studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:ジョニーへの伝言(ベネトンB195ルノー)(02/23) 元H@さんへ >なので最近ミニチャンから…
RC200t @ Re[1]:細うで繁盛記(ジョーダン・グランプリ)(03/27) 元H@さんへ >コレクションはほぼ同じで…
元H@@ Re:ジョニーへの伝言(ベネトンB195ルノー)(02/23) この記事、もう4年前なんですね。 このス…
元H@@ Re:細うで繁盛記(ジョーダン・グランプリ)(03/27) エディ・ジョーダンの訃報は驚きました。…
Erwin@ Re:問題続出(ロータス 107 フォード)(07/16) はじめまして。 僕のうろ覚えですと、フレ…
2022.04.16
XML
カテゴリ: ルマン24h
昨年もスタートダッシュは鈍かったんだが、今年は更に酷い。ダッシュどころかもはやエンストこいてるんじゃないか?くらいの勢いのなさだ。
何の話?って当ブログの大黒柱であるミニチュアカー(予約品)がちっとも入ってこないのである。だったらば他の記事をアップすりゃあいいじゃんってことなんだけれど、NFLはシーズンオフだしエレキギター関係はそもそもおいそれと買い足せるもんじゃないし。
じゃあガンプラは?ってえと、日々鋭意製作中で結果続々完成してはいるけれど、あれアップしてもPV伸びないんだよね。ガンプラと言わずプラモはやっぱ完成状態だけ載せるんじゃなくて、途中の写真とか組み立てプロセスを追った細かい記事じゃないと興味持たれないんだな。それはかなり面倒くさいしそんな時間あったら遮二無二組み立てて少しでも積みプラ減らせ!って感じで。
 そんな訳でここのところ記事更新もなく、旧作を引っ張り出してきてフリーページのほうを充実させてる次第だが、せっかくならそれをこっちに転記すりゃいいじゃんってお手軽企画。フリーページには「新着お知らせ機能」とかないんで、こっちに載せれば一石二鳥だし。





~戦後復興期とジャガーの台頭~

​ 第二次世界大戦は終わったものの、主戦場となったヨーロッパが社会的・経済的に復興を果たすには時間を要し、レースを開催するに至るまで4年の月日が必要でした。
 戦前のル・マン参戦条件は「メーカーのカタログに掲載されている市販自動車」に限られていましたが、そういった縛りでは、戦争が終結したとはいえ未だ社会的・経済的に混乱する現状では参加台数が見込めないため、窮余の策として「今後、量産販売される予定の車両」所謂ワンオフマシンの出場も可能であるとし、多くの参加者を募ることが出来ました。そしてその中でチャンスを掴んだのがジャガーで、1950年代に5勝を挙げて一時代を築きました。




イクソ1/43 フェラーリ 166MM
#22 ルイジ・キネッティ / セルズドン男爵ピーター・ミッチェル=トムソン
走破距離:3178.30km
平均時速:132.40km/h

1950年


スパーク1/43 タルボ・ラーゴ T26GS
#5 ルイ・ロジェ / ジャン=ルイ・ロジェ
走破距離:3465.12km
平均時速:144.38km/h

1951年


イクソ1/43 ジャガー XK120C

走破距離:3611.20km
平均時速:150.47km/h

1952年


スパーク1/43 メルセデスベンツ W194(300SL)
#21 ヘルマン・ラング / フリッツ・リース

平均時速:155.58km/h

1953年


オートアート1/43 ジャガー Dタイプ
#18 トニー・ロルト / ダンカン・ハミルトン
走破距離:4088.06km
平均時速:170.34km/h

1954年


イクソ(アシェット)1/43 フェラーリ 375プラス
#4 ホセ・フロイライン・ゴンザレス / モーリス・トランティニアン
走破距離:4061.15km
平均時速:169.22km/h

1955年


スパーク1/43 ジャガー Dタイプ
#6 マイク・ホーソーン / アイバー・ビューブ
走破距離:4135.38km
平均時速:172.31km/h

1956年


スパーク1/43 ジャガー Dタイプ
#4 ニニアン・サンダーソン / ロン・フロックハート
走破距離:4034.93km
平均時速:168.12km

1957年


スパーク1/43 ジャガー Dタイプ
#3 アイバー・ビューブ / ロン・フロックハート
走破距離:4397.11km
平均時速:183.22km/h​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.16 21:37:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: