2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
夜更かししてるから昼近くまで 眠くて起きらんない… でも夜は、起きてると もう足が寒いし 薄掛け布団じゃ、 寒いような気がするけど 窓も閉めてげんきが一緒に寝るから ぬくぬく暖かいし 隣に寝てる旦那が暑がりだから、 もう少し我慢してやるか(恩着せがましく)
2007年08月31日
猫じゃなくても 眠い 動くと汗が出るけど ジッとしてると眠い 起きてから用事をすませた後は ベットでゴロゴロ…ウトウト
2007年08月29日
今日はお墓参りに行けなくて凹んでた(泣) 曇りで涼しくて過ごしやすい筈なのに 湿度の高さと2ヶ月経っても治らない下痢に参ってる(ノ_・。) やはり、体重が減ってしまったではないか! 37キロじゃ(>_<、)夏はキツイよ… 美味しそうな食事を目の前にして食べなきゃって思うんだけど、 食べ始めてお腹痛くなると食べられない 旦那が肥える一方ですがな(笑)
2007年08月28日
土曜の夜に体力を使い果たしたので・・・旦那が伊香保から帰宅してもボーっとしてて私は家の中でゴロゴロしてたいつもなら、『買物へ行きたい!』と、せがむ私がそんな気力など全く無かった案の定、夕食も食べ切らないうちに悪寒がし全身の関節痛と左膝が腫れた痛みが出たのでそそくさと薬を飲んでベットに入り体温を計ってみると37度だったその後、しばらく寒くて震えていたが夜中になると熱が出てきて体が熱くなってきたアイ○ノンを持って来て貰い、少し汗が出たのかそのまま朝まで眠れたし熱も引いて35度に戻ってたステロイド薬を飲んでれば、それ以上薬など必要ない気がして解熱鎮痛剤のバ○ァリンを飲まない方が熱が出ると思った今回は飲まずにいて正解だった膝は腫れて痛いけど、それは仕方ないさ出かけて遊んでたんだから体が疲れる訳だよね・・・。
2007年08月27日
いつもの高校時代の友達と会うのも久々だったけど 最近、連絡し合ってる友達の和食器の店に行く事になった 今日、旦那は労組の勉強会兼飲み会(伊香保にお泊まり)で留守 それじゃあって事で…私も夜遊びっていうのか? 女同士の話は尽きなくて店を出て外食に行っても 話は三十年前にタイムスリップして止まらない 私は帰る時間が気になって仕方がないが楽しかった(^_^;) 帰りの道すがら、安全運転で無事自宅に着いた私を迎えてくれたのは 『にゃにやってんだよ!』と…玄関を開けるとげんきがすっ飛んで出てきた(笑) かなり待たせたし、お腹空いてるから、 執拗なまでに私に擦り付いてくるのはめちゃ、可愛いのだぁ… それきり朝になっても来なかった(゜゜;)
2007年08月25日
また忘れてた σ(^_^;)ポリポリ
2007年08月23日
姪っ子に女の子が誕生しました!!二人目も女の子だって判っていたから「どっちかな?」とかいう話はしてなかったけど無事に産まれてくれれば、どっちでもいいのよね二人目でも産みの苦しみは辛かったようでグッタリしながらも写メを送ってくれましたよく頑張った姪の顔は幸せの疲労で綺麗だったそれと、21日生まれが一人増えて私達夫婦は(21日生まれだから)大喜びです o((*^▽^*))oニコニコ
2007年08月21日
この暑い家の中で、汗をダラダラ流してるが相変わらず、エアコンは付けない 夜になると夜風が冷たくて扇風機だけでも旦那が涼しいとやせ我慢して言う 【ここだけの話】寝るとき窓は全開で(笑)冷たい風が暗い部屋を吹き抜けていく んー!(-"-;) それにしても毎晩寝苦しいのは変わりない
2007年08月21日
私の大切な友人は私なんかが、あれこれ心配するより 自分でしっかり治療してるみたいで… 人の心配するよりも、自分の出来ない言い訳書いてる こんなブログ辞めた方がマシかもなぁ 余計な事、言わなくてよかった 知人に様子を伺ったメールの返事は 私の方が傷ついた(;^_^A アセアセ… 『出来ない理由を人のせいにしてる』っての私じゃん(笑)
2007年08月20日
どこの家でも考え方には違いがある とはいえ、二十年以上も義理であれ両家が付き合っていれば、世間一般の付き合い方というのも解らなければ通用しない時がくる 親の考え方で通しても上手くいけばいいが時代の流れで変わる事も仕方ない 旦那は実妹への対応が曖昧で私は母へ肩身が狭かったでも旦那が決めた事で母に不満を言われたくなくて旦那の気持ちを私はフォローした こんな事で私が思い悩むのは明らかに母が気分を害してると解るからだ私は義父や旦那の前では義妹から送られた梨を有り難がって嬉しそうにするしかない…本当は納得いかないのにこんな態度を取るなんて屈折してる自分の行動にストレスが溜まる
2007年08月18日
天気予報が当たった! 宝くじだったら良いのに(爆) 夕べは、まだ暑かったけど 今朝は雨も降っていて 久々に気持ちよく寝坊してた 宅配便のチャイムで飛び起きたら 義妹から梨が届いた 内心、今頃…と思う気持ちはある お盆中も私の実家への心遣いもなく 義妹は新盆見舞いをして当然な立場なのに… 義理の姉に当たる私への心遣いさえ知らないのか? この家のしきたり?は旦那が決めてる 旦那が言わなければ義父は何もしない それだけ上辺の付き合い方しかしたくないって訳なんだろうね
2007年08月18日
私の不調で、お盆前に実家へは行けなかったから 来客の対応で疲れてる母を今日は腰痛治療院に連れて行った お盆の(4日間中に)3日間は役には立たないが顔は出してた 猛暑の中、連日でかけるのは流石に疲れてしまい 夕べは夜中に何度も足首が痙攣し騒いでた 旦那は痛がる私を心配するけど昼間は痙攣する事もなく 今日の予定を済ませて帰宅し夕方一眠りした 今夜は少し雨が降ったあとに 遅くなったらひんやりした風も吹いてるから 涼しく眠れそうだ 明日から天気が下り坂って言うけど さて、天気予報は当たるのかいな?
2007年08月17日
盆棚の前で父を偲びたくても目の前の現実に流されてしまう自分が寂しかった 母の疲労もピークの様子で私も六年前の新盆の大変さを思い出してたお盆前の私の不安事も嫁ぎ先を優先するという当たり前の事を実践する気持ちに切り替えたら旦那の言葉まで変化があり驚いてるだからといって、実家をないがしろにはしてないし、当たり前だけど私に出来る事をするしかない実家は兄と母のやり方でうまく行くようにするしかないそれぞれの立場で守らなければいけない事はまだまだ沢山あるけど早く気が付いた人が幸せに近づく気がした
2007年08月16日
本当の気温はもっと高いはずだよ? 芝生の上に設定した場所で計った気温なんて嘘じゃん? 旦那が休みで実家へ爺ちゃんも一緒に行ってくれたけど マジで今日の外出はキツかった 家の中にいても熱中症になりそうな程の気温で 血圧の高めな暑がりの母のことが心配だった お盆の15日になると来てくれる人も少なくて 母や兄には自室で休む時間も出来た でも来客があれば母がいないと話が通じない? 私たちが実家にいても役に立たないし 早めに引き上げて帰宅した 買い物しながら帰宅したあとは エアコンの部屋でグッタリしながら昼寝? 夜になって?雷が鳴って少し降った雨じゃ余計に?暑くて 植木と庭に水をまいてきたけど効果なし? 寝苦しくてアイス○ンして扇風機を回しても今夜は寝むれるかなぁ
2007年08月15日
夕立も降らず夕方になっても暑くて 帰宅した旦那には我慢できなくて… 遂に今年初エアコンを稼働しました なんという涼しい部屋なんだ? 今までの我慢比べが一気に無駄になり エアコンの部屋で扇風機を回した快適な空間に ?幸せを噛みしめていた でも、こんなに毎日暑いのにさぁ 渇水の騒ぎをしないのは何故だろー?
2007年08月14日
新盆だけは盆棚飾りをして仏壇は閉じ御位牌を盆棚に置く 父はあまり信仰心のない人で父の実家は仏教徒ではなかった その事が一因して母には父方の親戚を受け入れられないまま父は亡くなった 日本の仏教の宗派は様々で念仏も教えもそれぞれ違いがある ただ、心は同じ処へ辿り着き平和や幸福を願ってるのではないのかと私は思ってる
2007年08月13日
うちなりの夫婦の会話というものがあり 端から見れば私はかなり傲慢に見えるだろうし… よく父には『お前は、まったくお母さんにそっくりだなぁ…』と 好くない事例として悲しいことを言われていたが 言い換えれば父は母のすべてを受け入れていたのだろうと受け取れる言葉に 『じゃあ、お父さんはわたしが大好きだよね』と返事をして 父は苦笑いをしてた(^_^; 確かに傲慢な態度で旦那に当たることもありながら 何て言うか…その言葉のニュアンスの中にも 愛情表現が含まれていたりする(屈折した愛か?) だから私たち夫婦の間では通じ合う会話だったりする それは旦那に感謝してない訳ぢゃないのに 少し有り難みが欠けていたのは事実だった これでは母と同じになってしまうと気付きながら、 素直な気持ちで感謝を言葉にしにくくて つい、余計な一言を言って旦那を傷付けしまう度に…自己嫌悪 ちゃんと旦那に『ありがとう』が言えるようになりたい 今は親よりも私には一番、【大事な存在】なのだから… いやぁ…近頃、旦那が父に見えてきて参るなぁ(;^_^A アセアセ…
2007年08月12日
今日はやっと、小さいパソコン用の炬燵布団も外し カーペットも外して畳だけして貰えスッキリした でも、きっとひと月もしたら、足元が寒く感じて私が騒ぐだろ~なぁ(笑) でも昨日より今日の方が暑さが弱く感じた 毎日の猛暑に慣れてきたとは言え、ダラケタ生活になっていて ご先祖様を迎える気持ちすら自分は感じてなかった事を反省した
2007年08月12日
亡き父を思い出しては自分の親不孝を責め 父へ優しさの足りない母の態度を未だに恨んでいる私は 悔しくて涙を流してすごしてしまうようになっていた こんな胸のうちをどうコントロールしたらいいのか解らず 知人に電話で相談しアドバイスを頂いたあと何かが心の中に落ちた… 今の私が一番にする事は父への親不孝を悔やむ前に 嫁ぎ先の家族との生活を大事にする事で 父やご先祖様に対して自分が生まれてきた事に感謝できるように 亡き姑を偲び舅や旦那を労わる気持ちを言葉にして接すれば あの世で父やご先祖様も喜んでくれるし 嫁ぎ先の家族とも円満になれるのではないか…と いつも優しい旦那なのに、父が亡くなってからは 母を非難する言葉が増えて(私だって母を非難してたけど) 他人の旦那に言われると悲しくて仕方がなかった そんな母が可哀想になり少し自分が無理をすれば 母も喜んでくれると思い上がっていた事に気が付かずにいた私に 旦那は母の為に無理をしてる私の体を一番に心配して言ってたのではないか?と そう考え直して新盆だからって毎日実家に行く事は控えようと思った 私は嫁ぎ先を一番大事にしなくてはいけないのだ 以前から母は子供たちが離れてしまう寂しさでなのか 娘たちが実家へ来なくなると嫁ぎ先の親を非難したりした 自分だって散々何十年もやってきた事でも 逆の立場になると寛大な気持ちになれないんだろうなぁ… 私は母と同じ考え方ではいけないのだ 正しい気持ちで強い意志を持ちだい
2007年08月11日
風邪もひどく無かったせいか 左膝の腫れと痛みは意外と早く引いてた 前ほど平日実家へ行く気合いがなくて 一人で無理して動いてる母の様子を あえて聞かないようにしてる 聞けば情が湧き行かなくちゃならない(ノ_・。) 『いくら新盆だからって毎日行くのは無理だろ?』 私を当てにしてる母の事を知った旦那が 無理をしながら行こうとしてる私を見破ってて先に言われた? そんな風に言われたら行きづらい…
2007年08月07日
手紙を書きたいだけど、何から書き出せば良いのか悩む悩んだままで、ずっと書けずにいる相手の都合のいい時間が解りにくいから最近は電話ってあまり掛けられなくなった大切な人の事を死ぬほど心配しても恐らく相手にとっては迷惑だろうし死ぬ訳ないのに、そんな言葉は使えない何を言ったら良いのか何を伝えれば良いのか簡単に会いにも行けないし会いたくないかもしれないし此処も今は見に来てないだろうし私の気持ちを伝えられるのはやっぱり手紙しかないだろうなぁ
2007年08月06日
3孔中空っていう穴があいた繊維でスパイラル構造の綿…? まぁ 詳しい事はテイ○ンに聞いて下さい なんせ寝汗がすごくて いくつ枕を買い替えた事かしれない(>_<) とは言っても、値段が高いのは買いません だから良いものに出会える確率が下がる 蒸し暑い夜はまだまだ続きそうだから 今年はこの枕でお試ししてみます。※携帯からブログを書いた時はちゃんと『洗える枕』で確認したのにPCで見たらタイトルの字が変ってたのは何故だ?なんて読むのか解らないのにもう消してしまって書けない(;^_^A
2007年08月06日
車椅子で炎天下の中、仮装パレードを見に行った去年の私の車椅子姿に知人が驚いていたが昨日、その知人からの電話で事情を説明したので今年は驚かれなくて済んだけど、この半年は、私の人生感も少し変ったのか心情的に色々あった事を少し話したので『今度は時間を作って会おうね』と心配してそう言ってくれたのだろうこんな私を思い出して心配して電話してくれる人が居るなんて有り難いなぁ・・・・。
2007年08月05日
凄い暑い中、15組みの参加者たちが それぞれ頑張って披露してくれてました しかし、こちらも暑い中、見てるだけでもくたびれたよ~ でも夕方、雷雨があったので夜は涼しくなって良かった
2007年08月05日
今年はみどり市のお祭り最終日と桐生祭りの始まりが重なった 父が生きてた頃に実家の方の町内会のお祭りがあって 町会長を務めていた父の浴衣姿が懐かしい あの元気だった父の写メを撮りそびれたのが今は悔しいばかりだ 毎年、夏は暑がりで汗だくの母に合わせ 車内でエアコンを付ければ 冷風を避けても父には寒くて長袖を着てた 今年からは私が被害に合いそうだから気を付けよう! 今日みたいな蒸し暑い日でさえ夕方の涼しい風は関節に凍みる 扇風機なんて本当に少し当たれば済んでしまうけど うちにも汗だくの暑がりが一人居るから窓を閉めるタイミングが難しい でも旦那は母より私に気を使ってくれるから いつも感謝してますよ~(*^-^)b
2007年08月03日
今年は地元みどり市のお祭りには、 足が痛くて行けないけど 花火の音が聞こえ自宅から少しは見えた
2007年08月02日
いつもみたいに解熱鎮痛剤を飲まずに昨夜はそのまま寝たけど夜中にあまり熱は上がらなくて汗もかかずに、こもってしまった感じ・・今朝は熱が平熱に下がってた熱がこもった為に膝の痛みは取れず腫れたままになった私の所見によれば・・・ごほんこりゃ、暫く腫れは引きそうもない嫌だけど、リウマチの薬を少し多めに飲んで様子見だね最近の動きすぎの生活に少し無理が重なってきてたのだこの程度で病院に行っても何も変らないのがリウマチという病気の特徴だから病院など行くだけ損自分で薬を調節して生活環境を見直そうあ~あ、旦那が心配してた通りになってしまったまた旦那にお世話になりますあ、いつもお世話掛けてますが・・(;^_^Aこれでも洗濯くらいはしてる洗濯機が廻すだけとか思ってない?洗濯物を仕分けして洗濯機に入れて洗剤や柔軟剤を投入して洗濯終了後にカゴに移し変えてサンルームまで運ぶのは私どっこも痛くない体力のある人が思うほど簡単な事じゃないリウマチの人の関節の破壊による変形の度合いによっては重労働に匹敵する事だってあるのだ実の母親でさえ、こんな私の事など知らないのだから生活を見た事が無い人にはピンと来ないだろうね
2007年08月02日
昼間は普通だったのに…旦那と買い物に出掛けようと玄関を出たら左膝が痛いことに気付いてスーパーに着いて車を降りて歩きだしたら左足首が捻挫してる痛みがしてスーパー内を歩いて回るだけでキツイし 帰宅して夕飯前にお風呂入って出てきた頃には左膝が腫れてすでに座るのもやっとになってた 左膝が痛くて悪寒がしてきてご飯を食べるにも指先が冷たくなってきてて、もう無理だ薬を飲んで寝る前に体温を計ったら37.6℃だった まだ熱が完全に上がってないかなぁと思って、解熱剤は飲まずに寝る
2007年08月01日
全28件 (28件中 1-28件目)
1


