったら読むのをやめたりもしています。 一生のうちに読める本は、頑張っても限られると思うので、合わないと思った本は、諦めようということになりました。これも、図書館の本だから出来ること。 あと、山の本も、結構図書館で借りています。気になる山が、あちらこちらにあるので、助かっています。時間がないので、ネットで予約して借りて読んでいます。でも、時間があるなら図書館で読むのもまた楽しそうです。 そして、気になる雑誌とか着物の本。これは、本当に時間がある時に図書館でゆったりした時間を過ごしたいと、いつも思います。だいたい、借りたい本をさっと借りて帰ってきてしまうことが多いのですが… とにかく、今、たくさんの本が読めるのは、図書館があるおかげ!これからも、少しずついろんな本を読んでいきたいと思います。*********************** 今日の英語はお休みです。
June 6, 2015
コメント(0)
Did you have a breakfast this morning?What did you have? 今朝は朝ごはん、食べましたか?何を食べましたか? 私は朝ごはん、今のところはパンが多いかな。簡単に済ますことが出来るので。 本当は、ご飯が好き。しっかりご飯を食べたいです。でも、、、ご飯ならば、しっかりおかずを作りたい。お味噌汁も・・・と、言う時間的余裕がなく、朝寝坊した人が慌ててパンをかじったまま出かける、みたいな慌しい朝が続いています。言い訳ですが、朝は7時に家を出て(早い日は6時前!)、だから仕方がないのか、とも思うのですが… 今日なんて、ひどいもの。シリアル、ですもの。 平日は、とりあえず働くために食べるって感じです。休みの日は、食べたいものをゆったり食べていますけど。ご飯だったり、お野菜たっぷりのメニューだったり。パンを食べるにしても、手をかけます☆ いずれにしても、朝ごはんは、大事です!出来れば栄養価の高いものをしっかりと食べたいもの。なるべく早起きして、しっかりいただきたいと思います。 皆さんの朝ごはんはどんな感じでしょうか?**************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 5, 2015
コメント(0)
Do you have a brother or sister?Are you getting along with them? ごきょうだいは、いらっしゃいますか?仲良くやってますか? こんなことをテーマにしたのは、昨日お友達と会って、そんな話になったから。きょうだいって、一番近いような気もするけれど、実際は親を通しての二等親。だから、いろいろな意味で意外と遠い存在だったりするのです。大人になって、違う環境になってきたら余計に遠くなります。 きょうだいがいるから助かる面も、あります。特に、私は田舎の出身だから、実家のご近所さんとか、親戚とかの付き合いをおろそかに出来ません。弟夫婦が実家にいてくれるので、お任せしてしまっています。でも、これが都会的なところだったら、また違うのだろうな、と思います。他にも、両親や祖母のこととか。弟には、お世話になってます。 彼女の話を聞いて思ったのは、それぞれ状況は違うけれど、同じ親から生まれたと言うだけで、ある意味面倒な存在になってしまうのだなぁ、と。小さい頃からの、親と自分ときょうだいの関係とか、今の自分の置かれている状況で、そのきょうだいにたいするフクザツな気持ちが芽生えてくるようです。そう思ったのは、私にもきょうだいがいるからで。 親は、皆どの子もかわいいと思うのですよ。合う、合わないとかはあるけれど。あとは、「この子は面倒見てあげないといけない。」「この子は一人で何とかやっていける!」と言うのを、親は直感的に判断して、いろいろな行動(特に金銭的な援助、とか精神的な援助とか)に出ていると思うのです。それは、親になって、子供がある程度大きくなってきてから分かったことなのですが。実際、母もそうだ、って言ってましたし。私も、おそらく、そうすると思います。 ってことで、きょうだいに関するもろもろの思い。それは、きょうだいがいる以上、避けようのないもの。自分が思っていなくても、きょうだいの方が思っちゃうかも知れないわけで。蓋をする、ってわけではないけれど、そんな思いを感じつつ、言うべき時に、しっかり主張をするのが良いと、私は思います。相続とか、現実的な問題としては、ある程度の対策をしておくことは必要だとは思いますが。あとは、お友達とかに喋ってスッキリするなら、それもいい方法だと思います。△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。CMのコーナーが!!!
June 4, 2015
コメント(2)
My elder son's income of part-time work will become stable recently.And younger son began to work part-time from summer of last year. 最近になってようやくバイトの収入が安定してきたお兄ちゃん。そして、昨年の夏からバイトを始めた弟くん。 二人とも、学費はまだまだかかるけど、とりあえずお小遣いと定期代は自分で稼ぐようになりました。ありがたい!助かります。こんな親で申し訳ないけれど、私は私でお金を使いたい場面が多いので。 そんなわけで、やりくりは大事。で、普通は遊びとか趣味を最初に削るんでしょうね。私の場合は、そこが重要。なので、食費をいかに安くするか、とか、普段の生活での節約がポイントになります。 キホン、ご飯はおうちで食べるようにしてますし、お昼もお弁当持ち。(相変わらず2人の息子たちも平日はお弁当持ちです。)それから、基本的にはコンビニは利用しない。新商品や、おいしそうなもの、結構あるんですけどね。でも、行かないのが一番。 それと、預金からの引き出しで注意していること。それは、毎月決まった日にちに決まった金額だけを引き出すこと。最低限、これだけで、忙しい月などは管理出来ます。 も一つ、お金に関するマイルール。カードで決済したら、その分、手持ちのお金から引落の口座に入金すること。これでカードの使い過ぎをけん制しています。 と、こんなことを細々とやっております。たまるかと聞かれれば、他で使ってしまうのでたまりませんが。それでも、預金の残高は、減らずに何とかなっているので、まぁ、悪くないでしょうと言うことで。 皆さまも、節約に関するルールなど、オススメがありましたら是非教えて下さい。●○●○●○●○●○●○●○●○● 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 3, 2015
コメント(2)
I had a headache yesterday.But I'm fine today. 昨日、ひどい頭痛でした。今日は元気です。 昨日は、体調サイアクで、どこが悪いのか分からないくらい。とにかく起きているのがやっと。(でも、仕事は行ったけど。)熱はない、身体はだるい、頭は重い。 こんな症状、起こるようになったのは、加齢のせい?これまで、こんなのなかったな、と今朝、体調が良くなって気付きました。昨日は、午後になって薬を飲んだけれど、それほど良くならずでした。日曜日、暑い昼間に庭の手入れをしたのが良くなかったかな? 身体の声を、聞いてあげないといけないお年頃、のようです。無理せず、適当に手を抜いて、でも日々の生活はそれなりにこなしていかなくては。ごまかし、ごまかし、ね(^^************************************ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 2, 2015
コメント(2)
I write about DV every Monday.Do you know about Domestic Violence? 毎週月曜日、DVについて書いています。DVについて、ご存知ですか? 事件も起こっていますし、今は社会問題にもなっているから、ほとんどの方がご存知の言葉でしょう。でも、その実態は、よくわからないことが多いのではないでしょうか? 主に夫婦間、恋人間の暴力のことを言います。暴力が日常にない家庭で育った方には、分かりにくいでしょうね。我が家も、元夫の家を出てからは暴力とはほぼ無縁の生活だったので、わが息子たちも家庭内暴力と言うのは、にわかに信じがたいようです。 口げんかとか、ちょっとイラっとしてモノに当たるとかはあるとしても、対人の暴力は驚きのようです。と言うのは、お兄ちゃんのバイト先の方(いい大人)が、親とケンカしたと言って、ちょっとした怪我をしていたとのこと。大人になって、家族とそんなこと、あるんだな、って驚いていました。まぁ、まともな感覚、かな、と一安心。このブレーキだけでも、だいぶ違うと思います。 元夫は、暴力を振るうことが普通、と言う感覚でした。だから、理由をつけて暴力を振るうのでした。お酒を飲むとエスカレートしましたが、飲まなくても暴力肯定派、だったのです。 夫婦とか恋人って、所詮は他人。だから、いきなり暴力って、なしだと思うのです。言葉でも、本当の力の暴力でも。相手を思いやることが大切。 何より、暴力は絶対ダメ!と言う姿勢が大切。その気持ちがあれば、DVなんて、絶対にないはずなのです。------------------------------------ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
June 1, 2015
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1