2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1
一日どんより・・・ボーっとしてた。昨夜は足先が寒くて、取り合えず何も掛かってないコタツに電気を付けて当ってたら暖かくて遅くまで寝てたから、つい夜更かししちゃったけど今日はコタツに毛布を掛けて貰ったら・・・・ベットで寝てたげんきが様子を見に来て『なんだよおーー自分だけ暖かいなんてズルイ!』とか思ったらしく(笑)すぐにコタツに入ってきてそのまま、夜まで出て来なかった私も、ずーーーっとコタツに入ってパソコンをしていた
2007年09月30日
午後は、母とお墓参りへ行った母が父と出掛けた写真の整理をしていた『これは何時だっけ?日付がなくて解らないよ』『この時、どうしてお父さんと一緒に撮ってあげるって誰も言ってくれなかったんだろうネェ』『これは、何で笑ってるんだろうネェ』『これは・・・』延々続く話は、何度も聞いてる事ばかりいつも同じ事を話してくる (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうんと頷く事もあるけど、、、流石に疲れる。昼間、母から電話もあまり、掛かってこなくなってそりゃ私とて何をしてても気掛かりで心配だけど母は花の手入れと日常生活を話すのは、いつもの事だからね・・。記憶もだんだん曖昧になってきて自分に都合のいいように覚えてて話をする一緒に生活してたら息苦しのじゃないかと兄が素っ気無い態度だと母は怒るけど誰でも、そうなってしまうのじゃないかなぁ父も、きっとそうやって聞き流して一緒に生活してたんだろうなぁ私も旦那にそうやって聞き流されてるもん私も母のようになってしまうのかなぁ似てるもん凄く嫌だけど・・・・似てるのは否定出来ない
2007年09月29日
今日は雨漏りの修理最終日で天井のクロスの張替えに来るから早く起きなきゃって気が張ってた。。(;^_^A午前中、来て貼ってたので、剥がれかけてた部分もついでに貼って貰ったけど天井も壁も白っぽいクロスだから、タバコとお線香の煙のヤニがついてて黄ばんできてるのがよく解るようになってきた。クロスの汚れは濡れた雑巾で拭けばいいと聞いてて拭いてもよく落ちないし・・・(T_T)目立つ場所がクロスの張り合わせ部分だから、クロスが剥がれて来そうで不安だなぁ。。。
2007年09月29日
いやぁー暑い一日だった。また暑くなって昼間は汗ビッショリだったけど夜は涼しいっていうか、もう寒いんですよーげんきも毛布の上じゃ寝ないってゴネテテ毛布の裏側につるっとした生地を縫い付けたからそっち側にしたら寝ました(;^_^A まったく我が侭な猫なんだから。。
2007年09月28日
11年使用の洗面台は水しか出なかった 今までは瞬間湯沸かし器を取り付けてシャンプーする時にはシャワー代わりに使ってた去年の5月に洗面所のリフォームした時に水道の配管をボイラーと接続すれば お湯が出るようになったけど止めた理由はまだ瞬間湯沸かし器が使えたからそれが予定外に早く壊れてしまったのだ(泣) で、今回の雨漏れの修理のついでに シャワー付きの洗面化粧台に買い替える話が浮上した まだ使えるのに…って気持ちが90%もあってお湯が出れば良いと思う気持ちとシャワー付き洗面台の魅力に気持ちが揺れてなかなか踏ん切りが付かなかったいずれにしても、お湯が出なきゃ私は冬になったら顔も手も洗えない という訳で…今日、シャワー付き洗面化粧台を注文した。コレの便利なのは、写真をみると意味が解るよね?蛇口の高さがあるから手を洗うときや花瓶に水を入れる時に洗面ボールにぶつからないくて安心です それとポップアップ式の栓だから使いやすいです(*^-^*ゞ【注:95年製なので水洗の取ってが上に上げて閉めるタイプ】扉と内部は白なので少し汚れが目立つかなぁ誰か欲しいとか使いたい人は居ないでしょうかね?多分、水道屋さんが引き取って帰っても 産業廃棄物扱いで棄てちゃうんじゃない???やっぱり勿体無いって思うよねぇ? ケチっぽいけど、勿体無いの一言に尽きると思ってしまうでも無駄にしたのは自分なんだけど(;.;)あぁ勿体無い。
2007年09月26日
昨日の日曜は雨が随分降ってた 防水シートは張ってあったので安心しつつも心細く 早く瓦を乗せて欲しいのが本音(^◇^;) 午前中まだ小雨が降る中を屋根修理に来てくれた じっとしてると肌寒い日だから 温かい麦茶をポットに入れて出したり… 旦那の気遣いは私なんぞに真似出来ませぬ(^^ゞ 今日1日で仕上がる予定と知り一安心しながら 夕方にはちゃんと仕上がった屋根に見とれてた うちの屋根瓦は極普通のものだけど それでも光沢があり30数年前の瓦だけど安物じゃなかったみたいだ 同じ頃に建てたらしいご近所さんの屋根瓦を見渡せば 光沢のない安物の瓦も見えるし…いや、瓦の種類など 素人の私にはさっぱり判らない ただ暴風雨や群馬の多雪に耐えられればどんな種類だろうと良いわけだ うちみたいな平屋建てでは瓦屋根が当時は 一般的だった時代なんじゃないのか? その後、建てたらしい家の屋根は瓦じゃない方が多い? 時代の流行りが有るんだろうし そんな気がするだけで真実は知らな―い 住んでみて平屋建ての良いところは バリヤフリーにし易い? 実家では二階へ上がり降りが 不便に感じたのは自分の体に何か障害が出てからで 若いとか年寄りだとか関係なくて こればかりは体験しなきゃ判らないものだね 関節に支障が無い人にはどう説明したって他人ごとだからっ!
2007年09月24日
群馬では雨が一日中降っていました 雨に濡れながら傘を差し 両家のお墓参りに行きました 実家のお墓参りはしばらく振りに感じ 『だんだん行く期間が空いてしまうのは仕方の無いこと』と お墓の前で手を合わせながら父に言い訳をしてきました 父の写真を部屋に何枚か飾ってあり 毎朝、『お父さん、おはよ~♪』と声に出して言います だから実家へ行く回数が減っても 母に会えなくても悔やんだりしない事にしました 出来ない事に悲しがってしまう自分では いつまで経っても 精神的に参っていて 食欲は減退し体力も付かない 父の写真を見ては記憶の中の父と過ごした 楽しかった日々の事を思い出すようにしてます だけど、たまには悲しみの海に沈んで 心が落ちて行きます さめざめと泣いて、また諦めて… それを繰り返して自分が納得するしかないし 同じような辛さや悲しみを味わった人から 優しい言葉を掛けられても 返事が出来ないんです まだまだ、駄目なんです そっと見守ってやって下さい 何も言葉は欲しくないんです 自分の気持ちを…ただ書きたいだけなんです
2007年09月23日
室内に、かなり雨漏りしたから 台風9号で瓦が割れた被害が判ったけど 今までも台風あとには壁にシミが出てたので いづれ屋根瓦を全面張り替え?(葺き替え?)修理しなければならないほど うちの屋根は傷んでいた(__;) 築30年以上の屋根は写真で見ると瓦がズレてて こんな隙間が何ヶ所も空いてる事実を知った 『よくこんな屋根で何年も放ってきたもんだ…』と 瓦屋さんや大工さんが見たら思うよねぇ(^◇^;) 瓦の下に防水シートが張ってある筈なんだけど それも、ひどい安物の防水シートみたいで… 『あれじゃ防水シートの意味は無い』って言われてた 中古住宅を買って、まだ住宅ローン払ってるのにさぁ…。 毎年、お金掛けてアチコチ修理しなきゃならないのよ 新築した方が安いし自動シャッターは防犯にいいって? (ー。ーメ))誰がローン払うんだ? うちじゃ働き手はひとりだけだし 遺産放棄したのに、そんなお金有りませんわ! フン!
2007年09月21日
これは毎回見る度に泣いてしまうので 今回は冷静な気持ちで感情的にならないように見てた 後半の半分まで見て泣いてしまう感情になる前にテレビを消した この作品は、一体何が伝えたかったのか? 初めてそんな事を考えて見てた 戦時中の幼い兄妹の行く末が可哀想だから泣くのか 食糧難の時代に厄介者が2人も来たら 大人でも容赦なく子供たちに言ってしまうだろうし あんな風にしか生きられないだろうが 今の時代にも、なんだか通じる気もした 戦争を体験してない日本の多い中で 悲惨さは伝わっていたのか? それとも、あれは悲惨さを伝える作品ではないのか? 何を伝えたいのか…よく判らなくなった
2007年09月21日
天高く~! 秋晴れの中でうちの瓦屋根の 張り替え作業をしてくれてます 今日の群馬は暑かったよ~!! なのに夜は涼しい~ 私には寒いくらいだ(^_^;)
2007年09月20日
今日から台風で割れた瓦の 修理をするために 瓦屋さんが来た 割れた枚数よりも長年の暴風雨に耐えきれず 瓦がズレた箇所の方が多く 今回を期に 屋根瓦を全部剥がして 下のシートを張り替える事にした 去年のリフォーム時に一部の雨漏れで屋根修理したが 今回の台風では割れた場所を含め屋根全体の修理をするので 晴れを当てにして3、4日は掛かりそうだ …が、連休を挟むのは ヤだなぁ(>_<) 暑さ寒さも彼岸まで! 今年は23日の秋分の日【中日(おちゅんち】)までは残暑厳しいらしいから 10時とお昼と3時の休みは屋根から降りて しっかり休んで熱中症にならないように 気を付けて貰わないといけない
2007年09月20日
今日は涼しい一日だった 彼岸までには涼しくなる感じがしてきたね~。 タイトル通り近頃の【日記は携帯から】書いてます コメントを頂いて凄く嬉しいんですが 返事が書けなくて ごめんなさい。 パソコンの不都合で使わないのじゃなくて 起動してパソコンに向かうのが面倒なだけです(^_^;)
2007年09月19日
曇り空を見上げ洗濯物を干した 気温も湿度も高いのは台風12号の影響か? 昼間は大した事もしないのに疲れきってたけど 5時過ぎたらやっと涼しくなった いつもは仕事帰りの旦那に『買ってきて』と メールで頼むけど…『遅くなる』って返事が来て 一人で売り出しの品を買いにスーパーに出掛けたら いやぁ…混んでる混んでる! 考える事は皆同じ?
2007年09月18日
もう一人の姪っ子が今日は16歳になった日 16年前…義妹が大きくなったお腹で、旦那さんと来た日を思い出す 私達が子供を欲しくて不妊治療中に義妹は最初の子を中絶した 同居の親は娘の話に納得してたのに対して複雑な気持ちだった 妊娠できる義妹が羨ましかったし中絶する義妹を恨んだ。 姪っ子にメールを送ったら、学校からちゃんと『ありがとう』って返事をくれました それだけで嬉しいね~。 悩み多き年頃だから一生懸命生きて欲しいと願うだけ。
2007年09月18日
こりゃ(~Q~;)アチイわ 本当に彼岸までの辛抱か?
2007年09月17日
あまりにも暑くてずっとへたばってた 紅茶を飲んで、ジュースを飲んで… 水分補給しても汗の量が真夏並に出て行くみたい! 風は秋らしくて涼しいから、マシなんだけどさ 陽が沈んで六時になるのにまだ暑いよ(>_<) さっぱりとお風呂で汗を流しちゃえば 私には涼しいどころか手足が冷えて来ちゃうから タイミングが難しいんだよなぁ
2007年09月16日
一人でできる場所だけチマチマ片付けしてみても、 なかなかスッキリ片付かなくてイライラしてくるし 旦那にはずっと頼んでるんだけど まだ暑いから気の毒で… 部屋全然、片付かなーい。 使わない食器は随分捨てたんだけど、 まだ捨てきらないのがあるっていうのが、 自分でも信じられないわい
2007年09月15日
キツイなぁ…体がついて行かない。 お腹壊してから毎日飲んでた珈琲は止めて 紅茶に替えてた。 夜になって久々に珈琲を飲んでみたが 不味いと感じた。 美味しくない珈琲を落としたせいもあるかな (;^_^A 紅茶は急須に熱湯をいれてティーパックを入れるだけの お手軽方法だけど… それなりに美味しいのよ 緑茶は下痢のお腹には好くない。 よっぽど辛い下痢の時は、ほうじ茶… 入院すると出る、あのお茶ね。
2007年09月14日
今日はカラッとした秋の爽やかな風が吹き 昼間一人で義父は墓参りに行った 姑の好きなものでも買ってくるかと思いきや 土曜から何にも変わってない 私は夕方に葡萄をお供えして 今年はおしまい。 当日なんて、そんなもんさ…
2007年09月13日
内科で出た薬を飲み始めてから 体が痒い? 何となく、痒い感じがするだけで 発疹とか特に出た訳じゃない 薬が合わないのかなぁ? 風邪の症状は治まってきたから 風邪には良いけど内蔵的には負担になってるって訳か? リウマチになってから他の薬で発疹が出たら 当然、他の薬を止めないとリウマチ治療には阻害になる いくら、良くてもダメな薬を飲むわけにいかない。 誰だ? ずっと飲ませて他の病気にさせた医師は!!!! 家族みんなで何してるの???? ストレス与えたままじゃ死んじゃうよ!!!!!
2007年09月12日
姪の上の子が四歳になりました 赤ちゃんが生まれてからママを取られ みんなが先に赤ちゃんに注目するのは 寂しいんだろうねぇ ヤッパリ赤ちゃん返りしてるそうです(笑) そりゃ、心理的にそうしたくなるよね 親の愛情を自分に向けたくなるなんて当たり前 知恵を絞ってママの愛情を一心に
2007年09月12日
やっと法事も済み一段楽した気がしても旦那の労組大会が終わるまでは何処かへ出かける余裕は無い出かけても楽しめなくちゃ意味がないから年内は無理かなそれだったら部屋の片づけをして貰おう嗚呼、来年という言葉がすぐ、そこまで来てる一月には、父の一周忌法要を行うのだいつも、そんな事ばかりを考えてる自分がいていつも母の言葉に疲れ果てていて母に対する優しい気持ちが無いと思われていて『あと20年』って何?母親にまで、そんな言葉を言われたんだよ私の気持ち解るの?母に振り回されてる私を知ってるから旦那は私の体を気使って実家の母の言うとおりにするなと言うお盆も過ぎて暑さと気遣いで八月は疲れ果てた九月は姑の法事が終わるまでは!!と踏ん張って終わった途端に風邪を引いた少しずつ、母から遠のいて行こうとする自分を守るために、母の小言を聞かないために精神的に疲れて自分の生活が循環しなくなったら旦那と上手く行かなくなるのは一番困る旦那の言う事は一番正しいのだろうこの家の嫁だって事一度も忘れた事などないでも、何処に行けば私の居場所があるんだろう
2007年09月11日
四歳位の頃、リウマチになってから母が居なければ一人でトイレにも行けないほど臆病なクセに内弁慶で我が儘に育ちそして母の顔色を見ながら生きてきた でもそれは、いつしか心の中で母への反発と 母から自由になりたいと思うようになっただけど大人になっても自分に自信がなくて母の期待通りに出来ない自分がいつまで経っても不安だったから母の考えに同意してれば安心だと思ってた社会的にも男並みに働く母のいう事は正しい事だとずっと信じてたし両親の事を尊敬していた自分だったが結婚後、嫁ぎ先の親や旦那に母を敬遠されて私は、自分の不出来な部分を『実家の母親とそっくりだ』という言い方で母の人格までも否定され自分など嫁ぎ先の親には信用されていないのだと思い悩んてきたなにかと気遣いの出来る義妹とは比較され躾がされてない私の事をなじられてた深い心の傷はいつまでもシコリとなって残ってしまう
2007年09月11日
日曜日の夜に悪寒がして37℃~38℃まで上がり夜中に汗をかいて着替えたら、楽になった朝になるとスッカリ熱は下がってた今日は昼間より夕方になるとだいぶ動ける様になったから近くの内科(膀胱炎でかかった)へ行き採血して風邪薬を貰ってきた薬ばかり飲んでると病人になった気がする長い間、ずっとリウマチだけど病人って意識してないみたいな嬉しい時があるなと思ったりする今の私に痛みが少ないのは【強いステロイド薬】のお陰で自分の身の回りの事を出来るなんと言って感謝していいのやらひねくれ者のワタシの口から【感謝】なんて言葉が出る薬が効かなくなる前に他に手だてはないのか…?内面的な不満をブログに書かなくてもいいくらい早く心が軽くなりたいよ
2007年09月10日
普通の常識ある人なら、隠すだろう ブログを読んでネガティブになり不愉快だと感じるなら どうそスルーして下さい!!!! 書いてる内容は他人のことじゃなくて 私に関係した人達だから書きたい事を (......¢-_-)私は書きます 意見や感想は…どうぞご自由に。 コメントを頂ける事には感謝してます(^-^)/でもコメントが返せないのは…そんな余裕があったらブログにこんな事は書きません。
2007年09月09日
姑や舅の兄弟も呼ばず身内だけの法要をした 私の母と姉に来て貰うのも舅には嫌だったかもしれない 去年、父の体調が心配で七回忌法要の話をする時も 父に無理しないように話してた しかし無理してた父は… もうこの世の人ではなくなった(泣) あの世で、姑に会ったんだろうか あの世で、私の話題が出てるんだろうか あの世で…、 姑は遺してきた舅の事を 私なんかに任せられないから 舅が自分で身の回りの事を出来るように 入院中は電車に乗れる様にさせて 自分が死んだ後は、洗濯も掃除も 嫁の世話にならず自分で出来るようにさせて 頑固親父だった舅が姑亡き後 性格を変えた様に見せるのは何故か? 三回忌までの舅はよく涙を流すほど泣いてる姿を見せた その後、姑の衣類や持ち物を殆ど処分し いま部屋には舅の物だけがある あとに遺されたのが男だろうが、 やれば出来る証明だとは言え 部屋の中は線香と煙草のヤニまみれで 家具がギトギトしてる…と、義妹が指摘した だったらアンタが来てやってくれ 知ってるでしょう 私はそんな労力も気遣いも 持ち合わせてないって…。
2007年09月08日
七回忌とは七年目を迎える年の始めに法要をし 故人を偲び故人から受けた慈しみを感謝しながら遺された親族がこの一年を過ごすという事だと何かに書いてあったのか、僧侶の説法で聞いたのか…記憶は曖昧だが、そういう意味だと心得た。六年目なのに七回忌法要さえすればそれで故人への恩義が済んだような気がしておそらく自分勝手にそう解釈してる人もいるのじゃないか?私の夢に姑が出て来なくなって久しい…夢の中の姑は怖い顔をしていて いつも夢を覚えてる私は目覚めが悪かった生きてた頃の姑には嫁として、満足な事も出来ないままだったしあの世でも私は嫁として認めて貰えないのだろうと…、ずっと心にシコリが残り姑が亡くなった時、悔しさと寂しさで私はお世話になった看護婦さんの前で鼻水を垂らしながら泣いてる自分の感情に驚きあの世への旅立つ姑を見ても悲しくて娘の様に泣いてた…それから嫁として無理することを止めた自分を解放してやりたかったまだ舅は生きてるけど姑とは、また気持ちが違うそして父を亡くしてから義父には父の代わりにしてあげよう…なんて、きれい事を言ってみたけどそんなの無理、もう無理だ…私が父から受けた愛情の一つも義父から感じないのに…無理。他人に対する接し方を同居して20年以上する義父に義妹との会話を聞いてると笑い顔さえ違って見え心を開くなど無駄なんだって、つくづく思ったあぁ…この隔たりを姑が生きてた頃に感じていたっけ…まだ、もう一人生きてるんだまだ後、30年も我慢しなきゃなぁこの爺さんは長生きの家系なんだよ。
2007年09月08日
自分が稼いだお金を我が身にさえ勿体無くて使えない人だから 80歳以上が掛かる治療費に数十円から数百円を出したたけでも不満が必ず口から出る今、生きてることや、全ての物事に対して感謝っていう気持ちは知らないのか?母の小言を聞き流さなきゃ…私だって胃痛が治らない『自分の話を誰も聞いてくれない』と母は言うが誰が父の二の舞になど成りたいものか!母の性格を周りが理解しても 母には周りの思い遣りは見えてない全ての人が敵だと感じてる話し方で… この人は、このまま一生が終わる人なのだろうこれが自分の母親だなんて、哀れ過ぎて情けない。
2007年09月07日
朝起きたら、風呂のドアの継ぎ目から雨漏れして床が濡れてた そのドアの廊下側の天井には(((〒0〒)))くっきりシミが!!殆ど締め切ってるから蒸し暑いでもお腹の為にホット紅茶を飲んでもっと汗まみれ(^◇^;)旦那は6時に埼玉へ暴風雨の中を仕事に向かったが埼玉との県境の橋は大丈夫なんかなぁ???早く無事に地元に戻ったかメールで確認しなきゃ落ち着かない!
2007年09月07日
台風ニュースから目が離せない!! 今夜は早めにお風呂にはいった でも台風とか低気圧の時に体の辛さが すぐに出ちゃう人も多いんだよね 私はステロイド薬を飲んでるから痛みが出ない だけど飲まずに他の薬に変えたいって言いながら やっぱり痛くなるのが怖くてなかなか止められない(>_<) 今夜は蒸し暑いけど窓が開けられなくてキツイぞ!!
2007年09月06日
電気治療の後には大雨の中 母の買い物に付き合い実家でお線香をあげ 雨が小振りになってるうちに帰ろうと 雲の合間から青空も見えるのに なかなか止まないのにワイパーがイキナリ外れて取れた!!!! えー!何?何?なんでぇ? (?_?) 自分じゃ付け方も知らないし 通りすがりの高校生に助けを求めたけど 解らないって言うし(>_<)仕方なく コンビニまでワイパー無しで運転して行きましたよ 店長さんに見て貰ったら、あらっ簡単!に付けて貰えました(*^-^)b 忙しくてお礼を言って来ただけだから、後で買いに行こう!!! あぁ…疲れたぁ
2007年09月05日
通院の予約日は明日だって… 解ったのは病院の受付だった(>_<)ガックリ そのまま帰ろうと思ってたけど 『先月のお盆のあと以来腰痛治療に行ってない』 なんて…余計なことを母から聞いちゃったし ええ、連れて行きましたよ 今、車の中で待ってますが… エンジン切って雨が入らないようにしてるもんだから もう、サウナ状態で汗だくですわ!! ああ、また明日台風のなか出掛けるなんて…(|||_|||)
2007年09月05日
ヤメテ~~~!!!と言いたくなる一番暑い時間帯に出掛けた!!お腹も痛いしオシッコが出るのも痛いから仕方なく泌尿器科を探したけど市内じゃ近くに無くて暮れに一度掛かった内科で診療して貰ったお腹がずっと痛くて下痢が治らず残尿感があると話したら採尿した結果、膀胱炎の薬も一緒に貰えて助かったでも、下痢や腹痛が治まらなければ『検査しましょう』だと( ̄□|||| げっ!・・・・怖いことを最後に言われた折角の晴天だが、洗濯を半分残して出掛けたついでにお気に入りの珈琲専門店に寄り、和食器の湯呑を3個買ったその店で話し込んでしまい、朝から何も食べてない事に気づき買い物をして帰ったのは3時半過ぎていた薬を飲むために食べてから、もう洗濯する気力も無い暑さに参って疲れて少し昼寝した明日は台風の影響で午後から雨が降るらしい嗚呼、今日の外出時間が勿体無かったなーーで、、明日はリウマチの診察日だし内科でも下痢の原因がステロイド薬の影響もあるのじゃないかと言われてしまったから主治医に話さないと駄目かなぁなんせ土曜日は姑の七回忌法事だからこれ以上疲れて熱でも出たら本当に困る
2007年09月04日
確かに朝晩は涼しくなった! ほんの一週間前の暑さが嘘のような日が続き 今度はそれに体が馴染むまで気力が入らない 食べても身に付いてない感じで お腹がいつも張るし… やっぱり放ってるからヤバいんかな? リウマチのステロイド薬を毎日服用してるのが 原因の一つじゃないかって自分では思うんだけど 今月の通院日に主治医に話してみよう んーで、どこの病院に行こうかなぁ 先ずは泌尿器科だっけなー(^◇^;)
2007年09月03日
依然続く食後の腹痛は、何か病気の前触れ? …と考えるのが普通なんだろうけど なんか違うような気がして なんか言い訳がましいけど病院に掛かってない(^_^; でも、それに追い討ちを掛けるように 今度は膀胱炎みたいだから しゃあない…病院へ行くか
2007年09月02日
全35件 (35件中 1-35件目)
1


