studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:ジョニーへの伝言(ベネトンB195ルノー)(02/23) 元H@さんへ >なので最近ミニチャンから…
RC200t @ Re[1]:細うで繁盛記(ジョーダン・グランプリ)(03/27) 元H@さんへ >コレクションはほぼ同じで…
元H@@ Re:ジョニーへの伝言(ベネトンB195ルノー)(02/23) この記事、もう4年前なんですね。 このス…
元H@@ Re:細うで繁盛記(ジョーダン・グランプリ)(03/27) エディ・ジョーダンの訃報は驚きました。…
Erwin@ Re:問題続出(ロータス 107 フォード)(07/16) はじめまして。 僕のうろ覚えですと、フレ…
2022.01.07
XML
テーマ: NFL(1570)
カテゴリ: NFL
​​♪ ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル! ♪
 ガンズをワールドワイドにした名盤「アペタイト・フォー・ディストラクション」のトップを飾るナンバーであるが、ここで言うのはWEEK17、ベンガルズの地元ポール・ブラウン・スタジアムでのチーフス戦で、劇的なサヨナラ勝利を挙げて地区優勝を決めただけでなく、チーフスを第一シードから引き摺り下ろすとゆーオマケまでついたゲームで、サヨナラFGが決まった瞬間に現地アナが発した一言だ。
 今年は寅年だから 正月一発目 はベンガルズを持ってきて、来週の試合は勝たねばならんと書いたんだけど、そん時は正直チーフス相手じゃ厳しいんじゃないか?地区優勝云々は最終週まで持ち込しか?って思ってた。が、まさか勝っちゃうとはね。
で、現地アナがなんで「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル!」って叫んだのかってーと、ポール・ブラウン・スタジアムの愛称が「ザ・ジャングル」だから。ベンガルトラの生息地はジャングルだからっつーことやね。そこに加えて87年にガンズのアルバム「アペタイト~」がリリースされて、かつ88年シーズンのベンガルズはスーパーボウルまで行く活躍があって、勝手にベンガルズ曲みたいな感じで今でも選手入場の際スタジアムに響き渡ってるわけだ。
 ただ、勝ったはいいけど、敵陣1ヤードから3回中央突破をゴリ押ししてもTDが取れなかったのはいただけないね。4ダウンギャンブル(結果パス失敗)でフェイスマスクの反則が出たからよかったものの、あれがなければ攻守交替して、マホームズなら1分もあればFGレンジまでボールを運んでくの可能なんじゃね?したら逆にサヨナラ負けのところだよ。ちょっとレッドゾーンオフェンスに不安が垣間見えたね~。
まあ、地区優勝に敬意を表して、現在はカウボーイズ経由ベアーズでくすぶっている元エースQBアンディ・ダルトンで。



 と、思わずベンガルズに時間を割いたが、今回はソコじゃない。WEEK18を前にしてワイルドカードの候補チームがやっと確定したってハナシ。




 49ers(対ラムズ)とセインツ(対ファルコンズ)の2チームが争う。
基本勝ったもん勝ちだけど、両方負けた場合はNFLタイブレークが複雑すぎてどうなるのかよくわからんよ。
そして大混戦のAFCは5チームが候補に挙がるけれど。。。



実質、この3チームかなあ、と。
条件的には
・コルツ:勝利か引き分け。
     負けても・チャージャーズ負けかつスティーラーズ・レイブンズ引き分けでOK。
        ・チャージャーズ負けかつスティーラーズ負けかつドルフィンズ勝ちでOK。
・チャージャーズ:勝利か引き分け
・レイダーズ:勝利
      引き分けてもコルツ負ければ。

・スティーラーズ:勝利かつコルツ負けかつチャージャーズ・レイダーズが引き分けない。
・レイブンズ:勝利かつチャージャーズ負けかつドルフィンズが引き分けか負ける。
こう並べるとスティーラーズとレイブンズあくまで数字上の可能性って気がする。
生き残り条件に、ポストシーズンに関係ないドルフィンズが出てくるのは、最終戦が対ペイトリオッツで、ペイトリオッツに勝ち越した(あるいは負け越した)ドルフィンズに対して自チームの戦績がどうなのか?ってゆー評価で優劣が決まるNFLタイブレークの複雑で面白いところ。
個人的にはコルツとチャージャーズが残るのがいいんだけどな。さてどうなることやら。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.27 02:17:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: