全34件 (34件中 1-34件目)
1

1泊2日だと、朝も貴重。朝が早かったので朝食を食べられる場所を聞いてみると、近くに24時間営業の沖縄料理屋があるとのこと。それなら、と言ってみることに。普通の定食屋で沖縄料理が多いという感じ。選んだのは、ゴーヤチャンプルー定食、ポークたまごと刺身付き。ポークたまごって何?と思ったら、ランチョンミートと卵焼きでした。朝からこれだけ多いと、さすがに食べきれません。少しだけ残してしまいました。味はまあまあ。これで680円。しかも、貴重な朝を食べ歩きに使えたことを考えれば、十分満足出来ました。ゴーヤーチャンプルーに!ポークたまごに!!減塩スパム(SPAM)1個
2009/02/28
コメント(4)
![]()
今回の遠征でたった1回の夕食。大事にしないといけません(笑)といいつつ、なかなか良いお店が見つからず、見つかったと思ったら満員。どうしようかと思案していたところで、何となく惹かれるお店が。「おしゃれ居酒屋」とミーハーな名前は少々抵抗がありましたが、これ以上は空腹に耐えられない状態だったので、入ってみることに。あじ兆(ぐるなみのサイトです)カウンターとテーブルがありましたが、当然、カウンターを選択。注文。とりあえず泡盛、久米仙。【沖縄】【泡盛】久米島の久米仙ブラウン 30度/720ml食べ物は、沖縄らしいものということで、ゴーヤの天ぷら。思ったほど苦くなく、ソースと合っていました。大将に聞いてみたところ、「最近のゴーヤは、苦くないですよ」とのこと。何はともあれ、美味しいのは良いことです。夜光貝のお造り。歯ごたえがあって、アワビのような味。「固いから、敬遠する人が多いですよ。」とのこと。う~ん、美味しいのに勿体ない。確かに固いですが、この滋味深さは捨て難いものがあります。アグー豚のあぶり焼き。とても美味しかったのですが、お金を出せば食べられそうな豚。せっかく沖縄に来たのだから、もっと他のメニューを頼んでおけば良かったかなとちょっと後悔。というのも、他の方々が頼んでいるものをみたら、無性に食べたくなったので(笑)メニューを見ていただければおわかりの通り、非常に充実しています。しかしながら、ここで満腹。もう1杯、お勧めの泡盛をいただいて退却。大将も見かけによらず?面白い方で、楽しませていただきました。
2009/02/27
コメント(2)
![]()
彼のセンスの無さには、ほとほと呆れます。「新聞は、しばしば偏る」言っていることは真実です。内容自体は、批難されるようなことではありません。ただ、政治家というのは、好むと好まざるとに関わらず、マスコミと付き合っていかなければなりません。ただでさえ味方がいない太郎クン。彼らを味方につけないで、どうやって政権を運用するの?と言いたくなります。いい歳して酒の飲み方もしらない元大臣といい、私ごときに説教されなければならないようでは、先が思いやられます。って、先はもうないでしょうが。人生、みざるみざる(大) 岩手県いわざるこれこそ幻と「いわざる」をえない・・ユルツィガーヴュルツガルデン・リースリング・ベーレンアウスレーゼ[1976]700ml【ドイツ古酒】【ポイント】きかざる可愛く「きかざる」にはコレ!クロエ(CHLOE)ドレス ブラック ベルト付き 6SRO25-6S016-001です。
2009/02/27
コメント(2)
とうとう全国制覇。経県値1年前のGWに未踏の地を一気に開拓すべく旅に出ましたが、その後は城攻めが優先されてしまい、少々時間がかかってしまいました。今回で、47都道府県全て訪問。ここまで来ると、宿泊していない残り5県が気になってしようがありません。どこもそんなに不便ではないのですが、城攻めと違って、どんなに頑張っても1日に1つしか制覇出来ないのが大変なところ。しかも、「首都圏に住んでいるのに、わざわざ埼玉県に泊りに行くか?」とか、「四日市に拠点があるのに、何で私たちを無視して滋賀県に泊るの?」という類いの、プレッシャーに勝たないといけません。しかし、ここは強い決意を持って、皆様方には理解してもらうしかありません(笑)
2009/02/26
コメント(2)

沖縄遠征で食べたもの、その1。行ったお店は、首里城の近くにある、琉球茶房あしびうなぁ。風情のある建物に惹かれ、何となく入ってしまいました。注文したのはソーキそば。ソーキ(豚の骨付きバラ肉)をじっくり煮込んだのもが、沖縄風そばに乗っています。「沖縄風」と書いたのは、沖縄そばと麺は同じなのですが、トッピングが違うので。このお店でも、「沖縄そば」もメニューにあり、明らかに区別しているようです。沖縄のそばは小麦粉なので、ソーキそばは「さっぱりとした角煮ラーメン」という印象。こう書くと、沖縄の方々からは異論が出そうですが。何はともあれ、美味しくいただけました。スープも雑味が少なくきれいな味なれど、濃厚さはきちんとあります。汁まで完食。普段、お店で角煮を食べてもなかなか美味しいものにありつけないのですが、ここは美味しかったです。少々失敗してしまったのは、じゅーしー(ご飯)をセットで頼まなかったこと。どこかで食べるタイミングがあるだろうと思っていたものの、気がついたら食べ損ねていました。庭も風情があって、それだけでも満足出来ます。【アワセそば】湯切1分ソーキそば(カップ)
2009/02/26
コメント(2)

2日目。沖縄にある100名城のうちの最後、今帰仁(なきじん)城へ。ここは那覇から距離があるので、ホテルを朝の5時半にチェックアウト。朝食後にバスターミナルへ。バスを乗り継いで、9時過ぎに今帰仁城へたどり着きました。ここも、やはり沖縄のお城。グスクです。沖縄のお城が良いのは、高台にあって景色が良く、きれいな海が眺められること。首里城は例外ですが。しかも、石垣が滑らかなカーブを描いていて、本土の城とは一味違います。私は時間がなかったので行かなかったのですが、今帰仁城の近くには、立派な水族館もあります。こちらも素晴らしいそうです。これで、100名城のうち、96城を制覇。後は北海道遠征です。日本100名城公式ガイドブック ハンディ版
2009/02/25
コメント(2)

沖縄行きの目的は、当然ながら城巡り。沖縄には、100名城に含まれる3城を含めて9つの世界遺産があります。1泊2日では全部とは行かないので、今回は4か所。最初は、最も有名な首里城。守礼門は少々寂しかったですが、こちらの正殿はかなり立派。もちろん、復元ですが。2か所目は、中城城。こちらは那覇から遠く交通の便も悪いので、観光客もまばら。しかし、城跡としては、首里城よりも遥かに面白いです。沖縄の城は、本土の城と違ってグスク(城)なんだと実感させてくれます。更に欲張って、勝連城。いろいろな方向に海が見えて、眺めは最高。城跡はそんなに大きくないのですが、逆にお城の状態が良くわかって面白いです。建物のない城ばかりでしたが、本土と違うグスクを固めて見られて、大変面白かったです。日本100名城公式ガイドブック
2009/02/24
コメント(0)
ちょっと会社をサボって旅に出ていました。寒いのは嫌だし、これをみたら、行くところは一つしかありません。そう、沖縄。1泊2日の強行軍。私の訪問を待っていたかのようなタイミングで雨もあがり、夏のような暑さの中、走り回っていました。やっぱり、旅は良いものです。特に、他人が働いているときに出る旅は、最高です。平日だと、観光地が空いています。もっとも、あまり混むようなところには行かないのですが・・・。
2009/02/23
コメント(2)
![]()
高給でなく、庶民的な方。近所にランチを食べるお店があまりないと思ってネットで調べていると、気になるお店が。早速、行ってみることに。お店はほぼ満席。テーブルも相席。頼んだのは、キムチあんかけご飯とラーメンのセット。相席のため、写真は撮れず。半ラーメンのはずなのに、注文を間違ったかと思うような普通サイズのラーメン。これで普通のラーメンを頼んだらどうなるのかというくらい。しかも、ご飯がなかなか出てこないので、注文を間違えたかと思いました。ラーメンが食べ終わったところで、キムチあんかけご飯登場。こちらも大きな丼ぶり一杯のご飯に、豚キムチ炒めあんかけがかかっています。味は普通でしたが、900円とは思えない量。お腹が空いているときには重宝しそうです。「こってり」が苦手な人の為の「とんこつ醤油ラーメン」 特製手もみ麺&こくゆたか
2009/02/22
コメント(2)

美味しいものが食べたいなあと思うのですが、近所にはこれと言ったお店がありません。あまり期待出来ないけれども近くにあるフランス料理。万が一当たり!だったら儲けものと思って、突撃。相変わらず空いているなと思いながらお店に入ります。メニューを見た瞬間・・・なんじゃ、こりゃ。とてもフランス料理と言えたような代物ではありません。ワ○ミの社長が、「最近、新しい形態の店舗を作りました。お子様連れの主婦でも、手頃な値段でフランス料理を食べてもらえます。名づけて、La Watami」と言って出てきそうなくらいの料理。前にステーキ屋に行ったのに、豚のステーキとハンバーグしか置いていないことがありましたが、それと匹敵するくらいの衝撃。更にワインを頼もうとしたら、ハーフボトルがなくて、フルボトルかグラスのみ。それは良いのですが、グラスワインがどんな銘柄か聞いても、「ハウスワインです」の一言。もっと説明すべきことがあるでしょう、と言いたいのをぐっと堪えて、詳細を聞き出そうと質問(というより、詰問?)。イタリア産であることだけは教えてくれました。コースの中身だけは紹介しておきます。最初はオードブル。サーモンと生ハムのマリネ。サーモンの質が良くありません。こんなレベルのものを使うくらいなら、加熱処理しないと。次はカレー風味のポタージュ。これは、まあいけます。サラダの後に出てくるメインは、鴨をチョイス。ちなみに、高いコースにしても、出てくるのは牛さんばかり。最後のデザートとコーヒー。これで2,500円、ワインも入れて3,000円ちょっとだから文句は言えませんが、がっかり感が漂います。原価から言えばしようがないにしても、3,000円も払うのだから、何か喜びを与えてくれないと。不毛な開拓を続けるか、引っ越しをするか。諦めて、自分で作るか。私にとっては切実な問題です。
2009/02/21
コメント(4)
新銀行東京が旧経営陣を訴えることになったらしいです。確かに彼らにも問題がないとは言いませんが、この件は、どう考えても都知事の失政(と犯罪)。税金で散々美味しい思いをして、責任は他人になすりつける。書けば書くほど腹が立ってくるので、後はこの方々に任せます。大前研一氏。上杉隆氏。
2009/02/21
コメント(2)
![]()
ちまたでは、朝カレーなるものが流行っているらしいです。【ハウス】めざめるカラダ朝カレー<中辛>5個 税込5,250円以上で【送料無料】本当かどうかは知りませんが、脳が活性化するのだとか。カレー教の熱心な信者と言えば、イチロー。毎日カレーなのだとか。「奥さんの作るカレーは、毎日味にブレがなく、きちんと同じ味に作ってくれる」そうです。アスリートとして、そこまで体調管理に気を付けているという意味では尊敬出来るけれども、食べることをサプリメントを取ることみたいに考えている姿勢は、ケビン君としての意見では感心しません。話は戻りますが、私も朝カレーは食べます。というより、「朝だから」これを食べるとか食べないとか言う概念は全くありません。朝からステーキでも、全く問題ありません。今朝も朝カレーをいただきました。カレーだから特に調子が良いとは感じませんが、きちんと食べると調子が良いことだけは確かです。
2009/02/20
コメント(4)
![]()
歯茎の調子が良くないので、久しぶりに歯医者へ。実は1週間前に行ったのですが、予約が取れずに今日になってしまいました。驚いたのが、とにかく痛くないこと。一部虫歯になっているところを削ったのに、全然痛くありません。いろいろやってもらったのに、痛かったのは吸引用のチューブの先端が歯茎にぶつかったときくらい。ここの歯医者が混んでいるのも、良くわかりました。治療は少々時間がかかりそうですが、我慢出来ないほどではないので、気長に?やります。Emsen/歯医者歯医者だそうです。
2009/02/19
コメント(2)
ごっくんして辞めてしまった某大臣。ごっくんも酷いですが、もっと酷いのは、昼間から女性記者たちと飲んでいたこと。しかも、今回が初めてではないとか。某大臣が酷いのは当然ですが、マスコミとしてそんなことをしていたら、公正な報道など出来るはずがありません。そういう感覚が完全になくなっていること自体、相当問題だと思います。今のテレビ局に、ただ同然で電波を使わせる必要はありません。といいつつ、女性記者を侍らせて昼間から飲めるというのは、少々うらやましいです。
2009/02/19
コメント(2)
![]()
私は結構、奇書(要するに変な本)を読むのが好きです。詐欺の本も。詐欺の中にも美しい手口があって(被害者にしたら、どうやられても不快以外の何物でもありませんが)、そういう詐欺は、ビジネスのツボをきちんと押さえています。詐欺に関する本で面白いのは、映画「スティング」のネタ本にもなったこの本。詐欺師入門詐欺の手口を分類して解説するとともに、詐欺師の華麗な?生活等々、真面目に詐欺師について書かれた本です。「そんなことを知ってどうするの?」という声も聞かれそうですが、楽しめること間違いなしです。
2009/02/18
コメント(0)
![]()
円天や振り込め詐欺のような明らかな詐欺から、投資用マンション販売、先物取引のような詐欺とまでは言えないけれどもきわどいものまで、世の中には罠がたくさん仕掛けられています。罰すれば良いと言えばそれまでですが、永久に刑務所から出られないようにしない限り、同じグループが詐欺の手段を進化させ、騙される人は後を絶ちません。結局、相手の手の内を読んで、自分の身は自分で守るしかありません。中国人が子どもに教える「人に騙されないような大人になれ」と言うのは、華僑が自国を離れて世界各地で活躍出来る理由の一つだと思います。私がたどり着いた騙されない秘訣は、商売の儲けの源泉を知ること。相手の提案から、彼らがどこでどのくらいの利益を得るかを見極めること。それがわからない場合は、かなりの確率で詐欺かとんでもない暴利を貪られている可能性が高いです。一つの対策は、見事なまでに騙された方の体験談を読むこと。前置きが長くなりましたが、最近読んだ本。今はビジネスで成功されている方ですが、かつてはフリーターなのに5千万円の借金を背負っていたことも。その経緯をきちんと書いた本です。これだけの内容を恥を忍んで公開してくれると、大変参考になります。それにしても、うまくやると倒産も借金も、全てお金儲けのネタになってしまうとは、やはりお金儲けがうまい方はやることが違います。
2009/02/17
コメント(4)
某財務大臣。前から酒癖が悪いと噂になっていましたが、とうとうやってしまいました。しかも、世界に発信されているところで。いい歳なんだから、もっときれいなお酒の飲み方をしないといけません。ゴルフに熱中して適切な対応が取れなかった鮫の脳ミソに説教されているようでは、情けないことこの上なし。私が行って飲み方の指導したいくらいです。少しだけフォローすると、イタリアワインは癖があるものも多いから、体調が良くないときに風邪薬と一緒に飲んでしまったら回るかも知れません。
2009/02/16
コメント(4)
阿呆首相が郵政問題で失言をしていましたが、小泉元首相の流れをくむ「改革派」(本当に改革を目指していたかはおいておいて)潰しの一環なのかと感じています。一連のキャノン疑惑、日本郵政とオリックスと、まるでタイミングを合わせたかのように次から次へと出てきます。キャノンもオリックスも散々酷いことをやっていたことは、マスコミも遥かに前から掴んでいたはず。漢検の話は、同じ流れなのか良くわかりませんが。支配者層ががらっと変わりそうな気がします。
2009/02/16
コメント(0)
近所の飲み屋にて。他にお客さんもいなかったため、自炊談義。私は外で食べて満足出来ないものを自炊で真面目に作ります。一番の得意?料理は、肉じゃが。「美味しそうだけど、お店では出せませんね」と言われる、見目形は一切無視して美味しさのみを追求した肉じゃがです。肉は豚バラ。ジャガイモは、男爵とキタアカリを半分ずつ。これは、煮ると崩れやすいキタアカリを完全に崩してしまい、少しだけ崩れる男爵を混ぜてジャガイモの形を残します。間違ってもメークインは使いません。玉ねぎはみじん切りにして、煮込んだら甘みがより強く出るようにします。後は人参。これを時々かき混ぜて煮崩れするように煮込みます。調味料はお好みですが、私が使うのは、酒、みりん、砂糖、醤油。たまに魚醤やカレー粉。出来あがったものは、肉じゃがというよりは、和風ポテトシチューに近くなっています。でも、このエキスがとてつもなく美味しいです。
2009/02/15
コメント(2)

街に出ようと駅に向かうと、DLのプレートをつけた電気機関車。ディズニーランドにでも連れて行ってくれるのかと思いましたが、良く考えてみれば電気機関車のことでした。反対側には蒸気機関車。週末に何回か、運転しているようです。今回は至近距離で撮影。日本の鉄道/蒸気機関車・ローカル線編(DVD) ◆20%OFF!
2009/02/14
コメント(4)
最近の学校ネタを見ていると、呆れることが多いです。小学校に学級委員長不在世の中は、きれいごとでは済まされません。社会に放り出されたら、競争も、言われのない差別も、苦しみも。学校というのは、子供がそういう社会にいきなり放り込まれたら困るから、ワクチンを打って、ケアをしながら耐性をつけていくところだと思うのです。それを「子供がかわいそう」だからと言うのは、責任の放棄以外の何物でもありません。20年間もこんなことがまかり通ってきたということは、教える側だけでなく、保護者の側もこんな状況を受け入れているのでしょうか。自分(と自分の家族)の身は、自分で守らないといけないようです。それは、いつの時代も同じなのでしょうが。
2009/02/13
コメント(5)

旅行会社で空振りして、そのまま帰る、というのも何なので、夕食。近くを徘徊しましたが、これと言うお店は見つかりません。駅近くの千葉そごうにあるレストラン街へ。入ったのは、洋食屋の丸の内DINDON。トマトソースのハンバーグを注文しました。ライスも注文して1,380円。少々高いですが、値段は味に見合うくらいは美味しかったです。和牛入り粗挽き生ハンバーグ約180g
2009/02/12
コメント(0)
旅に出ようかと思って、旅行会社へ。まず、家の近くに行くと、祝日のため休み。旅行会社を探して電車で。聞いてみると、「直前過ぎて予約出来ない」とのこと。1日遅かったです。しようがないので、食事だけしてすごすご退散。家でフライトを予約することに。本当は早い時間のフライトを取りたかったのですが、マイレージだと×。と言って、普通に取ると、とんでもなく高い。結局、時間を我慢してマイレージを利用。その代わり、時間がない分をレンタカーで逃げようかと思っています。Pure Angels Carbon ピュア エンジェル カーボンキャリーケース Carry case旅行用バッグ 送料無料!!
2009/02/11
コメント(0)
![]()
二日酔い・・・。少し前までは、私には無縁の言葉でした。もっとも、今の私が二日酔いと思っているものは、周りの方々から言わせると二日酔いと呼べるほど重症ではないらしいのですが。一般に良く効くと言われている、ウ○ンの力。周りからは、「お前が(ウ○ンを)飲んだら、どれだけ(酒を)飲むかわからない」と、強く止められています。と言いながら、実は結構涙ぐましい努力をしているのです。限界を超えないように、飲むペースを調整する、家に帰ったら必ず水をたっぷり飲む、翌日はちゃんと食べる等々。私の対策は、常識的な努力を組み合わせるものですが、聞いた中で一番凄い話は「朝にどんぶり飯を3杯食う」まあ、確かに理にかなっています。間違いなく効果はあるでしょう。ただ、副作用を考えると、とてもマネは出来ません。二日酔いのむかつき・消化不良・食欲不振ソルマック 25mL 2本入
2009/02/10
コメント(4)
![]()
とある女性達から、新宿の立ち呑み屋ツアーのお誘いが。「女性」ではなく、「女性達」であるところが少々弱いところ(笑)何はともあれ、出動しました。案内されて行ったのは、新宿から大久保方面に少し歩いたところにある立ち呑み屋。最初に頼んだのは、レバ刺し、1人前250円。焼き鳥1本90円。野菜焼きに至っては、70円。ビール350円・・・と、何から何まで安いです。結構食べて飲みましたが、1人3000円も行きませんでした。今回のナビゲーターの女性は、一人ではこういうお店に入るとのこと。誰にも気にされず、誰にも邪魔されずに飲めるのが良いのだとか。私の流儀は、「常連しか入らなそうな店に入って、お店の方やお客様と盛り上がる」なので、なかなかこういうお店には入りません。多分、一人では入りませんが、他の方に連れられて入ると、違った感じのお店に入れるのは嬉しいです。おいしい東京食べ歩き
2009/02/09
コメント(2)
![]()
近所にインド料理屋が出来たので、調査に行って来ました。店員は全てインド人(もしくはその近隣)の方々と思われる雰囲気。ランチコースは、特大ナン、カレー、サラダにドリンクがついて800円と手頃な値段。写真を撮るのを忘れていました。ナンはかなり油が使われていて、結構腹もちが良かったです。カレーは辛さを5段階で調整出来るのもうれしいです。味は本場のインド料理というよりも、日本人向けに少々妥協したような感じ。まあ、それなりには客が入りそうな感じです。【送料無料】【期間限定】初めての方限定特価!インドカレーセット!【1セット購入専用】【38%OFF】初めての方限定!インドカレーのご試食に! 10種類のカレーから2種類選べる! ウコンライス、ナンも選べます!※この買い物カゴは、1セットのご購入専用です。【神戸セレクション】
2009/02/08
コメント(6)
![]()
外で何やら汽車の警笛らしきものが。しかも、何度も。誰かが踏切からどかないのかなと思いながら駅へ。ホームに降りてみると、何か騒がしい。向かい側を見てみると・・・えすえる?私が住んでいるところがいくら田舎とは言え、曲がりなりにも首都圏。ちゃんと都心の通勤圏内です。何でこんなところにSLが走っているのでしょうか。SLを見られて嬉しい反面、何というところに住んでいるのかと愕然としました。ちなみに、ちゃんと写真は撮りました。ただ、人の顔がたくさん写ってしまったので、公開は止めておきます。C571蒸気機関車 チャレンジ2万キロ 達成記念SL模型 中古品【NS02送料無料】
2009/02/07
コメント(0)
一応、外食はしています。写真に撮るようなものは、あまり食べていませんが近所の飲み。対して美味しい訳ではありませんが、値段は激安。食べる方だけなら、1000円ちょっとで十分満足出来ます。飲む方が多いので3、4千円くらいになりますが、それでも安い。今回は、キムタクの話。お店でついていたDVDが武士の一分。彼は確かに器用だけれども、圧倒的なオーラは感じられないなあとの印象でした。更に、昔のロンバケについて語ってしまいました。
2009/02/06
コメント(0)
油断しているスキに、大変なことになっていました。歌舞伎座が建て替えになることは知っていたのですが、よりによって、某不良知事が横ヤリ。○○に権力を持たせたら、ロクなことはありません。三流小説しか書いてないのに芸術家気取りで口を出すのはもっての外。銀行が憎いからと、素人の分際で銀行を作り、しかも責任は他人になすりつけ。東京都に選挙権がないのが歯がゆいです。
2009/02/05
コメント(4)
![]()
巷では、戦国武将ブームらしい。と言っても、私の周りでそちら関係の方がいないので、本当なのかマスコミが騒いでいるだけなのか、今一つ釈然としません。お城巡りをしていて可愛い女の子と仲良くなったということもないですし、そもそも女の子どころか人自体にあまり遭わないので、実感が湧きません。それにしても、本来は地味な直江兼続をこのタイミングで大河ドラマに持ってくるとは、NHKも商売がうまくなったようです。最近は、民放の方が視聴者の動向を掴めなくなってきているのでしょうか。名将直江兼続兜床飾り 五月人形 536951 (めいしょうなおえかねつぐかぶととこかざり)
2009/02/04
コメント(2)
スーパーにて食材調達。いつもの通り安いものを探していると、野菜コーナーではジャガイモと玉ねぎが底値。魚コーナーは、質、種類、値段全てでハズレ。肉コーナーに行くと、今回はほとんど高いものばかり。その中で光を放っていたのが、豚バラブロック(米国産)100グラム98円。それらを組み合わせて出来る料理と言ったら、思いついたのは・・・カレーとシチュー。先週もカレーを作ったのに、またカレーになってしまいました。完全にスーパーの戦略に乗せられています。安易ですが、仕方がありません。もっとも、そんなセコイことを考えるより、月に1回、飲みに行くのを減らした方が、余程家計には優しいのですが。■S&B とろけるカレー100g 中辛
2009/02/03
コメント(2)
![]()
今までは持っていませんでしたが、ゴールドカードを持つことにしました。何でそんな気になったかと言うと、スコアリング。アメリカ式のスコアリングが日本でも導入されれば、カードをある程度使っていることも借金をする上でプラスになるとのこと。それであれば、ゴールドカードを持っていることは、年会費を払ってもプラスになるはず。さすがに、AMEXのブラックカードまで持とうとは思いません。もっとも、審査も通らないと思いますが。現代アメリカの住宅金融システム
2009/02/03
コメント(0)
![]()
もうバレンタインデーが間近だと言うのに、知り合いの女性が増えていません。といって、チョコレートを貰いに夜の街を徘徊するというのも、悲しいものがありますし。しようがないので、自分で買い集めるしかありません(泣)チョコレート屋も、栄枯盛衰。美味しいと思ったチョコレート屋さんが店舗をどんどん展開したら有難味がなくなってしまい、また次のお店へ。先日も東京駅を歩いていたら、銀座の1号店では並ばないと買えなかったチョコレートが簡単に買えそうな雰囲気。【ピエールマルコリーニ】マルコリーニセレクション 7個入もっとも、私の心は既にそのお店にはなく、買うなら別のお店。この業界も大変だなあと思います。
2009/02/02
コメント(2)
美味しいトンカツが食べたくなるとお世話になる平田牧場。他にも良いお店がないわけではないのですが、ここは立地も良いので、ついついお世話になってしまいます。今回は、金華豚のとんかつ。これだけ通っているので、写真は省略。それほどお腹が空いていなかったので普通サイズを注文してしまったのですが、やはりここは厚い方を頼んでおくべきでした。<平田牧場>平牧三元豚しゃぶしゃぶ・焼肉
2009/02/01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


