全33件 (33件中 1-33件目)
1
面会に向けて、荷物の準備。そろそろまとめようかという段になって、入院(の付き添い)中の妻から「野菜の料理が欲しい」とのリクエスト。病院だったら味はともかくバランスの良い食事が出るだろうにと怪訝に思いつつも、保存が利きそうなメニューを考えて、ホウレン草のおひたし、ナスのオリーブオイル漬け、キャベツとベーコンを茹でたものを準備。面会で妻に聞いてみると、付き添いは入院扱いではないので、食事は出ないとのこと。しかも息子の傍からなるべく離れないように、食事は病院内のコンビニか差し入れを病室内で食べるようにと言われたそう。1週間以上の長丁場なのに、それは大変。急な入院で準備しなければならないものもまだ結構あり、手続き等も考えると明日も会社を休んで来ないと間に合いません。ついでだからと次の面会に持ってくる料理の話をしたら、「まるで妻みたい」と笑われてしまいました。
2014/08/31
コメント(2)
昨日から息子が発熱。土曜日だったのでとりあえず小児科に行ったところ、熱が下がったのでとりあえず様子見。発熱があったら夜間でも救急外来を薦められて終わりました。夜になったら再び熱で出て、心配になって夜間にも対応している病院へ。途中から息子だけが検査のために診察室に残って、夫婦は途中から待合室で待っていたものの、明らかに息子とわかる号泣がずっと続くので、親としては心配な限り。救急外来なので先生方も凄く忙しいのはわかっているものの、放置されているならついていて励ましてやりたい気分。検査結果は一部しか出ていないものの、それほど深刻な病気ではなさそうな感じで一安心。とは言え処置は必要なので、入院することになりました。付き添いが必要とのことで、妻も一緒に入院。私が外部支援担当?になりました。結局、家に帰りついたのが夜の2時半。家族がいる生活に慣れると、一人で家にいるのも寂しいものです。
2014/08/30
コメント(2)

8月は週末も何かと忙しく、最初に料理をしたのは26日。松原商店街まで食材を調達しに行くと、見事な岩牡蠣(山形県産)が1個200円。試しに2個買いました。これを生のままレモンで。これは大正解。というより、2個しか買わなかったのが失敗というくらい濃厚で美味しい牡蠣でした。メインは豚の角煮。久しぶりだったので大きさの感覚がわからなくなっていて、小さ目に切ってしまいました。味付けはまあまあ。更にいただいた野菜を使って2品ほど。ジャガイモの中華風揚げ揚げたジャガイモに豆板醤、甜麺醤と塩で味付け。妻のコメントは、塩気がもう少しあった方が良かった、でした。茄子の甘酢炒め味に深みが出るように、挽肉を少々追加。酸味が夏には良く合います。この他に市販のパテなどもありまたが、私の手料理でないので省略(笑)一番のヒットが殻を開けるくらいしか手を加えていない岩牡蠣というのが情けないところですが、美味しかったので良しとします。送料無料!生食用天然岩牡蠣-中サイズ料理人も大絶賛する舞鶴の天然岩牡蠣中サイズ10コ入り0608超得
2014/08/29
コメント(0)
![]()
最近、話が盛り上がっている代々木ゼミナールのリストラ。さすがに「日々是決算」「親身の集金」と揶揄されただけあって、不動産業で儲けてオーナーの収入はきちんと確保しているようです。それはそうと、これはどうかと思います。大槻義彦教授、代々木ゼミナールの事業縮小を歓迎「ばかばかしい風潮が消える」受験戦争をばかばかしいと思うのは一つの意見として良いとしても、そんな状況を改善出来なかったのは、大学側にも責任があると思います。大槻教授がお勤めの早稲田大学が希望者全員を受け入れるか、入学試験の代わりにくじ引きにして、受験勉強が不要である環境を作れば良い話。まあ、欧米の大学でもトップクラスに入学するのは熾烈な競争があると聞いていますが。それを何もしないで受験戦争を批判するのは、無責任なのかなと思います。もっとも、私は受験戦争が必ずしても負の側面ばかりではないと考えていますが。予備校なんてぶっ潰そうぜ。-【電子書籍】
2014/08/28
コメント(2)
![]()
いろいろ政治的な理由があるのでしょうが、ここまで行ったら最低でもトップの首は必要です。「読者を根こそぎ奪ってやる!」朝日新聞 VS 産経新聞の仁義なき戦いが勃発!雑誌なら、間違いなく廃刊でしょう。国家にとって不利益でもそれが事実なら報道したと言うならともかく、更にこれが捏造だったとなると、日本国内ではほんの一部を除いて味方を付けることは難しいです。日韓関係にこれだけ影響のあった記事がねつ造だったことが発覚したのに未だに謝罪さえしないというのは、いくら何を言おうが朝日新聞側に非があると言わざるを得ません。攻撃する側からしたら、これをネチネチやったら、点数は勝手に入って来る状態。他人の非を責めるのは得意だけれども自分が謝ることは苦手な新聞社ですから、謝罪の失敗例として会社の没落に歯止めがかからなくなるのでしょうか。《新潮社 新潮文庫》赤瀬川原平櫻画報大全 【中古】afb
2014/08/27
コメント(2)
少し時期外れの夏休み。お盆はいろいろ出張があったので。と言っても、息子が小さいので遠出することもなく、のんびりした休み。パーティーをして、普段は外出出来ない妻のために息子と留守番して、料理を作ったら終わりになりそうです。
2014/08/26
コメント(6)
![]()
どうやらWindows8は諦められてしまったようです。「ウィンドウズ9」来月発表=米マイクロソフト―IT情報サイト確定情報ではないのでしょうが、非常に現実味のあるニュース。それにしても、Microsoftは、OSというものを良くわかっているのかと疑問に思ってしまう失敗の数々。私が買ったPCは、ME、Vista、Wondows8と、正にMicrosoftの黒歴史をたどっているようです。これだけ迷走していれば、Microsoftがかつてのような力を失っているのも止む無しかと思います。中古ノートパソコン 激安販売★中古 激安 アウトレット SALE 価格 安い 販売 USB ノート ノートパソコン デスク デスクトップ【送料無料】【中古】ノートパソコンWindows7 Professional 32bit Let's note CF-T9 [CF-T9JWFCPS] -@STR4@ Core2Duo 1.6GHz2GB【smtb-k】【kb】(A0528N056)
2014/08/25
コメント(4)

所用で成田空港へ。飛行機に乗った訳ではないのですが。時間的に空港で昼食。正直、惹かれるお店はなかったのですが、一番まともそうな菜の里へ。最初は別のものを食べようとしていたのですが、鶏が売りのようなので、親子丼(1426円)に路線変更。多分、それなりの材料を使っているだろうとは感じたのですが、材料のパフォーマンスを十分に活かしきれていない感じ。値段も空港価格でした。【まとめてお買得】マイサイズ 親子丼 150GX10個セット
2014/08/24
コメント(6)
![]()
極無難な記事ですが。堂々とワイン楽しめる?知ってるようで知らない、最低限知っておきたいワインのマナー多少、マナーがはずれていたからと言ってびくびくするほどのことでもないとは思いますが、確かに知っておいた方が良いとは思います。ただ、ソムリエがどの程度信用出来るかは、店による気も。たまにとんでもない高いワインを売ろうとしたりする輩は少々困ります。田崎真也のシャンパン・ブック シャンパンの魅力と楽しみ方を現地取材写真で満喫する本格的入門書
2014/08/23
コメント(0)
![]()
かつてはSKYと言われた大手予備校の一角、代々木ゼミナール。私も「不本意ながら」お世話になったことがありますが、とうとう大幅に縮小されてしまうようです。代ゼミ、希望退職者を募集 校舎7割超を閉鎖主要校は残るみたいですから生徒数のインパクトはそれほど大きくないのかも知れませんが、時代の流れを感じます。代ゼミ英単語 ゼミ単
2014/08/22
コメント(4)

品川駅で降りたら、物販が充実。つい買ってしまいました。浅草今半のすき焼クロケット(280円)味はしっかりついているので、ソースや塩は不要。すき焼とコロッケの相性はどうなのかと思いましたが、衣がきちんとすき焼きのおいしさを閉じ込めつつも受け止めて、バランスも良いです。コロッケとしては少々高いですが、これは美味しいです。人形町今半のすき焼仕立て 牛肉そぼろふりかけ●セール中●★税抜1900円以上で送料無料★人形町今半のすき焼仕立て 牛肉そぼろふりかけ(40g)
2014/08/21
コメント(0)

場所は繁華街から遠いものの、視界は開けている我が家。外でポンポン言うので見てみたら、花火でした。短い時間だったのでほとんど写真を撮れずに終わってしまいましたが、意外と近かったので、先にわかっていれば結構良い写真が撮れたかも知れません。 【1000円以上送料無料】隅田川花火大会
2014/08/20
コメント(2)

所用で御茶ノ水に行く用事があったので、昼食。入ったお店は、フランツィスカーナー バー&グリル 御茶ノ水。ドイツ料理のお店です。注文したのは、ハンブルグステーキ(1,100円)。私が頼んだソースは、ビールベース。肉は「ハンバーグ」ではなくハンブルグステーキと称するだけあって、牛肉の割合が多いしっかりしたもの。美味しいかどうかはともかく、こういうステーキでないとハンブルグステーキだという気になりません。正統派ドイツ料理の臭いがするので、夜に行っても面白いかも知れません。正統派ドイツ料理と言えば、かつて銀座にドイツ料理の名店、ケテルを思い出します。一度しか行ったことがないのですが、美味しかったのでまた行こうと思っていたら、いつの間にかなくなっていました。ああいうお店がなくなってしまうのは、とても寂しい気分になります。【カトラリー単品/日本製/スプーン/フォーク/ナイフ/バターナイフ】【のし・包装不可】フィッシュソーススプーン【18-8 ハンブルグ】
2014/08/19
コメント(0)

先週ですが、所要で夕食を食べようと寄ったお店です。源ちゃんここは2回目。前回は値段がこのエリアとしては手頃な割には味が悪くなかったので、入ってみました。注文したのは、豚キムチ定食(税抜き750円)。今回は混んでいたためか、注文を取りに来るのも料理が出て来るのも遅かったです。スタッフの人数が少ないのはわかりますが、もう少し何とかなりそうな気もします。[グリコ]豚キムチ 炒飯の素 43.6g
2014/08/18
コメント(2)
![]()
息子が産まれてから、仕事以外で外出する機会が減っているので、せめて本だけでも。【楽天ブックスならいつでも送料無料】土の城指南 [ 西股総生 ]天守閣が立派にそびえるような城でもなく、石垣がきちんと残っているような城でもなく、埋もれかけている小さな土の城を丹念に見て回っている著者。その著者が、土の城を見て回るポイントを実例を交えて解説。実際に見てみると、世の中に流布している通説がいかにいい加減であるとのこと。ほとんどの城は臨時の軍事施設であり、城主が決まっている城の方がむしろ稀。実際の城を見てみると、そう考えざるを得ない。わからない部分はあるにしても、推定とはいえいろいろなことが見えて来るようです。
2014/08/17
コメント(3)
景気の良い話です。もちろん本当ではなく、残念ながら迷惑メールですが。これだけ見え透いたメールでも引っかかる人がいるから、送付する輩がいるのでしょうが。もっとも、政府には堂々と国家が所有する国有財産を山分けするような輩がたくさんいますから、私のところにお誘いが来るかどうかは別として、案外現実的な話なのかも知れません。
2014/08/17
コメント(4)

先日の出張時の機内食です。行き鶏の照り焼き帰りチンジャオロースどちらもおやつには多いですが、1食にするには少ない微妙な量。結局、普通に食事をしてしまいました。FLY!FLY!FLY! 空のレストラン 機内食工場
2014/08/16
コメント(5)
![]()
所用で会社を休んで、御茶ノ水へ。乗り換えで東京駅を通ったのですが、凄い人。普段は混んでいない駅ナカの飲食店も大行列。やはり家族連れが多く、普段の東京駅のようなサラリーマン風の方はごくわずか。我が家はどちらの実家も首都圏なので特に帰省の予定もなく、息子が小さいこともあって、今年はおとなしくしています。出産でバタバタしていたのがやっと落ち着いてきたので、家のこともいろいろやろうかという話にはなっています。ドライブ中の渋滞や帰省ラッシュ時≪本格派ポータブル水洗トイレ 10L≫トイレグッズ!
2014/08/15
コメント(2)

日曜日の海外出張。夜遅い便だったので、夕食は羽田空港で。唯一お手頃な値段だった出国手続き後のお店が閉店してしまったので、高いお店ばかり。空いていて値段なりという条件で入ったのが、満天星。注文したのは、カニクリームコロッケ(1,730円)味はまあまあ。物価の高い羽田空港だから良いですが、街中に入ったらこの値段だと厳しいかも知れません。カニクリームコロッケ(10個)
2014/08/14
コメント(4)
![]()
飲食を扱うお店として、問題だと思います。マクドナルドでまた「衛生問題」が発覚 私服の親子を厨房へ、本社は全店に点検指示そもそも、仮に帽子着用などのルールを守ったからと言って、自分とは全然関係のない子供が飲食店の厨房側に入って何かをしていること自体、非常に不快に感じます。どうしてもやるなら、一時的に閉店にして、かつ前後の清掃などをきちんとして対応すべき。だいたい、これだけ大規模なチェーンですから、トレーニング施設くらいあるでしょう。私には、根本的に企業の姿勢に問題があるとしか思えません。【送料無料】 30日間マクドナルド生活 自分の体で実験してみました / マツモトケイジ 【単行本】
2014/08/14
コメント(0)
![]()
どちらも問題だと思います。朝鮮日報には触れず、産経だけ問題にするのはなぜか?=韓国ネット「当然の疑問」「脅せばいいと思ってる」もちろん、朴大統領が大事なときに7時間もどこにいたのかわからないと言う状況につき明確な説明が出来ないことも問題ですが、いくら朝鮮日報が報じたとは言え、他国の国家元首について憶測だけでここまで書いてしまう産経新聞も問題かと。もっとも、こういうことは騒げば騒ぐほど情報は拡散してしまうことを考えると、韓国当局が騒いだことは逆効果だったと思います。韓国人が書いた韓国が「反日国家」である本当の理由
2014/08/13
コメント(2)
![]()
保険の必要性はどのように考えれば良いのか。ライフネット生命保険の設立者の一人である著者が書いた本です。 がん保険のカラクリ (文春新書) (新書) / 岩瀬大輔/著保険を売る側の人間が書いているにも関わらず、保険をカットする方向の話が大部分なので、かなり珍しいと思います。もっとも、最後は自社の保険をちゃっかり宣伝していますが。年齢を経ることに生命保険をカットしていき、ある程度の年齢になったら、保険料を払うくらいなら貯蓄や投資資金に回した方が良いだろうとのこと。私もこの著者の考え方に賛成です。いろいろ頭の中でシミュレーションして、自宅に掛けている生命保険以外はかなり少なくしています。
2014/08/12
コメント(0)
![]()
日曜から仕事で近場の海外出張。どうなることかと思いましたが、羽田はほぼ定刻で運航。同行者のセントレア出発組は、かなり大変だったようです。とは言え、全員が現地にたどり着き、仕事も無事終わりました。それにしても、関東方面にいるとそんなに大したことがないように思えますが、西の方はとても心配です。【3500円以上で送料無料】超強台風/ウー・ガン【字幕・吹き替え】
2014/08/11
コメント(2)
![]()
寂れている商店街再生に関する本です。【楽天ブックスならいつでも送料無料】商店街再生の罠 [ 久繁哲之介 ]商店街再生を主導しているのが、現状を変えようとしない年配の商店主たち。商店街の現場も見ないで、不適切なアンケートで役に立たない箱モノばかり作るお役所。具体例を挙げながら、どうやって改善していくかを提案しています。結局のところ、自分が真剣に変わろうと言う姿勢。商店街の衰退を大型商業施設のせいにしていては、いつまで経っても状況は良くなりません。組織が大きくなるとコストが下がる部分はありますが、小回りは利かなくなるので、適切なポジションを確保すれば、個人でやっているようなお店でも生き残る方法はあると思います。とは言え、少しずつではあるけれども、良い方向に進んでいるところもあるようです。
2014/08/10
コメント(4)

平日の昼ですが、所要で外出したので、外食。言ったお店は、汐留の蕎菜。注文したのは、親子丼セット(880円)。汁物は蕎麦と鴨吸いを選べますが、私は炭水化物過剰にならないように鴨吸いにしました。味は普通。期待して行くレベルではないものの、そこそこの味。食べログで見ると接客に難ありみたいなコメントが多かったのですが、私が行ったタイミングでは特に問題はありませんでした。再開発エリアですから、コストパフォーマンスはこのくらいでしょうがないところだと思います。
2014/08/09
コメント(4)

帰りは羽田だったためか、行きよりはまともな機内食。なすび亭が監修しているそうです。味は機内食としては悪くないのですが、やはり量は寂しいものが。このくらいの量だと、もう1回食事をするには多過ぎるし、かと言ってこれだけだとひもじい感じ。権利を捨てるのも勿体ないので、悩みながら食べています(笑)18-8ステンレス機内食カトラリー スプーン【RCP】
2014/08/08
コメント(2)

カレーを食べた後の機内食。近距離路線なので大したことはないだろうと予想していたら、予想以上に寂しい内容でした。これでカレーを食べていなかったら、空腹過ぎて夜も寝られなかったと思います。
2014/08/07
コメント(4)

先週の遠征は、四日市から自宅に帰らずに真っ直ぐ海外へ。セントレアから飛行機に乗るのは5年ぶり。機内食がしょぼいだろうと想定して、セントレアで軽く食べることに。確かフォアグラ丼があったはず・・・と行ってみたものの、残念ながらなくなっていました。しようがないので、ミニカレー(500円)。ミニなのに500円は高いと思ったら、結構の量がありました。味も思ったほど悪くありません。街中ならともなく、空港価格でこのくらいのものが出てくれば十分満足です。無添加安全・安心無添加 チキンカレー(レトルト) / 180g
2014/08/06
コメント(2)
![]()
時々ニュースになる日本の自給率の話。元々、このカロリーベースの自給率というのが、おそろしくインチキくさい指標。農林水産省が独自の方法で試算した数字なのに、どうやって試算したかの詳細が公開されていないなんて、いくらでも数字がいじれます。ビジネスの世界で、「これは統計データを基に独自の手法(これは秘密なので公開出来ませんが)で試算しました」なんて言ったら、相手にされないこと間違いなし。こんなでたらめな数字を基に農業政策を決めたら、まともな農業政策が取れないのは当然の帰結だと思います。食料自給率という幻 誰のための農業政策なのか
2014/08/05
コメント(4)

四日市遠征では、合間を縫ってFlowersにも行ってきました。いつものとおり相談しながらメニューを決定。単に食べたいものでも良いのですが、コンディションの良い食材を優先しているので、最初に食べようかと思ったものとは違うことも結構あります。1皿目はフォアグラのコンフィ。下にあるのは、焼いたパンです。フォアグラが口の中で溶ける感じになります。ノルマンディー産のムール貝(バスク風)エキスにムール貝とベーコンの味が出て、スープとしても美味しいです。メインの岩中ポーク(肩ロース)ロースもあったのですが、個性的な味わいということで肩ロースの方をお願いしました。結構久しぶりですが、豚の美味しさを堪能出来る一品です。これを一人で食べているのはあまり絵になりませんが、食べている方は堪能しているので良いでしょう。騒ぐわけでもないですし。極上銘柄豚 生産者がすすめる豚肉料理 / おばま由紀 【単行本】価格:1,728円(税込、送料別)
2014/08/04
コメント(4)

今回ももも瀬へ。夜の打ち合わせ等があったので、まずはランチに顔を出しました。最初は、冷製の鶏。飲みたくなる料理ですが、昼間なのでお茶です。お造り煮物練り物にすることで、複雑な味を一口に再現できるところが面白いです。焼き魚(サバ)は写真を撮りそびれていました。これにデザートまでついて1,000円なのでもっと人気が出そうなものですが、意外と空いているのが不思議でたまりません。ちなみに、夜は牛ステーキ等、かなり豪華な内容でした。こちらは諸般の事情で、コメント出来ないのが残念です。
2014/08/03
コメント(4)

この1週間はずっと遠征でした。最初の目的地は四日市。お店は順不同で書いていきますが、行くべきところは全て行っています。いや、1軒だけ行けなかったお店があるのですが、ここは開いている日が少な過ぎて、日程の調整がつきませんでした。今回は久しぶりにとんてきを食べてみようと思い、駅前にあるちゃんへ。とんてきご飯と味噌汁のセットで1,490円。四日市にいた頃はいろいろなお店でとんてきを食べましたが、ここは中くらいのレベル。ただし、私が思いつく中で美味しいお店は近鉄四日市駅から遠いところばかりなので、立地も考慮すれば合格点だと思います。【全品ポイント2~10倍+3000円で送料無料 8/6迄】 【送料無料】【アピタ・ピアゴの贈り物】四日市焼とんてき 四日市焼とんてき【ラッピング不可】
2014/08/02
コメント(2)
![]()
「ミディアム・レア」の豚肉は本当にNGなのか?http://news.infoseek.co.jp/article/allabout_af_4792私は豚肉が好きなので、こういう流れは大賛成です。日本は規制が厳しすぎて、飲食店ではベストな状態で出せない料理が結構あると聞いたことがあります。安全は守られなければならないけれども、必要もない規制で料理が美味しくなくなるのであれば、本末転倒。また何度もコメントしている話になりますが、アルゼンチン牛の輸入は解禁して欲しいです。ビーフジャーキーは許されていますが、生は不可。大前研一氏がこの件になると熱くなりますが、一度食べてみるとその気持ちは良くわかります。厳選された牛肉を醤油ベースでピリッと味付けテング印 ビーフステーキジャーキー レギュラーアルゼンチン
2014/08/01
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1