全34件 (34件中 1-34件目)
1
とうとう明日から増税。テレビはどうでも良いことにはしゃぎ過ぎの気がしますが。細かいところでどちらが適用されるかを延々と解説するなんて、1か月もしたら全く意味のないことをやる愚には唖然とします。多数の意見を集めると、どういう訳かほとんどの人が望んでいない方向に進むのは、仕方のないことなのでしょうか。
2014/03/31
コメント(2)

気候が良くなって外を歩く時間が長くなりました。我が家の近くも、桜がちらほらと咲き出しています。今日は風が強いので、満開にならないうちに散ってしまうのではと少々心配になります。
2014/03/30
コメント(2)

所用のため、新橋で昼食。迷った末に入ったのが、ニュー新橋ビルの2階、初藤。食べたのは、角煮定食(820円)。値段は角煮としては高くないですが、煮込み具合、味付けなどはかなり良い線を行っています。脂抜きがもう少ししてあれば文句なしというくらい。安かろう、不味かろうのお店が入っていそうなビルですが、それなりに良いお店もありそうです。舌の上でとろける本格派!豚の角煮缶詰(160g×12缶)
2014/03/29
コメント(2)
![]()
お・も・て・な・しで有名になったオリンピック開催地選考会のプレゼン。それらのプレゼンにつき、仕掛け人が書いた本です。【送料無料】世界を動かすプレゼン力 [ ニック・バーリー ]日本らしくない?見事なプレゼンも、やはりプロがバックアップしていました。宣伝の意味合いもあるのでしょうが、プレゼン構成の意図等、参考になるところが多いです。
2014/03/28
コメント(0)
昨今の緊張した日韓関係。とは言え、ビジネスはまた別。親日派が多い韓国人ビジネスマン私も仕事で韓国の方と話をすることはありますが、今の反日的な雰囲気でも、特に仕事に影響しているようなことはありません。前に取引先の商社の方から「(外国人とは)文化は理解し合えないが、ビジネスの上では理解し合える」と言う話を書きましたが、正にその通りだと思います。コメント欄を見たら、「所詮、彼らが寄って来るのは金目的だろう」みたいなものがありますが、私はそれで良いと思います。お互いの利益になってお金儲けが出来れば、文化的に理解し合えない相手だとしても、戦争などせずに適切な距離感を保つべく両者が努力しますから。それはそうと、今の韓国で反日の雰囲気が強くなっているのは、それだけ生活が苦しい人が多くて、外国に不満のはけ口を求めないと政治的に持たない状況になっているからでしょう。韓国の外交的な選択肢は非常に限られていて、かなり難しい状態だと思います。
2014/03/27
コメント(2)
![]()
会社帰りに久しぶりに銀座のle septへ。話をしていたところ、サントリーが買収する前のボウモアがあったので、注文。一般的にいえば、サントリーがボウモアの工程の問題点を改善して安定した品質にしたということになっていますが、私はかつての「いい加減な作り」のボウモアの方が好きです。特に賛否両論のあった(賛はほとんどない?)Perfumeは、ボウモアだからこそ楽しめるもの。今回いただいたのも、Perfume香りの強いものでした。ボウモア 17年 750mlBOWMORE 17Years 750ml
2014/03/26
コメント(0)
![]()
選手にはスポーツマンシップを要求するスポーツ界も、上の方はどろどろのようです。世界選手権で引退はムリ? 浅田真央の“利権”にむらがる大人たちオリンピックでは散々足を引っ張っておいて、美味しいところをピンハネする協会幹部。浅田選手には、こんな輩に美味しい思いなどさせずに、さっさと引退してもらいたいです。プロになっても、浅田選手の演技は見られますから。それどころか、大人の事情に振り回されないので、もっと良いコンディションでスケートを滑ることが出来るでしょうし。浅田真央/浅田真央 20歳になった氷上の妖精
2014/03/26
コメント(2)

天王町のネタ続き。先日、所用で出かけた際に、妻と外食。入ったのは、宝楽園。食べたのは、ニクレバー炒め(680円)。味はまあまあですが、かなり濃い。ここまで濃くすれば、ハズレはないでしょう。健康的かどうかは別問題ですが。妻が食べた麺は美味しかったようです。当店のレバーは新鮮で美味しい!!鮮度抜群!国産牛レバー(レバニラのタレ付)500g
2014/03/25
コメント(2)

3連休最終日。天王町(横浜)方面に用事があったので、昼食。入口のメニューが怪しげなお店が。和風ハンバーグ、給食カレーライス?、ブリのギリシャ風オーブン焼、天丼????私の感性では入ってはいけないお店だったのですが、妻の心に響いたようなので入ってみることに。Loft Cafe。店内に入ると、いきなり急階段。それを何とか3階までたどり着いたところが、本日の席。お店というより、ありあわせの椅子とテーブルをかき集めた感じ。注文したのは、無難に?仔羊の香草焼き(980円)。料理は予想外にちゃんとしていて、美味でした。火の入り具合、塩加減ともばっちり。夜もCafe Barとして営業しているので、近くに住んでいたら普段使いに便利かなと思うお店です。 【不定貫】 仔羊フレンチラムラック 骨付き 8リブ 約900g (4円/g) 【冷凍便のみ】
2014/03/24
コメント(2)

妻とみなとみらいに出かけたついでに昼食。入ったのは、回転寿司のまぐろ問屋 めぐみ水産。旬の3種ホタルイカが食べたかったので。のどくろ、ヒラメ、ブリ回転寿司にしては、ネタは良い感じ。ただ、値段は少々高めか。確かにこれ以外にもマグロ等も注文しましたが、2人で約5千円となると、普通の鮨屋でもランチが食べられる値段。のどぐろ一夜干し【アカムツ】高級魚として有名!100g×5枚セット
2014/03/23
コメント(2)
![]()
外国人が「これだけは無理」っていうアジアの食べ物23選 / 日本食がダントツのトップ! 「納豆」「塩辛」「馬刺し」など10項目が選出!!選ばれたのは納得行くものが多いですが、日本人でさえ大部分は食べたことがないようなものもあるから、順位をつけるのは難しいような。だいたい、地蜂せんべいなんて初めて聞きました。反対に、サンショウウオ、ナマコ、カエル等、知っていればランキング入りしそうなものが結構抜けていますが、それはしようがないか。でも、馬刺しなんて馬のタルタルだと説明すれば、欧米人でも普通に食べる人は多いような気がするのです。ちなみに、私は日本食で10中9つ、その他も13中5つを食べたことがありますが、それらの中では特に苦手なものはありません。おつまみにぴったり!蜂の子塩味ビン入り~地蜂~ 【05P19Mar14】
2014/03/23
コメント(2)
![]()
昨日は墓参りの後、家族で食事。行ったのは、築地の鉄板焼Kurosawa。行こうと思いつつ予約が取れなかったりで、7年ぶりの訪問。今回は、ランチのコース(1万円)を注文。写真は撮っていませんが、スープから始まり、魚とステーキの鉄板焼きが入るコース。半個室で、目の前で焼いて出してもらえるスタイル。鉄板焼きですからそんなに凝った料理ではありませんが、素材の味がうまく出ていて、素直に美味しい料理。内装は古民家風で雰囲気も良く、使えるお店だと思います。脂肪分が少ない★あっさりとした味わいです。赤身がお好きな方におすすめです。岩手県産黒毛和牛ももすき焼き用400g
2014/03/22
コメント(4)
![]()
お彼岸だったので、墓参り。帰りに銀座方面に行ったのですが、とにかく人が多い。電車も混んでいました。3連休で天気が良くて、かつ消費税増税前だからでしょうか。増税後もこの勢いならアベノミクスも・・・と言えますが、やはり厳しいだろうなと思います。【消費税アップ前セール】北海道産お刺身用ボイルつぶ貝500g入(250g2パック/急速冷凍)
2014/03/21
コメント(0)
日本では鉄道のストライキは過去の遺物かと思っていたら、本当にやってしまったとは驚きです。かつてとは違って、こんなことをしても周りの反発を買うだけで、一般市民も味方にはなってくれないのに効果はあるのでしょうか。相鉄だと、客が逃げてしまいそうな。
2014/03/20
コメント(2)
![]()
久しぶりに古い本を読み返してみました。【中古】 柔らかい発想 / 大前 研一 [文庫]【あす楽対応】もう20年前に書かれた本ですが、課題はほとんど解決されずに残っている感があります。もっとも、それらが解決出来ないのは日本だけでなく、実は諸外国も苦しんでいるのだろうとは思いますが。
2014/03/19
コメント(0)
![]()
私はそれでも良いのではと思います。「『半沢直樹』の人で終わる危険性も」作家・池井戸潤、深刻な“ネタ切れ”のうわさ作家としてベストセラーを出すことはとても大変なこと。それをシリーズ化出来ている上に他にも売れている作品を何冊も出しているのですから、仮にここでネタ切れになったとしても、既に大流行作家と言って良いと思います。もちろん、まだまだいろいろな作品を出してもらえば、より素晴らしいですが。こういうやっかみが出るのも、成功した所以でしょうか。ロスジェネの逆襲 池井戸潤 著/ダイヤモンド社
2014/03/18
コメント(0)

エアコンを買った帰り。時間も遅かったので、妻と横浜駅で食事。と言って良いお店も思い当たらず、困ったときの勝烈庵。またカツかと言われそうですが。注文したのは、季節限定のセットメニュー、弥生定食(1,600円)。ヒレかつ、小海老、ゆで卵入りメンチかつ、鶏とイカの大葉巻き、スナップエンドウのフライという、いろいろな味が楽しめる豪華メニュー。勝烈庵ですから、味は安定しています。【送料無料】 白金豚の手づくりヒレカツ(18ケ)「こんなに美味しいんだ!ヒレカツって!」
2014/03/17
コメント(4)
とんでもない展開になっている小保方さん。集中砲火を浴びている小保方さんより、本当に悪い人物は別にいるとの意見も。小保方さんバッシング吹き荒れる「STAP細胞」問題、騒動の背景に“男の嫉妬”- 彼女は振付とおり踊っただけで、本当に躍らせた人物がいたら、確かにそちらの方が重罪。ただ、仮に振付とおり踊っただけだとしても、これだけやっているとさすがに厳しいと思います。仮に無罪放免になったとしても、スピード勝負のこの世界で、脛に傷があること自体、良い成果を挙げたとしても、周りにつけこまれて足を引っ張られるでしょうし。私も身近に知り合いがいるので、擁護したいのはヤマヤマなのですが。
2014/03/17
コメント(0)

横浜近辺で食料品を調達するのにはとても貴重な松原商店街。我が家も時々お世話になっているのですが、飲食店が少ないのが難点。ということで、前と同じでロイヤルホストへ。注文したのは、メンチカツ定食。ロイヤルホストは、味は悪くなくてメニューもバラエティに富んでいるのは便利。ただ、やはりチェーン店の料理は味が平らで、良く言えば無難、悪く言えば個性が感じられないところはあります。
2014/03/16
コメント(2)
![]()
まだまだいろいろなものが揃っていない我が家。消費税増税前でもあり、買っておこうかとなったのがエアコン。家電量販店に行って買ったのは、最近、家庭用でシェアを伸ばしているダイキン。■当店全品ポイント2倍![2014年3月14日(金)10:00~3月19日(水)09:59迄]■エアコンは楽天12周年の専門店で![全国工事/延長保証対応]【土日祝日出荷OK】【送料無料(沖縄/離島除く)】【代引不可】ダイキン AN63RRP(S63RTRXP同等品) ※単相200V 2014年モデル【うるさら7-Rシリーズ-】[主に木造20畳 鉄筋22畳用]【あす楽対応】我が家はこのモデルではありませんが。消費税が上がっても、逆に売値は下がる可能性もあるかもとは思っていたのですが、猛暑になって売り切れ続出になったらシャレにならないので。
2014/03/15
コメント(4)
行方不明のマレーシア航空機。これだけ情報がないというのもないでしょう。やはり隠しているのではという憶測が出て来るのも当然。事故直後にアメリカからFBIを派遣すると聞いて、単なる事故ではなさそうとは思いましたが、本当にどうなっているのでしょうか。意外と全員無事、なんて話が出てきそうな気がしています。
2014/03/14
コメント(2)
![]()
権力にはブレーキが必要ということでしょう。「冤罪防止に可視化は不可欠」…村木厚労次官 冤罪が作りだされても、検察が仲間内を庇ってその事実を揉み消されてしまえば、いつまでたっても改善される見込みはありません。未だに検察は抵抗しているようですが。しかも検察は、マスコミに都合の良い情報を使って世論をコントロールすることさえ可能なのですから、せめて取調べを可視化していかないと、被疑者が自分を守る手段はほとんどありません。こうやって知名度のある方の事件をきっかけに改善を訴えていくことで、前進があるのかと思います。冤罪
2014/03/13
コメント(2)
![]()
断片的に酷いと思ったことはありますが、これだけ整理されて書かれてしまうと、やはり大罪と思ってしまいます。【送料無料】医学部の大罪 [ 和田 秀樹 ]一例を挙げると。メタボリックシンドロームは何であそこまで酷いねつ造をするのかと思ったら、研究費として表だけでも10億円くらいもらっているのだとか。そりゃあ、変なことを言っても権威だと言って揉み消せる立場になってしまえば、あのくらいのねつ造をやる輩が出てもしようがありません。自分の身を守るためにも、一読してみる価値ありです。
2014/03/12
コメント(2)

会社帰り。いろいろ用事があったので、外食。久しぶりに行ったのは、銀座古川。ここはシチューを中心とした洋食のお店。私は元々、豚のホワイトシチューを見つけて入ったお店ですが、残念ながらメニューから消えてしまいました。今回はビーフシチュー(2,600円)。これにご飯とサラダ、漬物が付きます。私が好きな、具とソースの一体感がある煮込んだシチュー。ソースはご飯に合うようにだと思いますが、若干甘め。これは、また食べたいと思う味。かつて愛用していた某洋食屋の味が落ちて行かなくなって、気に入っている名古屋のBAR BARNSが遠くなってしまったので、貴重な1軒になりそうです。本格派のビーフシチューをご家庭でお気軽に。ビーフシチュー 10袋セット
2014/03/11
コメント(2)
![]()
日本のベートーベンとは違い、即金で家を買えない私は、当然ながら住宅ローンのお世話に。今は金利が安いのは楽。バブルの頃は、住宅ローン金利が8%なんてこともあったらしいですが、今は桁が一つ違う感じ。まだ返し出したばかりなのに、元本がどんどん減っていくのは気持ちが良いものです。しかも住宅ローン減税まであるのですから、金利なんて本当に微々たるもの。こんなに金利が安いなら、あと10億円くらい貸してくれないかと思ってしまいます。住宅ローンは物件の担保ではなく、命を担保にしてお金を借りているから、こんなに金利が安いのでしょうが。住宅ローンコンサルティングの実務
2014/03/10
コメント(0)

少し前ですが、今年初めての琳千。最初の反応が「どなた様ですか?」みたいで忘れられたかと心配しましたが、ちょうど光の加減で見えにくかっただけだとわかりホッとしました。今回は松葉ガニが出てきました。カニみそでクラッカー。こんな贅沢な使い方をして良いのかという感じですが、美味しいのは間違いありません。カニ雑炊定番ながらやはり美味しいです。他にも、いつもの干しガレイもいただきました。送料無料 国産 福井県産一夜干しかれい 16尾入り Lサイズ一夜干し 鰈(カレイ)一夜干しカレイ 送料込 価格楽天 通販 価格 販売 お土産 記念 ギフト
2014/03/09
コメント(0)
![]()
私も子供の頃はカツ丼が大好きで、大衆蕎麦屋に出前を取るときは、いつもカツ丼だったくらい。そんな私は、こういう文章には敏感に反応してしまいます。「かつ丼」にはなぜ外れが少ないのか考えるちなみに、前の会社の先輩は、これに加えて栄養バランスの良さを挙げていました。私が未だに忘れられないカツ丼は、京都駅で食べた醤油ベースでないカツ丼と、下北沢駅前にあった安いカツ丼。どちらも店の名前は忘れましたが。千円を切る値段で当たれば感動的な喜びが得られて、なおかつ大外れを心配しなくて良い料理というのはなかなかありません。そう考えると、日本が創り出した本当に素晴らしい料理だと思います。福井を代表する「うまいもん」!【送料込み】ソースカツ丼【smtb-T】
2014/03/08
コメント(2)
![]()
「正しい生活少女」朴槿恵の人格 【特集】韓国の「反日」は永久に終わらない〈新潮45〉頑固、不通、正義感を同時に実行したら、これはも悲劇的。「盗人にも三分の理」と言うことわざがあるくらいで、正義はあくまでも相対的なもの。それを自分の価値観を振り回して他人の意見を聴かないような人間がトップにたったら、ああいうことになるのでしょう。敵にもしたくないけれども、間違っても味方にはしたくありません。したたかな韓国 朴槿恵時代の戦略を探る
2014/03/07
コメント(4)
![]()
「プーチン大統領がウソつきである10の証拠」アメリカ国務省が掲載【ウクライナ問題】それにしても、何でこんなにご丁寧にわかりきったことを説明しようとするのでしょうか。下手にこんなことをやり出すと、オバマ大統領がウソつきである・・・みたいな反論をされそうな気が。長く政治家をやっている連中に対してこんなことを真面目にやったら、たいてい辞書のような厚さになるでしょうから、仲間内で余計なことはしないようにカルテルでも結んでおいた方が良いのではと思ってしまいます。スノーデン氏に暴露されまくっているから、自分のことはもう隠してもしようがないと思ったのでしょうか。PRISM事件世界を監視するプログラムとスノーデンの告発-【電子書籍】
2014/03/06
コメント(0)
![]()
やはり標的にされているのかなと思います。ビットコイン、カナダの取引所も業務停止国家(厳密には中央銀行を通じて)は通貨を発行することでシニョリッジ(通貨発行益)を得ている訳ですし、経済をコントロールする手段の一つでもあるので、これを侵害する連中には容赦のない鉄槌を下そうとするでしょう。ビットコインの理念は共感出来るものはあるものの、これをシステムに穴がないように運用しようと思うと、並大抵のことではないでしょう。残って欲しいと思いつつ、無理だろうなと思います。人気急上昇!!今話題の・・・コレクション用にいかが?【数量限定】ビットコイン バーチャルマネーメダル ゴールドカラー
2014/03/05
コメント(2)
![]()
この手の報道は、どちらも怪しいのですが。“若者の本離れ”はウソ!? 「読書会」がジワッと人気なワケ私の実感は、それぞれいろいろな方向に走っていて、昔よりも若者をひとくくりに説明出来なくなっていること。選択肢が増えているのですから、当然と言えば当然ですが。本を買わなくても、ネットで活字情報は見られますし。それはそうと、ビブリオバトルは本を読む人が増えるきっかけになりそうと言うのは、私も納得。かつてのように必読書という概念がなくなっているところでは、こういう手法が役に立ちそうだと思います。ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム 文春新書 / 谷口忠大 【新書】
2014/03/04
コメント(0)
![]()
あんな経営者を8年も放置したら当然だと思います。ついに創業地まで…もう売るものがないソニーの“限界”彼は70億円もせしめて逃走したようですが。時すでに遅しという気がしてなりません。
2014/03/03
コメント(2)
![]()
先日は焼酎でしたが、今度はワインも試してみました。送料無料 ラッピングサービスします。お中元に最適。横浜保土ヶ谷はぶどう酒の産地であった。赤白ともに飲みやすいハウスワイン。お手頃価格。ここだけしか買えない。横浜保土ヶ谷宿ワイン紅白セット特別美味しいとは言いませんが不味い訳でもないので、話のネタとしては良いかと。
2014/03/02
コメント(4)

残業帰りに行ったお店です。築地食堂 源ちゃん注文したのは、かつ煮定食(880円)。シラスとひじきまでついてこの値段ですから、お得。味も悪くありません。これなら、魚も試してみて良さそうです。
2014/03/01
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
